2015年01月09日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
こういう支払いって現金限定じゃないの?
nanaco使えたっけか
nanacoはポイントは付かないけど支払いには使える
nanacoにクレカチャージしておくとお得
ただしnanacoに入れられるのは最高5万円
スレタイを見れば分かるように、もらえるのは「楽天ポイント」
要はクレジットカードでnanacoにチャージをした際にカード会社のポイントが付くという話
チャージ後のnanacoで税金の支払いをした際にはnanacoポイントは付かない
だよな?>>1よ
俺は自動車税を楽天カードで払って400Pゲットだぜ
>>1
最近覚えたの?
自動車税とか固定資産税とか何年もそうしてるよ
>>10
ああ去年覚えたよ
まだ現金で納めてる土人たちが一人でもこっちに来れるようにな
税金払うのに電子マネーが使えるのかって話だろ
>>11
一部使える
勤め人だもんで住民税は給与天引きだっちゃ
漢方+nanacoなら 1.75% 1750円分貯まるよ
カードのポイントをnanacoに移行してる。半年で3000円分くらいになる
>>26
カードのポイントをTポイントにも移行できて尚且つ近所にウエルシアがあればTポイントに移行することをお勧めする
なぜならウエルシアは毎月20日はTポイントを1.5倍で利用できるサービスをやってるから
なるほどこれはいいこと聞いた
edyは使えないの?
>>27
Edyは使えないよ
セブンイレブンで公共料金や収納代行で使えるのは現金とnanacoのみ
楽天カードって出すの恥ずかしくない?
>>28
nanacoにチャージするのに使うだけだから
楽天カードなんか人前で出さない
かつて永久機関封じで電子マネーへのチャージにポイントがつかなくなったけど今はOKなのかね
>>29
今はnanacoのみ
ただしカードを選ぶ必要有り
>>36
楽天以外のポイントつくカード教えて
>>40
楽天より還元率が高いところで漢方スタイルかリクルートが多いかな
ポイントの使い道としては秋から楽天も実店舗で、リクルートはPontaとして使えるようになる
今年はふるさと納税にチャレンジだ
そもそも論として地方税もお給料から天引きされてるでしょ
こんなの個人事業主だけの話じゃん
だから固定資産税と自動車税でやってる
家も車も持ってないの?
カードに残高5万とセンター残高5万だから
一度に10万までは一回で払える
一回カードかざして5万分払ったら残高確認申し出ればセンター預かりが反映される
クレカは複数枚運用してる方が信用的にもいいらしいぜ
あなたが得するクレジットカードはこれだ!!
コメント一覧 (30)
-
- 2015年01月09日 12:17
-
楽天は審査ゆるいから使えない店あるよ
-
- 2015年01月09日 12:19
-
※1
底辺の負け惜しみは悲しいなぁ
-
- 2015年01月09日 12:27
-
ゆとり大学生にはついていけんかった
-
- 2015年01月09日 12:44
-
見栄っ張りすぎんだよ 楽天カードさえ知らない店員だっているのに
-
- 2015年01月09日 13:08
-
税金をコンビニで払っててかつnanacoとnanacoチャージでポイント付くクレカ持ってる人に対しては確かに「勿体無いよ」かも知らんけど
それ以外の人からしたら余分に結構な労力掛かるんだから「初売りの行列に徹夜で並ばないなんて金ドブ!」と似たような話でしょ
俺は家からペイジーで払ってる
-
- 2015年01月09日 13:10
-
米2
まじで?金はカード会社が払うんだからあり得ないと思うんだが・・・・
-
- 2015年01月09日 13:22
-
楽天カードのサイトにあるCMのメイキング映像を見たら
楽天カードに対する「恥ずかしい」という思いが消えた。
川平さんはカード普及のために体を張っている。
「恥ずかしい」だなんて川平さんに失礼だぞ。
-
- 2015年01月09日 13:42
-
住民税をコンビニ払いにしてる人はそれでいいんじゃないの
普通の会社員は住民税なんて給料引き落としだし、払いに行くこと自体ないはずだけど
-
- 2015年01月09日 13:45
-
楽天で買い物しないから楽天ポイントは専らドミノ専用
-
- 2015年01月09日 13:51
-
いるよなぁ
自分が新しいことを覚えるとやたらと周りに披露したがる奴
-
- 2015年01月09日 13:58
-
社会保険から住民税外して払えばいいじゃん
-
- 2015年01月09日 14:01
-
Tカードで払えた時は良かった。毎年1万ぐらい還元してもらってたわ。
ナナコは有名だけど金額多いと面倒くさいんだよなあ…
-
- 2015年01月09日 14:04
-
nanacoチャージできる楽天カードはJCBのだけだろ
-
- 2015年01月09日 14:22
-
リクルートプラスなら2%貯まるのに
-
- 2015年01月09日 14:57
-
青森県民には関係ない話だった
-
- 2015年01月09日 15:38
-
マジかよ狼()最低だな
-
- 2015年01月09日 16:02
-
たった1000円で厳しい話とか
みっともない生き物だな
土人ってコレが普通なの?
-
- 2015年01月09日 16:31
-
たった千円なら登録の手間を省いたほうがましだな
ここまでケチるってやばいぞ
-
- 2015年01月09日 17:05
-
米でたった千円で言ってるやつはよく読んでないしわかってないだろw
-
- 2015年01月09日 17:26
-
会社員だけど副業してるから住民税のいくらかは自分で払ってるわ。
意外とみんな副業とかしてないのな。
-
- 2015年01月09日 18:10
-
ほぼ給与天引きでコンビニ払いできるの軽自動車税しか無いので年間80円位しか得しないの
-
- 2015年01月09日 18:25
-
自分の会社だったら税金等引き前給与500万ぐらいで3000円ぐらいは帰ってくるから賢いと思う
ただカード作ったり色々頑張って調べて得しようとしてるけど、住民税の節約に関しては寄付金控除のふるさと納税で美味しそうな商品を楽しそうに選んでやりくりしてる数万人の奥様方の方が節約の本質ついているってのが何ともね…いやいいんだけどさ…ドヤ顔で言うならそれ抜いたら駄目かと…
-
- 2015年01月09日 20:27
-
セブン無くても青森にヨーカドーはあるべ?
-
- 2015年01月09日 22:02
-
直接楽天カードから支払ったらポイント付かんのか?
-
- 2015年01月09日 22:49
-
貧乏くせえ
-
- 2015年01月10日 04:59
-
こういうところで素直に受け止められないのがネット弁慶()さんの悪い癖だよねぇ
-
- 2015年01月10日 07:25
-
ネット弁慶って言葉久しぶりに見たな
-
- 2015年01月10日 10:33
-
米25
税金はカードから直接払えないんだよ
-
- 2015年01月12日 06:01
-
どこぞのしゃっちょさん
『節税でええ、勉強しましたよ。1年かけて勉強してえろう効果はでました。けど、よく考えたらその時間を収益を上げる方につこた方が大分マシやと気づきましたわ。払うモンは払たらええんです。払た以上に稼ぐのを考えた方が気が楽や』
考え方の一つではあるわな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
一人で外食にも行けないような子なんだろうなぁ