2014年12月13日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
スマホの機種代が高すぎるわ
3万円も出すのアホくさい
ガラケー持ちだが未だに理解してない
月々980円ガラケーに勝てるというのか?
>>5
周りがだんだんキャリアメールを使わなくなるけど
それでいいならいいんじゃない?
>>5
通話、通信したら嫌でも理解できるよ
>>19
つまり買い換えるまでは理解できないから動機にはならないと
>>5
月700円でいける
ip電話だけど
メールし放題プラン最高!
SIMフリー機がタダだったけど
ぴあやイープラスはガラケーのが先に買えたりする
キャリアメールセキュリティが重要になる所では推奨されてるんだけどな
一番安全性が高いって事で
フリーメールNGな所もある
LINEとかも使わない人は使わないからな
>>13
スマホ使ってるけどfacebookとlineは使わないな
格安SIMと電話は別の契約になるの?
料金高いから変えたいんです
今IPhone5使ってる情弱に教えてくだしゃい
格安SIMのおかげで却ってガラケー人気が出ている
イオンモバイルにしようと思うんだけどメアドだけがネック
ぷららの通信制限なしとガラケーなんだが
電話番号そのままMNPできる格安SIMもあるんだってさ
>>16
OCNモバイルが始めたね
電話番号そのままで050plusの番号もくれる
月1600円で日70MBの通信付き
ガラケー+MNVO白ROMスマホが最強だろフツー
格安SIMフリーでスマホ&タブレットを安く使う本
コメント一覧 (35)
-
- 2014年12月13日 20:09
-
物理キーの重要性
-
- 2014年12月13日 20:10
-
ドコモタイプシンプルバリュー+楽天でんわ3分0円のペアは地味に強い
メール使うのiモード契約いるけど、1000円ちょいなら優秀
-
- 2014年12月13日 20:28
-
キャリアメールは、ガラケーが廃れたおかげで迷惑メール減ってすごく快適
-
- 2014年12月13日 20:33
-
そろそろスマフォもいいのかなっておもってたけど、
あんまりつかわないだろうから、安いのがいい。SIMフリーにして
とか考えるけど、何に使えるのかわからんのだよなあ。
-
- 2014年12月13日 20:37
-
クレジットカードの必要がない口座引落の格安SIMは出ないのかのう…
-
- 2014年12月13日 20:37
-
simカード発行数の7割が単独契約、残り3割がキャリアフォン。
ムダ金はたいて制限ありの使い放題(笑)なキャリアフォンを使う弱者が減ってるやで。
-
- 2014年12月13日 20:41
-
Zenfone5&格安SIM最強や。
-
- 2014年12月13日 20:50
-
通話したら余計にガラケの方がいいということになるだろ
-
- 2014年12月13日 20:52
-
格安SIMが流行るとタブレットとガラケーの2台持ちが増えてむしろガラケーの需要が高くなるんじゃないの?
-
- 2014年12月13日 21:06
-
ガラケーにbmobileの通話SIM(月1290円無料通話1300円)を入れようと思うけど
スマホにIIJMIOみおふぉんも良さげなんだよなぁ
-
- 2014年12月13日 21:11
-
iCloudからセレブの赤裸々な画像が漏れたハッキング問題でガラケーに回帰しているけどな。
-
- 2014年12月13日 21:20
-
※6
JCBデビットやVISAデビットのクレカ番号で引き落としってできないの?
-
- 2014年12月13日 21:22
-
個人的には携帯電話は物理キーないとムリ
-
- 2014年12月13日 21:38
-
デビットカードは昔は引き落としもできたらしいが、トラブル多発でいまはほとんど引き落としできないと思った。
-
- 2014年12月13日 21:57
-
おれも28
-
- 2014年12月13日 22:03
-
携帯持ってるやつはほぼメール付与されるからメールで連絡つくけど
スマホ持ってるやつが皆LINEやってるわけじゃないからメールは手放せない
-
- 2014年12月13日 22:11
-
※6
BIGLOBEは口座引落も出来たぞ。
-
- 2014年12月13日 22:26
-
ガラケー+MVNOシムフリーやってるよ。
ガラケーはバッテリー持ちいいし便利やわ
-
- 2014年12月13日 22:33
-
日本の6〜7割ぐらいはリテラシー低いからMVNOはこれ以上流行らないよ。
ワイモバイルがそういう層を巻き取るだろう。
この業界は二年先すら読めないから、もしかしたらガラケーやスマホじゃなくて、超小型化されたBluetoothの子機のようなスマホとガラケーが同梱されたルーターみたいな親機が流行ってたりするかもね。
一個の母体でデータも履歴も全部同期して、シーンに合わせて端末使い分けられたらそれが一番だろうし。
-
- 2014年12月13日 22:44
-
ガラケーなんか月々サポートで新品端末が一万円以下だからね
-
- 2014年12月13日 23:07
-
iPhone持ちだが、ガラケーは最強だと思う
-
- 2014年12月13日 23:20
-
こういうこと言う奴って、タブレットがパソコンの代わりになるとも思ってそう
-
- 2014年12月13日 23:30
-
ガラケー+LTEタブが最強
予備バッテリー持つぐらいならこれにしとけ、ネットも通話も使いやすくて便利だから。
-
- 2014年12月13日 23:31
-
※6
そんな貴方に楽天SIM
調べたらデヴィッドカード対応の会社がいくつかあるで。
IIJもやってたぞ
-
- 2014年12月13日 23:50
-
電池の持ちはが良いのは結構ありがたい。あとラインとか面倒な事から避けられてむしろメリットの方が大きい。
-
- 2014年12月14日 00:40
-
写真が既にガラケーじゃない件について
-
- 2014年12月14日 00:45
-
ip電話もインドアオンリーや都市周辺にしか行き来が無い人なら良いけど、
災害時とか山中や峠、レジャーなどに往く人はガラケーが良いやろ。
ip電話よりは通じやすい。
-
- 2014年12月14日 03:21
-
>>28 が全て.茸ガラケー1000円(無料通話1000円分)通話のみ契約とsimフリー端末にヨドsim480円で何一つ不自由がない.
-
- 2014年12月14日 06:40
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2014年12月14日 06:56
-
むしろ携帯がいらない
-
- 2014年12月14日 09:46
-
ラインやってない奴ってどんな生活してんだろうか
ガラケーだけど周りの知り合いとの連絡は確認事項とか出欠確認とか以外全部ラインだわ
ラインやってないやつってツイッターやFacebookすらやってなかったらどこで連絡取るのってレベル
ラインやってないって周りが相当イラつくと思うけどそれで良しとしてるんだなあ
-
- 2014年12月14日 10:06
-
※32
知るかよ
講義は全部出るだろ普通
遊んでる暇なんかねえよ
-
- 2014年12月14日 11:23
-
相手の迷惑を考えないのはむしろライン依存症
-
- 2014年12月14日 15:43
-
最初の画像我が愛機なんですが……
白ロムで買ってパケ切り運用中
物理キー付きスマホのなにが悪い
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
スマホじゃデリケートすぎて産廃現場じゃ不安だ