2014年12月28日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
いいなぁ
最近のフォークリフトはスレ立てもできるのか
手取り30あれば独身なら多少余裕できるよな
フォークだけの仕事なんてあるのか
免許持ってるけど実務経験ないわ
バック動作多いし首おかしくなりそう
リーチって立ちっぱなしだから疲れる?
リーチはもたれ掛かれるしそれ程でもない
神経使うんだろうなぁ
俺ならパレットに爪引っ掛けそこねて大惨事引き起こしそう
毎日乗ってりゃ嫌でも慣れるし上手くもなる
ただ性格的に雑な奴は引っ掛けたりぶつけたりし易い
食品工場の倉庫はパレットが天井まで届くくらいに山積みされてて
死角が多いからよくパレットとパレットの隙間に隠れてサボってたな
頑張って資格取ったのに要経験者のみ採用って言われていっこうに経験者になれないんだが
>>18
よっぽど人手が足りてない運送会社のフォークリフト作業兼倉庫作業員の求人にでも応募するしかないな
フォーク専門作業員の派遣とかならまず採用されない
つぶしが効かないんだよ
長年フォークリフトに乗る現場で働いている人間が会社の指示で取りに行かされる資格だよ
未経験者が資格だけ持ってても>>18がオチ
やっぱ上手い下手あるんだなあ
実際に無資格の爺のが上手かったりするからな
上手いとパレット置くときに揺れないスッと魔法のように置く人がたまにいる
俺はパレットに積む側だけどやっぱり上手い下手はすぐに分かる
倉庫仕事やったことあるけどフォーク運転する人と
手元の人の格差が凄かった
フォークのやつらは掃除免除だった
便所掃除とかは手元の仕事
速攻でやめた
夏の倉庫は地獄だったな
酸欠になったわ
俺も手に職つけてえー
実務経験なんてトラックの運転手やってればいやでもフォークやらされるよ
4年前にフォーク免許取ったけどそれまで15年無免許でやってたし
経験積まないと何の意味もない
資格とったばっかの中年より
数年乗ってる若い女の方がはるかに役に立つ
手取り13万の俺は>>1が羨ましい
ヘルメット被らなくちゃいけないの?
夏とか蒸れそう
ヘルメットも何も要らない
俺なんて免許持ってないのにフォーク運転させられてるぞ
何もわからないし公道渡らなきゃいけないし1t以上の荷物運ぶ時ガクンなるんだけど
ヘルメット被らないとかどんだけブラックだよ
いいなそんなに貰えるのか
フォークは免許持ってて仕事でも乗るがだからってそんな貰えないわ地方だけど
よく言われる言葉に
事故は一瞬、怪我は一生
なので無事故に努めて欲しい
そっとyellを贈るよ頑張ってね
フォークリフト運転士テキスト
コメント一覧 (24)
-
- 2014年12月28日 00:41
-
ヘルメットは頭皮に大ダメージを与えるぞ
-
- 2014年12月28日 01:10
-
俺も免許持ってるし仕事でも使ってるがこの半分プラスαくらいしかもらってねえや
・・・自分で書いてて軽く凹むわ
-
- 2014年12月28日 01:45
-
>>7が自分で稼いで生活したことないガキってことはわかった
-
- 2014年12月28日 01:50
-
残業なしなら羨ましいな
-
- 2014年12月28日 02:08
-
俺も倉庫リフトマンだけど手取り20くらいしかねーわ
深夜40h残業しても手取り23万
うちの会社は残業代の算出方法がおかしいからってのもあるが低すぎて笑えない
-
- 2014年12月28日 03:38
-
システム会社で飲料系会社のシステム作ってた時の事思い出したわ
製造番号でパレット毎の指示書発効したり、商品数個載せたりしたけど、
半数に分かれてるパレットを1つにするときとか、あれもフォークリフトでやってたのかな?
-
- 2014年12月28日 04:14
-
上には上がいるのに年収自慢はみっともない
-
- 2014年12月28日 05:35
-
仕事内容書かれてないだろ?その辺察しようぜ?
-
- 2014年12月28日 05:47
-
ただのフォーク乗りでこの給料って命の危険を感じるんだけど
-
- 2014年12月28日 05:54
-
25のとき28万ならいいかもしれんが、それが8年続いてまだ28万ならキツイな…
まぁ正社員なら現役退いても大丈夫か
-
- 2014年12月28日 06:55
-
※1
生命にダメージ与えてあの世行くのとどっちがいい? 禿げなきゃ死んでもいいってか。
-
- 2014年12月28日 09:05
-
やりがいのない仕事死ぬまで続けたくねぇ・・・
-
- 2014年12月28日 09:11
-
問屋の倉庫で3年やったけど
リフトだけじゃなくて自分でトラックに積み込んで配送もやったな
一日中倉庫だと飽きるし
-
- 2014年12月28日 09:38
-
新卒で入ってりゃ20代後半で手取り28万だろ?毎月どの程度残業してるかにもよるけど
稼ぎそのものは上々だと思うけどね。
-
- 2014年12月28日 09:55
-
倉庫とかトラックの積み込みのリフトマンは運転の技能だけでいいが、製造現場のリフトマンは工程の進み具合等を見て、現場が望む動きをしないといけない。リフトマンの能力ひとつで作業効率が変わってくる場合もある。
-
- 2014年12月28日 09:58
-
トヨタフォークリフトを製造してる俺が通りますよっと
-
- 2014年12月28日 10:41
-
月収よりも年収が問題なんだよな。
最近は、ボーナスに差があり過ぎて、月収は指標にならん。
-
- 2014年12月28日 12:41
-
リフトで原料積み下ろしとかやってるけど、リアル倉庫番やってるみたいで楽しいw
-
- 2014年12月28日 13:13
-
とにかく首やられるぞ。
慣れるまでは地獄だね。
会社によっては損害出た場合は実費だったりするから要注意だぜ。
俺なんかパレット積の飲料水ひっくり返して数万弁償させられた。
中身は大丈夫でも外箱へこんだだけで商品価値ないんだってさ。
-
- 2014年12月28日 15:22
-
CADも未経験者は採用してくれないのだろうか?
-
- 2014年12月28日 18:07
-
要経験うんぬんっていうけど、半年も乗ってれば誰でもフツーの腕前になるってw
俺なんて資格有りの未経験だったけど、期間工でトヨタ系列の工場行った時、人事担当者が
履歴書見て「あれ?フォーク乗れるんですか?」で部品受け入れてラインに供給する部署に配属されたわ。
シロートに毛が生えた程度の中年男だけど、ライン止めるのは死刑もんだからそりゃ必死にやったわw
無事半年やり遂げて、終わった頃には自信ついたわw
トヨタでフォーク覚えたようなもんだな。
-
- 2014年12月28日 19:39
-
年収あまりにも低いやつは早く転職しろ
おれも転職していい工場になったら28で総支給35のボーナス年間120万になったぞ
-
- 2014年12月28日 21:35
-
俺、一昨年とある工場の期間工終わった後、再就職支援金使って個人でフォークの講習受けたけど、その後別の工場になんとか派遣として入り込んだはいいものの、フォーク使う仕事じゃなかったから、講習受けてから一年以上結局乗らなかったな
今年に入って部署が変わってフォーク使うようになって、最初はペーパーなせいでちょっと資材はこぶだけで30分とかかかってたけど、最近はもうすっかり慣れて3分程度でできるようになったわ
リーチフォークしか使ってないから通常のフォークが運転できるかはわからんが
-
- 2015年01月29日 08:06
-
フォークの講習は受けた 経験もある
でも物流系のあの速度にはついていけそうに無い
「あと15(mm)上げて 右にちょい」なんて言われながらモーターを台に乗せるのなら出来る。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。