2015年05月22日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
一つ多いほうが女
セブンとかマックとかファミレスとかの安いコーヒーをいろいろ飲み比べたんだけど
抜群においしかったのが安楽亭のコーヒーマシンのカプチーノだった
今まで飲んで一番おいしかったのはローマ中央駅のスタンドコーヒーショップのエスプレッソ
落ちる速度が変わるから抽出される濃度が変わるんじゃね
ひとつ違うだけで結構味が違いそう
1穴の濃いドイツ製のメリタ式
3穴が味の自由が利く日本製カリタ式
へえ
ハリオ式とかいうのあるよね円錐の
カリタのドリッパーは三つ穴。雑味がでる前に、美味しさだけをドリップするのが特徴です。
俺「雑味ウマー」
コーヒー語ってる奴の9割は実際は違いなんてわからない
コーヒーなんてどれもほとんど同じ味同じ香りだし
>>10
蓄膿症?
細かいことはわかんないけど同じ味同じ香りじゃないことぐらいわかるわ
サイフォン
ドリップ
エスプレッソ
プレス
コーヒーって淹れ方多いよね
あと水出しな なんとかダッチ
コーヒーは砂糖を入れて完成する
ブラックで飲む奴は日本だけ
昔は砂糖が高価でハツミツいれていた
酸化した古いコーヒーはミルクを入れて誤魔化していた
日本人が砂糖入れて飲んでると糖尿病になるべ
1穴の方が濃いよな
それ以外は薄くて困る
よく雑味とか言うけど未だに豆の味と雑味の区別ができない
豆と粉の味の違いがわからん
ドリッパー一つ取っても溝の刻み方や素材などで味は変わる
溝は関係ない
豆の挽く細かさとお湯の温度とお湯を通す時間だけに左右される
セブンイレブソのお陰でコーヒーメーカーとか売上上がったろうな
コーヒーメーカーって仕組みはみんな同じなんだろ?
お湯の出かたが違ったりして各社微妙に工夫してる
最近は蒸らし時間をとるメーカーとかある
だからケトル+ハンドドリッパーが最強だと何度言えば
はじめから最強のにしたらつまんないだろw
ファミリーマートのコーヒーを車の中で飲むと
焼きおにぎりのような香ばしい匂いが車内に充満する
プレスは楽で良いよ今はエアプレスってのに興味がある
コーヒーメーカーカリタ式からメリタ式に変えたらおいしくなった気がする
コーヒー以外を飲んでみようと思ってピーナツを煎って粉にし淹れてみた事がある
ただのピーナツの香りの汁だ 当たり前だけど
確かメリタが穴1コカリタが3コだったかな?
素早く通した方が雑味少なくて良いてのとじっくりポタポタ抽出した方が
旨味増すてな感じでメーカーによって解釈の違いがあるようだ
ひきかたによっても落ちる速度が全然違うんだよな
細かく挽くと目詰まり状態になって中々落ちなくて簡単に味が出やすい
あぁそうそうw
メリタとカリタで豆の挽き方変えてたわ
穴多い方は細かく穴少ない方は粗く挽いてた
安物コーヒーメーカーって薄く抽出されるらしいな
Melitta コーヒーメーカー
コメント一覧 (12)
-
- 2015年05月22日 07:56
-
ハリオはもともと実験器具屋さんだからあの形状になったって言ってた
-
- 2015年05月22日 08:08
-
ハリオ、時々プレス。
コンビニとかのホットはまずくて飲めない。
アイスコーヒーの方がハードル低いけど、時々すごくまずいからやはり飲まない。
ホテルのレストランでも食後のコーヒーまずいから、
大体の人はどうでもいいんじゃない、コーヒーの味。
自己満足と言われればそれまでのもの。
-
- 2015年05月22日 08:22
-
>>39が浅いな
豆の挽き方、ドリッパーや淹れ方によっても同じ豆で全く味が変わってしまうのに
-
- 2015年05月22日 08:32
-
コーヒーの違いはよく分からないけど
モカが名前の印象に反して酸っぱくて嫌いってのだけ子供の頃に学習した
-
- 2015年05月22日 08:49
-
味わかんないやつはマックのコーヒーでも同じだから便利だよね
-
- 2015年05月22日 09:08
-
自分の好みであーでもないこーでもないと工夫できるから、
自分で豆挽いてコーヒーメーカーで淹れるのが楽しい
-
- 2015年05月22日 09:30
-
どこで妥協するかだけれども、マメのセレクト、焙煎の仕方、焙煎後の経過時間、豆を挽いた時の粒度、注ぐお湯の温度や速度、蒸らしの時間等々他にもあるけれどもドリップ方式に限って言うだけでもこれだけコントロールしないといけないから、なかなか難しいよ。でもピタって決まって美味い味になった時は至福を感じるなあ
-
- 2015年05月22日 09:31
-
ハンドドリップの場合でも、粉を踊らす派と、
静かに抽出派がいるから、どっちがどっちって言えない
要は好き嫌い
-
- 2015年05月22日 11:10
-
キーコーヒーに5年いたが、会社や人によって美味しいとされる淹れ方が違うから自分好みの味を探すのが面白いのよ
-
- 2015年05月22日 11:15
-
ビックカメラで1980円で買った象印のは、間をとってか穴2個だった。
-
- 2015年05月22日 12:10
-
好きなように飲んだらいい
俺はインスタントを薄くして飲んでる
ブラックってほど濃くなくて、楽しむほどの香りは出ないが、飲みやすい
ドリップの香りを嗅ぎながらチビチビのむのも好きだけど
-
- 2015年05月23日 00:49
-
マ●クだけは無理。コーヒーまでマ●ク臭がする
他は価格に見合ってればよし
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。