2014年12月03日
日本海側って何で発展しないんだろう?
やっぱりどんよりした気候は精神に悪影響なのかな
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>2
農業が経済の主体だったころは
米どころの新潟が人口日本一だった頃もあったという
冬とかマジFACK(´・ω・`)。
>>2
毎年雪が降ることによる経済損失は311の1/10(´・ω・`)。
>>2
東京から新潟市に引っ越して数年たった。
メシや酒は美味いがとにかく気候が残念。
夏はフェーン現象でうだるような暑さが続くこともあれば、
お盆明けには涼しくなって即夏終了とうこともある。
秋は短い、すぐに冬型のどんよりした天候に変わってしまう。
冬の気候の厳しさは半端ない。
毎日すごく暗い。早朝から晩まで明るさにほとんど変化がない。闇の世界。
そして日本海からの猛烈な風と、みぞれや雹が容赦なく打ちつける。
傘はすぐ壊れるのでささない。合羽を着て、体傾けて耐えながら歩いている。
たまに三日三晩ほど雪が降り続き、腰くらいまで雪が積る。
新潟バスに頼った交通網は完全にマヒする。
春になると、どこからともなく人が湧いてくる。
みなホッとした顔で日差しを拝んでいる。
冬に新幹線で東京方面に向かうと、関越のトンネル超えたあたりで、
太陽の余りのまぶしさに目が潰れそうになる。
>>48
なんかすげーよくわかるわ。
俺は九州だったけど、とにかく日本海側には二度と住みたくない。
>>48
>たまに三日三晩ほど雪が降り続き、腰くらいまで雪が積る
そんな年めったに無いけどな
>>48
そのとおり
鬱になるわ
きっと日本海流が嫌いなんだよ(´・ω・`)
九州なのに寒い!それが修羅の国
秋田だけど脱出したいよ
日本海側って住んでるだけで鬱になりそうなイメージなんだけど
>>18個人の性格だろう西村雅彦は冬の曇天で鬱になったといってる
晴れた時の真っ白な景色を眺める余裕がなかったようだ
金沢とか6大都市に入ってたことなかったっけ?
こたつがあるから
正月にサッカーや駅伝や凧揚げとか常識では考えれん
まあ食べ物は美味い気がする
新潟市生まれ育ちだけど関東は年中バイクに乗られる
もう戻れないわ
幸福度()は煽りってわかってるからな
住んで幸せなんて宗教
「裏日本」なんて呼び方は酷いよな
>>84
「山陰」よりは良いかもしれないが…
ひょっとして山陰はすべて裏日本に含まれるのか⁉︎
釧路に行った時レンタカー屋の若い兄ちゃんに
何でこんな寒いとこ住んでんの? て聞いたら
むすっとして、別に好きで住んでるんじゃありません 生まれたとこだから・・・ と言われた
おれは大変に失礼なことをしたのに気がついたよ
>>87
釧路で生まれ育った人が余所の土地行くと暑くて耐えらんないらしいよ
汗腺少ないんじゃないかと真面目に話してた
>>93
それは知らんがおれh時候の挨拶程度の軽いノリで言ったのに
それまで笑顔だったお兄さんが急に顔曇らせてマジレスしたのに驚いた
けっこう言っちゃいけないのかもしれないんだなと痛感した
>>96
地元愛強そうにみえたけどな
釧路に誰か来るのを来釧とか言ってて笑っちゃう
釧路が中心で札幌とか東京のことも地方て呼ぶし
ま、若い人は流出してるか
>>99
釧路は少しずつ人口減少してってもうかなり寂れてるよ…
地域愛があるならこんなことはない。
まあ駅中心がドーナツ化で人がいないから余計に寂しいんだよね。
日本有数の難読地名の地域でもあるんだけどな、それは売りにできないのが
悲しいね。
福井→名古屋→長野→東京と移り住んだが
寒さは
長野>>名古屋>>>東京=福井だな
日本海側=雪が多いは間違いないけど寒さは大したことないぞ
庄内民だけどマジクソ
家ごと関東にロケット射出したい
北陸生まれだけど、雪以前に街が寂れすぎてる
新潟、金沢、富山、長岡・・・
千葉の銚子とかの方がまだ街が明るい
あまりに寒いと逆に雪は降らない。
雪が降る気温は5℃〜-5℃(経験則でありたまに例外あり)。
釧路などでは真冬に雪が降ると逆にいつもより暖かいのでほっとする。
>>137
旭川は?
>>139
旭川は山の中という特殊な環境にあるから、気温が低くても風の
流れによって雪が降るんだよな、毎日毎日、豪雪ではなくチラチラと
パウダースノーが降る……。
>>141
とにかく寒い上に豪雪ってイメージだけど違うのか
小説タイトルからのイメージなんですけどね
>>137
本州では高い山の日本海側の麓が豪雪地帯になってる。
山自体もたくさん降る。
日本海側でも海の近くは積雪はまだマシな方。
>>148
海の近くは風がやばい
太平洋って言うと、湘南・サザン・チューブ・ユーミンっていう明るいイメージなんだけど
日本海だと、道ならぬ恋に落ちた二人が東尋坊でこの世と別れを・・・なんて感じだし
歌にしても森昌子・鳥羽一郎・石川さゆりみたいな演歌の世界しか思い浮かばない・・・
>>149
太平洋側と日本海側じゃまったく違うってことをまず念頭に入れた方がいい
おれは九州で嫁は東北の日本海側なんだが、東京と九州はくいものがだいたい同じだが
東北はまったく違う。信じられないくらい食文化が違う
そうすると東京に出稼ぎに来てる人は「こんなん食いもんでねえ!」と思うはず
そんな文化の違いがあの怨嗟に包まれた演歌に合うんだと思う
新潟市民だが、新潟市民の俺でも長岡の豪雪にはドン引きする
日本海側は魚介類が美味しいよね。雪見温泉に入ってカニを食べれる日本海側は勝ち組みです。
美人はゴロゴロいるよ…
現代美人妻図鑑
コメント一覧 (23)
-
- 2014年12月03日 13:01
-
雪は嫌いだが引っ越すほどの事ではないしな
-
- 2014年12月03日 13:32
-
87は2chでの内輪のネタ、ノリを2chの外に持ち出すとこうなるという好例だね
-
- 2014年12月03日 13:35
-
利便性や気候はクソだよ
飯は間違いなく美味いし、親切な人が多い
-
- 2014年12月03日 13:52
-
つまり家から出なきゃいいんだな
-
- 2014年12月03日 14:00
-
俺は東北の太平洋側住みだが、仕事で青森に2年程住んでいたが地獄だった
12月から3月まで毎日雪でうんざり
気が狂いそうだった
一戸建ての住民は、毎日早朝から雪降ろしや雪かきをしてから出勤する
頭がおかしいとしか思えない
-
- 2014年12月03日 14:19
-
でも暖かい地域の人達ってどこかぶっ飛んでて不真面目な人が多いから寒いところも暖かいところも良し悪しだね
-
- 2014年12月03日 14:56
-
場所にもよるんだろうけど半島からゴミが流れてきて海が結構汚い
-
- 2014年12月03日 16:44
-
どんよりした気候が恋しくなってきた
関東は明るすぎる
-
- 2014年12月03日 17:22
-
取り敢えず雪降ってて寒いんで明日から本気だすわ
-
- 2014年12月03日 17:38
-
現実味のない話をすると、本州を縦断している山脈の一部を切り崩し「切り通し」を
作ると冬の日本の気候はどうなるんだろうか(夏がやたらと暑いのは変わらなそう)。
もっと現実味のない話をすると、日本海側に暖流を送り込め
-
- 2014年12月03日 17:51
-
なんでこんなところに住んでるんですかってんな事は思っても訊くのはアカンやろ・・・。
2chのノリ云々以前に人間が出来ていないは・・・。
-
- 2014年12月03日 17:58
-
新潟市はまた篠田市長になったからどうせ金無駄遣いするだけだよ
自分達の住んでる所の事すら真面目に考えない市民
-
- 2014年12月03日 18:46
-
石川県は雨雨雨
-
- 2014年12月03日 19:48
-
進学で東北から他地方来てるけど雪が無いのはタイヤ交換も毎朝除雪する必要もないしいい
ただすんごく物足りない、これじゃ無い感が半端ない
-
- 2014年12月03日 19:57
-
釧路にずっと住んでる時点でほぼ全員底辺だからな
まともな家柄と学力なら北大か都内の私立に通う訳だし
痛いところ疲れてむすっとしたんだろ
-
- 2014年12月03日 21:37
-
※14
すっごくよくわかる。
自分は新潟市から神奈川に来たけど、雪景色の中に身を置かないと1年が巡った気がしなくて物足りない。春夏秋秋春って感じがする。
快晴続きの冬は凄く楽だけど、微妙に落ち着かないなあ。
曇り続きでしっとりした空気が、生まれ育った人間には心地よかったりもします。
ところで、新潟市で腰まで積もるってのは話盛りすぎだと思う。
-
- 2014年12月04日 01:20
-
え‥
そこで産まれたから住んでいるだけだよ。
-
- 2014年12月04日 16:59
-
四季があると生活にメリハリがある。
気温差のせいで、少し体調を崩すことがあるけど
そのおかげで、耐性や抵抗力が高まってる気がする。
身体に軽い負荷をかけてるのは、悪くないように思ってる。
雪のけ(除雪)は、めんどくさいけどなw
-
- 2014年12月04日 23:10
-
春夏秋秋春なんて最高じゃないか…
ただ関東以南は夏がな
-
- 2014年12月06日 02:32
-
※15
テメーのしょうもない優越感の足しにされるのがいちばんイラッと来るんだよなあ。
-
- 2014年12月06日 15:29
-
結局、生まれ育った土地なんだよな
こう書くと地元の人は怒るだろうが、東京育ちの俺は今仕事で北陸来ているが転職を考えてる、色々な部分で密度が少なすぎて合わない
あと先行きも不安
-
- 2014年12月07日 09:14
-
87の非常識さにびっくり
-
- 2014年12月10日 17:52
-
俺は晴天より曇天の方が好きだな
何か落ち着く
ガチャガチャ騒いでるよりシーンとしてる方がいい
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。