2015年04月08日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
俺は一回1時間から一時間半かけてやり切ってくれるとこに行ってるけど
その代わりすげえアゴ疲れるぞ
日伸ばしって?
そんなんしてたら行政から指導入らない?
自由診療のとこなら1日でやってくれるよ
保険きかないから高いけど
あるね
全部の治療終えるのに2ヶ月かかる
自分が行ってるとかは予約が15分刻み
つまり1人15分で捌いてるのかって
前行ってたのは30分刻みだった
>>10
まじレスするとそうじゃなきゃ歯医者に来てる総患者数自体が少なくない限り予約いれられないしかなり待つよ
自分が働いてる歯医者は1時間2時間平気でするがその分予約が予約にならないくらい待つし予約とりにくい
どちらが良いか
暇な歯医者に行ってるけど
週4でやってくれてるよ
1回で出来ないことだってあるだろ
今まで虫歯の治療ぐらいしかしたこと無くて
歯石取りやってるような歯医者いったら8回ぐらいいって
歯石ぜんぶきれいにとってもらったわ
歯は自然治癒しないから行かざるをえない
>>21
今の時代はそうでもない
日伸ばしって普通に通じる言葉なのか
流行ってる所はちょっとでも早く終わらそうとしてくれるよ
同じような本数でも3ヶ月くらい差がでるから
引き伸ばしてるんですか?って直接歯医者に言ったことある
日延べじゃないの
俺が行ってたとこも予約15分刻みだから
虫歯の治療で行ったのに虫歯の治療は最初の一回だけで後は歯間と歯周ポケットの掃除ばっかり
半年通ったがいっこうに虫歯治療進まないから他に変えた
おれの行ってたとこはすぐ終わらそうとする
歯医者はバカでもなれるっていうけどそれは歯学部であって国家試験自体は普通に難しい
>>46
バカ大学歯学部は国家試験とか殆ど通らないらしいな
それなりに勉強できて高い学費払って苦労して大学卒業して
卒業後はコンビニより多い業界ってなんか報われないよな
俺が行ってるとこはとにかく早くて上手い
通う回数も少ない
だからいつ行っても客が一人ぐらいしかいない
これって保険の範囲である程度やれる治療って決まってんじゃないの?
それなのに時間に違いって出てくるの?
>>58
決まってるよ
歯医者によって値段が違うと思ってる患者がなぜか多すぎる
逆になぜか歯ブラシやフロスがどこの歯医者も販売価格同じだと思ってる患者も多すぎる
今日銀歯できあがったから詰めてもらった
5分で終わった
そして先生が一言「次回はレントゲンとりますから来てくださいね」
歯茎の検査っていらんだろ
けっきょくああそうですかで終わってじゃあ悪かったらどうするんだって話しでしょ
>>78
保険のきまりがあってね
あれやらなきゃ歯石とり保険で出せないの
文句があるなら国に言って
3月いっぱいで先輩が首になった
すごく仕事出来て患者さんにも評判良い人で院長ともうまくやってたのに
理由は給料が上がってお金が惜しくなったから
同じこと30年間繰り返してるらしい
自分もいつか切られるんだろうなぁ
ちなみに患者さんにはすごく評判良い歯医者さん
>>98
年齢と年収は?
>>98
ネット使わない世代にも評判いいなら一応独立したらいいのに
設備設置費用だけでもかなりのギャンブルだろうけど
>>104
歯科技工士になれば?
在宅で出来るんだろ?
>>105
歯科技工士になるにはまた専門学校行きなおして国家試験うけなおさなきゃならない
俺の行ってた歯医者は虫歯にならないために歯磨き覚えてくれとかやること増やして治療遅らせられるイメージ
金ないから悪いとこだけ治してほしいのに
結果めんどくさくなって行かなくなった
治療費もやたら高いし
たかが治療で2千円とか3千円は高すぎないか?
歯科医療はお高いイメージしかない
皆15分しか治療してくれないとか次の予約が一ヶ月二ヶ月先だとか文句言うけどさ
出来るだけ予約入れようとしたら一人あたり15分とかになるし
一時間二時間治療しようとしたら予約が先になるわけよ
一時間二時間治療してるのにすぐ予約入れられるとこは総患者数が少ない
ちょっとマシな歯医者はどこも混んでて予約がパンパンだから、ここは一気に処理したいと思っても次があるから長くできないのではないの?
ラスト時間のときは通常の倍の時間やってもらったこともあるけど
予約が30分なら20分過ぎたら見込5分以上の治療は次回廻しにしたりするってだけのことではないの?
>>145
そうだよ
うちの歯医者はそれをせず30分の予約なのに色々するからどんどんズレて次の患者さんがかなり待つ
うちよりマシだと思うんだけどなぁ
>>145
バカだな
30分にすればその分回数が半分になるだろ
それに準備とかあるから30分は15分の倍以上の作業が出来る
むかーしの歯医者は銀歯や冠入れるたびに赤字だった時期がある
これ豆知識
俺が何回か通った歯医者は30分単位で区切ってた
先生は1人で1回平均2500円ほど
3割負担だから歯医者に8000円ほど
1時間の稼ぎが16000円
先生の他に3人ほどいた
マジでその状況で家賃払って人件費払って水道光熱費払って
開業資金返済してはかなり厳しいと思うよ
>>158
そういう考えしてくれたらありがたいんだけどね
普通に受付で高いとか色々言うよね
先生には言えないくせに
一回銀歯入れたら高いってぶちギレた人が居て驚いた
受付で怒鳴るし怖かったわ
マジレスするとセメント固めたり傷が治るまで待ったり型をとっていろいろやったりで時間あけなきゃいけない治療とか多かったりたりするから重症なほど相乗的に期間かかってしまう。逆に浅い虫歯しかなかったり口のなかをいつも清潔にしてるひとならばかなりすぐ終わる。
転んで顔面怪我してその時の衝撃で前歯の神経が死んでる言われて今治療中だが
もう4ヶ月ぐらい歯の中を針金みたいなんでガリガリ掃除して薬詰めて3週間後にまた薬取ってガリガリ掃除して薬詰めてを繰り返してる
壊死した組織を掻き出してますって説明は受けたけどこれいつまでやるんだろう
歯石取りは若いお姉ちゃんにやってもらうに限るな
コメント一覧 (38)
-
- 2015年04月08日 00:25
-
何回か書かれてるけど、保険診療なら制度の問題でまとめてはできないでしょ
-
- 2015年04月08日 00:38
-
たいして歯も磨いてないくせに文句ばっかり言うな
-
- 2015年04月08日 00:41
-
神経取らないで治すのが最近の治療法だからな。
少しずつ削って、水酸化カルシウムとかで歯を再生しながら治すと
半年〜1年かかる。
一生使う歯だと考えると、それくらいは仕方ない。
-
- 2015年04月08日 00:46
-
高い金払って保険の適応外でやれよ
-
- 2015年04月08日 00:57
-
177のやつは歯根性歯周炎の治療じゃね?
半年もかかるのは切歯を前に移動させてるからで
-
- 2015年04月08日 01:04
-
作ってるのは歯科技工士で毎日15時間以上働き詰めでも納期ギリギリなんよ
ありゃ人間がやる仕事じゃないねw
-
- 2015年04月08日 01:04
-
患者は1人だけじゃないから何箇所も同時に治療出来る時間も無いだろ
体の中で大事な部分だから日にち空けて様子見たりしなきゃならないし
それなりに治療期間かかっちゃうよ
-
- 2015年04月08日 01:07
-
※3
前歯の神経を子供の頃に取られたけど、裏側が真っ黒に着色しちゃって目立つから大部分を削って差し歯みたいな被せ物にした
今はそんな治療法があるのね
-
- 2015年04月08日 01:07
-
いくつも同時に治療すると食う時困る
-
- 2015年04月08日 01:12
-
マジレスすると、暇なのにちょこっとしかしない所は金稼ぐため、一気にするより保険の点数?やらで稼げるからわざわざまた来させるんだよ
-
- 2015年04月08日 01:14
-
保険制度の問題とかあるんだな
それを最初に言ってくれたらいいけど、誰も教えてくれないからなあ
-
- 2015年04月08日 01:47
-
保険の問題で最低2回、できれば3回以上
来てもらわないとお金にならないんだよ。
ちなみに歯医者の開業は大体億の金を借金してる。
歯科技工士はもっとやばい。
給料安いわ神経使うわ薬品使うから短命が多いわで。。。
-
- 2015年04月08日 02:16
-
一度保険証忘れて、取りに帰るのめんどいから値段訊いてみたら
万単位提示されたわ
もちろん即座に取りに帰った
保険ってすげーな
-
- 2015年04月08日 05:12
-
知り合いの歯医者さんに行ってる
診療時間外にじっくりとやってもらう。
治療後に必ず夕食に連れてってくれるが
すぐにご飯食べても大丈夫なんかな?っていつも思う。
-
- 2015年04月08日 05:25
-
1 顎が無理
2 一日に麻酔打てる量の限界
3 様子見て微調整
-
- 2015年04月08日 07:04
-
保険の規定で分けなきゃいけないのと,一遍にやるのは元々無理な治療と
忙しいせいでまとまった時間が確保できなくて小分けになっているのが
混在してる気がする。
-
- 2015年04月08日 07:23
-
とりあえず見えやすい前歯を先にやって欲しいのに
なんで奥歯ばっかりやるんだよ。金は払うからとにかく早くやって欲しい
-
- 2015年04月08日 08:27
-
人間口を開けてる時間には限度がある
-
- 2015年04月08日 08:28
-
なんつーか
マスク美人でもいいから、可愛い子がいると楽しくなる
-
- 2015年04月08日 08:33
-
一度に1500点以上だとお上から指導があるからなんだよ
やなら自由診療でどうぞ
-
- 2015年04月08日 09:15
-
治療費が高いって言っても、材料や薬剤を使ってるし時間もかかるんだから高くはないんだよね
聴診器と血圧計、血液検査くらいで3分診察の内科などの方が余程高いと思うわ
-
- 2015年04月08日 10:33
-
歯の型が歯科医と技工士の間で行ったり来たりするからどうしても時間掛かるんやで
-
- 2015年04月08日 10:54
-
口腔外科でなおかつ大学病院経験者とか
小児歯科専門でやってたとか
先生の個人的な評判も大事だけど
地方だったら先生の出身みちゃう
とりあえず親切で丁寧を外れたことないから
近所にたくさん歯科医あるし選んでる
一回普通に近所行ったらひどく口の端時引っ張られて痛い目にあったから慎重になる
-
- 2015年04月08日 12:04
-
自分で口の中放置して重症化して治療時間かかるようにしておいて
治療時間かかるとか文句いい
かねたか過ぎると文句言う
一気に治療を進めてどこかで症状発生して痛いとかなったらあそこは藪だという
こういうところで文句言うやつってそんなんばっかだな
知り合いに糖尿病で目が悪くなって眼科いったら糖尿病の治療をしろといわれて
それを拒否して目だけ治せとか言い出し
結果片目失明した挙句眼科に怒鳴り込んだ馬鹿が居たけど
そんなレベルだな
-
- 2015年04月08日 12:50
-
工芸品などだとハンドメイドで時間を掛けた的な売り文句だと評価高いのに
治療は安く、早くしろとか何だかね〜
歯科技工って患者個々人に対応したハンドメイドやから
時間かかるのはしゃーないねん
-
- 2015年04月08日 22:13
-
保険診療ってバカにするけど、保険診療だってすべてオーダーメイドだからね。使う材料は(主に見た目が)しょぼいけど。
複数回に分ける理由は、金銭的理由はいっさいないよ。保険点数が分けた方が高くなるのは確かだけど、せいぜい高くて本人負担何十円。そんな小銭のために、嫌われるリスクや途中で別の歯科に移られるリスクなんか犯さんよ。むしろ、いっぺんに沢山した方が月の売上上がるからそうしたいんだけど、国がそれは許してくれない。自費治療でやらせてもらえればこっちも法に縛られずに理想的な治療の進め方ができるんだけどなぁ。
分けた方が点数高くなるからなんて言ってるのは保険覚えたての研修医くらいだよ。そんなんじゃ医院経営なりたたん。
-
- 2015年04月09日 22:48
-
歯医者に行かなければいい。
半年に一回、歯科衛生士の卵(学生)の実習で検査と歯石除去、ホワイトニングを無料でやってもらってるので虫歯知らずだわ。
-
- 2015年04月10日 11:37
-
※27
書いた本人が何も理解していないことよく現れたコメントである
-
- 2015年04月10日 13:45
-
ちゃんとその日に全部やってくれるところを探すといい。
酷いところだと何回通わせるんだってぐらいのところある。
-
- 2015年04月11日 02:33
-
回数かかる治療って病状が進行してるのがほとんどだからな
散々放置しといて魔法みたいに一回で治るわけねーだろダボ
-
- 2015年04月11日 11:20
-
この手のスレのコメントにしては歯医者を擁護してくれる意見が多くて嬉しくなるわ
みんながこう思ってくれると良いんだけどな
金額的にメリットがないんだから理由なく治療期間を引き延ばすことはしないわ
痛みなどの問題がなければさっさと補綴(被せたり)して終わらせたいのが本音
-
- 2015年04月13日 16:22
-
このスレの内容程度でいいから説明すればいいのに
理由も言わずに次来てくださいだから不信感もたれるんだよ
-
- 2015年04月13日 20:24
-
一度で治療できるけど、外の怪我と違って口内は食欲減退につながるため経過見ないで膿んだりしたら栄養失調になっちゃうってばっちゃが言ってた。
-
- 2015年04月14日 03:21
-
ま、痛みひいたら行かないんだけどな(´〜`)
-
- 2015年04月15日 00:14
-
歯医者って見るとあのコピペ思い出して怖くなる
-
- 2015年04月15日 01:05
-
何回かに分ける理由は
歯医者の年間の治療費を合わせてるからだよ
一定の利益を超えると納税が一気に増えるから
抑えるように治療費を計算しながら回数分けてる
-
- 2015年04月15日 19:40
-
後期高齢者のジジイが前装冠が入って
支払い時に高すぎると文句言ってきた事があった
-
- 2015年06月22日 22:33
-
一番大きいのは保険の問題だけど、それだけじゃない。
長時間口を開けっ放しってのは、考えている以上に身体にストレスが溜まるのよ。
歯医者も患者のことを全く考えていないわけではない。そこんとこは分かってほしい。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。