ライフハックちゃんねる弐式ハード > マジで小さくてコンパクトなノートPCのほうが高性能とか思ってる情弱っているんだな

2015年04月18日

23コメント |2015年04月18日 20:00|ハードEdit

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 02:52:11.86 ID:Bn0AtdyZ0.net

友人が俺のphantom見て「デカwこれ何年前のやつw」とかぬかしやがった


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 02:52:45.83 ID:dHhH6QZg0.net

ワロタ
でもファントムはダサい


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 02:53:07.54 ID:ArmKwHmO0.net

見た目が薄汚かったんじゃないの?


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 02:54:36.09 ID:Bn0AtdyZ0.net

ちなみにそいつはエイリアンウェアを自慢するような奴だ


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:09:40.88 ID:JzepL6we0.net

>>6
似た者同士じゃん仲良くしろよ


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 02:54:40.61 ID:4CysudtP0.net

phantomってケースのはなし?
あと本当の情弱はモニター=pcだと思ってるよな


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 02:59:41.45 ID:Bn0AtdyZ0.net

>>7
そう、スペックは
ttp://i.imgur.com/GONEM8o.png


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:07:26.36 ID:4CysudtP0.net

>>11まだまだ現役だけどgtx680は970or980にしたいな


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:11:35.84 ID:4yZcjowu0.net

>>11
こういうの毎回見て思うけどそんなにHDD何に使うんだろ
個人用なら数百Gありゃ十分すぎると思うんだが


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:12:34.06 ID:4CysudtP0.net

>>18HDDがデータでSSDはゲームとか入れたら足りなくなって2つになったんじゃね


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 02:54:41.16 ID:xuSC6TRH0.net

Phantom 820が至高


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 02:56:35.88 ID:HKp7OjpZ0.net

phantomwww
見た目プラスチックのあれか?


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 02:57:21.84 ID:okQOQZcG0.net

キーボード直下に精密機械詰まってるのによくノート買えるなって思う


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:08:46.09 ID:ObtMMfq50.net

小さくてコンパクト…


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:08:54.69 ID:zvEuTkEV0.net

ベクトル違うだけで貧乏臭い自作PCよりノートPCの方が高性能


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:09:51.33 ID:J1a4mtP+0.net

小さい方が技術的に高性能


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:10:57.91 ID:4CysudtP0.net

>>16USB型のPCにも同じこと言えんのか?


22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:15:11.23 ID:JzepL6we0.net

自作オタのケースってマジでデカいよね


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:16:13.85 ID:J1a4mtP+0.net

一般人にMac Proより大きいPC使う必要ってあるの?


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:17:07.88 ID:pLlNcHNl0.net

大は小を兼ねるってね


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:17:22.73 ID:Bn0AtdyZ0.net

>>24
ごもっとも


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:19:05.35 ID:JzepL6we0.net

>>24-25
自作オタ連中はマジでこんなノリなのかな
普通にダサいよw


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:22:08.93 ID:Bn0AtdyZ0.net

>>27
いいんだよ、女の子とか家に呼ばないし
自己満足だから


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:23:36.67 ID:JzepL6we0.net

>>29
画面から二次元の女の子飛び出してきたらどーすんだよ
ちゃんと部屋片付けとけよ


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:22:59.07 ID:J1a4mtP+0.net

いやむしろ家に女の子呼んだ方がいいかもしれないぞ
「うわぁ…>>1くんのすごく大きい////」って


33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:35:05.96 ID:7TUJ9a3y0.net

デカくてハイスペックなんて当たり前やろ
小さくてそこそこ使えるのが本当の高性能なんじゃないの


34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:39:44.07 ID:4Ew/itHF0.net

なにその理屈


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:40:49.72 ID:J1a4mtP+0.net

逆にホントにバカみたいにでかい冷却とか万全のPC作ったら
どこまで性能上げられるんだろう
それこそ体育館みたいな大きさのとかで


36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:47:13.77 ID:Bn0AtdyZ0.net

>>35
それスパコン・・・


37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 03:59:06.63 ID:/qp6Q0n8a.net

そんなに高性能なパソコンで何するんだってお決まりのツッコミだけど
車に金かけるよりマシかなって思う


40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 04:01:36.82 ID:ltDnLSQua.net

>>37
自宅でもCADぶん回したいってのは、そんなに変だろうかと切替すことにしてる
そのうち3Dプリンタも買いたい


39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/07(日) 04:00:36.02 ID:4Ew/itHF0.net

無駄金かけるのにマシもクソもない

カネはやっぱり、アンティーク・コインにぶちこめ





 コメント一覧 (23)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 20:04
    • スペックを求める理由はストレスを無くしたいから
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 20:08
    • そう言う奴はスマホの方が(PCだったらともかく)現行ゲームハードよりスペック勝ってるって言うからな
    • 3. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年04月18日 20:20
    • そこそこでゲーム出来るわけ無いだろ。
      PC使う目的が違うんだよ。そりゃネットサーフィンやAmazonで買い物ぐらいならタブレットで良いし、少しブラウザゲーで遊ぶくらいならノートにするわ。
      馬鹿でかい最高解像度のモニターでCPUもGPUもサウンドカードもSSDも他にも諸々限界まで金掛けて最高スペックでゲームしたいんだよ。何だったらスパコン使ってゲームしたいくらいだ。スパコンにはそんな余計なものないけど。
      BFやマイクラを最高解像度で遊べるなら東芝だろうがSONYだろうが買うわ。
      でも、動き止まるどころか落ちるだろ。だからデカイ箱買ってるんだわ。
      それにダサいかどうかは論点が違う。おしゃれでPC買ってるんじゃない。ゲームをするための実用性重視だ。
      ファントムとエイリアンならセンスの方向性一緒だから仲良くしとけよ。
      そんなにデカイの買って何すんのとかエイリアン買ってるのに言ってるなら頭おかしいけど。
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 20:22
    • 据え置きも電源に繋がずにバッテリーで数時間位持つようにしてほしい
      停電とか雷とか怖いねん、UPSとか中途半端なのじゃなくて
      この一点がノートに劣る所だな
    • 5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年04月18日 20:28
    • まあエイリアン買ってる奴にだけは言われたくないだろうなあ
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 20:28
    • 持ち運ぶっていう「性能」に関したらコンパクトなノートPCの方が圧勝なんだけどな
      道具の性能なんて何をメインターゲットにするかで変わってくるだろ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 20:41
    • ファントムのわい 低見の見物
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 20:44
    • (phantomかっこいいやんけ...)
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 20:51
    • ハイスペックのノートPCって排熱はどうしてるんだろう
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 20:58
    • 小型 ファンレスpcでマイクラできるなら高性能
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 21:38
    • ※4
      性能と消費電力はトレードオフだから無茶いうな
    • 12. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年04月18日 21:39
    • まぁ一理あるとは思うよ
      実際、ノートの方が作るのにもカネかかるし
      TAITANとか憧れるけど
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 22:05
    • 要するに 自作オタが怖いんじゃなくてゲーマーが怖ええ
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 22:10
    • ファントムはちょっと古臭いかなデザインが
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 22:13
    • 世の中の人はゲームのために廃スペックPCなんか買わないからな
      タブレットだけの人も多いし。
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 22:51
    • 今時敢えてデスク選ぶ人は割と珍しいだろ。
      そういう意味での何年前発言なんじゃないの。
      俺自身はパーツ付け替えで不調直せちゃうから
      ノートに変えるタイミングが無くダラダラ自作PC使い続けてるけど
      妹がPC新調でデスクかノートか迷ってる時は普通にノート勧めたわ。
      ※9
      グラボ搭載のノートなんかはドライヤーみたいな音立ててファンがブン回る
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月18日 23:27
    • まあ今はゲーム用にしてもキューブ型にグラボ突っ込んでもどうにかなるしな
      昔ほど拡張ボードたくさん突っ込むこともなくなったし
      ファイル鯖とiSCSI運用してるとフルサイズはホントいらない
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月19日 01:20
    • 小型も性能の一項目ではあるけどね
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月19日 02:51
    • マジかよエウリアン最低だな
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月19日 03:19
    • フラクタルデザインじゃなかっただけいいんじゃね?
      真の漢のジサカーは汐見板金のMade in Japan.アルミPCケースを選ぶ。
      もう少ししたらXL-ATXも格納できるフルタワーケースがお目見えする。
    • 21. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年04月19日 03:19
    • 全く必要ないのにハイスペックなの買ってる奴www
      パーツくれや
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月19日 05:02
    • 液晶のサイズさえ気にしなければ最近のノート安くて軽いしバッテリーもコンパクトだからなー、5〜6年前と比べてびっくりだよ
      タブレットが進化してノートも進化して余は満足じゃ。
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:42
    • パソコンもスマホもめんどい
      なんで消費者のわいがバグと戦わないといけないの
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ