2015年05月08日
上手い奴の字を真似しようとして何故か文字が大きくなる
http://wetlands.xyz/lifestyle/kitanaiji78930.html
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
初めのページだけ綺麗に書いてある
飛
これがまず無理
頭の回天が早い
鉛筆の持ち方が変
上手く書こうとすると文字が角ばる
数学だけ異常にできる
あがり症
自分が他の字が汚いやつよりも汚いとアピール
丁寧に書いたつもりでも丁寧に書けと言われ続ける
たまに綺麗に書くけど途中で飽きる
周りの人の字がみんなきれいに見える
シとツ書き分けれない奴何なの?
無駄に筆圧強い
全体を見てない
数学だけ得意
綺麗に書こうとすると汗すごいんだけどどうしたらいいの?
自分の名前だけは(読めるレベルに)上手い
文字書いてると斜めっていく
鼻息荒い
昔の日記よもうと思ったら読めない
本当に字が汚いやつは漢字が書けない
口 ←こういうのの角をちゃんと閉じない
絵も下手
ひらがなが絶望的に汚い
頭が悪い
>>34
むしろ頭いい奴に多い印象あるわ
字の上手い下手は関係ない気もするが
>>38
そいつは崩して書いてるんだろう
下手でもしっかり横一列に並んでたり
頭が悪い奴の下手は字が崩壊してるんだよ
>>52
ああそれなら頭悪い奴にありがちだな
・自制心が弱い
・何事もまず「めんどくさい」と考える
・本気を出せば何でもできると思っている
・初対面の人と話せない
・ゲーム、漫画、アニメなどが好き
・女と関わりがない
>>35
全て当てはまってるけど
硬筆2級の書道7段だわ
ノートの罫線が気になる
字書くの超しんどい
バイト用の履歴書の字でバイト落とされる
手書きのレポートも字が理由で再提出
字が下手で読みずらいということは正直どうでもいいが
知的障碍者と勘違いされることをおびえている
左利きはガチ
筆跡が安定しない
夜の遊びは上手い
綺麗に書こうとすると字が小さくなる
ハゲ
意外と習字上手かったりする
他人の汚い字が読める
とめ、はね、はらいの区別がない
四文字熟語みたいなのを横向きに書くと
漢字同士が融合して、別の漢字になってるような違和感が出る
頭いいと思い込みたい馬鹿が多い
東大余裕合格タイプは字下手だよな
テレビで林修も灘文字とか言ってて納得した
東大合格生が小学生だったときのノート
コメント一覧 (39)
-
- 2015年05月08日 13:10
-
色んな奴が矯正させようとするも全員匙を投げる
-
- 2015年05月08日 13:13
-
ひらがなの「の」だけ練習したらマシになった
-
- 2015年05月08日 13:17
-
・中年〜老害
略字多すぎて解読不能
・字が上手い人
行書なんか学校で習わないから達筆すぎて解読不能
・字が下手な人
筆圧弱すぎてミミズの這った字で解読不能
何事もほどほどがベスト
-
- 2015年05月08日 13:18
-
ボーリングの受付用紙に「アオヤマ」と書いて出して、いざ自分たちのレーンに行って画面みたら「アオカマ」って表示されてた程度には字が下手だわ
-
- 2015年05月08日 13:22
-
手先が器用な人に意外と多い謎
-
- 2015年05月08日 13:24
-
ボールペンの文字が絶望的に下手
そのわりにゃシャーペンなりフリクションなり消せるのは割と上手
-
- 2015年05月08日 13:30
-
絵は上手い
習字とかも上手い
でも文字は下手くそ
-
- 2015年05月08日 13:34
-
後で見返すと自分でも読めない
-
- 2015年05月08日 13:35
-
数学だけ異常に出来る(分からない問題がない)。
その反面、国語の文章問題は冴えない。
同じ所ばかり読んでしまい先に進まない。
読解力自体もあまりない。
-
- 2015年05月08日 13:39
-
絵も下手、っての解るわ
最近絵の練習始めたんだけど以前より巧く描けるようになったのと同時に
字も若干綺麗になった
あと野菜切るのも巧くなったw
多分以前は思う通りに手を動かせてなかったんだろうな
-
- 2015年05月08日 13:53
-
自分の書いた3と5を見間違えて答え間違える
-
- 2015年05月08日 13:55
-
書き順がめちゃくちゃ
-
- 2015年05月08日 14:07
-
自分も汚いんでわかるが、全体の構成を見ないのと
同様に全体からみた文字の比率を考えない(られない)んだよな
-
- 2015年05月08日 14:14
-
丁寧に書こうとしても大して変わらないから
いつも通り書く
-
- 2015年05月08日 14:15
-
丁寧に書けるけど疲労が半端じゃない。
-
- 2015年05月08日 14:15
-
習字とかいうゴミのせいで国語だけ5が取れない
-
- 2015年05月08日 14:23
-
他人の前で字を書くのが辛い
-
- 2015年05月08日 14:30
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年05月08日 14:54
-
大きさが不揃い
線が直線的
-
- 2015年05月08日 14:57
-
お前ら分かってねーな、ホントに字が汚いやつは、自分で書いたやつが自分で読めない奴だよ
-
- 2015年05月08日 14:58
-
真っ直ぐした線が苦手で、そこを意識しただけでも漢字の出来が違ってくる。
止めはねはらいの当たり前を意識するのもいい。
むしろ、ひらがなを上手に書くのが難しい。
字、上手くなりたいなぁ。
-
- 2015年05月08日 15:04
-
※1 書かない業種もあるし、病気やら精神状態で崩れたりするんだぜ
入院してから文字を全体で捉えられなくなったわ
-
- 2015年05月08日 15:35
-
誰も書いてないから書くが、書き順おかしいヤツは全般的に字が汚い
ネプリーグとかQさまとか見てると時間制限あるせいか書き順無視→字が汚い
-
- 2015年05月08日 15:50
-
※24
暇な時に書き順検索したりすると、あれ直すだけで書きやすさが変わったりするんだよな。上手い下手に関係するってのも頷ける。
-
- 2015年05月08日 16:30
-
ノート見返しても自分の字が読めないんだよな
6とbが区別付かんとか、ギリシャ文字混ざってくると更にカオス
おかげであまり見返さなくても授業中で理解、憶える機能がついた
履歴書PCで作成可な時代になってホント嬉しい
-
- 2015年05月08日 17:29
-
知らない物を絵に描くのは難しい。
たとえばハシビロコウの絵を描いてみろって言われても描けない。
これは絵の上手下手の問題ではなく、ハシビロコウを知らないから描けないのだ。
字も同様にその形を知らなければ上手に書けない。
字に悩みがある人は自分の書いている字の形と上手な人(習字の先生、お手本)の
字の形を比較してみるといい。かなり違うと思う。
「漢字筆順ハンドブック」オススメ。
-
- 2015年05月08日 17:56
-
ペンによって左右される
-
- 2015年05月08日 18:05
-
※5のアオカマで吹いたわ
-
- 2015年05月08日 18:07
-
講の右側がでかくなる
-
- 2015年05月08日 18:13
-
頭が良いのに字が汚い奴は逆にかっこいい
-
- 2015年05月08日 20:22
-
鉛筆やシャーペンの芯がよく折れる。
-
- 2015年05月08日 22:40
-
自分で読めない
-
- 2015年05月08日 23:00
-
医師とか薬剤師とか
-
- 2015年05月08日 23:17
-
自分も字が汚いって自覚あるけどせっかちなんだろうな。
字を書くことに時間をかけたくない。
-
- 2015年05月09日 00:40
-
せっかち、
ゆっくり書けば見る字なんだけど。
気が焦ってしまうんだなー
-
- 2015年05月09日 17:41
-
昔は学校で書き写したノートなんて二度と見なかったな。今だったらカメラでパチリなのにね。
-
- 2015年05月09日 18:46
-
父 勢いが良すぎて 3 が8 、5が6
に見える 時々 トラブルの元になる
-
- 2015年05月11日 10:01
-
上司からの指示書の字が汚すぎて指示の意味がなかった
いちいち確認しに行くの手間なんじゃ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
いい大人が字が汚いというのは、ちょっと性格おかしいよ
いろいろ書類書くこともあるのに恥ずかしいと思わないのかな