2015年05月01日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
専門って学校によって差がありすぎるよな
福利厚生それなりで月給20万、自分のやりたい分野の所から内々定もらったよ
>>4
俺もそんな感じだ
VIPにも専門出っているんだな
ちなみに学校は機械とか電気の技術系
>>4
福利厚生なんて嘘かもしれんから気をつけてな
ボーナス年4ヶ月出しますとかいって入社したら1月分ももらえませんでしたなんてザラにあるからな
だが実際に就職すると話が違い社畜になる事が多々有る
専門ってその地域でしか就職できないのか?
>>6
大学生と違って数十社数百社と受けない分ギャンブル性が高い
>>7
学校によると思うけど首都圏なんで県の中小を中心にパイプがあった
ランクとしては
大卒〉高卒〉専門卒=中卒だからな
専門行く奴は、自分お金払って学生っていう肩書き貰って遊んでまーすって言ってるようなもんだ
>>8
学費免除で定期代とか資格受験費ぐらいしか払って無いンゴwwwww
実績がある専門なら学校と企業が深く関わっててOBも大勢居るからいいとこ行ける可能性もある
院卒なのに専門卒と同じ仕事してる
>>14
実際学力は高卒以下だからな
一般常識の無さはもう許して
一本に集中した技術のが欲しいよな企業としては
それに専門学校はコネあるし
わざわざ機電やるなら大学行けば良いのに
地底機電だけど推薦で大手選び放題だぞ
>>18
そんな頭があれば苦労しないよ・・・
金も無いし引きこもりで落ちこぼれてたし、
大学行けるなら行った方が良いのは間違いない
>>19
ところがどっこい機電関係強い専門は普通に大手いけるぞ、もちろん大卒より初任給は劣るがな
>>22
これな
大手なら福利厚生しっかりしてていい車も買えるのが裏山
>>25
専門って音楽やらアニメ制作やら声優の印象が強いんだよな、もちろんそっち方面行く奴はことごとく人生終了するが
実は手堅い学科に入って真面目にやれば人生終了どころか逆転狙える、クソ専門学校は除く
大学生だけど今専門行けば良かったってちょっと後悔してるよ
隣の芝生は青い
>>20
別に後悔はしてないけど大卒だったら給与がもっと貰えたとか人間関係とか充実してたのかなーと思う
2年間忙しか過ぎて科の男共としか関わりがなかったし
後高卒の立場にも大卒の立場にもなれず微妙に気まずいことがある
F欄大学行くのと実績のある専門行くのとどちらが良いか
>>26
金のかかり方にもよると思う
俺は学校にほとんど金入れてないから特殊な例かも
大卒フィルター優先かパイプで就職かは判断できん
>>26
現代なら大学だな
昔なら専門学校でも良かったが
工学系の専門卒だが学生時代はマジにレポートが週に4つとか重なったりして卒業する頃には人数が半分になってたな
大学落ちて取り敢えず来た人はゴールデンウィークすら越せんかったよ
>>27
うちは40→30位だったな・・・
1年目は課題やミスマッチで辞める奴が多い
実は15卒だから既に働いてる訳だけど給与は大卒と比較するとどうしても低いね
月17〜19位までが相場で20以上は気をつけろと言われるレベル、休日は結構しっかりところが多いみたい
学校繋がりでの就職が大半な分F欄なんかと比較しても自分の可能性で上を目指すにはちょっと限界はある感じ
後悔してるやん
>>33
逆に言うと努力しなくても卒業できれば一定の枠には大体収まれる
下と上の差が小さい
変に大学いって何もせずに面接でしゃべることなくなって詰むよりはいい選択だと思うよ
電気は独立不可避と聞くけどなぁ
しかも電気ってヤバイ上下関係厳しいぞ
前にオープンのバイトしてたけど
電気の職人の人スゲー怒鳴られてたわ
>>37
それは電気工事、高卒が多い、いまだに職人気質
ここで言ってるのは機会電気工学電子工学、行くのは電力関係や保守
ぼく「くそ高い金出して私立F欄行くくらいなら専門行きます」
なお
羨ましいなあ
当方大学生だけどベッドで2chするだけの人生やわ
>>40
一方専門学生は2限スタートに憧れる
専門学校生のための就職内定
コメント一覧 (20)
-
- 2015年05月01日 12:30
-
私立医療系大学(北里や昭和レベル)と専門ならどっちがいいの?
-
- 2015年05月01日 12:43
-
>大卒〉高卒〉専門卒=中卒だからな
嘘乙、
「専門学校」と言うと国が認可した学校ということになる
中学卒では入れません。
中卒で入れるのは、専修学校(高等課程)です。
扱いは、2年専門=短大卒、4年専門=大卒、3年専門はその中間
-
- 2015年05月01日 13:05
-
米2はアスペ
前後の文章をしっかり読みましょうね
-
- 2015年05月01日 13:24
-
医療系の専門なら下手な大学行くよりいいわな
-
- 2015年05月01日 13:32
-
地味に高卒がなんかいっててわろた
-
- 2015年05月01日 13:46
-
授業料がメチャ安のポリテクカレッジこそ最強
-
- 2015年05月01日 13:53
-
正直ニッコマ以下なら機械系専門学校のが、財閥系の直系子会社の現場職とか、WLB取れる会社の枠あるからなぁ
-
- 2015年05月01日 14:09
-
医療系の専門はガチ勢だから
-
- 2015年05月01日 14:22
-
専門行くから高専行けよ
-
- 2015年05月01日 14:25
-
マトモな専学は就職のパイプ多いからな
本人にやる気がある限りちゃんとめんどう見てくれるし
-
- 2015年05月01日 21:21
-
専門卒って一括りにはできないんだろうけどほとんどの専門ってF欄と同じかそれ以下だよね
-
- 2015年05月01日 22:54
-
医療系専門卒だけど血ヘド吐くような実習を乗り越えたからね
※1 大学病院で働きたい、研究したいとかじゃなきゃ専門で十分だと思う。大卒、専門卒で給料差があるところもあるけど大差ない。
-
- 2015年05月02日 01:32
-
コスパだけなら看護専門学校が最強
学校と同じ系列の病院に数年以上就職するという条件付なら学費タダ
就職後の福利厚生も充実、給料も初任給から高い
常に人手不足で失業とは無縁
ただし、学校時代も就職後も精神的、肉体的に常にストレスMAX
-
- 2015年05月02日 02:22
-
同じ専門学校でも3時で終わる学科と8時までみっちりカリキュラム組まれてる学科とじゃ就職先全然違う
-
- 2015年05月02日 03:23
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
-
- 2015年05月03日 20:05
-
まぁ奨学金400行ったけどねw
-
- 2015年05月04日 05:57
-
卒業が国家資格の実務経験や受験資格になるような専門なら出る価値ある
医療系はほとんどの、工学系は実習だらけであれば下手に大学行くより良いし
工業系現場職だとむしろF欄大卒は使えないという認識
-
- 2017年09月05日 23:10
-
物理療法士・作業療法士なんかは病院内ではカースト最下位+基本給低いけど、大きいところにつとめれば福利厚生シッカリ&定時あがり&ナスは出るで、まったりやる分には良いね。
柔道整復師(整骨院・接骨院)、マッサージ、はりきゅうは独立志向。
最近は医療保険の圧迫で詐欺行為が取りざたされているため厳しいが、最悪福祉系のほうに口があるので、食いつめることはない。
-
- 2018年04月01日 14:24
-
2ちゃんねるのやべーところはマジで張り付いてると
終わりがねーってとこだしな
これが仕事で給料出るならいいけど基本は底辺があることないこと
書き込む板
高学歴版とかって書いてるけどIP抜くと和光大とか大東亜帝国、九州産業、名古屋商科、
ゴミ専門とか
名前書いたら誰でもはいれるゴミばかり
察するに中学の勉強もできなかった実業系高校のAO組だろ
ヤンキーは勝ち組かも〜とかドンキくらいしか週末行くところがない
落ちこぼれ
こういうタイプの底辺は時間かければ丁寧に仕事するってんで壁塗りとか左官みたいなの
に落ち着くんだよな だからIT専門学校なんてむしろマジで存在自体が無駄
頭とろいやつにコンピューターの世話なんかやれるわきゃねーだろ!っていうのが
常識 TOEICで200とかなんて実質0点と同じじゃねーかww
2ちゃんに張り付いてFラン行くくらいなら専門が〜とか煽ってるけどどっちも
TOEIC200で入れる人生の墓場で専門の奴は金がなかった貧乏人みたいにしか思われねーしw
-
- 2018年04月01日 14:25
-
2ちゃんねるのやべーところはマジで張り付いてると
終わりがねーってとこだしな
これが仕事で給料出るならいいけど基本は底辺があることないこと
書き込む板
高学歴版とかって書いてるけどIP抜くと和光大とか大東亜帝国、九州産業、名古屋商科、
ゴミ専門とか
名前書いたら誰でもはいれるゴミばかり
察するに中学の勉強もできなかった実業系高校のAO組だろ
ヤンキーは勝ち組かも〜とかドンキくらいしか週末行くところがない
落ちこぼれ
こういうタイプの底辺は時間かければ丁寧に仕事するってんで壁塗りとか左官みたいなの
に落ち着くんだよな だからIT専門学校なんてむしろマジで存在自体が無駄
頭とろいやつにコンピューターの世話なんかやれるわきゃねーだろ!っていうのが
常識 TOEICで200とかなんて実質0点と同じじゃねーかww
2ちゃんに張り付いてFラン行くくらいなら専門が〜とか煽ってるけどどっちも
TOEIC200で入れる人生の墓場で専門の奴は金がなかった貧乏人みたいにしか思われねーしw
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。