2014年11月29日
大人になるにつれつまんなくなるのも、色んなことを考えすぎて知りすぎてしまったからなんだ
取り返しはつかない
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
例えば学園祭のバンド
何も考えなければ無心で楽しめるが、
彼らがなぜこんな人前でバンドなんかやるのかという理由は、彼らが自慢したいモテたいという気持ちがあるからだ
こういうことを知ってしまうと冷めてしまう
>>2
確かに
考えて生きるのが楽しいんだろ
>>6
考えすぎてしまう性格なんだけど、物事の本質ってほんとつまんないもんだよ
戸塚ヨットスクールの校長が「綺麗事は悪だ」って言ってたけど、最近になって意味がやっと分かった
人間は考える葦である
お前らの親がお前らを産んだ理由考えたことある?
単に可愛がりたいからだよ、自己満足
犬を飼う理由と同じだよ
最高に自己中だと思わない?
そんな自己中のせいで、こんな苦しい世の中に生まれさせられたんだよ
子供いるけど、別に可愛がりたいから生んだわけでもないな
まあ生んだのは嫁だけど、結婚して妊娠したから普通に生んだだけだわな
特に意図があって生んだ訳ではない
自刹だってなんでダメって言われてるか知ってる?国の労働力が減るからだよ?
国は当人の幸せなんてどうでもいいの
自刹したほうが幸せな人だってたくさんいるのにね
そんな追い詰められた人にまで、他人の役に立てと言って追い打ちをかけるの
宗教だって自刹を肯定してる場合もあるのにね、そっちのがよっぽど人間味あるよ
これに気づいてから、生きることは素晴らしいと思わなくなった
最初から生きてることは素晴らしいなんて思ってないですし
ネガティブなことばっかり考えてる奴が幸せになれるわけなかろうが
>>24
それって現実逃避しろって事?
>>34
なんだそりゃ?
飛躍しすぎて俺には理解できんのだが
>>36
ポジティブに考えろって事でしょ?
俺は今、現実を見た結果ネガティブに陥ってるわけだよね
じゃあ現実逃避すればポジティブになれるってことだよね?
>>42
さぁ...俺は好きな事ばっかりやってる自称ポジティブだけど、それを現実逃避と呼ぶんならそうだと思うよ。好きに呼べばいいんじゃない?
てか知って自分にメリット無い情報に深く入り込もうとしないな
それが現実逃避だとして、それが何だって言うの、って感じ
まー俺は考えない派だな
>>53
俺は、何事も深く考えてしまうタイプなんだよ
特に社会に出てからなんかは、考えない方が幸せっていうのは自分でも分かってるんだせど、考えるのを放棄するとそれ人間じゃない気がしてどうしても深く考えるのを辞められないんだよ
>>65
もっと深く考えてネガティブの反対側まで行けまだまだ浅すぎ
綺麗事は現実逃避と同じだよ
現実は凄く冷たいのに
特に学生なんて毎日のように綺麗事ばっかり聞かされて、社会人に夢ばっかり見てる
社会人なんて楽しくも何ともないのにね、まんまと国の策謀にはまってさ
そして社会人になって絶望するんだよ、ほんとに子供の未来を考えたら社会人は地獄だという現実を早めに教えたほうが良いのにね
そうすれば、持ち上げられて一気に落ちる様な思いはしなくてすむのに
>>1は考えすぎて人生つまんなそうだな
楽しいことだけ考えろよ
>>1が言ってる事は間違ってないだろ
まあ間違ってないから必死に叩いてる奴がいるんだろうけど
>>35
間違ってるよ
幸せになる方法はいくらでもある
でもメンヘラだからネガティブにしかものを捉えられない
で自分が可愛いから大人が悪いとか言ってるただの馬鹿
>>38
だから幸せになるには現実逃避しなくちゃいけないって事だろ?
学園祭のバンドを楽しむためには余計な事は気付かない振りしなきゃいけないだろ
間違ってないじゃん
物事のが善悪を考える人ってほんとバカだよね、ほんと無駄
善悪なんて無いのに
前にジャスティスとかいうハーバードの授業あったよね
世界の天才が集まって、なに馬鹿な事してるんだろうね
せめて、善悪を判断するときは基準を言って欲しいもんだね
仏教を基準にすると悪とか
まぁ、その基準が正しいか間違ってるかも議論しなきゃいけないけどね
結局善悪なんてないんだよ
モテたいからやってるのが何なんだよ
他人に純潔を求めんなよ気持ち悪い他人はお前を楽しませるための娯楽じゃねえっつーの
例えばモテたい以外に音楽が好きだからとかいう部分があったとしてもそれはゼロ査定なんでしょ?
いいところをあげようと思えばあげれるのにそこから目をそらしてことさらに悪い部分だけ取り上げて
完璧じゃないから価値がないっていう極論にはしる
ただの自分の人生のつまらなさを正当化するための粗さがしだわ
あとなお前が特別思慮深いわけじゃないぞ
物事にお前があげてるような部分があることなんて余程のバカじゃなきゃだれでも気づく
お前みたいに短絡思考じゃないからそれが全てみたいな勘違いをしないだけ
単純な疑問なんだけど、
バンドマンはもてたいからやってると思えてしまって冷めてしまうみたいなこと言ってたけど、
自分が行動する動機とかも考えてしまって冷めちゃうの?
インターネットなんかも無いほうがいいよね
解らないことがいっぱいあって
実際に知ってる人を尊敬し
感謝できる
>>121
それただ人から伝わるからネットで知るかの違いしかないだろ
他人に心があると思うからつまらなくなるんだよ
自分以外の人をロボットだと思え。心があると自分で分かっているのが自分だけなんだから
そして唯一心のある自分が面白いと思えたらそれは面白いものなんだ
>>140
それはつまんねーわ
人間なんて単純でほとんど思考回路や心の動きなんて一般的には同じ(先天性の脳の偏りがある病気もあるが)
だから相手を思いやれるし思いやってもらえる
>>140
そう思ったら気が晴れるかと思ったけど俺はずいぶんと冷酷なロボットに囲まれてたんだなって思ったら辛くなった
べつにインターネットに限定するわけじゃないけど
インターネットはあまりにも情報が多すぎる
特に、裏情報とか、面と向かって言えないような人の気持ちとか
自分の世界観が現実と適さないから真実を知りたくないとか幼稚だな
人間なんてクズでマヌケな動物に生まれて
使命や真実に目覚めて初めて優れた人間性を獲得するもので
何の能力も意思も身につけようとしない人間はそりゃあ俗悪的な存在にしかならないだろバカなの?
インターネットが示したのは人間自体の実態なのか何の修練もしない人間の実体なのかはちゃんと区別しろよ
それぐらいの頭はあんだろ?おい
心理学的には人間には何の報酬がなくても
行動させてしまうことがあるって言われてるけどね
ここのバンドの例で言えばモテること認められることも関係なく
ただバンドでステージを盛り上げたいっていう欲求だけがあるってことだけど
この現象をめぐって論争が心理学界で起きたらしい
詳しく走らないけど報酬主義VS無報酬主義みたいな感じでさ
>>179
もうさ、人間は生存のための利己主義と群れとしての利他主義の思想の両方を持ち合わせています
で全ては解決するよな
そもそも、なんで歌うまけりゃカッコよく見えるんだろうな
そもそも歌うまいってなんだろうな
分かんないことだらけだ
すべてわかる 世の中のしくみ
コメント一覧 (103)
-
- 2014年11月29日 12:20
-
自分がバカだと自覚できないレベルのバカは、その本人は割と幸せなもんだよ。
池沼に遭遇するとマジ思う。周囲への迷惑なんて考えちゃいねぇ。
-
- 2014年11月29日 12:21
-
もっの凄く浅い考えだな中学生みたい
てか中学生時代の自分を思い出すわ
-
- 2014年11月29日 12:28
-
完全に理論崩壊してない?
"僕の考えたつまらない世界"を自慢したいだけだろ。
つまらんのは人生じゃなくて自分だよ。
-
- 2014年11月29日 12:30
-
びっくりするほど浅い考えだなあ
スレ立ててるあたりが典型的な構ってちゃん
-
- 2014年11月29日 12:31
-
コメ欄はマトモで安心する
-
- 2014年11月29日 12:32
-
考えが浅いな、自称深く考えてるだけ
深く考えれば考えるほど、考えることは無駄だと解る
その上でさらに考えてるなら無駄に時間を費やすただの馬鹿
-
- 2014年11月29日 12:37
-
つまらない世界を現実であると思いたいならそれでいいんじゃない?
物事を限定的にしかとらえていないことがすでに現実逃避
-
- 2014年11月29日 12:37
-
中学生くらいのとき>>1みたいなこと考えてたわ
-
- 2014年11月29日 12:39
-
こういう奴に限って何も挑戦してない
-
- 2014年11月29日 12:41
-
中学生かな?
警察は権力の犬とかリアルで言ってそう。
-
- 2014年11月29日 12:43
-
ネガティブ思考って一種の思考停止なんだなと改めて思った
-
- 2014年11月29日 12:46
-
可愛いとイケメンしか本当に人生楽しめないだろ。ブサイクは死んでるのと一緒。
-
- 2014年11月29日 12:48
-
こういう道理的な思考は、
「辛いことを原因からなくそう」として考えるのであって、
その過程の
「辛さの原因を冷静に見極める」
「その原因がどうすればなくなるのか試行錯誤して考える」
における辛さや努力はやむ負えないものだろう。
その辛さや努力が実を結ばなかったからといって、
考えること自体を否定するのは良くない。
考えることは人間の非常に大事な道具。
「考えることはもろはの剣であり、
自分の気持ちの状態に合わせて使うことが大事。」
と、まとめてみました。
-
- 2014年11月29日 12:49
-
自分でなにかやんないとつまらないままだってことには気づかなかったのかな
「なんでつまらないんだろう・・・現実を知ったからだっ!考え過ぎてるからだっ!」ってどんな思考回路だよ
-
- 2014年11月29日 12:51
-
はよしにたい
-
- 2014年11月29日 12:51
-
僕にもこんな時期がありました。ただ視野が狭いだけだったんだけどね。
実体験が乏しい人ほどこういう考え方になるんじゃないかな。
バンドを見る側としての体験だけじゃなくて、自分から何か表現する体験をすれば変わると思う。
-
- 2014年11月29日 12:53
-
ネガティブだとかどうとか言う前に、単純にアタマが悪い
思考が論理的じゃない
けどそういう人が、どういう風にモノを考えてるのか知るのは、ちょっと面白い
-
- 2014年11月29日 12:56
-
ドヤ顔で語ってるんだろうなこの>>1は
-
- 2014年11月29日 12:59
-
え?普通に年取って大きな仕事を任されて、それなりの地位の人とのつながりができて、って楽しいだろ?
頑張りが足りないだけちゃう?
-
- 2014年11月29日 12:59
-
すくなくともこの>>1は考えが足りない
中途半端だからつまんねえ人生なんじゃねえの
-
- 2014年11月29日 13:00
-
逆の方向で都合よく考えすぎという
バンドやるのが本当にもてたいからやってるやつらばかりなのかと
実際そういうやつらは多いけど演奏で楽しませてみたいっていう思いのやつらだっているだろうに
-
- 2014年11月29日 13:06
-
頭悪すぎてイライラしてくるな
-
- 2014年11月29日 13:06
-
なんかどうでもいいこと考えて生きてんな
-
- 2014年11月29日 13:19
-
これは大いなる叙事詩である
-
- 2014年11月29日 13:20
-
能力の無い人間、
ろくに社会貢献出来ない人間の免罪符
-
- 2014年11月29日 13:20
-
米欄が気持ち悪い
-
- 2014年11月29日 13:24
-
100%純粋じゃないから汚い
100点は取れないからやっても意味ない
真面目系クズだった俺の思春期の思考だわ
-
- 2014年11月29日 13:29
-
おもしろきこともなき世をおもしろく。
-
- 2014年11月29日 13:38
-
とりあえず人の考え方はその人の境遇によっても大きく変わるってことを理解したほうがいい
他人の立場で考える事ができない人間こそ差別的思考の持ち主で考えが浅はかってこと
その方が幸せでもどこかで間違えを犯したり騙されたりして転落人生送る可能性が高い
-
- 2014年11月29日 13:38
-
まぁ汚い世界とかそういうんじゃなく
考えれば考えるほど楽しくなくなるというのはあってるかもな
考え込んでも碌な事ないし考え無しに生きてる奴のが楽しそう
-
- 2014年11月29日 13:41
-
とっとと死にゃぁいいだろうが
-
- 2014年11月29日 13:45
-
こいつは単なるペシミスト。考えているわけではなく、悲観しているだけ。ポジティブな現実だってあるだろう。まぁ、嫌いではないが。
-
- 2014年11月29日 13:45
-
ずっと現実のネガティブな部分を見つめ続けてるとある時、ふとした拍子にその向こう側に踏み込むことになる。その結果現実の嫌な部分、醜い部分等今までなら見たくないのに見るしかなかった部分をなんとも思わなくなる。それどころか、開放感とすら呼べるような何か得体の知れない自由が手に入る。その時、初めて生きてて良かったって涙すら出た。
それ以降今までは普通に合わせていた様々なものとの関係が決定的にズレた。位相?階層?何かそう呼べるようなものが現実社会と違う。世界との繋がりが完全に絶たれた感じ。
今でも普通に社会生活してるけど、自分にも他人にも良い悪い関係なく影響を与えられないし、受けられなくなった。この世界の住人なのにこの世界に存在しないような。
この世界に紛れ込んだ異物のような扱い。お陰でそれ以降年に何度も事件事故に巻き込まれる。まるでコナン君だよ。
でも怖いとか思わないし、「この程度じゃあなぁ」と思ってる自分がいる。
実際どの事件事故でも無傷だし、笑っていられる。頭のネジが外れたのかと思ったけど、個人的には仏教的に言う「解脱」をしたんじゃないかと思ってる。
1もここまで来ればいいんだよ。超楽しいぞ。自分だけは絶対に大丈夫って分かってるからいくらでも無茶できる。
-
- 2014年11月29日 13:48
-
煽りではなく一回病院行った方がいいと思う
元々明るかった友人が鬱になってからよくこういうこと喋るようになったから
ただの厨二かもしれないけど
-
- 2014年11月29日 13:50
-
モテるのも承認されるのも自己満足に浸るのも悪いことじゃないじゃん楽しいじゃん
その為に行動すんのも楽しいじゃん
-
- 2014年11月29日 13:50
-
ただの自己憐憫だな。
-
- 2014年11月29日 13:52
-
物事の本質について深く考えるのはいいけど
こうした方が良い、これはしない方が良いみたいな
考え方は鬱になるからやめとけな
-
- 2014年11月29日 13:54
-
要は自分の境遇に不満があるだけじゃねえか
「ソープに行け」で解決する程度のレベルだわ
自分一人分の世界しか目に入ってない時点で全然深くもない
-
- 2014年11月29日 13:57
-
結局みんな自分の考えが深いと思っているというオチ
批判している1と同じ
-
- 2014年11月29日 13:59
-
深く考えている×
考えが足りていない○
-
- 2014年11月29日 13:59
-
ステレオタイプに物を見て本質を捉えたフリする遊びはさぞ楽しいんだろうな
失笑ものだわ
-
- 2014年11月29日 14:11
-
粗探しして嘆きながら過ごすのが好きな奴といいとこ探しが上手な奴といるなとは思うけど
気持ち悪い嫌なものがいっぱい詰まった人生と なんだか楽しい綺麗なものをたくさん知っている人生と どちらを選ぶか考えてみればいい
実は後者の方が難易度が高かったりするんだな
-
- 2014年11月29日 14:16
-
この世生まれてしまった以上楽しく希望をもって生きる他ないでしょ
それ以外のことしてなんか意味ある?
-
- 2014年11月29日 14:22
-
スレタイと1は良かったのに、2以降の考察が残念な感じ
-
- 2014年11月29日 14:27
-
欲望と知性があるとして知性側からいつも禁止令を出すような生活はつらいだろうな
「あれがほしい」←「あれは無意味だ」「あんなものを欲しがるやつはバカだけだ」
みたいなのが毎度毎度
小さい子と超厳しい親、あるいは無気力な親みたいな関係か
-
- 2014年11月29日 14:38
-
人生のコツは "バカ" と付き合わないこと。
-
- 2014年11月29日 14:38
-
深く考えたり知りすぎたりすると物事がつまらなくなるって側面も確かにあるけどな
この1の場合はただ考え方が捻くれてるだけだろ
-
- 2014年11月29日 14:42
-
でも最近は健常者が異常にポジティブ、って研究結果もでてるとかあるんだよな
もしそれがホントなら、このスレや※みたいな批判は自称健常者が現実見てる人間を叩いてる
だけかもしれないな
-
- 2014年11月29日 14:44
-
お前らって本当池沼とか鬱患者とか自分より下の相手には強気だよな
-
- 2014年11月29日 14:46
-
1に同意できなさすぎて焦ったけど
コメ欄まともで安心。
少し考えが偏りすぎてるなー
テキトーに生きろ
-
- 2014年11月29日 14:57
-
テキトーに生きろというか目的が無いのがいかんのだと思うね
だからどうでもいいことに思考エネルギーを費やしてはイライラする
-
- 2014年11月29日 14:58
-
バンドの例見て思ったんだがなんで理由が一つと決めつけるんだろうな
・音楽が楽しいから
・好きな音楽を弾いてみたいから
・人に自分の音楽を聞かせたいから
・人を楽しませるのが面白いから
・モテたいから
色々理由はあるだろ
第一モテたいだけならダンスとかスポーツで活躍するとか
他の選択肢があるだろうし音楽が好きという理由もあるだろ
-
- 2014年11月29日 15:04
-
生物にとって現実はタヒだ
目を背け逃げたがるのが人情
つまらないのも人生
旅行 グルメ 酒 タバコ スポーツ ギャンブル
セク■ス ドラマ 小説 マンガ その他etc
好きなの選べばいいとおもうよ
-
- 2014年11月29日 15:08
-
人生詰んでからこういう哲学的な事思うようになったけど詰んでなかったら考えもしなかったろうなと思った
-
- 2014年11月29日 15:08
-
「斜に構える」っていう言葉がありますね
-
- 2014年11月29日 15:23
-
考えるバカ
-
- 2014年11月29日 15:28
-
考えが浅いってコメントしてる奴いるけど、深い考え方に関して具体的に説明できてないのが笑えるなw
抽象的な言葉でしか反論できない時点で1の方が賢いと思うわ。
-
- 2014年11月29日 15:37
-
レベルを上げてボスを殴る
こういう気持ちでゲームするとつまらんよな
-
- 2014年11月29日 16:32
-
そんなことは昔の偉い人がすでに通過した地点であってだな
満足した豚であるよりは不満足な人間であるほうがよく、
満足した愚か者であるよりは不満足なソクラテスであるほうがよい。
という言葉を残してる。
快楽や幸せだけを求めるから余計にそこへ陥っていくんだよ
嫌なことがあったり楽しめなくても良いんだ
その方がたまに得られる良い事の質が高まっていくんだよ
-
- 2014年11月29日 16:43
-
この人は視野狭窄すぎてソクラテスじゃなくて猿に見える
-
- 2014年11月29日 16:49
-
人を殺しちゃいけない、っていうのも国がきめたことで善い悪いで語ることじゃないよなーと思うことはある
-
- 2014年11月29日 16:56
-
利他主義って見方によっては自己満野郎に見えるんだけど
自身の肉体や精神を保つ上で重要なんだよね。
それは哺乳類として生きてきた間に遺伝子に刻み込まれてきた。
-
- 2014年11月29日 17:03
-
こいつの言うことは本当だがアスペだな
バンドしてるやつは今もてたいでなく未来に語り継ぐバンドをしていた既成事実がほしいだけ
子供を産むのはなんとなく流れで又は子供を産んだから人生の課題1つクリアな優越感
現実は意味などない
昔からアニメとかを見て道徳観を鍛えて大人になって気づいたのは考えすぎる人間や綺麗な道徳観、現実を現実としてしか見れない人間は人間の理想像とする、思考、やさしさ、思いやり、察する力を持つ都合のいいロボットで自分勝手なんも考えない奴はたとえモブでも人間なんだと気づいた
-
- 2014年11月29日 18:21
-
米62
それこそ主旨を理解してない意見だろ。
そういう方向性の賢さが幸福に結びついてるかどうかって事でしょ。
-
- 2014年11月29日 18:22
-
ネガティブ思考が悪いんじゃない
それをプラス材料にできるかマイナス材料にするかが問題だ。
人生は考える程つまらないと思ったら、考えないで楽しめることを見つけるようにしなくちゃ
-
- 2014年11月29日 18:23
-
そんなことはないと言いたい
自分が賢いと主張するわけではないが明晰であるゆえの楽しさはあると思うし、それは何も考えずにヘラヘラ笑っているだけの楽しさよりもずっと魅力的に感じる
-
- 2014年11月29日 18:57
-
どんどん話がずれていってるような……
-
- 2014年11月29日 19:02
-
見方が一方的だからツマランのではないかね
とりあえず一つ行動して見たら色々壁にぶち当たるから、それをどうにかして壊そうとあれこれ思考を巡らせる内に楽しくなってくるはずだよ
動かずに思考してる内は脳は動いてないらしい。これがツマランとか苦痛とかネガティブの原因かもしれんね。
バンドもただ見てる側よりやってる側は、楽しかったり苦しかったり脳が活発に動いて快感を得るんじゃないかな
-
- 2014年11月29日 19:10
-
モテるために美しい音楽を作り出せるなら凄い
そもそもモテたいって愛されたいってことでしょ?
世界に自分の存在を認めて欲しいっていう内面のあらわれ
それを原動力にして芸術を作り出す、良いじゃん
何がつまんないのか
-
- 2014年11月29日 19:26
-
そもそも、人間ごときの思考方法で世の中のシステムがある程度理解できると思ってんの?
考えていったら現実逃避が幸せうんぬんの結論にたどり着いたはいいよ?でも、結局そんな結論、そうかもしれないしそうでないかもしれないの範疇じゃん。一概には言えない。それが幸せか、考えた方がいいか、バンドの裏側を知って不快か、その不快さえも真実のものか、実は楽しんでるのか……誰にも分からないね?分からないよ?だって人間の考えた思考法『論理』で造り上げた程度のものだもの。『論理』絶対かそうでないか、これよりすごい思考法があるかも、ないかも?そもそも『思考する』なんて範囲からして間違ってるかも?分からないね
-
- 2014年11月29日 19:36
-
リアルって漫画で飯を食うのにいちいち食べる理由を考えながら生きるのかい?人生そんな暇ないよ
って感じの台詞が印象的やったな
考えないってのはそういう事だろうな
-
- 2014年11月29日 20:05
-
典型的な厨二病だな。
多角的に見るって事が分からないようだ
-
- 2014年11月29日 20:58
-
思い切って自分勝手に振る舞うようにすればこんな事考えなくなるよ。
その結果困った事が起こったとしてもその都度解決策を考えればいいだけだし。
このスレの1みたいに「損したくない」って感情が強い人なら、嘆いていても何も得しないと分かれば嫌でも行動力が上がる。
-
- 2014年11月29日 20:59
-
結婚して子供持って幸せだよ。
新しい家族が増えるのっていいね。
-
- 2014年11月29日 21:49
-
ニヒルwww
-
- 2014年11月29日 22:52
-
>>1みたいな奴に限って根底は超利己的なんだよなー。
学園祭でバンドやる奴はモテるために楽します努力をしてるのになw
-
- 2014年11月30日 03:39
-
〉〉お前が特別思慮深いわけじゃないぞ
物事にお前があげてるような部分があることなんて余程のバカじゃなきゃだれでも気づく
お前みたいに短絡思考じゃないからそれが全てみたいな勘違いをしないだけ
これな
うまくまとまってて良いこと言ってるよ
-
- 2014年11月30日 04:33
-
つまらない奴だな。善悪とまでは言わなくても性善や性悪は居るだろ。
-
- 2014年11月30日 08:03
-
何か行動を起こそうとした時に、立ち止まって冷静に考えて
「こんな事して何になるんだろう」って考えると全てがつまらなくなる
趣味だって娯楽だって、やらなくても生きていけるし
でも本当に考えてる人は
わざわざそんなつまらない事考えてもしょうがないと思ってる気がする
-
- 2014年11月30日 10:27
-
考えるって楽しいじゃん
バンドの例だって親子の例だって、人間が欲求に動かされて行動するってことの何が問題なの?
そうやって人間は長い歴史の中で実にさまざまなものを生み出してきたんだと考えると最高に面白いじゃん
こいつは考えてるんじゃなくて、事実は事実でしかないものを勝手に断定悲観的に捉えて悪だと認定してるだけ
-
- 2014年11月30日 10:55
-
じゃあどんな理由があれば満足するのか
音楽で世界を平和にするんだとかならいいのかな
-
- 2014年11月30日 15:02
-
人生がつまんないんじゃなくて
考えないで楽しもうぜ! という風潮がつまんない
「考えすぎだよ」って何回言われたことか
考えすぎる行為がまるで毒を飲むんでるかのような風に扱われる
何も考えずにやってみる、という行動至上主義は本当に気に食わない
分析して情報交換し合うって面白さもあるだろお?
-
- 2014年11月30日 20:17
-
※87
その「考えすぎだよ」ってのを文字通りに受け取ってるのか?
「(ネガティブに)考えすぎだよ」って言う意味だよ
一緒に物事をやるのにネガティブに ばかり 考える奴はぶっちゃけ毒でしかないだろ
バランスよく考えれば薬にもなり得るのにな
-
- 2014年12月01日 17:37
-
カタストロフィを越えたら楽しくなった
意味なんてないんだ
解釈だけだ
-
- 2014年12月01日 22:44
-
まず「結果が不幸に繋がる」という前提の元で考えてるから全てがネガティブに。
こーいう人間だったら確かに、現実逃避しないと幸せにはなれないかもなあ。
-
- 2014年12月02日 11:38
-
死んでから生きろ
余録的に考えるんだ
オマケ
-
- 2014年12月02日 19:41
-
有効な反論が全くない
-
- 2014年12月03日 19:28
-
思索が足りないんじゃね?
ぶっ飛ぶぐらい思索すれば楽になるよ
-
- 2014年12月04日 02:52
-
うむ〜!良い年齢になり刺激さえも過去のトレースに近いと思う時あるからあながち頭ごなしには否定出来ないが
『レリゴーレリゴー』言うてる人に比べればましな楽しみが自分にはあると思えるわ。
世間がスマホを見つめ続けるなら自分はタバコでも吸って、風のゆくえを探りたいぜ。
-
- 2014年12月04日 03:11
-
ネガティブというかただ思慮深いアピールしたい中学生って感じ。
みんな似たようなこと考えるけど口にしないだけ。物事の理由を考えたところで意味なんかないって知ってるだけだよ。
-
- 2014年12月07日 11:12
-
だから意味ないって分かってんのにやる必要あんのかって話してんだろ
-
- 2014年12月07日 23:05
-
カタストロフィまで
突っ走れ
深淵には必ず出口がある
-
- 2014年12月09日 11:41
-
要は、モテない→何故生んだ!→この世界クソ的思考
別にバカにはしない、モテは大切なことだし皆通る
ただ、>>1の悩み元となっているであろうモテや
格好良さについて深さが全く無い
-
- 2014年12月10日 18:17
-
人生の目的とは
自由意思を行使することだ
俺たちは条件反射しかしていない
世界を変えてみろ
-
- 2014年12月12日 00:35
-
考える時はおもいっきし考えれば良いんだよ
そうして頭の中に思考結果を詰め込んでおいて、いざという時にそれを使えば良い
まぁ、時間には限りがあるからこそ、考える時間にも区切りは必要だけど
-
- 2015年01月17日 18:33
-
否定するならだれでもできる。
否定するならちゃんとした論を言えよ
恥ずかしい
-
- 2015年09月24日 06:40
-
考えるなと考えた時には、考えが終わってる。
結論に到るまでが速い。
だから終始つまらん。
ただ人生がつまらんのは仕方ない。
現実はそんなもん。
考えないのは現実逃避。
アーアーキコエナーイっつってる様なモン。
そんな現実に生きてもつまらんから氏んでみたが氏に損なった。
いつでも氏ねるしまだ期待してみるか、で早五年です。
運命の出会いとか宿命の対決とか命懸けの運命が欲しい。
-
- 2015年12月02日 00:27
- とりあえずハイデガー読んどけ。で、現状を受け入れて身の振り方を考えろよ。ポジティブにな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。