2015年05月12日
この発言の本質はさ、タモリが青春時代ちゃんとモテなかったってことが背景にあるよな
タモリ 夢を持つ生き方について持論「夢があるようじゃ人間終わりだね」 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10097785/
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
俺は番組見れてないんだが、
この番組内で言った事なんか半分適当かもしれないし、そもそもこんな取り上げることがナンセンスだとも思うが
要はタモリは青春時代きちんとモテなくて
モテるやつが嫌いなんだよ
まぁ俺もなんだけど
夢があってそれに向かって努力してる奴はモテるよ。
だってそっちのがかっこいいもんな
寧ろ女どもがタモリみたいなのを救ってやらなかった方が罪だと思うわ
そうするとタモリの名言
「やる気のある者は去れ」てのも
モテる奴にむけた言葉かなーって思う
アドラー心理学の嫌われる勇気って本に同じことが書いてあったな
エネルゲイア的な生き方だっけ
早稲田の学生時代のサユリストエピソードの数々は本当かどうかわからないけどさ
本当、女がタモリみたいなのを見つけないのが悪いと思うわ
モテるモテないとか関係ないから
意識が高いのはいいが意識高い系はダメだ終わってるっていう話だから
>>11
意識高い、高い系て話最近そればっか聞くけど、
それだって裏にはモテの心理があるだろ
意識高い「系」に限って言えば絶対自分に酔ってるだろ?
俺かっこいいって。
そこには絶対モテたいって願望があるよ
>>13
うんだからそれはお前の話であってタモリは別にモテるモテないは気にしたこともなくそれなりに若い頃モテたわけだし与太る奴が嫌いなんだよ昔から
>>17
若い頃からモテたってのは違うだろう
生粋のサユリストで吉永小百合のケツばっか追いかけてたのは有名だし
あと俺は意識低いので、高い系の人達に関しては何とも思ってない。
ただああいうのが今はモテるんだろうなと思うけど。
タモリが言ってた夢のある奴って、意識高い系の人達も対象に入ってると思うが?
ようはタモリは実力至上主義なんだろ
結果出した奴が全てって事
>>12
それはそうかもしれない。
タモリ倶楽部みててもそう思う。
そんな深いこと考えていちいち発言しないと思う
リアルタイムで見てたけど半分笑って言ってたようなもんだからな
芸人ばっかのタモリだが
福岡でのリーマン時代が一切ないな
ほんと仕事できなかったらしいよ
>>16
仕事できないのにボーリング場の支配人とか喫茶店のマスター出来るん?
例えばな昔ゴルフが大嫌いだったのもリーマンが電車のホームで傘素振りとかしてるからなんだよ
やってますアピールやら与太る奴が大嫌いなんだよ充実してますって
>>19
そう考えるとやっぱ今でいうリア充の部類が嫌いなんだろ?
リア充とモテるモテないは切り離せない問題だと思う
>>24
そうじゃねーよwww
タモリなんて一時期サブカルリア充の代表みたいな生活してんだからそれを毛嫌いしてたのがビートタケシだから
そうじゃなくて好きこそ物の上手なれてきな生き方を推奨してるだけだろ
>>25
好きこそもののってのは、タモリの言うそれの通りだと思うわ
例えばタモリが嫌いだった小田和正だよ
小田和正なんか実力の塊だと思うけど毛嫌いしてたのは多分綺麗事ばっか並べてるからで、やっぱそういう陽極のモテる奴が嫌いなんじゃないの
まあ頑張るって本人が意識してる状況がキツいってだけの話だろ
でも羨ましいよタモリが
成功してるから人がそうですよねーって同感してくれる
俺が同じこと言ったところで何言ってんのこいつ?で終わりだからね
一芸が俺にもあればなあ
>>27
なんか作家の誰だかが、
「文化人は何言っても許されるから、文化人になれ」て言ってたわ
>>31
なるかマジで
編集になりたかったけど落ちぶれて立場がなくて何も言えないのは本当辛いし悔しいからな
タモリ「やる気のある者は去れ」
ビートたけし「悩む奴は死ね」
蛭子「人に迷惑かけなければ何してもいいんじゃないですか」
>>29
蛭子さんのはわからんけど、
やっぱ上の2つは好きこそものの上手なれ
って事だよね
やっぱり有名人は説得力が大事だよな。むしろ話に説得力がある人ほど有名人になれる
夢を追う過程が夢破れたその後の人生に全く役に立たないことは無いと思うけどな
>>37
それ使って何が欲しいんだよって事だろ
夢って物にしちゃうとそればっか見るのが人間
タモリ、たけしは場当たり的に生きてきて最終的にやりたい事、と言ったらこれと言って無い人間の代表格みたいなもんだろ
自身の正当化にしかなっとらんから何とも言えんか
結局は自分の能力に見合った場所がいいって事だろ
実力より高い理想抱いたら挫折するだけだからな
夢を追い人がだめんずで昔からモテてきたと思うんだが…
意識高い系云々以前に
タモリが常識人みたいに思われてるのか
こいつはブックなしの呼ばれた披露宴でホリケンばりに暴れるキチguyだぞ
斜に構えてる典型なのに持ち上げられちゃってるの?
>>46
それが功を奏して芸能界入ったんだもんなwwwこの人 若者と年寄りではタモリのイメージって全然違うからな
同年代にとっては時代を代表する気持ち悪い変人だもんな
>>47いいともクソ評判悪かったがタモリはMステとかブラタモリよりあっちが本物だよなw
こいつの感覚をまともに受け止めようと思うのがどうかしてる
ほぼ引退した今だからこそあんま厭味にならないんだよね
現役バリバリの時に同じこと言ったら後輩潰しとも取られかねない
こういうとこにアングラ芸人から出発して昼の顔になったタモリの世渡り上手さが出てる
世渡り上手なら最初からアングラ芸人するなよ
「それでいいのだ」を肯定するのがタモリだろ
んで、小沢健二をヨルタモリに出せよ!ってのが樋口タケヒロ
常に今が一番楽しいってやつは尊敬する
過去か未来しら見てない時がある
こじらせない練習。―「今」に生きる人のための心理学
コメント一覧 (36)
-
- 2015年05月12日 21:23
-
夢を持って努力して成功した人生こそ人間の理想っていう建前が日本社会に蔓延していることに
タモリはげんなりしてるってことよ
人生は楽しんだもの勝ちなんだから目標達成の一瞬間の喜びのためだけに他を犠牲にしてないで
毎日楽しいなって思うことをして生きた方がいいよってこと
-
- 2015年05月12日 21:25
-
信用されたら人間終わりよ
変化してないってことだからな
死んだ人間こそ信用に値する
-
- 2015年05月12日 21:35
-
こいつの謎理論の為にモテナイことにされてるタモリがかわいそうだわw
-
- 2015年05月12日 21:36
-
イッチの拗らせ加減w
-
- 2015年05月12日 21:41
-
お前が能書きたれとるんやんけ!
-
- 2015年05月12日 21:47
-
人にはその人なりの感情が既に定まっていて
これをしたら楽しい、これをしたら辛いというのが決定されている
お金を稼がなきゃいけない、とか
他人から評価されなければいけない、とか
そういう社会規範に流されて楽しくない努力をするぐらいなら
本能に従うままに楽しいことを続けていけばいいし
そういう個々の人生を尊重できる世の中がいいよね、ということだと解釈した
根底には、自己容認しろよ、という思いが込められてる
無能であるなら、それを変えるよう努力するのではなく
無能ということを受け入れて、無能らしく振る舞った方がいい
全体論的にも、そっちの方がパフォーマンスがあい
-
- 2015年05月12日 21:51
-
他者の視線を忘れるくらい没頭するのが
だらしなく見えたのかな
-
- 2015年05月12日 22:20
-
すげぇ見当違い
-
- 2015年05月12日 22:36
-
テレビ番組が元ネタかー
テレビ離れが言われている昨今、>>1さんは良い視聴者なんだなあ
こうしてみると掲示板とTVは互いにネタ元になって循環してるのか?w ウロボロスみたいw
-
- 2015年05月12日 22:55
-
タモリさんはネガティヴが売りだからな
-
- 2015年05月12日 23:22
-
見てもいないのに本質がどうのと能書き垂れてんのはお前だろw
-
- 2015年05月12日 23:22
-
switchでそれについて詳しく語ってたぜ
-
- 2015年05月13日 00:03
-
いちいちモテるモテないとかいう基準をねじこんで有耶無耶にしようとしてるやつなんなん。本気でアタマワルイのか?
-
- 2015年05月13日 00:23
-
タモリの出自はなんかでタモリ自身が言ってたらしいけど、父親が実際は違う人だったらしいな。
出征中に母親が浮気してできたらしい、どう考えても計算が合わないということだった。
近所にこの人が父親なんだろうなって人がいたらしい。
女優の伊佐山ひろ子といとこってことにしているのもその関係なのかもな。
明石家さんまもそうやけど、闇が深いよね。
-
- 2015年05月13日 01:10
-
どんなに夢に向かって頑張って成功しても、幸せになるとは限りませんよ
-
- 2015年05月13日 02:47
-
ないものねだりをして、突っ走るより
今あるものを見て、ゆっくり歩いていたっていいはず
どういう生き方だって幸せになれる
-
- 2015年05月13日 03:17
-
タモリの真意は知らんが、こいつの価値基準がモテるモテないを中心に動いてるってのは良く分かった
気持ち悪いな
-
- 2015年05月13日 03:51
-
ぜんっぜん違う。実際に番組観てたらわかるが、タモリ流の毒を効かせた単なる笑い話であり、
アレを真に受けて記事にしたりネタにしたりしてる輩は冗談や笑い話の通じないアスペの疑いがあるからさっさと診断してもらえ。
-
- 2015年05月13日 03:54
-
マツコや有吉やだんみつみたいに負を背負ってもうなんとでもなれ!をやるか、タモリやたけしみたいに運で来るか、さんまみたいにいつも明るくをやるか何通りも道はあるけど、一般人は一般人だからあまり視聴者には関係ない話
-
- 2015年05月13日 06:02
-
安っぽいってことじゃね?
-
- 2015年05月13日 08:34
-
解説もなにもただの経験則って昔から言ってるじゃん。似た話題で
夢(ジャス)なんて追いかけてもロクなことなくて、こっちで成功した俺の経験則だよ
って言ってたし
-
- 2015年05月13日 09:27
-
きもい
-
- 2015年05月13日 12:12
-
明日に夢を見て今日楽しむことを忘れていやしないか?
-
- 2015年05月13日 14:11
-
スレ主の完全な勘違い。
-
- 2015年05月13日 16:02
-
別に信用する必要ないし
-
- 2015年05月14日 10:45
-
タモリが暴言吐くと、いつもタモリ通()みたいなのが湧いてきて訳のわからん擁護するから笑える
-
- 2015年05月14日 19:16
-
実在しない観念だからな?
判断を中止してただ見よ
言葉にすると胡散臭いんだよな?
何も考えないでただ見てればいいんだよ
-
- 2015年05月15日 09:44
-
俺は番組やCM撮影を行うスタジオの出入り業者なんだがそこでは美男美女がぞんざいに扱われているのに驚いてしまう
普通の学校や会社ならチヤホヤされて生きていくだろうその人たちがゴミくず同然に扱われ尚且つその苦労が報われない世界にタモリは何十年も生きている
長年華やかな芸能界にいたからこそ誰よりも多くの挫折を見てきたのではないか
「夢があるようじゃ人間終わり」という言葉は少なくともそこにいる美男美女たちには挫折した後に直面する現実なのだと思う
-
- 2015年05月15日 20:10
-
周りが、タモさんタモさんって慕ってるようだけど
実際にはウザいだけだろうな
とっつきにくいだろうしプライベートだと、もう誰も相手にしてないんじゃない?
-
- 2015年05月16日 21:15
-
言葉にしてる時点でダメ
判断を保留しつつただ見るんだよ
言葉なんて不自由なものに頼っちゃダメだ
何か薄っぺらい
-
- 2015年05月17日 17:50
-
言葉は安っぽい
-
- 2015年05月18日 20:40
-
実際、その道に入ったら言葉で説明できないことに気付くだろう
いいのか悪いのかすら判断できない
寧ろ面白くはないだろう
-
- 2015年05月20日 22:00
-
既にやってる奴は言わない
やってない奴が言う
言うとエネルギーが分散する
刻々と変化する状況に対応するだけで手一杯
-
- 2015年06月01日 12:01
-
常識的な振る舞いをする人が常識人とはかぎらんぞ?
-
- 2015年07月07日 07:27
-
モテない男はモテる男が嫌いだけどモテる女は好きなんだよなw
モテる女達よ才能のある俺を救え!こんな奴ばっかw
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
出自とかの闇は深そう。