2015年01月06日
ナース
ちょっとした病変部を見せれば何が起きてるのか教えてくれる
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
社長
医者
ナースの上位互換ユニット
医者
ちょっとした病変部を見せれば何が起きてるのか教えてくれる
圧倒的医者
料理屋
余った食材くれる
弁護士他、士業各種
銀行員はなんの役にもたたねえ
国会議員
知り合いやすさ、友達になってくれやすさも合わせて考えるとナースよいよ
それに医者は男ばっかd(ry)
>>9
友達にしとくんだから友達なのは前提だろ
プログラマー
中古車屋
整体師
時間を対価に給料もらってる無能にはわからんのだろうけど、技術とかそういうもの売りにして働いてる人は「いいじゃん!ちょっとだけでしょ?タダでやってよ!」って態度で頼まれると物凄く不快に思われるぞ
その技術や道具を得るために時間や金をかけて、それで金儲けしてんだから
>>17
それはすごい軽んじた発言だよな めっちゃ失礼
大企業の社長とかが最強じゃね
「私の信頼する医師を紹介しよう」「私の信頼する弁護士を紹介しよう」とか汎用性が高い
板金屋
スレタイ、「友達になっとくと便利」の方が違和感なかったな
うーんあとなんかあるかな 不動産屋とか?
>>21
不動産屋はいいぞ
ネットで見つけた物件が空いてるかどうって
本来わざわざ店舗に出向いて管理会社に問い合わせてもらわないとわからないようになってるけど
友達なら「◯◯町のなんちゃらハウスいま空いてる?」って直接話しかけて
すぐに回答をくれるっていう
んで、その後の手続きも超スムーズ
保険屋
車のディーラー
美容師
タダでやってくれる
行政書士ラブライバー
圧倒的に弁護士
しかしクズを常日頃から相手にする仕事でもあるから>>1とは友達になってくれない
工務店やってるけどなんかあるとすぐ呼ばれるわ
材料費かからなければタダでやるけど
友達だからタダにしろって考えは嫌いだわ、むしろ友達なんだから少し高くてもお願いしようと思わんもんかね
この話題面白いな
偶然業者と友達になったことなら過去に何度かあるけど
全職業の中で便利なのは、みたいには考えたことなかった
最終的には友達が作れないことを知り絶望するのである
弁護士の一番嫌いな奴ら
ちょっと話聞いてよ!タダで!ってそのちょっと話聞くのでも金を取れるのにその上ちょっとじゃなくてガッツリ解決までさせようとするクソ古事記
ケチなんじゃなくてこうやって稼げるようになるまで今までやってきた事全部を軽んじられてる気分
>>48
家庭の深刻な問題で親戚の弁護士に相談したら、非常にいい加減な事されて余計に問題がこじれたから弁護士はきちんと金で雇わなきゃダメだな
プロのミュージシャン
タダでライブ見せてくれるし
タダじゃなくてもすっげー良い場所を取ってくれる
>>50
自分のライブならいくらでも呼んであげるんだが
昔のサークルの知り合いとかにライブをタダでやってよ!いいじゃん!って言われたりするとすげーイラってなるわ
これはタモリだね
トヨタのカローラ乗せてもらえるし
弁護士 ネタで訴えられたらよろしくなとかいってたら別方面でお世話になって本当に助かったわ
これはプログラマーだな
「〜ができるソフト作って」って言ったら1時間程度で作れるものならガーッとコード書いてもらって作ってもらえる
まぁその後おごらされたりとかあるけど、楽しいしオッケー
かゆいところに手が届くようなちょっとしたものですら、大金払わないと動かないからな
友達でもない限り
本当に困った時いがいは頼らんな
友人を都合の良いものとしてはつかえん。
GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代
コメント一覧 (53)
-
- 2015年01月06日 22:06
-
士業、警察、農家、議員
-
- 2015年01月06日 22:08
-
士業の者だけど、ガチで友達は選ぼうと思う。
尊敬できる奴だけの頼みしかタダで聞いてやろうと思わん
-
- 2015年01月06日 22:14
-
71かっこいい
旅行会社じゃない?
パッと安いとこ探してくれる
まあ家族だったら割引とかある場合も
あるんだが
-
- 2015年01月06日 22:22
-
こんなん利用してるだけだし相手も不快だろ
-
- 2015年01月06日 22:33
-
ギブアンドテイクということを忘れたらいかんよ。
時間という最も貴重なものを一方的に差し出せというのはおかしい。
そんなの友達じゃない。
-
- 2015年01月06日 22:40
-
友達だからって専門職に気軽に頼む奴はクズ
それって本来仕事で金取ってやっていることを
タダでして貰って得していることであり
友人に金タカっているのと同じ
-
- 2015年01月06日 22:40
-
意外にサツがないのな
最強の国家権力だと思うんだが、案外役に立つ場面は無いのかな
-
- 2015年01月06日 22:43
-
連帯保証人になってくれる馬鹿なやつ
無限に金作れる
-
- 2015年01月06日 22:44
-
弁護士だな
-
- 2015年01月06日 22:45
-
僧侶 武闘家 魔法戦士
あと賢者も居るといいかも
-
- 2015年01月06日 22:46
-
家電屋
価格コムより安く買える
-
- 2015年01月06日 22:49
-
友達にするなら同業者一択。
お互いに情報交換や相談ができるしな。
技術職の自営業同士だとわりと重要。
-
- 2015年01月06日 22:50
-
友達って職業で選ぶもんじゃないだろ
-
- 2015年01月06日 22:53
-
薬剤師がいなくて、薬剤師のおれ涙目ww
-
- 2015年01月06日 22:55
-
車の整備士
バーテンダー
美容師
-
- 2015年01月06日 23:12
-
税理士の友達がすごく頼もしいわ
自営だから税金の事とかすごく親身になってくれる
-
- 2015年01月06日 23:13
-
右翼。付き合っててめんどくさいことも多かったけど、銀行と揉めた時に強引な交渉してくれて助かった。
-
- 2015年01月06日 23:14
-
友達にするなら、医者と気前のいい金持ち
友達にしてはいけないのは侍とけちん坊
だったかな
侍はプライドばかり高くてうんぬんってことだったと思う
なんかで読んだ気がする
-
- 2015年01月06日 23:28
-
建築屋
大工は基本的に勝手に顧客の意思無視して勝手に設計図通りにせず勝手に配置変えて
勝手にキッチンのオーブン変えてしまくる上に、元に戻せというと更に金を要求してくるヤクザみたいな連中、家建てる時は詳しい人がいると捗る、別にこいつにやらせる必要はない、むしろ友人だからって頼んだほうが関係悪化する可能性のほうが高いだろ
-
- 2015年01月06日 23:33
-
便利扱いするのってそれは友達なのか?・・・
そういう扱いしてると周りに人がいなくなるよ
-
- 2015年01月06日 23:55
-
やっぱり安倍ちゃんでしょう
なってくれるんならね
-
- 2015年01月06日 23:59
-
打算で友達作りたくないです
-
- 2015年01月07日 00:28
-
出てないけど農家。
野菜めっちゃもらえるぞ。
-
- 2015年01月07日 00:31
-
友達という単語と便利という単語を組み合わせたくないな
-
- 2015年01月07日 00:47
-
食関係かな
海鮮ものとかお肉とかめっちゃうまいのでみんなで食べたりして
-
- 2015年01月07日 01:10
-
「友達にしておくと色々と助かる職業」でいいんじゃね?
俺は農家と電装業を推すね。
-
- 2015年01月07日 01:26
-
打算で〜
とか言ってる奴いるが、何ヌルいこと言ってんのと思う
-
- 2015年01月07日 01:39
-
スレタイが非常に不愉快。
言いたいことは分からなくないけど、それでも友達を「便利」よばわりするのは気が引ける。
なんか最近の異業種交流会とかFacebookとかのインスタントな人脈作りに励む人が言いそう
そんな俺は友達が少ない
-
- 2015年01月07日 01:43
-
使ったり使われたりして社会ってもんは成り立ってるのに
過度に迷惑をかけるからって頼りたがらない奴は生涯地を這う
-
- 2015年01月07日 03:00
-
友人にするなら多趣味なやつと
何か企画したときにのってくれるやつ
これだけでいい
-
- 2015年01月07日 03:04
-
※10
それパーティメンバーだろ
と思ったが、このデフォネームなら間違ってないのか……
-
- 2015年01月07日 03:35
-
友達だろ?これタダでやってくれよ
こういう発言してる時点でそもそも友達ではない事に気付くべき
-
- 2015年01月07日 04:09
-
じっさい友達でもタダで〜は無いわwちゃんと料金払うってのw
ただ友達だと料金以上のサービスしてくれたりとても親身にサポしてくれるのでお得感はパナイ
さいきん友達になった人ですごく便利感を感じたのは栄養士の人かなぁ
幼児食について親身にアドバイスもらって暇なとき指導もしてもらえた
無料でいいよ、と言われたけど借り作るのは嫌だからその人の著書をオーナーしてる書店に置くことで便宜図ってチャラにした
-
- 2015年01月07日 04:45
-
この発想に至るのはサイコパス気質ありそうだな
-
- 2015年01月07日 08:04
-
個人で飲み屋やってる友達は結構有り難い。
閉店後に朝までグダグダ飲めるし
-
- 2015年01月07日 08:42
-
割と楽しく飲めるなら大体オッケー
コネなら自分が紹介できる職場にいないと身内料金になるだけ
-
- 2015年01月07日 10:25
-
珍しい分野のオタク
自分の知らない価値観を教えてくれる
-
- 2015年01月07日 10:38
-
富裕層なら、金がコネ(クション)に換わるんだよw
-
- 2015年01月07日 10:53
-
自衛隊の友達
総火演行きたい(´・ω・`)
-
- 2015年01月07日 14:02
-
医者、弁護士、政治家
-
- 2015年01月07日 14:37
-
親友の両親が母が女医、父が弁護士。親友自身がナースというスーパーミラクルな家庭がある。
-
- 2015年01月07日 15:31
-
誰かと友達になりたいなら、
その友達になにをやってもらえるのかを考えるのではなく、その友達のために自分がなにをしてあげられるのかを考えなさい。
-
- 2015年01月07日 16:23
-
友達いないやつ多くね?
本当に仲のいい友達でタダでは頼まんよ
-
- 2015年01月07日 16:50
-
実費と菓子やご飯奢るとかで快くやってくれそうなのは
何かを職業にしてる人じゃなくて趣味でやってる人じゃないかね
イラスト、プログラミング、ネイルアートやレザークラフトに細工物とか
友達や親類に仕事として何か頼むのは嫌だわ
たとえほんの少し安くして貰ったとしても不備や事故が有った時に希望や文句言い辛いし
-
- 2015年01月07日 18:14
-
イルミナティ
-
- 2015年01月07日 20:46
-
大事な友人を「便利」なんて物のように扱う事は私には出来ない。
友人に失礼だ。
友人というプライベートの間柄だからこそ、職業のような公的な立場とは関係ない所で力になりたいもんだ。
-
- 2015年01月07日 23:34
-
意味がわからん
人に頼られない、相談されることすらない無価値な職についてる奴の自己弁護はいいよ
-
- 2015年01月08日 01:36
-
なんか可哀想だ
利便性で友達作るって、すごく気持ち悪い性格してる
-
- 2015年01月08日 15:44
-
看護師や医師はまさにこういう「健康診断代わりにしようとする自称友達」を一番嫌うw
-
- 2015年01月10日 10:46
-
>>7
銀行員だが、正解だww
金の引っ張り方を聞くのならいいかもね
-
- 2015年01月11日 06:34
-
魔術師
-
- 2015年01月13日 17:21
-
『友達にしとくと便利な・・・』
ていう発想が俺の頭ん中にはないな〜
そういう発想のヤツとは友達になりたくないな。
-
- 2015年01月21日 15:29
-
大工、内装屋、瓦屋、左官屋、、、
オレのまわりこんなんばっか
でも、考えてみれば友人だけで家が建つ。。。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。