2014年12月28日
正露丸みたいな味がしやがるww
まあ好きな人は好きなんだろうな
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
世界最高のウイスキーだぞ
>>2
ウィスキーってのがこういった味なんだろうな
元から酒苦手だししかたないね
なんやこれ
ストレートとかいろいろ飲み方あるやん!
小雪はないの?
ジムビームってうまい?
何年?
>>6
そこら辺に売ってあるのでしょぼいから恥ずかしいです><
1923ってかいてある
何も書いてないやつだろ
>>11
since 1923とはかていあるんや
>>13
酔いすぎだろ
>>13
山崎蒸留所が1923年にできてるからな
その年号がかいてあるだけだハゲ
アルコール高いのはそれだけで味がキツいからどうしようもない
普段は12年飲んで特別な日に18年を開ける
>>17
俺はマッカランだけどそうなるよなやっぱり
>>17
どう味ちがうのん?
>>54
12年…旨い
18年…めっちゃ旨い
>>54
熟女の様な深い味わい
山崎でダメならウイスキー自体向いてないな
>>19
俺は山崎嫌いじゃないが余市の方が好きだわ
基本飲まないから一本買うのは萎縮しちゃうんだけどおすすめのウィスキーある?
マッカランと山崎は好きだった
正露丸と言えばラフロイグ
>>22 白州とかシーバスは
>>22
ストレートかロックで飲むならその二つが無難かつおすすめ
ローゼスとかバランタインとかジョニ赤とか安くて美味いからとりあえず一本買ってみようってのにはいいかも
田中角栄が好んだダルマを飲んでみたが割と微妙だった
ウィスキーよりブランデー派です
VSOP水で割ってちびちび飲みたい
最近血迷ってアブサン買ったけど全然飲めないわ
>>33
ラーメン屋とかいったら置いてあるよな
黄ばんでる
ラフロイグの初見殺しは異常
ラフロイグうまー
あ、切らしてた買って来なきゃ
ラフロイグこそ正露丸
とりあえず
ジョニ青
ロイヤルサルート
買ってこよーぜ
美味いぞ
来月はやっすい白ワイン 買おう
これで海鮮料理できるやろ
>>45
バカやめろ
安ワインだきゃ買うな
>>50
チリワインとかならワンコインのやっすいのでもそこそこ美味いやん
>>51
体に悪い
セブンの300円の白ワイン買ったが
いっぱい飲んだだけで頭の芯に違和感が
そして飲めば飲むほど痛んできた
かなり悪酔いしたし
クソだよ
>>52
バカチリワインの質いいぞ
チリワイン飲むと同じ価格帯のフランスワインとか飲めんわマジで
山崎って12年までしか飲んだことないな
昨日酒初心者が白州と山崎の飲み比べしたけど山崎の方がおいしかった
白州は香り、味が薄いように感じた
>>65
ハイボールにしてみそ
香りが華やぐぞ
アードベッグ飲みてえな
まあ最高峰近い味が数万で飲めるんだからウイスキーって本当にコスパ高いよな
ウイスキーがもっと美味しくなる本
コメント一覧 (49)
-
- 2014年12月28日 20:40
-
ワイは響12年や
-
- 2014年12月28日 20:47
-
>>33
おまおれ
-
- 2014年12月28日 20:49
-
白州好き
-
- 2014年12月28日 20:51
-
申し訳ないけど最終的にラムにたどり着いたわ
-
- 2014年12月28日 20:59
-
ワインはヨーロッパ以外だと相対的にコスパいいらしいな
-
- 2014年12月28日 21:08
-
タヌキ一択
-
- 2014年12月28日 21:11
-
ボウモア大好き
-
- 2014年12月28日 21:12
-
山崎は一番飲みやすいタイプだと思うからそれが不味いってことはウイスキー飲まない方がいいね
-
- 2014年12月28日 21:13
-
ウイスキー苦手だったけど、京都に住んでるツレに山崎の工場見学に連れてかれてから飲むようになったなぁ
-
- 2014年12月28日 21:21
-
竹鶴21年のポートウッドフィニッシュはすげー美味かったな
-
- 2014年12月28日 21:32
-
朝ドラまっさんでも
「これがウィスキーかどれどれ……うわまっずww
ーっての散々やってたからな
やっぱ慣れんとどうしようもない
-
- 2014年12月28日 21:32
-
初めてで山崎ってのもな
小さいヤツで色々と試してみるのが良いかと思うよ
-
- 2014年12月28日 21:34
-
山崎が、飲みやすいと僕も思う。
白州は、ちょっとピートが効いて山粼より少しスモーキーな味。確かにハイボールには向いてる気がする。
-
- 2014年12月28日 21:34
-
とりあえずチリワインは500円のでも結構飲める。
-
- 2014年12月28日 21:40
-
初めて会社の飲み会で角のハイボール飲まされてあまり合わなくて
しばらくウイスキー飲んでなかったが
機会あって買った白州12年のミニチュアがわりとイケた
ウイスキーに慣れたかとコンビニでブラックニッカちっさいの買ったがゲロマズ
この前近所の白州蒸留所行ったから白州のハーフ買ってきた
殆ど酒飲めないから月1に一杯位で消費中
-
- 2014年12月28日 22:08
-
山崎の25年はめちゃくちゃ美味いぞ
定価で1ml当たり150円以上するだけある
-
- 2014年12月28日 22:10
-
ウイスキーなんて洋物じゃなくても焼酎でいいじゃん。
安上がりだし。
-
- 2014年12月28日 22:16
-
ドクペ系統の薬というかスパイス的な味?
-
- 2014年12月28日 22:26
-
ロックとかストレートで飲むと美味しいのだがハイボールは美味しいと思わないんだよななぜか
-
- 2014年12月28日 22:47
-
山崎は多分、水割り飲んだことあるけどずいぶん前だから忘れたなあ。
薬っぽい飲み物好きだから、ちっさい奴見かけたら買ってみるわ。
-
- 2014年12月28日 22:49
-
※18
大○郎でも飲んでろ坊ちゃん
酔っ払うためだけに飲むんじゃないんだよ
-
- 2014年12月28日 22:50
-
朝ドラスレじゃなかった
-
- 2014年12月28日 23:04
-
チリが日本とFTA結んでると知ってからは専ら500円のチリ産ワイン。美味い。
-
- 2014年12月28日 23:12
-
今イチローズモルト秩父on the wey飲んでるは、旨し。
-
- 2014年12月28日 23:16
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2014年12月28日 23:47
-
チリワインは液体運ぶためのコンテナに詰めて輸出すると関税安くなるんだったかな。
んで、日本でボトリング。
-
- 2014年12月29日 01:04
-
山崎がだめならアイラやハイランドとかそういう系のウイスキー全般ダメだろ、大麦以外のコーンなどで作ったグレーンウイスキーやバーボンウイスキーやカナディアンウイスキー飲めばいいんじゃね?
ぶっちゃけ言うと、このイッチはウイスキー飲めないんじゃねーかと。
※26
ロンリコ・ラム飲めって言って欲しそうだなwwwww
-
- 2014年12月29日 02:31
-
もう正露丸を水にとかして飲めよ
-
- 2014年12月29日 02:37
-
響の17年しか飲めん、と思ってたが竹鶴17年は響以上に美味かった。
-
- 2014年12月29日 04:35
-
ウイスキーは30代越えてから美味さが分かってきた
ボウモア大好き!
-
- 2014年12月29日 07:03
-
体に悪い
セブンの300円の白ワイン買ったが
いっぱい飲んだだけで頭の芯に違和感が
そして飲めば飲むほど痛んできた
かなり悪酔いしたし
クソだよ
馬鹿すぎて草生えた
-
- 2014年12月29日 09:17
-
ウイスキーを「山崎って酒」と言われると違和感がハンパないな
酒は酒だけど『ウイスキー』じゃん
ウイスキー飲んどいて「この酒キツイわ〜」って「は?」だわ
独特の味のある飲物選んどいて何言ってんだ?
これが「初めてウイスキー飲んでみた。俺には無理だった」ならわかるけどね
日本酒と偽られてウォッカ飲まされたとかならね
-
- 2014年12月29日 09:53
-
山崎が正露丸の味と感じるなら、
ウイスキー自体諦めた方がいい
-
- 2014年12月29日 15:11
-
マッサンの影響で、ウイスキーに馴染みのない俺が、響、山崎12、白州12、スーパーニッカ、竹鶴のそれぞれ50mlを買った。現時点で響とニッカを飲んだ。
劇中の大将のセリフ「むっずかしい酒やな〜」をそのまま言った。次、山崎。
-
- 2014年12月29日 17:13
-
意外と富士山麓うまいんだよ
-
- 2014年12月29日 18:42
-
良い酒はどんだけ飲んでも次の日に残りづらい。
-
- 2014年12月29日 20:33
-
ターキーうまいお
-
- 2014年12月30日 15:58
-
安ウィスキー専門w
サントリーホワイト、角瓶、ダルマ、スペシャルリザーブ、ローヤル、ジョニ赤、黒、オールモルト、モルトクラブ、ジャックダニエル、アーリータイムズ、・・・etcとにかく手あたり次第飲んだな。
で結局、落ち着いたのがスペシャルリザーブだったかなぁ。
-
- 2014年12月31日 06:11
-
いくら安ワインったってコンビニで300円はないわなー
-
- 2015年01月01日 21:39
-
山崎は18年が旨いよ。
白州はランク落としてモヒートにして呑むのもいいよね。
ワインは外れ年でも呑むのが歴史を呑む感じで道楽だと思う。
-
- 2015年01月01日 21:41
-
山崎は18年が旨いよ。
白州はランク落としてモヒートにして呑むのもいいよね。
ワインは外れ年でも呑むのが歴史を呑む感じで道楽だと思う。
-
- 2015年01月04日 10:38
-
ウイスキーを正露丸て。
-
- 2015年01月04日 16:44
-
喉頭がんなるやつは大体ウイスキーのんどるわ
お前らもほどほどにしとけよ
-
- 2015年01月06日 23:50
-
山崎12年はコスパいいと思う
でも普段飲みにはグレンフィディックかマッカランだな
たまにアイラ
-
- 2015年01月08日 08:53
-
※32
300円のワインでもロマネコンティでも原料がブドウってことは変わらないからな
どっちもがぶ飲みすればアルコールとりすぎて頭痛くなるさw
-
- 2015年01月14日 08:32
-
良い酒飲め。無印とかありえん。
-
- 2015年01月25日 19:39
-
28
馬鹿か。グレーンウィスキー飲むアホがいるのか?
ウィスキー厨はレベル低いの多すぎ。
山崎?
変なブランドでありがたがってるだけじゃね?
-
- 2015年05月24日 09:34
-
それ、ファンタグレープよりおいしい?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ニートやオンザロックもいいけど、アルコール度数強いから
ハイボールにしてもウイスキーの存在感がある
無骨なデザインもかっこええで