2015年05月27日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
どこの大学だよ
人気職なんだからほとんど上位大学からだぞ
>>3
早慶じゃキツイか?
>>5
いけるだろ十分だ
よかったなおめでとう
>>7
学歴だけで即採用は東大生くらいだろ
なんかやっとかないとキツくないん(
北海道の航空大学校いけ
>>4
パイロットとかじゃなくて事務職希望
>>6
事務かよ
じゃあ肩書き勝負だな
就職のこととかよくわからんからどうすれば入れるんかさっぱりだわ
小学生の頃から航空業界入りたいと思ってた
JAL本社の事務総合職はきついんじゃない?
受付とか事務はほとんど子会社や請負会社って聞いたよ
>>10
厳しい世界だな
よくわからないけど英語できたらいいんじゃね
落ちるぞ
航空会社なんだから
無理だから諦めろ
やめとけ
JALは離職率高い
航空といっても、中身は飛行機なんか全然興味もありませんみたいな奴らが四割はいる
3割はもうめっちゃくちゃ飛行機好きで残りの3割はまぁ恰好いいよねみたいな感じ
事務なんてのはまじでハンコ人間が欲しいだけだから大学の名前で勝負するしかない
ちなみに下請けにはいくなよ
空港の下請けはほんとにほんとに厳しいぞ食っていけない俺みたいになる
>>25
戦略とかやる部門行きたい
下請けってグランドハンドリングとかか?
>>31
グラハンはJGSっていうJAL傘下の会社だ
まぁ部門が違うだけでちゃんとしたJALの中の会社だから安心していい
俺が行くなと言ってるのは羽田タートルとかサンコーとかの空港の中うろちょろしてる下請け会社のこと
受ければいいじゃん
受けて失うものないだろ
いや金融はまた別業種だけどANAとか他のフラッグキャリアとか
管制官は試験と研修でいけるから東大とか関係ないけどね
どうしてもJALに行きたいってんならインターンシップ参加してみれば
文系総合職?
早慶なら可能性はあるが、それは可能性があるってだけで、早慶でのJAL受験者のうち、採用されるのは1%くらいだろうな。
周りの早慶の奴らと比べて、お前は百人に一人の人間的魅力があるかどうか。そこが勝負。
早慶なら許容範囲でも
まぐれありの競争必須だからなあ
とりあえず筆記でトップ取って注目されることからかな
>>33
学歴がアドバンテージになるわけではないことはわかってる
JAL総合ならコネ無いと難しいな
就活自体は3年の9月か10月に始まるし
3年前期までに優秀な成績でだいたいの単位終わらせておくことが最初じゃね
進級に影響出るような状態で3年後期に入ると
就活全盛期とテストシーズンが1月2月で被るし
>>41
GPA悪いと就職に影響でるん?
>>44
受かる奴らは基本全てA以上
んで何か秀でていないとまず面接までたどり着けない
>>44
見ないって言っても結局見るし
単位確実に揃えることも必須だから高い基準のがいいだろ
TOEICと採用試験で使うSPIだかは今からすごいレベルにしておけよ
>>47
マジかよ
早慶入れば就職余裕って言ったの誰だよオイ
>>51
超一流企業受ける場合は最低ラインだろ
どこでもいいならわりと余裕だろうけど
コネあり
体育会主将
長期留学経験あり
イケメン
成績優秀
これでおk
さらっとピーチかジェットスターに就職してそう
航空業界は寒いよ
顔は?
もしかして第一志望の企業に入るのって受験より難しいのか
>>69
金を支払う側と金を貰う側では全然違うよ
競争は1000人くらいいて
しかもその1000人は東大京大早慶で
マーチもちらほら混じってるくらいに思っておいていいんじゃね
その中から面接官は十人やそこら選ぶんだぞ
しかも競争相手もしっかり就活対策済み
ふるいに掛けられる段階まで行けるなら俺の万倍は優秀
とにかくライバルは早慶生なんだから、初めから学歴は関係ない。
周りの早慶生と比べてお前は何に秀でてるのか。それを伸ばすにはどうすれば良いのか、考えて行動しないと三年は短いぞ。
ちなみに俺なら海外留学するわ
海外留学は人生を変える
コメント一覧 (12)
-
- 2015年05月27日 19:01
-
おまえがどんだけ頑張ろうとブスならアウト。
-
- 2015年05月27日 19:23
-
>>41って何年前の話だよ
-
- 2015年05月27日 20:39
-
従兄弟が就職したけど大学はたいしたこと無い大学で成績もまぁまぁ
ただコミュ力と外国語2.3国ぺらぺらだった
周りの人も何でもできるより、アピールできる数点があればって感じでいけるっぽい
-
- 2015年05月27日 21:41
-
もう辞めちゃった中の人だけど、みんな気さくで、気持ちの良い人たちばかりだよ。だからまぁ、ハングリー精神に欠けるんだろうけど…。
月並みだけど、この子と一緒に働きたいって思わせるような子を採用すると思うよ。がんばれー!
-
- 2015年05月27日 21:53
-
勉強得意なら管制官目指したら
-
- 2015年05月27日 23:59
-
2chで訊く様な事ではないと思うが…
-
- 2015年05月28日 00:43
-
キャラ採用。 外資系FSCエアライン総合職より。
-
- 2015年05月28日 01:21
-
コネがあればこれほど簡単に入社できる業界はないと思う
もう退職したけど親戚はコネのコネで国会議員の口利き使って簡単に内定貰ってた
-
- 2015年05月28日 01:56
-
コネだな。俺のいとこがサラッと就職してた。父親がパイロットで急死したんだよ。航空会社は責任感じまくりだろうな。
-
- 2015年05月28日 20:18
-
やるっきゃない!
やるっきゃない!
やるっきゃない!
やるっきゃない!
やるっきゃない!
やるっきゃない!
-
- 2015年05月29日 20:48
-
戦略やりたいってのがね
学生さんが好きそうな言葉だけどさ
面接で学生がそんなこと言ったら速攻突っ込みの嵐だし答えられなきゃ一発アウト
-
- 2015年06月07日 11:19
-
日航は組合問題が半端なくしんどい。
文系総合職で経営戦略とかできる立場になろうと思ったら労務管理畑は避けて通れない。人間関係の複雑さで精神病むかも。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。