ライフハックちゃんねる弐式お金の話 > 銀行員だがローン組む奴ロクな奴らいねぇwww

2015年01月28日

37コメント |2015年01月28日 18:00|お金の話Edit

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:34:28.44 ID:CCHhpmfQ0.net

150万の車買うのに300回払いの分割返済で金貸してくれとかwww

そんで延滞するんだもんwww


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:34:54.41 ID:zWpZyItT0.net

ろーんwwww


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:35:07.72 ID:u8TkA2iyr.net

ロン!


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:35:23.50 ID:cg1V7e8X0.net

げっぷ


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:35:35.61 ID:Pbi0X4IPa.net

>>1
月々いくら払いになるのそれ?


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:42:42.37 ID:CCHhpmfQ0.net

>>5
保証含めて月21000円くらいかな


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:44:33.99 ID:peIF6Go9d.net

>>13
え、それ総額600万越えてね?


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:56:25.24 ID:CCHhpmfQ0.net

>>17
300払いだもん
150万を25年だよ?
その当時のケースだと返済能力も怪しい人だったからこの金額提示

つまりわかるよね?


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:37:18.08 ID:CmDnK0bz0.net

家買おうと思ってるんだが3500万借りると固定金利で35年だと月々いくら?
ボーナスなしで


48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 07:23:57.45 ID:573eATsm0.net

>>7
金利によるが420回払い月々10マソくらいだろ
総額42,000千円


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:37:40.49 ID:DU4oMQySa.net

まーた晴れの日に傘を貸す馬鹿がスレ立てたのか


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:38:24.07 ID:M0zzkGVY0.net

同業者か
わかる少額ローン組む奴にろくな奴はいない


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:39:40.29 ID:JtTBg7X/0.net

ローン実績がないと住宅ローン貸してくれないくせに


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:43:36.67 ID:vY720Y5Z0.net

レンタルビデオ延滞したことないぞ


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:43:59.14 ID:KQa5o07T0.net

そんなアホなローンでも通すのか


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:44:13.79 ID:rhwIZ+KI0.net

誰が借りるんだよ


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:45:01.50 ID:eDQ8NF3A0.net

アメリカだと3000回払いとかあるぞ


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 06:46:23.11 ID:zXGiw/t70.net

それに団信つけてくれ


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 07:08:46.34 ID:hS/iK1YNd.net

150万だと24くらいが妥当か?


52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 07:30:00.54 ID:AukZqyBQa.net

>>38
車を買うのに頭金250万で残りの150万はローン組んだが、
ボーナス10万支払いの36回払いで月2.9万くらいだよ
それでも割ときついがw


57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 07:34:05.43 ID:hS/iK1YNd.net

>>52
なるほど
そのくらいの分割度合いが妥当かもね


40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 07:13:42.93 ID:XGmn1oHV0.net

ローンっていう名前がダメ



ふつうに「借金」っていうべき


45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 07:20:15.97 ID:i1SVnKzn0.net

>>40
普通の人はローン=借金って認識だと思うぞ
いやそれが出来てない人のために言ってるんだろうけどさ


46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 07:21:37.77 ID:PEyc+guj0.net

自営業でまともに食っていけなくて商材仕入れするのに借金する時に
かけもちでバイトもしているから最低限の返済のアテはあるとか
もうお前自営辞めて地道に働けよって言いたくなるようなのも多い
特に昔は景気良かったアパレルにまだしがみついてるヒトとかね


49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 07:23:58.13 ID:yX3uIgm+a.net

住宅ローンを申し込みしたいんだけど他にローンがあったらダメなの?


51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 07:28:38.33 ID:DYNnl25W0.net

>>49
とりあえず審査


53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 07:30:23.15 ID:TdOcbFsfd.net

>>49
自動車ローン残り12ヶ月30万円くらいあったけど普通に通った


61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 08:00:03.70 ID:olvIFUbvK.net

車位は現金で買え
住宅ローンでも10年が基本だろ

って人しか回りにいないんだがみんなそんなに金あるのかよ


63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 08:06:41.15 ID:PEyc+guj0.net

>>61
住宅ローンは長期で組んで貯金溜まったら繰り上げ返済で結果的に10年程度での返済だと思うが
頭金で相当払わない限り、10年ローンなんか組んだら収入減った時に払えない


62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 08:05:11.27 ID:ljEHuQ9Pp.net

住宅ローン10年が基本ってのは昔の5ぱーとかの時代の話だろたぶん
いまの1きってる金利で無理するやつのほうが少ない


65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/28(水) 08:19:58.46 ID:OmCJkWYa0.net

ローン組むのは家だけ
ローン組まないと車買えないなら諦めるか安い車で妥協しろ

住宅ローンの相談を銀行にしてはいけません。





 コメント一覧 (37)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 18:08
    • ローンを滞りなく返済した実績を積むと良いとか言われたんで
      初めての新車はローンで買いました
    • 2. lifepha !?cker
    • 2015年01月28日 18:35
    • そういう奴からの利子で飯食ってる寄生虫の分際でよく言うよ
      もっとも卑しい職業だろ
    • 3. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年01月28日 18:53
    • バブルの頃は金借りてくれって散々頭下げてきたのにちょっと景気が悪くなったら貸し渋りやがって
      最近また金借りてくれとか頼みに来るけどコイツラどんだけ面の皮厚いんだか
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 18:57
    • 田舎だと卒業即車いるから中古車でもローン組むけどな
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 19:09
    • ろくでもないヤツのローンで飯食っているわけだ。
      有難く思えよなあ。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 19:10
    • 俺の周りは車ごときでローン組んでる奴ばっかりです
      あいつら頭おかしい
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 19:30
    • ちゃんと大卒で就職すれば車くらいなら現金一括で買えるしな
      金のない高卒にろくな奴がいないのはまぁ当たり前っちゃ当たり前
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 19:32
    • 車は金額に関わらず3年が上限だろ
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 19:34
    • 低金利でこのまま張り付きそうなのに余裕ですなあ(ゲス顔)
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 19:36
    • いや、家も現金一括だろ。
      司法書士と団信と銀行に無駄なお布施して
      どーすんの?金無いなら無理して家買う必要ない
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 19:49
    • 銀行がなぜ若者が、就職したいランキングに入るのかわからない。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 20:06
    • 車は月額20000円の5年くらいのローン組んで買うようにしてる
      借金で買ってると思うとより安全運転に磨きが掛かる
      もちろんキャッシュで買うお金はあるよ
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 20:07
    • 田舎の若者は大体の奴らが20台前半で結婚、どちらかの親元にパラサイト、若夫婦に土地の名義変更、新築一戸建てに新車のローンを家具とかの名目で組み込んでるよな。だから金なさそうな若者でも新築とぴかぴかアルファードみたいな無駄に高いもの持ってる
    • 14. 田
    • 2015年01月28日 20:26
    • 裁判所行ったらローン払えず飛んだ奴の裁判が債務者不在でズラッとあって
      なにこれと思った
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 20:32
    • 貧乏人共は大変だな
      家買うのにもいちいちローン組んでるのかよwww
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 20:41
    • その時の所持金で買えないという事は、それを買う経済的な資格が無いという事。潔く諦めて将来に借金を残さない。
      物を買う時はそんな感じで考えてる。
      銀行やらカード会社の人には嫌われそうだな。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 20:51
    • 金貸すのが仕事だと思ったのだが
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 21:05
    • 本スレ>>1って無能なの? 銀行の審査が通ったんだから金貸してんだろ? だったら銀行側のミスじゃねーか。 金返さない奴を見抜けない無能って事だよ、金返せそうにねーなーと思ったら貸さないだろ、金返さなくても車が担保になってんだから車を回収するだけだろ。だから名義人がローン会社になってんだろ?
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 21:43
    • 保証料込みでって書いてるから保証会社がついてるんでしょ。
      保全100%だから多少返済見込みなくても貸すのよ。
      貸さぬも親切ってこともあるけどね。
    • 20. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年01月28日 22:08
    • ※16
      俺もそんな感じだが、でもそういうのって典型的な「稼げない奴」の思考だからな。
      自慢顔で吹聴するのはよしたほうがいい。
    • 21. lifepha !?cker
    • 2015年01月28日 22:16
    • 銀行さん頑張って金利を消費税と同じにしてよ
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 22:42
    • 貧乏人はローンで買うとか
      金持ちは一括とか馬鹿じゃねーの
      本当の金持はリース買っていくんだよ
      車ごときにリスクは背負わないの
      規定年数で乗って乗り換えていく
      掛かる金額も事故も保険会社にリスクを背負わせる
      一括でもローンでも多少の上下はあっても払う金一緒じゃん
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 22:47
    • うちは一括で買い、4年で半額で売ったよ。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 23:00
    • 高卒、ローンで車買ったワイ。何も反論できず。
      田舎だから許してくれよ
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 23:47
    • 勝った瞬間に中古車になるものをローン組んで買うヤツはアホ
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月28日 23:58
    • ひきこもり童、貞老害ニートのお前らカス共が車ねえwwwwwwwwwwwwwww
    • 27. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年01月29日 00:16
    • 車ごときで25年ローンなんて貸すほうが頭おかしい。
      こんなやつメンテ費用も捻出できないだろうしノーメンテで25年も車がもつわけないし。
      タダでさえ13年落ち以上古い車乗ってるやつは地雷率が上がるのにその倍って。
      まあ車検でローン組むやつもいるけどな。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月29日 01:31
    • ※20
      身の丈に合わない望みの為に借金することを良しとしていないだけのこと。
      身の程を知っていて良いじゃないか。
      低収入低燃費・高収入高燃費
      生き方がそいつの方向性に合っていれば、どちらを選んでも良い。
      少なくともそのスタンスで他人に迷惑を掛けているわけじゃないのなら、好きに選べば良いさ。
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月29日 02:22
    • 米10
      ハイハイwww
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月29日 09:23
    • >150万の車買うのに300回払いの分割返済で金貸してくれとかwww
      マジで銀行員か?
      車ってMAX8年くらいだろ?
      そんな長期ローンは車じゃ無理だろ
    • 31. hash
    • 2015年01月29日 10:18
    • 普通クルマのローンって担保がクルマ本体だろ?
      所有権留保(車の所有者は貸主、使用者を借主に設定)にしておいて、万一滞ったら
      クルマを処分するって寸法だろ?
      25年で組むカーローンが仮にあるとして、25年後は価値ゼロどころかマイナスだわな
      まあ釣りだけど
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月29日 14:32
    • ※10
      一括で家買うために平均の所得で3000、4000万貯金するのにどれだけ時間かかるのやら…
      持ち家反対派なんだろうけど、現実味がないな
    • 33. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年01月29日 19:35
    • 大体、銀行はカネ貸業だろ
      利息だけ未来永劫払ってくれる客が一番良い客
      保証会社の利息も払っているから損することはない
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月29日 22:59
    • ※32
      2chやまとめブログって持ち家否定スタンスが大勢だよね。買う経済力がないゆえのすっぱいぶどうなのが悲しい
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月30日 02:11
    • 田舎だから一括で家買ったよ。
      2人で四年働いたらローン組む必要ないから。
      田舎は楽。
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月30日 14:14
    • 確かに、車の減価償却って6〜8年だな。25年ローンなら、自宅が担保とかかね。
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年01月31日 19:11
    • ※10
      賃貸よりローンで家買ったほうが月々の返済が安い場合もあるのに一括で払えるまで何十年も賃貸とかアホだろ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ