ライフハックちゃんねる弐式ハード > トラックボール派はなぜ少ないの(´・ω・`)?

2015年03月27日

58コメント |2015年03月27日 07:30|ハードEdit
1 :Ψ:2015/03/15(日) 08:43:23.83 ID:lF0pyhQK0.net

ちなみにワテはロジクールのM570を愛用しております


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :Ψ:2015/03/15(日) 08:45:23.80 ID:LJLpOoC40.net

>>1
今、まさにそれ使ってるw


3 :Ψ:2015/03/15(日) 08:46:15.73 ID:N6gL+Bnt0.net

Me too!


4 :Ψ:2015/03/15(日) 08:47:34.04 ID:myzLQ2kI0.net

  ,;:⌒:;,
8(・ω・)8  マウスのように動かさんでいいから楽そうではあるが


7 :Ψ:2015/03/15(日) 08:52:25.22 ID:lF0pyhQK0.net

>>4
マススより省スペースで済むしマウスパッドも選ばなくていいから実はコスパ面でも優れてるよ


6 :Ψ:2015/03/15(日) 08:51:43.28 ID:XpgGBSjy0.net

昔あったな、光るトラックボールへの改造特集、
クリックすると違う色でも光る。

昔の機械はスペースに余裕があったからなww


8 :Ψ:2015/03/15(日) 08:56:47.99 ID:LJLpOoC40.net

有線のん、手垢が溜まってバラして掃除した

ホイールのカチカチをつかさどるバネを再度取り付けるのが
結構大変だった


10 :Ψ:2015/03/15(日) 08:59:18.97 ID:axdfOHDg0.net

パソコン買う時にトラックボールかマウスを
選べるようにすれば増える


12 :Ψ:2015/03/15(日) 09:03:34.35 ID:jioYi5/P0.net

FPSやるのでマウス一択かなあ
手を狙い指で撃つのが直感的にマッチするし


13 :Ψ:2015/03/15(日) 09:04:58.13 ID:jioYi5/P0.net

手をじゃなく手でだw


15 :Ψ:2015/03/15(日) 09:12:50.45 ID:ze4xwjeD0.net

可動部が汚れるね
週一シリコンクロスふきふき
すべすべ


16 :Ψ:2015/03/15(日) 09:16:54.21 ID:++iWSVk+0.net

もう20年ぐらいタブレット一筋


21 :Ψ:2015/03/15(日) 09:44:07.61 ID:pEAkIO0t0.net

ノートPCで タッチパッド に慣れちゃった人が多いから
マウスが使い難い状況だとそっち行くんじゃないかな?
絵描くならペンだろうし


22 :Ψ:2015/03/15(日) 09:52:28.14 ID:ze4xwjeD0.net

まあ
姿勢がだらけても
肩が凝らなくて良好かなー?
指先もそんなに動かさないし
そんな程度


23 :Ψ:2015/03/15(日) 09:54:35.02 ID:6JcCaJSl0.net

ケンジントンの大玉トラックボール使ってる。
マウスより疲れないのが良い。
画面がデカいほど顕著。


28 :Ψ:2015/03/15(日) 10:51:52.69 ID:ilDBhoX00.net

MS-DOSな昔は使ってたけど、タッチパネルが普通な今となっては、ますます出番なくなるだろうなぁ。
マウスの真ん中ホイールが慣性強めのトラックボールなら、いろいろ捗りそうだけど。


30 :Ψ:2015/03/15(日) 13:36:46.58 ID:TNYLoIxx0.net

トラックボールしばらく使ってたけどマウスに戻った
トリプルモニターにしたらポインタ端から端まで動かすのに
マウスのほうが速いから


32 :!omikuji:2015/03/15(日) 14:26:44.67 ID:I2FvE4yk0.net

トラックボールだと操作してる見た目がキモくない?
なんかクリクリいじってるみたいで


33 :Ψ:2015/03/15(日) 15:48:45.68 ID:Iivi6kTR0.net

CAD扱いにくそう。
ボタン2つ押したまま移動とか


34 :Ψ:2015/03/15(日) 15:50:39.49 ID:mtnrsJ1l0.net

俺はジョイボール派


36 :Ψ:2015/03/15(日) 18:32:10.99 ID:P/mgFrHS0.net

上下左右の平行感覚が無いので。


26 :Ψ:2015/03/15(日) 10:00:50.78 ID:Uf4OuES40.net

マイクロソフトのTrackball Optical、親指派なので。
ロジクールも使うけど、ボールが小さいので使用頻度が減った。

最近は、タッチパッドを試し中。

マイクロソフト Trackball Optical マイクロソフト





 コメント一覧 (58)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 07:55
    • マウスに必ず発生する「持ち上げてまたマウスパッドの端っこから」って操作がなくなるだけで手首への負担が大きく減るんだよね。
      ロジクールのM570に左手用があったら間違いなく買ってる。
      今ケンジントンだけど。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:01
    • 同じの使ってる
      ボタンがもう少し増えたらなー
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:01
    • g600まではいかずとも、多ボタンが無い時点でゴミ。
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:01
    • 高いからだろ
      千円くらいの使えるトラックボールが出れば流行るんじゃないの?
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:03
    • トラックボールの高さが手に合わなくて、それでも使ってたら腱鞘炎になったから。便利だったけど、高いから買い直すにも「また手に合わなかったらやだなぁ」と。以降、安マウス一筋になってるな。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:03
    • でかいモニター使ってるなら使ってみる価値はある。俺は肩こりしなくなって世界が変わった。ちなM570
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:06
    • 慣れると他人のマシン触る必要が出たときにストレスになりそう
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:07
    • トラックマンマーブル×Wheel Ballが史上最強
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:10
    • 一時期これを使ってたけど、
      ドラッグがしにくい、ポインタを狙ったところに合わせにくい
      という理由でマウスに戻した
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:17
    • 俺もこれ使ってるわ、結構離れてても届くから重宝してる、トラックボールは慣れるまでが苦痛だけど今はなんか楽だわ。
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:17
    • 玉の引っ掛かりが結構キツいが、大玉はそういう事も少ないのもあってか快適。
      親指系は引っ掛かる奴が多くて使いにくいと思う。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:21
    • 俺も>>1と同じの使ってる
      布団の上とかでも使えて便利だよな
      ただ友達にパソコン使わせようとすると、普通のマウスみたいに動かそうとするから底面の滑り止めのゴムがすり減るwwwやめてくれwww
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:22
    • 俺も>>1のをCADで使ってたけど親指がつって止めた
      知り合いにあげたけど快適らしい
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:24
    • トラックポイント派だけど
      最近レノボがやらかしすぎなんで
      次期主力機をどうしようか困ってる
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:33
    • マウスに比べると割高なのと認知度が低いのと合う合わないが顕著
      球体好きなのと省スペースだから使ってるけど
      あと今はM570が一強すぎるせいか新しいのも出てきてない
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:33
    • チャタリングの発生率の高さはどうにかしろ。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:38
    • そもそも右手用はM570一択
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 08:52
    • Macのトラックパッドが使いやすすぎる
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 09:13
    • マウスに必ず発生する「持ち上げてまたマウスパッドの端っこから」って操作
      所謂漕ぎって奴な
      センサーの解像度が低い昔のデバイスならともかく
      最近の高解像度のマウスで漕ぐなんて事はほぼ無いだろ
      昔は大画面に対してポインティングデバイスのセンサーが低解像度でマウスで画面端から端への移動はトラックボールが優位だったけど
      その優位自体無くなったら廃れるわな
      後、もう一つの優位は手が不自由でも使える
      ってのは今後も変わらないから
      軍や医療、工場等の一部では生き残っていくだろうけどね
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 09:38
    • 俺もM570使ってる慣れるのに1日もかからなかったもう普通のマウスに戻れないわ
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 09:43
    • tになってからチャタリング悪化らしいな
      保証待ちで一時普通のマウスにしたら手首痛すぎて地獄だった
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 09:44
    • 俺様もトラックボール派
      ネカフェに行った時、久々にマウス使ったらなんか腕がゾワゾワして気持ち悪くなったw
      それ以来、ネカフェ行くときはMyTB持参するようになったったw
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 10:37
    • 設定にもよるだろうがマウス動かす範囲なんてたいしたスペースじゃねーだろ
      トラックボール1台分の領域と同じぐらいじゃん
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 10:53
    • やっぱM570だよなぁ
      仕事で現場に持ち出した時、スペース取らないし楽だわ
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 10:53
    • トラックボール使ってるけど、中指ボール派だから、親指ボールが強い現状に不満
      特にずっと使ってたロジテックのトラックマンの中指で操作するバージョンが生産中止になってるのが困る
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 11:29
    • マウスに比べて割高なのと、デカい店でしか扱ってないから。
      マウスやトラックボールは、キーボードと違ってほぼ消耗品だから、
      すぐに買いなおせる気軽さというのは必要。
      マウスはそこそこ使えるものはレーザー式5ボタンでも1000円台から売ってるけど、
      トラックボールだと、サンワので2000円切ってるのはあるが、
      使い物になるのは3000円前後からだろう。
      10年ほど前までは10年ほどトラックボール派だったけど、
      地方に引っ越して結局マウスに戻った。
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 11:29
    • ボタンが足りない。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 11:48
    • 会社でも家でもM570
      俺は快適だが他の人は使いにくいと酷評
      普通のマウスの方が速いってあるけど、トラックボールのほうが弾いて一瞬で動かせるやん
      下手なの?
      倒産しちゃったけど、昔使ってたごろ寝マウスってやつが使い勝手は最高だったな
      品質しょぼいのが難点
      あのデザインで品質あげてくれれば1万超えでも買うわ
    • 29. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年03月27日 11:48
    • 自宅・職場・ノート持ち歩き用でM570を3台使ってる
      細かい作業もするので自由にポインタ操作できるまで10日くらいかかった
      肩こりが解消されたし机の場所取らないし慣れたらマウスよりずっといい
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 11:56
    • ロジクールのTM-150が愛用品
      利き手じゃなくても操作しやすいという大きな利点がある
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 12:00
    • マイクロスイッチの耐久度がマウスと同レベルな時点でなぁ…
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 12:05
    • 自宅のPCはトラックボール
      もう十五年は使ってる
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 12:18
    • 同じの使ってるけどホイールが馬鹿になりやすい
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 12:25
    • キー入力で指の付け根が腱鞘炎の人には無理な相談だな。
      手首動かすマウスなら使える。
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 12:35
    • トラックボールは最悪だ。マインスイーパーが捗って仕方なかった。
      そのせいでスイッチがすぐバカになる。
    • 36. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年03月27日 12:53
    • 俺もM570使ってるけど、巡回するだけならトラックボールで十分だよな。
      なんか作業する時やゲームの時は有線のマウスだけど。
      何だかんだ言って手首痛めないし、寝転んでても操作できるからすごい便利。
      まあ、手首に関してはFPSやってるからあんまり意味なんだけどなw
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 13:07
    • 欲しいデザインがない,ロジのはださい
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 13:15
    • 割高っていうけど、そもそも値段自体高くもないだろ。
      マウスに比べて、とっつきにくいのが原因。
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 13:26
    • ケンジントンはEM5の再販をすべき。まぁsbtも悪くないけどね
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 14:12
    • デカ玉、チビ玉、親指タイプ、人差し指タイプなどなど、
      ボタンの位置も様々で、マウスに比べて形が色々あるから、
      フィットするのを見つけるまでの買い直しも考えると十分割高。
      店頭で触ったぐらいでは分からない。
      あと、2〜3日に1回ぐらいは掃除が必要だし。
      ちょっとでも滑りが悪くなると気になる。
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 14:31
    • 最近マウス調子が悪いから購入検討中なんだが、
      ドラッグとかやりづらそうな気がするがそうでもないのかな
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 16:00
    • MS-DOSでトラックボールなんて使った事も聞いた事もないけど生きてる世界が違うのだろうか…
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 16:46
    • ずっとクリオネ使ってるわ
      昔まとめ買いしたストックがまだ4つ位ある
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 16:56
    • あまり精密なポインティングには向いてないから
      3DCGツールで座標いじったり
      株トレードで板発注したりする自分には厳しいもんがある。
      M570は一週間くらい使ってみたけど
      親指の付け根に違和感を覚えてオクで売ってしもた。
      慣れの問題なのかねアレは。
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 17:06
    • ※41
      慣れれば快適だよ。うっかり力抜けて落とす頻度も多分減る。
      ドラッグするのに、トラックボールは指2本だけど、マウスは3本使うから。
      トラックボールは常に力入れておかないといけないのはボタンをプレスしてる指だけ。
      ボールなんて適当に回せばいい。回し足らなきゃ再度思いっきりぶん回せばいい。
      マウスは人差し指でプレスしつつ、親指と薬指でマウスを挟まなきゃいけない。
      ドラッグをゆっくりしてしまうと加速度が足らず目的のところまで辿り着けないこともある。
      マウスを持ち上げて仕切り直すか、ドラッグ自体をキャンセルして最初からやり直すか。
      ※42
      DOSでは、そもそもマウスを使う機会自体があんまりなかったから。
      絵を描く人ぐらいでしょ。
      エレコムとかから一応98用のトラックボール出てたし。持ってたから間違いない。
      今みたいなスタイリッシュなデザインじゃなくて、適当なやつだったけど。
      詳しくは覚えてないけどググったら「VARIABLE POGIC」かな。
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 17:12
    • ※44
      むしろトラックボールの方が向いてると思うけどな。
      カウント数を変えればいい(移動を遅くすればいい)。
      長距離移動はぶん回せば済むし。
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 17:51
    • ※46
      精密なコントロールに向いてるならもうすこしFPSとかで一定の需要ありそうなもんだけどな…
      俺が知る限りFPSでトラックボールで精密なポインティングが出来るプロは1人しか知らない
      それ以外のプロ全員マウスしか見たことないし
      そのトラックボール使えるって奴も確か本気だとマウスだったと思う
      結局トラックボールってのは大画面で低解像度の時代に
      ポイントの移動にマウスではキツイから生まれたのであって
      マウスの解像度が高くなった今では「移動に必要ではなくなった」から廃れたんだよ
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 20:22
    • 何故左利き用を出さないのか
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 22:18
    • マウスで腱鞘炎になった人にはマジでお勧め
      経理やプログラマー
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月27日 22:43
    • 一時は2980円で買えたのに今は5000円くらいするよね
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月28日 00:58
    • ※48
      利益を出せるほどの需要が見込めないから。
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月28日 02:21
    • 知り合いから借りてゲームで使ったことがあるが、
      精密さとかよりも親指の痛さが気になったわ。
      平常時ならトラックボールでもいいんだけどな。
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月28日 07:39
    • ゲームには基本不向きだと思うぞ
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月28日 07:59
    • 左利き用のM570が欲しいよ
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月28日 15:27
    • マウスはポインタ動かすのに面がいるけどトラックボールはそれがないからな
      webみるくらいなら胡坐かいて足元に手だらんと下ろしたような姿勢でも操作できる
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月28日 19:19
    • m570は3台くらい使ったわ
      今はそれのパクリ製品に変えた
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月29日 21:18
    • 親指トラボで指が痛くなるってのは力入れすぎなんだよ…
      おそらく位置を固定しようとして力入れてるんだと思うけど
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月16日 08:05
    • ケンジントンがエキスパートマウスの系譜を気合い入れてつくらないから悪い
      多少高くても良いから操作の快感を追求してほしい
      安いスイッチ使うなんてもってのほかだよ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ