2014年11月25日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
調べる 問合わせる 見に行く
エンジン音を聞く
知り合いの中古車屋に直接注文してオークションで引っ張ってもらえ
陸送費込みでも最低10万は安くなる
割高になるかも知れないがディーラー系の中古屋の方が間違いはないだろうね
正直実物を見てもわからんよ
アタリかハズレかは運だわ運
内装の汚れとか臭いとか乗ってチェックした方がいいぞ
走行距離と年式ではどっちが重要?
走行距離
俺は走行距離はあんまり気にならない
今時の車10万kmぐらいでも余裕で走るだろ
>>23
同感
2年半で9万キロ走ってるデミオ安かったから買ったけど新車とよく間違えられた
当然故障もしないし
国産なら年式新しくて走ってる安い車が買いだと思う
ボンネット開けてフェンダーとかパネルと車体の色の違いを見る
ドアの下辺りが錆びていないか見る
経年すると機械なんてどこもかしこも劣化しちゃってる
距離乗ってるだけなら(乗ってる言ったって日本国内のなんて大抵10万行ってないでしょ)どうにかなるよ
海外だと20万kmでも平気で乗ってるけどね
10万以上だと直すのに思わぬ出費とかあるし敬遠するな
5年落ちなのに3000kmしか走ってない車とか
たま〜にあるそういうのに何やら怖さを覚える
熟年のサンデードライバーが手放したトヨタの不人気セダンを
U-CARトヨタで3年保証つけて買う
7年落ち80000kmとかを好んで乗るな俺は
俺は多走行で安いのを狙う
ジムニー欲しくて型落ちなら50万くらいで買えるだろとタカ括って観に行ったら高いのなアレ
ジムニーとか超人気車種だろ
まず長く乗りたいのか
安く買って短期で乗り潰したいのか
自分がどうしたいのか考えることからだな
ジムニーだけは別格だよな
90年以降の車なら走行距離なんて気にしなくて大丈夫
エンジンとか平気で20万キロ以上耐えられるだけの品質になってるから
問題は車体の方でこればっかりは派手に使われてると10万キロももたずにヘロヘロになってる
昔ハチロクを30万ぐらいで買った
冷えてるとギヤが入んないわデジパネも殴らないと点灯しないわ色々大変だったけど10万キロ走ってエンジンブローするまで乗ったわ
それでもボディが綺麗だったからか中古車屋に売れた
ネットで探して少々遠くても安いとこで買う
三菱のディーラーで程度が良さそうな走行3万キロの中古車買ったけどオートマが不調で2年で手放したわ
ディーラーだからって油断できない
ディスカバリーchの名車再生を見ろ
箱バンは怖い
低性能の車なら走行距離より年数でへたる
高性能の車は年数より走行距離でへたる
タイミングベルトとか
そのへん交換しないと
俺が買った車は5年落ちで4000kmしか走ってなかった
しかも車検ほぼ2年残と意味不明物件だったw
意味不明なのによく買ったなw
そこまで古いわけでもなくあまり走ってないのに相場よりかなり安い車って何か怪しくないか?
トヨタで買えば1年は保証付くんだからトヨタ1択だろ
ラパンっておっさんが乗ってもだいじょうぶですか?
車屋は在庫販売より注文販売のが嬉しいの?
>>72
注文販売の方がいい
儲けが多い少ないとかでなくじっくり探してあげられる
ラパンの中古は割高
買う時はマフラーの錆に注意
ディーラーで新古車を買うのが一番良い
>>74
それは間違い
結局新車に近い値段になる
ディーラーがノルマの為に買った車を決算の時期のあと現金化するためにオークションに流すから
それを買った方がいい
保証継承ってのがあって3年以内の車はディーラーで一度12ヶ月点検入れるとディーラー保証
が付けられる
知らずに買うと損をする。中古車選びの裏の裏!
コメント一覧 (33)
-
- 2014年11月25日 18:31
-
タカタのエアバッグが装備されていない車
-
- 2014年11月25日 18:56
-
これ下さい!と指差して言ったら店員が対応してくれる。
-
- 2014年11月25日 19:02
-
24万キロ走ってるけど大きな故障はないな
-
- 2014年11月25日 19:12
-
4年落ちのを買ってる。一年(購入年度)で償却できるから
ロードスター欲しいけど税理士さんが2ドアはダメだって(´・ω・`)
-
- 2014年11月25日 19:21
-
中古車が仕入れしてくる車業者専用オークションがある
伝手があるならそれで買うのが一番安い
-
- 2014年11月25日 19:34
-
東京のU-carで30ハリアーを買った人が横浜市内のディーラーに来たが、
フロントデフからガッツリ目にオイル漏れ
雫とかチャチじゃなくってビシャビシャだったらしい
U-car保証で治せたけど、内外装は非常に綺麗で新車クラスだった為に驚いたよ
-
- 2014年11月25日 19:53
-
どうのこうの言っても運だろうな
-
- 2014年11月25日 19:58
-
トヨタディーラーでいいんでない?
-
- 2014年11月25日 20:24
-
Gtr 35乗りたいなー 現実てきにはスープラかな。
-
- 2014年11月25日 20:41
-
中古車屋は詐欺師か何かだと思ってる。
-
- 2014年11月25日 20:48
-
左右のチリ(パネルの合わせ目)を見る
隙間の間隔が違ってたら大事故喰らった可能性あり
試乗してみるのが一番良いよ、まともな業者なら対応してくれる
高い買い物なんだから、そのくらいやってくれない業者からは買うべきじゃないな
-
- 2014年11月25日 21:02
-
欲しい車種…タイプ…色…ハッキリとした予算…これだけで簡単に探せる
-
- 2014年11月25日 21:10
-
外車の過走行車はお買い得、BMでも100万も出せば結構凄いのくるよ。エンジンは大丈夫だけどその他の故障は注意、一つ一つが高いからね。
金をかけたくなくて走ればいいのなら、国産の10年落ちの不人気車がいいよ、20万で車検2年付きのやつを2年〜4年で乗り換えるのが一番コスパがいい。
-
- 2014年11月25日 21:10
-
田舎だと強気価格で売ってたりするなあ
10万キロ越えた10年前のフィットや20年前の軽トラが30万円ぐらいで売ってる
-
- 2014年11月25日 22:25
-
新型車の場合、少し経つとディーラー系中古車販売店に試乗車が流れてくる
新型車の発売直後は各店舗に試乗車を配備するが、客足が落ち着くと
近隣店舗同士で試乗車を整理し始める
私の場合、走行1100kmでキャンペーンもあり新車より100万円近く安く買うことが出来た
ディーラーにもよるけど、試乗車の場合ある程度ディーラーオプションを装備しているので
お買い得感がある
-
- 2014年11月25日 23:42
-
フェンダ−ボンネット ドア ハッチゲートなどを留めているボルトが外された形跡があるか確認は最低限するな! あとは不人気色を狙うね!
-
- 2014年11月26日 00:24
-
今は新車で買ったコンパクト乗ってるけど、次はヤフオクの個人出品者から買ってみたい。
昔、自分と知人も含め2輪で、クソ掴んで辛酸舐めてるから、ある程度慎重に買えるはず。
-
- 2014年11月26日 02:03
-
車買う前は「ちょwww10万kmもはしんねーよww」って思ってたけど日常的に乗ると普通に何kmも走るんだな
-
- 2014年11月26日 03:02
-
エドとマイクほど良心的に修理してくれる店を国内で探すとなると
そっちの方が面倒だと思うぞ
まあディーラー保証がある方が無難なんでオススメだ
今ならホンダのN-WGNターボの新古車とかスゲーお得!
燃費も信じられないくらいいい
-
- 2014年11月26日 03:18
-
必ず自分の目で見て感じて納得するのが大事だね
ただ試走を少しした位じゃエンジンの程度はわからない
きれいなオイルに替えられてると、初めだけはめちゃ具合よく感じるからね
実際に乗り続けると、前オーナーの痛めた具合が出てくるw
全然オイル交換しない奴だった場合、やっぱエンジン内がボロボロだわね
-
- 2014年11月26日 09:27
-
大事に乗って、地下駐車場に入れて、走行もたかだか2万キロ台。
それでもエンジン警告灯が付き、エアマス破損、クランク角センサー故障など最近のベンツは、昔では考えられないくらいぼろい。
店頭では、警告灯だけリセットすればわからない。”走行距離二万キロ台、ガレージ保管、V6エンジン搭載”となる。
ベンツは10台以上乗ったが、いまは昔のように長持ちしない設計かもしれない。
逆に空冷ポルシェは10万キロ以上の中古車もひるむべからず。私のは11万キロ越え、絶好調。
-
- 2014年11月26日 10:29
-
当たり前だけど、内装の状態・臭い、走行距離・年式、修理歴の有無、傷・サビのチェックは必須だな。
-
- 2014年11月26日 10:56
-
ビスタアルデオ、ネットで購入、10年落ち、6万km、
車検検査済み、22万円、山陰地方から東京へ陸送3万円
税金や届けなどの手数料約15万円。
車内、車外、タイヤともきれい、1年乗ってブレーキシュウ交換2万円、
現在3年、特に問題なく調子いい。
ただ、山陰の雪に埋もれて過ごしたか?メッキ部分にポツポツさびが
出ていた。
-
- 2014年11月26日 11:38
-
震災後の車にしとけ
-
- 2014年11月26日 12:25
-
>>25
さすがに震災で水に漬かった車は店頭に来ないだろ
…来ないよね?
-
- 2014年11月26日 12:59
-
車は維持費が高いから辞めとけ。
ガソリン税、重量税、自賠責保険、任意保険、環境税・・・
要は、安く中古車を買えても
「その後が高くつくから」w
0円の携帯と同じで「あとでジワジワ来るから」w
原付に、ヒートテックで防寒でよろしい。
-
- 2014年11月26日 13:01
-
中古車の賢い買い方。記録簿で故障や交換部品などをチェック、加走行車でもしっかり整備されてれば,経年劣化での故障やマイナーなトラブルは少ないです。
後、じっくり車全体を眺めて「嫌な雰囲気」を感じないかも結構大事。
-
- 2014年11月26日 13:19
-
ハズレをひいて仕事や日常生活に支障をきたすぐらいなら差額をローンで埋めて新車買った方がいい。金利だって安いからあまり負担にならんし
-
- 2014年11月26日 14:56
-
何度ボディを拭いても 子供の手跡が出てくるやたら安い車。
知人が一桁価格のレクサス買ったと思ったら この間 葬式だったよ。
-
- 2014年11月27日 15:40
-
新しいのに距離が浅く安いのは買うなよ。
理由は察しろ。
-
- 2014年11月27日 15:59
-
※30
(((( ;゚Д゚)))
-
- 2014年11月28日 09:09
-
30の追伸。
その部分だけ板金してしまったらしい。本人は急病死。綺麗なレクサスは又中古車屋に売られ
ていった。(親戚談)
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
でいいよ