2015年05月22日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>3
ヨドバシなら今でもあるし、ヤマダなんかも以前は置いてた
誰がUSBの話をした
次はおまえの番だ答えろ
そんな店で買うなよ
メモリと言ってUSBメモリを出すのはどう考えても量販店
>>9
ヤマダならありうるな
ダンスダンスレボリュー…
え、昔から何もきがね無しに抜き差ししてるけど
>>11
一回でも仕事用のやつデータ飛ばしてみ
次からすげえ慎重になるよ
俺はなった
>>11
いや、向きは気にしろよ…
俺「DDR3のメモリ下さい」
店員「USBメモリっすか?」
俺「いやUSBはすでに持ってる」
店員「団体買ったんですか?」
俺「は?」
USBください
DDR3のDIMMください
10年くらい前
ヤマダ電機で250MBのBUFFALOのメモリを10000円で買った
MEのAptiva250MBに追加した
>>21
相性保証(笑)とかのやつ買ってたよな
10年以上前だった気がするけど今はもう量販店には置いてないのかな
>>21
俺も同じようなことしたわw
相性保障、永久保障ついてたのに、
パソコン本体のメーカー修理に出したら
NG!って書かれて外されて戻ってきたわw
まぁ、DDR3言われたらPCにさしこむやつだと思うわな
>>22
差し込むだろ?
このスレ見て思い出した
メモリ返品するの忘れてた
まだDDR4がメインじゃないのか
DDR3Lとは何だったのか
PS2のマウスないですか?
ってアキバの店員に聞いたら「プレステ2のマウスですか?あるかなそんなの」
って言われた
ゆとりも極まってますわ
>>46
PS/2だろ
PS2って言ったら誰でもプレステ2だと思う
俺だってソー思う
>>48
/はどう読むんだ?
ぴーえす すらっしゅ つー
って店員にいうのか?
>>50
おれもそう思ったw
おれも買うときぴーえすつーマウスって聞くもん
知ってるけどPS/2なのは
>>1
アスペの意味を調べてこい
あまりヤマダを舐めないでください
メモリ美幸
DDHの護衛艦ください
千枚マイクロン一択
>>63
マイクロンはもう無い
DDR4ってhaswell Eだけだろ
自分の思ってるとおりに伝わらないと何でもアスペ扱いする風潮
とりあえずPCかえてSSDにしたら起動はやすぎてワロタ
超速SSDにサクッと乗り換えられる本
コメント一覧 (31)
-
- 2015年05月22日 20:30
-
ネットで意思疎通が難しいというか揚げ足取りが当たり前過ぎて、揚げ足取りが苦手な自分がアスペなんだろうか?と思ってしまう
-
- 2015年05月22日 20:30
-
PS/2もシリアルもSCSIもパラレルも全部USBに変換できるから
変換コネクタ買ったほうが良いだろ
-
- 2015年05月22日 20:40
-
家電量販店の店員だって全て知ってるわけじゃないから
パソコンの中にさすメモリって置いてないですか?
って聞くとわかる奴が対応してくるから無駄な時間と労力使わなくてすむ
-
- 2015年05月22日 20:44
-
そういや20年くらい前にPerforma5280買った時に
32MBのメモリが1万円くらいだったような。
内蔵HDDも1.2GBから4GBに交換した記憶が・・・
-
- 2015年05月22日 20:54
-
ネットは量販店叩きすぎ
-
- 2015年05月22日 20:54
-
DDR3メモリって言われてUSBの返しは無いな……。
-
- 2015年05月22日 21:00
-
どーせ
ディ…ディアー…のメオリくだしゃあ
のようなキモオタ発音だったんだろ
店員の好意の助け舟を感謝しろゴミが
-
- 2015年05月22日 21:01
-
場違いなとこで説明不足な発言してぶつぶつ怒ってる方がアスペっぽち
-
- 2015年05月22日 21:25
-
家電量販店はメモリをタグとか札をレジに持ってくのが多いよね
つか普通の店員はDDR言われてもわからん気がする
-
- 2015年05月22日 21:37
-
※3みたいなのがいいと思う
何を欲してるのかなんてわからないし
そもそも自分で探さないでいきなり聞くのもどうなんだろう?
頭に「パソコンの」とか「スマホの」とか「冷蔵庫の」とか目的を言えばいいのに
想定外の単語でパッとわかる人ばかりじゃないだろう
-
- 2015年05月22日 21:44
-
量販店で買おうとする事自体が過ちレベル。
純正モジュールが紙箱に入ったリテール品とか貴族しか買う権利ないだろ!
こんだけラップトップが当たり前の時代になってくると
モジュール自体の需要がニッチだからもう置くこともないだろ。
メーカーPCでメモリ増設なんか普通しないだろ。
-
- 2015年05月22日 21:44
-
米2
実は起動時にUSBは認識してくれない機体がたまにある
そういう機体を引いたら変換でもゴミ
-
- 2015年05月22日 21:48
-
東ドイツのメモリー?
シュタージファイルかな
-
- 2015年05月22日 22:00
-
アスペじゃなくて無知なだけだろ
-
- 2015年05月22日 22:02
-
最近MacからWinに乗り換えたんだけどさ、まだPS/2ポート付いてるんだな。
本体の後ろ見てちょっと驚いた。
-
- 2015年05月22日 23:07
-
店員がそのメモリの事を知らないんやろなぁ。という解釈ではなく、うわ、この店員アスペですやん!って解釈になること自体がアスペ
-
- 2015年05月22日 23:41
-
なんかもう色んな横文字の新語しかも略称出てきておじさんついていけないよ(´・ω・`)
-
- 2015年05月22日 23:54
-
ZOAでもメモリつったら、USBですか?って聞くわって加工としたが、DDR3メモリと言ったか
うん、家電量販店か。知識0なんだろ。販売員だしね。嘘と誤解で物売るのが仕事だしね
-
- 2015年05月23日 00:16
-
ほんの15年前くらいまでそこそこの町の中にはパソコンのパーツを売ってる店が有ったのだよね。どこへ行ってしまったのだろう
-
- 2015年05月23日 00:21
-
いーのいーの、俺はネットの最安価格でモノ買うから
誰が家電量販店の実店舗で買い物しようと気にしない
たまーに安くて良い物も売ってるからつい寄っちゃうんだけどね
-
- 2015年05月23日 00:25
-
(DDR3をガチでダンレボやと思ってスレ開いたとは言えない)
-
- 2015年05月23日 00:40
-
「そこにあるパソコンの中に入ってるようなメモリ下さい」
これで通じなかったら相当のバカ。
-
- 2015年05月23日 02:02
-
メモリ徹
-
- 2015年05月23日 03:09
-
1みたいに言葉足らずのやつのほうがやばいわ
-
- 2015年05月23日 04:43
-
RIMMのメモリください
-
- 2015年05月23日 05:32
-
店員が無知なだけだろ
アスペってなんだよ
-
- 2015年05月23日 13:22
-
なんでもかんでもアスペっていうやつがアスペだろ
知能指数高いアスペだっているんだし
-
- 2015年05月23日 15:53
-
>>65
>マイクロンはもう無い
どういうこと?
by中の人
-
- 2015年05月23日 18:53
-
ホットペーパーのコピペ改変なのに気がつかずに突っ込んでるやつオモロ
-
- 2015年06月11日 11:38
-
※29
これ
無知は罪
-
- 2015年07月18日 20:09
-
量販店の人は量販の人手大変なのじゃよ
USBくださいとかwindowsのメモリくださいって言われてな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。