ライフハックちゃんねる弐式職業 > 正直プログラマーほど楽しくて面白い仕事は他に無いよな?

2015年05月11日

32コメント |2015年05月11日 20:00|職業Edit

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:39:32.100 ID:qf7U0ella.net

パズル好きな奴にとっては遊んでるだけでお金もらえる夢のような職業じゃん


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:40:12.127 ID:YQovMy240.net

でも完成しなかったら?


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:41:47.741 ID:qf7U0ella.net

>>2
納期に追われてたらもっとパズルに熱中できて余計に楽しいじゃん


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:41:38.180 ID:RbAKcS9hp.net

そういう風潮作るのやめろ
「好きでやってるんだから給料安くてもいいよね?」
みたいな事を言い出すやつがいる


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:43:02.517 ID:qf7U0ella.net

>>3
その仕事を好きでやってるというのは本来どんな職業でもそうあるべきだと思う


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:42:32.151 ID:UY2zDuuu0.net

好きな言語は?


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:44:15.022 ID:qf7U0ella.net

>>5
業務でも競技でも頑なにPHPがメインウェポンです


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:43:20.037 ID:YFDvRQKM0.net

プログラミングなんてこんな仕事大ッキライだ


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:43:54.731 ID:J8BYccvL0.net

意識高い系の典型


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:44:50.433 ID:ThNWPmdYp.net

ぶっちゃけ楽しいしお金も美味しいし
個人でも儲けることができるし
起業できるし
ぬるっぬるな世界よ


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:46:14.493 ID:UY2zDuuu0.net

>>10
ほんとこれ


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:53:10.583 ID:I+nMBWWT0.net

>>10
これな
プログラマって言ったらみんな底辺って思ってるけど
そういうやつはプログラマとコーダーをごっちゃにしてる


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:48:56.900 ID:WLW1RLYx0.net

近いうちに日本のプログラマーなんて雑魚になって追い出されるでしょ


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:53:42.513 ID:llvRsXI/0.net

俺は運用保守だけど同じ感覚
仕事のほとんどがミドルの設定いじってるだけだからな


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 03:56:14.129 ID:RbAKcS9hp.net

ソフト開発やってる人間だけど
SE、プログラマ、コーダー
の境目がよくわからん


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 04:02:14.494 ID:I+nMBWWT0.net

>>15

SEはしっかり設計からやる人、割と上流工程
プログラマはSEが作った設計を見て試行錯誤しつつ効率的な見やすいコード書く人
コーダーは「今が過ぎればいいや」って思ってとりあえず何も考えず動くモノを作る人

って認識だわ


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 04:03:35.201 ID:+rjYm0TB0.net

コーダーってくそだな


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 04:05:11.748 ID:I+nMBWWT0.net

あ、あとHTML/CSS、JQueryしか書けない人    >コーダー


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 04:08:10.227 ID:e4tRh4mO0.net

どう考えてもプログラマーは底辺だろ
テストとバグ取りは地獄だし


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 07:08:25.199 ID:ToyyYbgM0.net

>>19
そえは下請け専門のクズ企業だな


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 04:09:45.971 ID:RbAKcS9hp.net

コーダーって設計からコード起こす人だと思ってたわ
設計をするのはSEだから、じゃあプログラマってどこや…っていう
俺は主に要件定義や設計をするのがメインだけど
コーディングしないわけでもないし


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 04:12:20.467 ID:OX1QI5Kt0.net

薬剤師と同じ運命辿りつつある


22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 05:01:43.308 ID:AO5uU1gp0.net

組むだけ組んでデバック作業はバイトや派遣にやらせるんなら楽だけどな


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 05:05:49.466 ID:F7TPTm/50.net

デバッグ作業のアルバイト探してるんだが、見たことない


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 06:47:49.544 ID:s1PEmF8p0.net

9時5時で終身雇用ならやりたいけどデスマ30歳定年なんでしょう?


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 06:50:12.851 ID:qSoe44GI0.net

>>27
暇な時は10時19時でいける
忙しい時は10時泊まり朝帰り午後出社泊まり泊まり朝帰り午後出社…


34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 07:15:18.578 ID:/gurT/Uw0.net

やること増えるのに給料あがらない(´・ω・`)


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 05:10:46.322 ID:XtdHzg5C0.net

儲かるという点においてはプログラマーほどおいしい職業はないが
楽しくいという事に関してはまったく同意できない
しんどすぎ


26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/11(月) 06:47:29.451 ID:aFUepqF1d.net

こうしてまた一人甘言に乗せられ儲かると信じてITドカタになってしまうのでした

10年間のプログラマ人生でやらかした60のミス





 コメント一覧 (32)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 20:19
    • 管理人はさっさと自殺しろよ
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 20:32
    • 正直プログラマーの平均レベルって結構低いから、ちょっと本気出して出来るようになれば楽勝ですわ
      今は独立して毎日好きな時間に好きなコード書いて食ってる
      自分の事業の方が当たらなければ短期で身売りして速攻で軍資金も稼げるしな
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 20:33
    • 余裕の1げっと
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 20:42
    • 会社から依頼されて作ったり空いている日は自分のアプリ作ったりして楽しい。自分にあっているんだとおもう。
    • 5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年05月11日 20:46
    • ま、リファクタリングでゴリゴリ削っていくのは楽しいけどね
      でも楽しいことだけやってても金にならん
      結局のところ金稼ごうと思ったら独立するか上流に行くかしかないから、コードと睨めっこしてるだけにはいかなくなる
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 20:53
    • アメリカなら給料も高いしたのしそうだね
      日本だと奴隷みたいな仕事だからなあ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 21:07
    • こんな水ものに縋ってアイデンティティなんぞ持ち始めたら本当に人生終了やで、若い人達。
      PGなんて本当に使い捨てのゴミだよ。
      経験者が言う、マジでやめとけ。
    • 8. 自他とも認めるパー
    • 2015年05月11日 21:08
    • そう思えるならいいんじゃないか?
      俺の場合客先行って要件聞いて仕様書作って見積もって作って納品して保守までやってるけど給料がねえ。
    • 9. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年05月11日 21:13
    • ※6
      そのかわりアメリカだと日本とは比べ物にならないぐらい創造力と独立精神いるわけで
      ぶっちゃけ日本でPGなんてやってるのはそんな気概無い人種だから、アメリカ行ったらPGにさえ成れんよ
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 21:14
    • 今の日本だと同人やシェアウェア販売
      とか自分が主体、自分のペースで作れる立場ならいいが
      どこかにぶら下がって作業するのはもうやりたくない
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 21:25
    • プログラマ楽しいと思えるのって、
      元からプログラム書くのが好きかつ
      1から100まで一人で作る新規要件と規模でかつ、
      仕事量に見合った給料を貰える場合のみじゃね?
      それなりの規模になると、複数人で分担するのが普通だし、
      新規終わったらあとは改造ばっかで退屈でしょ。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 21:35
    • ぺちぱーがプログラマ語っちゃうか…
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 21:39
    • 好きなことでもやらされてたら楽しくないだろ
      でも転職するたび年収上がるからいいよ
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 21:43
    • >>9
      日本でPGやってる人間が底辺無能ばかりだからアメリカに比べて待遇が悪いのか・・・
      あるいは待遇が悪いから無能しかPGにならないのか・・・
      どっちなんだいっ
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 21:43
    • キモオタ専用職
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 21:47
    • 個人的には最高に楽しいし面白い仕事だと思う。
      いかにシンプルに、かつ拡張性持たせてコードを書くか苦心して、想定通りに組めたら俺TUEEEEEEEE出来るしな。
      そんなん組んだコードの半分も無いけど。
      あと運用保守フェーズも考えないと、いくら効率良く処理できたとしても、分かりづらいのは意味ないし。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 22:11
    • 日本のプログラマーはコピペばっかするからダメになるんだよ
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 22:35
    • 他人が書いたク◯みたいなソース直したり、膨大な数のテストケース作ったり、決して楽とはいえん。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 22:41
    • この手のスレって必ず自称有能個人事業主プログラマが現れるよね
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 22:53
    • ※19 コメ欄も含めてなw
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 22:55
    • あああああああ何がパズルだあああ賽の河原状態なんですよ完成しないんですよ鬼いいいいいい
      今日もコロコロ作業内容変わって単体テストだけで3回修正込みのやり直しだよてめええええ
      まともなリーダーいないと悲惨
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月11日 22:57
    • コーディング楽しいんだけど、楽しい事は新人や後輩に回すのが本当は良いんだよなw
    • 23. 
    • 2015年05月11日 23:40
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月12日 00:06
    • 自分が作りたいものだけ作ってるなら楽しいかもしれんが、仕様に沿って作るのが楽しいと思えるかどうか
      突発する仕様変更によるデスマーチが楽しいとおもえるか
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月12日 01:09
    • 楽しいと思える人はむいてるんだろうな
      5年やったけど俺は無理でした
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月12日 02:08
    • バグ取りがつらい? どうせテストコードも書かず、自動化も全く行ってないんだろうな。
      というかCIとかImmutable Infrastructureとかしらねぇだろここのやつら。
      マジでいつの時代の人間なんだよ
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月12日 03:17
    • 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
      世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月12日 03:37
    • 周りは独立した人も多いけど
      病んで会社来なくなった人も多い
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月12日 05:46
    • 尊敬するわ
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月12日 06:22
    • 1みたいな奴にとってはいい仕事だろうな
      給料いいし、個人で稼げるし、起業もできるし
      1にとっては仕事が半分趣味みたいなもんだから激務でも辛くないんかな?
      仕事を楽しめる1が羨しいわw
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月12日 23:25
    • phpがメインウェポンの人間をプログラマと呼びたくないな
      プログラマが楽しいとか大嘘。仕事にしたらどんな好きなことでも楽しくない
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月20日 06:40
    • 俺は派遣でテスト担当だが、バグ見つけた時の快感さときたらもう。
      長年の実績があるので新機能を追加した時は
      俺に担当させるよう開発側から指定がくる。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ