2015年02月07日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
言うほどでかくない
スマートじゃない
俺はiPhone4Sくらいのデカさと厚さでタバコと纏めて持って歩けるようなのが良かった
>>5
スマートってどういう意味?
開発者が老眼になってきたから
慣れれば大画面の方が快適ではある
小さいと老眼には不便
次に流行るのは二画面式の折りたたみスマホだ
>>12
それに近いものを作ったNECはスマホ撤退したけどな
デカいとゲームしづらい(指を動かす幅が広がる)
画面がでかいから画像や動画が見やすくなるかっていうとそこまで大きな違いはない
正直でかくて得する事ってあんまねえよなあと思った
>>16
7インチ使ってるけどお前は大画面の良さを全く分かってない
確かにデカいと指届かないけど、重いし寝ながら使ってたら顔に落としてアイタッってなるしデカいぶん画質の荒さが目立つしポケット入れてたら画面割れるしスペックはその分いいけどそもそもゲームとかやりにくいししないからそこまでスペックいらないし
正直俺もどこがいいのか分からない
そこにZ3コンパクトですよ
>>26
日本でしか売れない赤字事業部ですな
>>29
Xperiaの日本での売り上げって全体の1割もいかないんだが?
富士通シャープなんかほぼ100%国内での売り上げなんだが?
ギャラクシーノートサイズが至高
ザルトラまで行くとでかすぎた
>>31
Noteも無印〜4まででかさ全然違うだろ
>>35
2と4持ってるけどほとんど変わらないわ
4はただなんか重い
正直画面の細かさしかメリットないし無理して買って損した
>>31
わかる
3は片手で使えるギリギリだけど、ちょうど良くて本当気に入ってる
小顔効果を狙う巨顔女子が欲してるんだろ?
シャープは三年前のAQUOS使ってたけどパソからUSBで充電できないとかいろいろクソ過ぎた
利便性ちゃんと考えとけよクソメーカー
既に型落ちの機種を2年縛りで買うとか勘弁
>>42
2年縛りなんてあってないようなもんだ
>>46
違約金くらい払えるけど大きさが嫌で6を避けるなら
7で小さくなる保証も無いのに2年は使い続ける事になるよ
片手で使い辛い大きさの携帯電話ってアホなんじゃないの?
中途半端に大きいの使うならタブレット買ったほうが遥かに捗る
でかくなるのも小さくなるのも構わないが、いつまであの馬鹿げた真四角型を採用するのかね
画面が四角だからそのまま四角とかありえんだろ 長時間手に持つものなんだぜ
もっと手のひらにフィットする形であるべきだろってずっと思ってるのに
少なくとも、拡張バッテリーにもなる外付けグリップはあってもいいよな?
http://i.imgur.com/VgXABkt.jpg
こうなることは2010年頃から予想されていた
>>52
iBoardちょっと欲しいわ
アップルvs.グーグル どちらが世界を支配するのか
コメント一覧 (20)
-
- 2015年02月07日 09:12
-
主な原因はバッテリーを大きくしなきゃいけないからじゃないの?
-
- 2015年02月07日 09:20
-
※2
私もディスプレイ(見やすさ・持ちやすさ)じゃなくて
それバッテリーの問題だと思ったね
-
- 2015年02月07日 09:22
-
ちなみにバッテリーは小型端末の方が長持ちするぞ(Z3CはiPhoneの二倍持つ)
大型化は単なる主流、小型端末が世界で売れないからそうなっただけ
-
- 2015年02月07日 09:31
-
※2
でもディスプレイが一番電気消費するから意味ないじゃん?
-
- 2015年02月07日 09:35
-
cocなんか7インチでも次が小さくて読めなくてイラつく
でもどうせ全部ウエアラブルに置き換わるしそれまでの我慢だな
-
- 2015年02月07日 09:55
-
チビの日本人向けに作ってないからな
だからアイフォンもデカいの出し始めたし
-
- 2015年02月07日 10:04
-
アジア人にウケがいいらしいな
-
- 2015年02月07日 10:09
-
たんに小型化の技術が頭打ちになったから巨大化しているだけじゃないっけ?
ランニングアプリ使ってるからZ3Cサイズのをマイナーチェンジでいいから毎回出してくれ。
-
- 2015年02月07日 11:13
-
xperia sxまだ使ってるけど文字を読む文には全く困らない
webコミックとかだと吹き出しの文字が読めなくてかなりキツイ
でも7インチタブでもちょっときついんだよな
だから用途を割りきって使うから大画面はいらんわ
-
- 2015年02月07日 11:35
-
XPERIA応援
素晴らしいぞ!
-
- 2015年02月07日 11:45
-
※1
それが本当なら何で完全撤退するかもなんて話が出てきたんだろう?
ソニー幹部からのリークとかいう話だった気がするけど
-
- 2015年02月07日 14:56
-
Xperia持ちだけど
大きさ以外は満足している
-
- 2015年02月07日 15:02
-
二年ちょっと前のLG見た時バカじゃねぇのと思ったけど今やスタンダードなサイズになった
-
- 2015年02月07日 18:57
-
2年縛りって勘違いしてるのがいるが、機種変しても別にいいんだぞ?
通信やら回線の契約が2年縛りなだけで、機種変したって端末の分割が続くだけなんだが。
-
- 2015年02月07日 21:34
-
7インチは電子書籍読むときとちょっとしたお絵かきするときに便利
6インチが一番中途半端な印象
-
- 2015年02月08日 02:02
-
ガラケーの時だって、買い替えの時期のラインナップで一番画面が大きいの選んでたから、画面が大きい方がいいわ
GALAXY NOTE2→iPhone5Sに変えたけど、NOTE2の大きさの方がよかったな
-
- 2015年02月08日 02:09
-
Nexus7(2013)使ってるけどパワプロに重宝してる
-
- 2015年02月08日 05:13
-
※12
ブ○速ではコメ禁で返信不能だった
それの元ソースはロイターの記事で読んでみれば分かるが、「撤退も別に考えられないことではない」という譲歩的で「明日隕石が降ってきて地球が滅びる可能性も無いこともないから頑張ろう」的な意図の発言だったよ
ソニーアンチはアホな子供ばかりなのでこういう情報が拡大解釈と捏造で吹聴されまくって拡散していくから
IR見たら実質黒字なのは分かるし、>>32が言うように日本企業で圧倒的首位なのがソニーのスマホ
世界シェア5%で7位くらいだけれど、富士通やシャープは0.5%も無いからな
-
- 2015年02月08日 21:55
-
Nexsu6買ったけど大画面は正義だわ
6インチでppiも490位あるし、キンドルの雑誌も楽に読める
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
まあ日本最後のスマホXperiaZ3Cを応援してる、てか欲しいけどdocomoのロゴ邪魔