ライフハックちゃんねる弐式人生 > 正直25歳過ぎた後の人生って惰性でしかないよな

2015年04月06日

86コメント |2015年04月06日 00:00|人生Edit

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:17:59.23 0.net ID:?

若さの価値の意味がやっとわかった


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:18:37.86 0.net ID:?

結婚して子どもをつくりなさい


4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:24:15.40 0.net ID:?

新しいことなんてできやしない


5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:26:15.69 0.net ID:?

25だとまだ経験したことないことがあるはずだけどな
近親者の死とかさ
35過ぎると余生感はある


6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:29:26.80 0.net ID:?

楽しいことがたくさんあるよ
人生の進路を変えることもまだ可能


7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:29:57.96 0.net ID:?

22で大学卒業して就職して25で結婚して子供が1人くらいいるのが順当


9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:33:35.99 0.net ID:?

25過ぎて女と付き合うってなったら収入とか身分とかがチラつく
結婚も視野にいれなきゃいけない
高校大学時代の恋愛ってもうできないんだよ


14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:39:33.30 0.net ID:?

>>9
ちょうど20代半ばぐらいでそれに気づくよね
10代や学生時代の恋愛はあのときしかできなかったんだって事に
残念なことに実際に10代の頃はあまりにガキすぎたけど


11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:34:19.30 0.net ID:?

高校大学時代の恋愛とかただの遊びじゃねーか


37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:19:49.81 O.net ID:?

>>11
それで良いじゃないかよ
気晴らしがしたいんだ


13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:38:20.75 0.net ID:?

25で結婚とか無理ゲーすぎてワロタ


15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:41:23.28 0.net ID:?

25とか大企業でも年収300〜400万なのにどうやって結婚すんだよ


20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:48:45.31 0.net ID:?

>>15
カネなんかなくても結婚できるんだよ


16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:43:11.64 0.net ID:?

大抵の奴が大卒な世の中
25だとまだ社会人2〜3年目
もう少し独身を楽しみなよとは思うw


17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:43:32.34 0.net ID:?

大企業なら将来を見込んで向こうの親は了承してくれるから


18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:44:27.47 0.net ID:?

30まではなんだかんだいろいろあるよ
そのあとはあっという間だ


21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:50:50.65 0.net ID:?

子育ては金かかるが結婚は金なくてもできる


22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:53:03.49 0.net ID:?

25で既に結婚してガキまでいるとかガテン系とかしかいないだろ


25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:32:53.42 0.net ID:?

固定観念に囚われてるからつまんないんだよ


26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:39:47.47 0.net ID:?

男は30からだ
30過ぎて学んだことはたくさんある
40超えた俺がこんなに美しくあれるのも生きてきたからだ
若い頃はブサメンだった
そんな俺が40超えて若く美しいイケメンになれたのも
辛く苦しい人生を生き抜いてきたからだ
何よりも心が美しくなれたのは生き抜いてきたからだ
男の顔は履歴書だ
俺が若く美しく成長したのは
すべてこの世界の醜さに気がついてそれに取り込まれないように生きてきたからだ
美しさとは己の生き方だ


27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:40:25.19 0.net ID:?

まぁ結局人生って運のみだよね


28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:42:38.42 0.net ID:?

そんなことはない


32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:49:00.27 0.net ID:?

結婚したら人生生まれ変わる気がする


38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:22:49.79 O.net ID:?

>>32
まあ
「仕事や生活にちったぁリキが入るかも…」
とは思うよね


33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:49:34.10 0.net ID:?

20代ならまだ競艇選手を目指せる


35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:16:08.59 0.net ID:?

25から惰性てどんな人生送ってんだよw


39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:29:06.85 0.net ID:?

25過ぎたら恋人は金が絡むわ新しい友人もできにくい
新卒や新卒扱いの就職も不可能
もう惰性じゃないか


44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:39:34.77 0.net ID:?

面白きことも無き世を面白く  住みなすものは心なりけり(高杉晋作・野村望東尼)

「心」で何とかするしかないの

晋作語録





 コメント一覧 (86)

    • 1. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年04月06日 00:09
    • 25で色々諦めてたら、大成しなかった有名人なんていくらでもいるだろ
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:09
    • 異論はあるだろうし世間一般では禁句扱いされてるからあまり言えたことではないがな、
      だかしかし日本の近年の創作物のほとんどが十代視点で語られている事がそれを暗に物語ってるよなあ
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:14
    • 25過ぎてから友達が増えたし趣味も充実してきて
      やりたい事多すぎて30過ぎてもまだ消化できてる気がしないんだが
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:16
    • 最後の高杉の辞世の句は
      上の句を高杉が、下の句を女が読んだんだ
      つまり高杉はこんな世界どうやって楽しむんだよコラって
      女に愚痴ったら
      女に気の持ちようですよって慰められたという構図
      高杉だってつまんないと思ってたんだよ多分な
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:19
    • 大卒は25過ぎたくらいからが本領発揮だろ
      仕事にも慣れてきて、自由に使える金もある
      これで残りの人生が惰性とかありえん
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:21
    • とりあえず欲に向かって生きる。物欲のほうな。
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:33
    • 30でも40でも50でも成功するやつは成功する。
      頑張るのを辞めたときに人生は惰性走行
    • 8. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年04月06日 00:38
    • 仕事面ではやっとスタートラインに立つ、って感じだけどな25だと
      それまでは誰も期待してないし、むしろ足を引っ張るからな
      プライベートとはまた別だから、それと恋愛とかと一緒にするのは違う気がするわ
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:38
    • 気付いてないだけで生まれた時から惰性だよ ご愁傷様
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:42
    • 人間、ずっとピークをキープし続けるのは無理だからね
      問題は、ピークを過ぎた後なりの幸せを社会規模で提示出来てないこと
      残念ながらピークを相手にしてるのが一番儲かるから
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:45
    • 学ばなくなった人間に何の価値があるだろうか
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:52
    • 学ぼうと学ぶまいとたかが小市民一人の価値など微塵も変わらん
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:54
    • 実際、25なんて四年大卒業したとしても2年しか経ってない
      まだまだ20代半ば、未来ある若者な筈なのに
      なんか日本だとそんなポジティブになれない空気があるよな。
      アラサーとかいう、何故か9つも違う34と25を一緒くたにするような変な言葉まで作られてるし。
      20位の時は25、26なんてまだまだ若い!
      その年齢まで5、6年もあって
      しかも5、6年後もまだまだ若いなんて素晴らしいww若いって最強wwwくらいに思ってたのに
      実際になってみるともう何をやるにも遅い年齢だと気付かされる。
      今から新しいことを始めるにももう上には行けない。
      自分の様な10代20代前半の大事な時期に
      ことごとく呪われてるとしか思えないレベルの不運に見舞われ貧乏毒親毒親族の元でとんでもないトラブルや足引っ張りに振り回されてばかりで
      自分の人生なんてロクに生きられず夢すら見れず
      馬鹿な身内のフォローばかりさせられてた様な人間が
      今更自分の人生取り戻そうとしても、大学や専門行くにももう遅いしな。
      本当に生きてても惨めなだけで何の救いもない。
      まだ10代20代前半位の時に、余計なことを考えずに済んで
      馬鹿だったりメンヘラだったりする異常な身内を持って足を引っ張られる事もなく自分の人生生きられて
      人並みに恵まれた家庭に支えられながら自分の人生や夢を考えて
      大学や専門に行ったり夢を追えた奴らが本当に羨ましいに憎くて殺したくなる。
      こっちは今から埋め合わせするにも、失ったものを取り戻すにも遅すぎる年齢だってのにな。
      かといって諦めるにはまだ未練が残る年齢でもある。
      本当に生きてるだけで地獄だわ
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:55
    • アメリカなり行って価値観変えたら世界変わるで。
      信用出来ないだろうけど、日本は田舎。井の中の蛙
      22歳までのルートしか用意出来ない狭い村風習みたいモンなんやで
      18〜22歳以降が本当の人生がスタートするんやで
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 00:56
    • 大学卒業くらいまでほぼ底辺だった所からだんだん上り調子で
      30過ぎて体力も頭脳もピークに近い感じになってる奴だっているよ
      いろんなことやりだすと歳は関係ないし、時間がいくらあっても足りなくなってくるわ
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:00
    • 30超えてから人生の楽しみ方が変わったわ
      自分は若い時より今の方が好きだ
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:02
    • 26だけど、未だに友人の結婚式や身内の葬式を経験してない
      前者は己の友の少なさが悲しくなり、後者はできればこのまま経験したくないな
      結婚は30手前でしたい
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:02
    • 結婚しなきゃというか多数派に所属していたいって義務感に駆られて
      人生楽しむの度外視してるの多すぎ。
      人生こうあるべきって先人が作ったレールに沿うことに何の意味があるんだって思うわ。ただ、だからって人に迷惑かける行為は厳禁だけど。
      一般的な幸せのスタンダードな形に囚われすぎだわ。
      自分は人生こう生きたいってのがなくて、
      必死に「普通」を追い求めている人がいる気がする。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:05
    • 25というか
      30くらいからだなそう実感するのは
      25はまだセーフ
      30以上はアウト
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:10
    • アメリカなんて、30過ぎて大学行こうが夢追おうが馬鹿やろうが
      誰も気にしないし別に普通だってのにな。
      35でもまだまだ若造!
      年を取れば取るほど偉い、色んなものを積み重ねてきた人間!
      本当に羨ましいよあの価値観。
      日本じゃ10代、20代前半が最高!それ以外は脇役のおっさん!
      恵まれた家庭に生まれ10代のうちに親のサポート受けながら大学行くのが当たり前!
      10代のうちに家庭に恵まれず自分の人生を歩めず振り回されてばかり失ってばかりで
      やっとある程度自分で動けるようになって落ち着いた成人になった頃にはもう手遅れ。諦めましょう。
      馬鹿みたいだな。
      そりゃ若者の自殺者増えるわ。
      当然のように家庭に恵まれてて当たり前という同調圧力
      人並みの家庭に生まれなかった人間なんてハナから番外、いないことになってる。
      こっちがどれほど足を引っ張られてきたか、不幸に耐えてきたかも知らないで
      ちょっと文句を言えば「人のせいにするな!」だもんな。
      どいつもこいつも自分がどれほど恵まれてるかも知らないで
      勝手に上から目線、大した苦労もないくせに苦労人ヅラして平気で人に嫉妬、八つ当たり
      ガキでいることを許されて散々甘い汁すすって好き勝手生きてきた、幸せな豚どもが。
      殺してやりたくなる
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:14
    • メンデルがエンドウ豆の交配実験やったのは31の時
      伊藤若冲が絵を描き始めたのは30台なかば
      夏目漱石が小説を書き始めたのは37の時
      カーネルサンダースが店始めたのは40の時
      ダーウィンは種の起源を出版したのは50の時
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:15
    • 私は女だから25の時、結婚の焦りしかなかった。
      2年後に結婚したけどもう心がクタクタ。
      子供を持ってからお花畑。
      私はこの為だけに生きてきた。
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:18
    • 日本のフィクションものの主人公なんて
      みんな10代、いってても22歳位までなんだよな。
      23位から徐々に主役から外れた脇役ルートになって
      20後半ともなると主人公たちを導くおっさんおばさんポジションばかり。
      映画や漫画なんかを見て感動して、ふとした瞬間前向きになっても
      登場人物たちの年齢を考えると
      もうお前にはそんな未来はないと言われてる気分になる。
      唯一の趣味の漫画や読書でもそんなんばかりで何も希望が持てない。
      10代20代のうちに自分の人生を生きられなかった人間は一生惨めに諦め続ける人生
      大事な時期に、肝心な時にいつもいつも振り回して人生壊すような真似ばかりしてきたクズ身内
      こっちに都合の悪い部分全て押し付けておきながら人の人生足蹴にして幸せに生きてる親戚ども
      弱っているのをいいことに好き放題スポイルしてくれた性悪ども
      ますます許せなくなる。
      年とって自分の未来がどんどん狭まって失われていくほど
      あの時自分を散々好き勝手振り回してきた奴ら、追い詰めてきた奴らに対する憎しみ恨みは強くなっていく一方
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:23
    • 23
      頑張れ
      幸せになれ
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:26
    • 手遅れ手遅れ手遅れ手遅れ
      何やってももう遅い。今更。手遅れ。
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:26
    • 若さは、あっという間ですよ皆様。笑
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:29
    • 灰色の青春とやらを送ってきたから、別に何が変わる訳でもないな
      金が手に入るようになったから、むしろ充実してきてるぐらい
      ※20
      人のせいにするなよ
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:31
    • じゃあその恨みを今晴らせばいいじゃん
      そんな愚痴誰だって言いたくなるわ
      無駄だけどな
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:32
    • ※20
      アメリカだと恵まれた家庭に生まれてない人は
      そもそも大学に行くことやまともな医療にかかること自体が夢のまた夢だよ
      世界はもともと不平等なもので、近代豊かになった一部の国で
      持たざるものにもささやかなチャンスをくれているだけ
      本来なら奴隷にされていたっておかしくなかったんだから
      いまからでも大検とってバイトやりながら国立大行けば人生はやりなおせるよ
      医学部だって年齢足切り無いとこあるんだから、本当にやる気があるんなら年収一千万だって非現実的な話ではない
      泣きごと言いながら朽ちていくほうがラクなのかもしれんが、実際に俺の親戚は40近くになってから独学で国立医行っていま立派に医者やってるぞ
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:33
    • ※20
      おいおい、こじらせるなよ。
      そんだけ言うなら他人のせいで人生うまくいかない部分もあったんだろうけど
      そんなんぐちぐちいっても一銭にもならねえんじゃねえか?
      職業とか身分的なもんは取り返しつかないかもしれんが
      人格は何才からでも磨けると思うで。
      人格が磨かれたら貧しくても、信頼されるし、幸せになれるんちゃうか?
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:38
    • ※23
      最強伝説黒沢読めよ
      そりゃあ少年向け漫画ばっかり読んでたら少年の活躍しか見れねえだろうよ。
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:42
    • ※23
      あとあんたそんだけのリビドーあるなら本かけよ
      読んだことあるだろう?苦役列車の人。
      恨みつらみを本にして発散したらいいよ。
      文才はないだろうけど、そこは努力でどうにかしろ。
      時間だけはたっぷりあるんだろう?
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:43
    • 酷い※欄だなw
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 01:49
    • ※23
      そりゃおまえがガキ向けのラノベとかアニメばっかり見てるからだろう
      想定読者と主人公の年齢は近く設定するのが普通なんだから、おかしいって自覚しなよ
      大人ならまともな文学作品読みなよ
      中年主人公の話なんてくさるほどあるぞ
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 02:05
    • 本当20代前半って毎日が楽しくて幸せだったよ
      後半になると一気に暗い先行きが不安で足がすくむの
      でもなんとか生きてる
      自分がいつまでこの人生に耐えられるか実験中
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 02:27
    • 25以降になってから人生楽しくなったとか、30代で金も使えて人生これから〜とか言ってる奴は問題提起してる奴とそもそも価値観が違うんだろう。
      何やっても新鮮に感じる鋭敏な感性を持つ思春期は何物にも代え難い。金など比較にもならん。
      青春を謳歌出来なかった奴は一生コンプレックスを抱える羽目になるし、成人してからでは経験出来ない。思い込んでる奴はいるがね。
      毎日が違う内容で、定期的にイベントがあって、女とすれ違うだけでドキドキするような人生してる成人はいないからな。
      どれだけ成功してようがルーティンワークの毎日に価値を感じない人種はスレタイのような思考に陥ってもなんら不思議ではない
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 03:37
    • これから楽しいことありそうもない
      おまえらに文句言われるだけの余生
    • 38. 44のオヤジ
    • 2015年04月06日 03:42
    • 体力的なものは分かるが、それ以外は尻上がりに面白くなっている感じがするけどなぁ
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 03:45
    • 27で作家デビューして29で年収1本越えて
      35で預金200万今年の仕事無しでガクガクしてて
      人生いくつになっても面白いよ
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 04:37
    • 女のことしか頭に無いからそう思うんだよ、25から始められる事なんていくらでもあるぞ
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 05:38
    • 惰性としか思えないならそりゃ無駄に25年間生きてきたんだろうなとしか思わないな
      もし飲みの席なりでそんなこと聞かされたらそう思う
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 05:51
    • 所詮、人間であり地球である。
      その程度の世界だよ、あっという間に死ぬさ。
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 05:57
    • 半分詰んでるような人生ならそりゃ惰性にもなるわな
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 06:58
    • ※20
      16で死んだ俺の友達よりは幸せだろ。
      大学行って高収入の仕事に就いた奴が偉くて
      低収入がいないことになってるって極端な価値観のあんたが
      日本人の価値観にケチつけてるところが滑稽だよね。
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 08:23
    • 恋愛について言えばその通りだよね
      良くも悪くも損得感情が付きまとうから打算的なんだよね
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 08:39
    • 子供持て
      大変だけど、充実する
      もう桜も散った枯れ木かと思っていたら、これからが人生の本番だったって感じよ
    • 47. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年04月06日 08:46
    • 大企業就職しても仕事に慣れて落ち着くまでは結婚に慎重だよ
      でも30までに結婚したいから20代後半は友人の結婚ラッシュで毎年誰か結婚してた
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 08:48
    • 早く死にたい
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 08:51
    • 近親者の死は経験しておくべきだわ
      中学までにジジババ亡くしておいて本当に良かった
      自分や親の老いと死を自然に受け入れられる
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 08:55
    • 25からなに始めた?
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 09:23
    • 金が無くても若いから良い女と結婚出来るんだろ。
      自分がブサイクと分かってるなら独身を楽しむとかではなく危機感を感じるべき。
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 10:25
    • 「25で既に結婚してガキまでいるとかガテン系とかしかいないだろ 」
      「もっと遊べよ社会人二年目じゃん」
      とか言いつつ「女でアラサーで未婚とかバカだろwwwww」
      と言い出す矛盾
      たっぷり遊び尽くした35歳前後の男に就職したての25歳そこそこの女が焦って嫁に来いって理屈か
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 10:32
    • 25でそんなこと言ってるとヤバイよ。高齢化あと何十年も生きるんだよ
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 11:10
    • 年くってチャレンジ精神が無くなる奴は損だな
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 11:16
    • ※52
      たっぷり遊び尽くした35歳前後の男に就職したての25歳そこそこの女って理想の組み合わせじゃない?
      35前後なら妻子養うだけの収入もあるだろうし、遊ぶのにも飽きていい父親になりそう
      女の方もまだまだ自分のことしか考えられない同年代の男より、余裕のある年上と結婚した方が幸せになれそう
      若く結婚して別れる夫婦見てるとそう思うわ
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 11:56
    • 惰性で生きるとか、一時的なものだよ。幾つになっても案外色んな事おこるぞ。
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 12:05
    • 晩成か早熟かって言ったら、晩成のほうがいいな。
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 12:20
    • 私は40歳過ぎて、自営だけど念願の職業でプロになった。あきらめないで良かったよ。その後、順調にはいかなくて失業寸前にもなったけど、ここ数年はまた盛り返した。年齢をいいわけにしたくないな
    • 59. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 13:09
    • 人生25からが面白いの間違いじゃね
      25からやっと自分の力量や本質が問われるわけだし
    • 60. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 15:13
    • 知り合いに50までフリーターやってて
      50で弁護士になったおっさんがいる
      もちろん今も弁護士で食ってるし
      奥さんもいるし子供も二人いる
      年齢言い訳にして何もしてないだけじゃね?
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 15:54
    • 25までは、それこそ1のことをしても10楽しい
      25からは、10のことをしても3くらいしか楽しめない気がする
      酒くらいだな、今の楽しみは。。
    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 18:20
    • 25なんてまだ何も経験してないやん
    • 63. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 18:43
    • 自殺したことにして自由勝手に生きている
      でも傍から見たら不自由なのかもしれない
      アメリカ行こ
    • 64. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 19:39
    • 歳を取ると妥協が必要になってくる
    • 65. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 20:42
    • 今25歳で社会人なってからどんどん人生が楽しくなってる。
      嫌なこともたくさんあるけど、何より自分が成長してると思えることが人生を豊かにしてる。
      自分が死ぬ頃にどんな人間になってるのかどんな人間になれるのか興味深くないか?死んだら意味ないなんて思うなよ。前を向こうぜ。
    • 66. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 21:32
    • まだまだ子供
    • 67. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 22:08
    • 高卒で工場勤務とかだったら正しいのかもな
    • 68. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 22:19
    • どんな時も今日が一番楽しい日
    • 69. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月06日 23:39
    • 惰性惰性の毎日さ…
      貯金全部やるから誰かとどめ刺してくれないかなぁ
    • 70. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月07日 02:25
    • 二十歳を境に幽霊になった。何かが決定的に死んだ。
    • 71. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月07日 02:42
    • 社会人は毎日同じことの繰り返しだから、25過ぎてからが本番、とか意識高いこと言わなきゃやってらんないんだよ。
      身体も感性も例外なく経年劣化するものだし、子供つくって追体験したところで所詮子供の脇役にしか過ぎないのだから。
      若者は今のうちに人生を謳歌するんだぞ、姿も心も見える景色も十代が一番美しい。
    • 72. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月07日 05:03
    • 根っこがリア充的なやつはそうかもしれんけど、内向きな奴はそうでもないんじゃね?
      むしろ年取ってからの方が楽しい
    • 73. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月07日 06:03
    • ケツの青いヒヨッコ
    • 74. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月07日 10:46
    • 25は若い。
      でもあっという間に中年になる。
    • 75. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年04月07日 17:19
    • 求人雑誌を読むと年齢欄に35歳までと書いてある
      会社が潰れたり仕事が嫌になったりしても逃げられない年齢が35くらいなんだろうね
    • 76. 
    • 2015年04月07日 22:17
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 77. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月07日 22:19
    • せいぜいプラスマイナス2、3歳なんだよクズが
    • 78. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月07日 22:36
    • 言ってる方は軽い気持ちで使ってんだろうが
      昔からアラサーって言葉が大嫌いだわ
      25と34を一括りにするなんてどう考えてもおかしいだろ
      なんでまだ若いはずの人間の足を引っ張るんだ?
      元々30過ぎた人間が年齢濁すために生まれた言葉なのに
      なぜまだ若いはずの俺らまで34歳と一括りにすんじゃねーよ
      この言葉が流行り始めた頃から益々25歳からの人生が惰性でつまらないものとしか思えなくなった
      23の頃にアラサーって言葉を25位から使い始める事を知って衝撃受けたな。
      それまでは30過ぎてから使う言葉だと思ってたわ
      そんな言葉がなければ20前半で「まだまだこれから」とまだ思えてたってのに
      いつの間にか25になる事に焦りしか感じなくなってしまった。
      くだらねー日本の年齢差別が憎い
      でも海外でやってける程の頭の良さもバイタリティも無い
      こんなこと気にしてる時点で俺も日本人気質だから海外に行ってもやってけるわけない
    • 79. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月08日 05:52
    • アラサーって何?
      俺は知らなかった
      そして、年齢は気にしなかった
      課題があるからね
    • 80. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月08日 15:50
    • 何も問題ない
    • 81. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月10日 16:50
    • 惰性だからこそ、じっくりと腰を据えて取り組める
      最優先課題は
      自分とは何か?
      寧ろこれもわからないことこそが惰性だろう
    • 82. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 13:54
    • やっぱり子供の頃の夢を叶えるって相当凄いことだよな
    • 83. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月17日 00:04
    • 心理学では、人間は死ぬまでの間に何度か新たな「発達課題」に直面する時期があって、その端境期は「トランスフォーメーション」の時期として苦しむのが普通なんだと。
      心理学の教科書に書いてあった。
    • 84. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年11月14日 11:26
    • 静かに余生を楽しんでます
    • 85. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年08月08日 17:11
    • 25で惰性か。気づくの遅いな。
      社会人になったら間違いなく惰性。働くため税金に搾取されるためだけに生かされる人生という事実。
      人生惰性に対する答えが根性論しかないこのスレが証明してる。
    • 86. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年11月11日 03:20
    • 所詮お前らの頭ン中は
      「金稼ぐ為の仕事」
      「頂点快楽の為の女」
      「他人に自慢する為の見栄え」
      これしかないんだろ?

      日本の献金で苦しむ他国民の為に傭兵になって命をかける事なんてのは頭にないだろ
      誰かの目なんぞ気にせず自分の命を遂げるなんて考えもしてねぇ

      くたばる前に「なんで俺はあんなこと必死になってやってたんだ・・・」と半ベソコいて後悔する事しかしてない人生だから
      惰性になってんだよ
      集中しろ よく考えろ お前のしたいことは何だ?
      あるならそれがお前の命を使うべき目標だ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ