2015年03月11日
プロバイダ料金込で3000円ぐらい
100Mだけど
1Gのにしたら速いのか?
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
1万5000円
>>2
なにしたらそんなことになんだよ
携帯と家のネット合わせたらそうなるよな
スマートバリューとか活用して一生懸命下げても>>2くらいにはなるぞ
18000円
>>5
マジで言ってんのか?
どういう契約なんだ
うちのパソコンたしか8Gだけど月4000円くらいだよ
マンションの共益費に入ってるから一応ゼロ
4000
プロバイダどこ?
OCN 5.6k
お前月に住んでんのかよすげえなって思った
CATVネット3200円
スマフォ4000円
MVNO950円
約8000円
光マンションタイプ 多分4300円くらい
なるほど俺のやつけっこう安いな!
でも普通は1Gのやつなのかなあ
>>17
俺10Mだけど
>>18
遅くないのか?
まあケーブルテレビ入ってるなら高くはないか
>>19
ようつべ見る分には困らないね
ゲームとなるとどうかは引っ越してから
試してないからわからん
CATVネット3000円
1.5Mbps
フレッツ光ネクストニューファミリー ぷらら5600円ぐらい
もしもし、私ソネット光を案内している〇〇の〇〇と申します
日頃より光回線をご利用いただきありがとうございます
今インターネットはフレッツ光をご利用ですか?
的な電話勧誘来るNURO光ってどうなの
>>24
かかくこむのレビューではそこそこ高いな
まあ俺んとこに通ってないからどうでもいいけども
>>26
ゲームやらなかったらそれでもいいんだがなあ
>>27
2+になってpingも大体2桁以内に収まるようになったけどまだまだばらつきあるからな
フレッツ光ネクスト一軒家 @ニフティ5500円
家も外もWiMAXで3000円
賢い人のシンプル節約術
コメント一覧 (25)
-
- 2015年03月11日 18:35
-
>家も外もWiMAXで3000円
先月からこれ。今まで光だったけどいらなかった。
家ではPCでネット、外ではスマホでカーナビと電話。
-
- 2015年03月11日 18:39
-
フレッツ2800円 プロバイダ800円
3600円くらい
-
- 2015年03月11日 18:40
-
※1LANカードってレンタル品じゃないの?
-
- 2015年03月11日 18:47
-
※4
レンタル品だけどamazonやヤフオクで売ってるよ
ちなみにSC-40NEやSC-40NE「2」は別途アダプターが要る罠カード
買うならSC-32SEやSC-32NE
-
- 2015年03月11日 18:47
-
去年まで5600円だったが、3年目に入ったら7600円になった。
一応auの光1Gだけどプロバイダが高杉なんだよな
-
- 2015年03月11日 18:52
-
フレッツ光ファミリータイプでプロバイダーがOCNで月6100円も掛かってる
マジで高過ぎるから何とかしたいんだが、wimaxとかいうのがいいのか?
-
- 2015年03月11日 18:52
-
フレッツは光電話契約しない場合、無線LANカードのレンタル代が上がるし
市販のwifi対応ルータを入れると光電話が使えなくなる微妙な仕様なのよ。
-
- 2015年03月11日 18:55
-
こういうの無知で分からないんだが
ネット契約するか迷ってて家に
パソコンも無いし固定電話も無いん
だけどps3あったら繋ぐことできる?
-
- 2015年03月11日 19:00
-
ネット(1G)+電話+プロバイダ+無線LAN機器レンタルや消費税コミコミで5500円/月
但し、嫁携帯とのセットで携帯料金は安め
俺も同じ携帯キャリアにすれば安くなるが、嫁が万が一の時のインフラ冗長を気にするので変えられない(嫁の前の仕事がキャリアインフラ構築、しかも冗長化がメイン…)
-
- 2015年03月11日 19:00
-
できるよ
-
- 2015年03月11日 19:11
-
加えてパソコン代スマホ代と足していくとバカにならない額になる
たかがネットなのにな
-
- 2015年03月11日 19:12
-
wimax1で3880円
2にしたいけど家でバリバリネットするからURoad-Home2が早く出てくれないと困る
-
- 2015年03月11日 19:14
-
※9後にPCやPS4も買うこと考えたら光か安いADSLやね
ADSLなら既存の電話線の根っこ→ADSLモデム→LANケーブルでPS3と接続
光なら専用線を業者が家に来て敷設→光ルーター→LANケーブルでPS3と接続
-
- 2015年03月11日 20:08
-
ネット対戦やりたいけどMVNOとかwimax2のPingでまともにやれるかなあ
-
- 2015年03月11日 20:22
-
※14
詳しくありがとう!
-
- 2015年03月11日 20:33
-
※15
マジでやめてくれ、ネット対戦ってもFPSとかpingが低く安定してないといけない前提の
ゲームでそれらの回線はホント迷惑だし自分にも影響あるから
ただ将棋とかターン戦のping値が影響率が低いのはそれらで十分だと思う
-
- 2015年03月11日 20:41
-
ワイマックスならプロバイダ料金一切なしだから3000円で対応地域はストレスなく使えるよ
-
- 2015年03月11日 20:49
-
フレッツ光マンションのOCNで4500円くらい。
多少高いと思うけど何より21時くらいから絞りすぎ。
1M出ない時もあるわ。
んで2時くらいて戻る。
これってOCNだけなん?他でもある?
-
- 2015年03月11日 21:30
-
田舎だからWIMAX使えなくてフレッツ光隼(nifty)
ネットの用途は2ch見るくらいだから回線の無駄遣い(´・ω・`)
-
- 2015年03月11日 21:39
-
フレッツ光マンションタイプ4000円くらい
プロバイダはSo-net1000円くらい
SBのiPhone5オプションとか最低限で電話もあんましない4000円くらい
-
- 2015年03月12日 04:04
-
未だにwimax携帯のテザリングでタブとpc繋げてます
なのでスマホ含めたネット代は8000円くらい。
ここまで付き合ったんだからwimax1の速度低下が深刻化するまで使ってみるつもり
-
- 2015年03月12日 09:50
-
ADSL 2,700円
携帯(俺) 916円
携帯(嫁) 916円
MVNO(3回線) 2,560円
合計で7,000円ちょっとか。
2人分なんで、まぁこんなもんかと。
-
- 2015年03月15日 23:09
-
何か難しいな
PCはいらんがPS4は欲しいからネットに繋ぎたいけどめんどそうだな
-
- 2015年05月04日 22:44
-
家計に占める通信料ってテレホーダイ時代より高くなってるよな
緊急時における連絡手段の確保って知らんがな、会社が用意しろよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
計5310円なんだけど光電話は要らんかった。地味に不便だし
あとwifi使いたかったらレンタルじゃなくてヤフオクでカード買ったほうがお得