2015年06月07日
睡眠のクオリティ上げるために寝具を少しずつ買い換えてくことにした
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
むっちり系
>>2
むっちり系って疲れそう
加齢臭がする奴
エアヴィーブの
前は羽毛のだったけどすぐヘタってウザかったがエアヴィーブのはまだヘコたれない
>>5
浅田真央が出てきたけど、これかな?
数年使えそう?
>>19
数年使えるかと言われると分からないとしか言えない
中が弾力のあるプラ製の血管模造図の様になってる
利点とすれば頭が蒸れない
欠点は既製品で取り替えが効かないと思う
取り合えず寝ていて頭が痛くなったり頭位置変えなきゃいけないなんて事は無い
快適
首の形や寝姿にあわせて作るものだから他人にきいてもしかたなくね
意識高い俺は枕を使わない
なんかテレビショッピングでやってたやつ
低反発枕のパチモノ
小豆枕
平べったいやつからふっくらした枕に変えたが落ち着かない
>>14
ふっくらはしっくりこないのわかるわ
ホテルのふっくら枕好きじゃない
自分で枕カバーに綿つめて少しかために仕上げた一品
メディカル枕いいぞ
俺のはロフテーってところのオーダのやつだな
マットはカズとかまーくんが使ってる奴
枕って選ぶとき最初に硬いのが好きかやわらかいのが好きか
みたいな質問いくつかするけど、自分が好きだと思ってても
体にいいのかは別だよな。
そこを高々数万で判定するのはムリだから聞くんだろうけど
なんか違うと思うわ。
完全オーダーじゃなくてセミオーダーだけどな
公式サイトに値段載ってるぞ
1万から1万5000円くらい
好み伝えて実際に寝て計測して、中身何にするか選ぶくらいか
>>27
初心者的にはセミぐらいでいいのかもしれんな
値段あったのか
お姉さんにいろいろ聞かれに行ってみるかね
ロフテーは中央が仰向けになったときでサイドが横向きになったときの高さになってるのがある。
その代わり寝るところが固定されるから自由に頭の位置変えたい人は
サイドも高さ変わらないのを選ぶみたいなことをいってた記憶がある。
羽毛の嵩高を表わす数値基準が最近までなかったってきいたんだが
今まで何を基準で売ってたんだろう。
ダウンジャケットと同じ基準だと思ってきいたらそういう基準ではない、
基準自体は最近できたものがあるみたいなことをいわれて??になった
羽毛とか使ったことないけど何がすごいの?
>>31
利点
柔らかい
暖かい
ボムボムすれば復活する
欠点
ボムボムしないで同じ所で使ってるとへたれる
夏場暑い
暖かさと軽さと透湿性だけじゃね
詳しくはわからないが
同じ保温力を実現するのに羽毛をどれだけ使うかでグレードが変わる。
羽毛と羽毛の間にできる空気層が熱を溜めるので
その隙間が大きくなる大きく軽い羽を使うものほど高価。
鳥の大きさや種類、採取地で値段がかわるらしい。
高いものほど軽い。
俺が紹介された一番高いのは1つ50万のやつだった。
それは本当に特殊な羽毛で採取方法から全然違うときいたが当然高いので買わなかった。
俺は布団と毛布の重量好き
ボムボム復活は凄いな
形はテンピュールみたいなので柔らかいやつ
よく分からん
羽毛の高さがある奴がほしい
昔の人だと重くないと眠れないって人がいるからな。
その辺は好き好きなんじゃないか。
心臓に負担がかかるとか昔きいたことあるが科学的なデータに基づくものかはわからない。
安いのはアヒル、高いのはガチョウ
ガチョウはそこから種類、採取法、ガチョウの大きさ(年齢)、生育場所でグレードわけがなされる。
フィルパワーという嵩高を表わす数値が高いダウン使ってるけど
実際にかなり違うのはわかる。
ちょっと前は枕に拘る=テンピュールみたいな時期があったな
低反発が駄目だったって人の話たまに聞いたわ
今は高反発、体圧分散の枕版みたいなのがいろいろあるから
安いの試して合う奴選んだほうが成功率高そう
テンピュール(R)オリジナルネックピロー M
コメント一覧 (22)
-
- 2015年06月07日 20:20
-
二枚のバスタオルを畳んで良い感じの高さにして使ってる
丸洗いできて清潔
-
- 2015年06月07日 20:29
-
ロフテーは良いものだ。
-
- 2015年06月07日 20:29
-
西川ふとんのじぶんまくらが誰もいないだと!?
-
- 2015年06月07日 20:33
-
ニトリのナイロン綿と羽毛の安いのを2つ重ねてる
-
- 2015年06月07日 20:33
-
低反発枕合わないって奴の中に上下逆にして使ってる奴いるだろ
-
- 2015年06月07日 20:52
-
寝具販売してた時の基礎知識だけど、体がガッチリしてない人は低反発とかの柔らかい枕。ガッチリしてる人は蕎麦殻とかソフトパイプとかの硬い枕。あとどんな枕でも使い初めて1-2年で買い換えるものだからな。
-
- 2015年06月07日 21:11
-
イケアの化繊綿の柔らかい=高さ低めのを使っている。
知り合いの整形外科医も愛用中。
首にやさしい感じだな
-
- 2015年06月07日 21:17
-
座布団二つ折り
-
- 2015年06月07日 21:22
-
100センチの羽毛枕使ってる
思いっきりねがえりうてるしどんなかっこうでもいい
-
- 2015年06月07日 21:23
-
羽毛枕使ってた時は羽根の付け根の所が後頭部に当たって痛い思いしたことあるわ
羽毛枕買うなら安物はやめとけと言いたい
-
- 2015年06月07日 21:28
-
蕎麦殼です。( ̄∇ ̄*)ゞ
-
- 2015年06月07日 21:32
-
プラスチックの粒が入っている安眠枕ってのが一番
-
- 2015年06月07日 21:47
-
抱き枕に抱きついて頭も乗せてる
-
- 2015年06月07日 22:08
-
じぶんまくら使ってるけど、正直そんなに…
つか、西川じゃなくタナカふとん
-
- 2015年06月07日 23:15
-
テンピュール。3年保証。
-
- 2015年06月07日 23:23
-
普通にテンピュール最強伝説でいいじゃん
意識高い系がなんか色々行ってるけど
-
- 2015年06月07日 23:42
-
フランスベッドの枕。5年くらい使ってるからそろそろ買い替え時か
-
- 2015年06月08日 01:25
-
枕はマットレスとセットで買ったほうが良い。
今まで蕎麦殻だったが、マットレス変えたら
首が痛くてしょうがない。
枕変えたら解消したから、セットで。
-
- 2015年06月08日 10:51
-
アメリカのテレビショッピングで「日本人が2000年かけて極めた眠りの極致ソバガラピロー!」てやってたのを見て以来蕎麦殻。
-
- 2015年06月09日 17:35
-
マイ枕でオーダーメイドしてもらった
結構高かったけどへたってきたら無期限で綿摘めてくれる
-
- 2015年06月09日 19:56
-
首の所に磁石が入ってる奴
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
低反発含めて凹むやつは馴染めないや