2015年06月12日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
900でもか
ビジネス英語しか勉強してないのにオールジャンル観たらあかんよ
嘘だろ?
ちなTED聞いてもほとんど理解できない
>>6
普通に頭のなかの語彙と聞いた文章をリンクできてないだけだから
ディクテーションやシャドーイングやってリンクできるようにすればすぐやで
慣れやで
ワイTOEFL64やった時は60ー70は聞き取れたし
オバマのスピーチはどう?
>>8
演説なら6割ぐらいいける
英語ペラペラの香港人でも洋画はほとんどわからんって言ってたわ
WWEとか、意外とわかりやすく喋ってくれるよな
サウスパーク英字にして毎日見るんやで
>>13
サウスは語彙少ないからかわかりやすいわ
スラングだらけの戦争映画とか見たらどうなんだろね
嘘をつくな嘘を
>>15
本当は900やなくて875やで
すまんな
映画の英語は正直相当に難しい
次いで洋楽の英語
ニュースはまだしも会話になると全然アカンな
900超えたら有りえんわ
単語聞くだけで内容入ってくるだろ
>>19
同じ900点でもtoeic対策しての900点と対策無しバイリンガルの900点じゃ大違いやからなぁ
ワイ、専門分野の論文以外の英語は1ミリも理解できない
一番難易度高いのはバラエティ番組やで
875(425)
>>25
リスニングは455
AM810毎日聴いてWWEを見てたら全部聞き取れるようになるで
なおスペルは分からん模様
>>42
アメ公向けラジオで関東全般で聴けるで
土日はひたすらカントリー流すから暇なんで注意が必要や
>>49
サンガツ
作業中とかに流してみるわ
確かに日本語ですら全部聞き取れるワケじゃないからなあ
英語とか訛りとかスラングばっかでなれんと無理やろ
ソースはワイの英語教師
TOEFLとIELTS受けや
ミュージカルから見るとええで
プロデューサーズおすすめやで
留学しないでネイティブ英語を身につける方法
コメント一覧 (45)
-
- 2015年06月12日 13:48
-
Toeicなんて筆記メインだし、高得点取れるからって英会話には繋がらないよ。本当に英語力を判断できる材料はToeflだし。読み書きとヒアリングは全くの別モン。
-
- 2015年06月12日 13:52
-
ホームステイでもしろや
3年も向こうにいりゃ嫌でも覚える
-
- 2015年06月12日 13:54
-
クリスタッカーのマシンガントークは難しそう
-
- 2015年06月12日 14:07
-
TOEICと口語じゃ、
青森弁と大阪弁くらい違うんじゃないかしら。
青森弁を外人がマスターしても、
それだけじゃ絶対大阪弁を理解できない感じ。
-
- 2015年06月12日 14:08
-
MLBの解説は何となく分かってしまう。
-
- 2015年06月12日 14:09
-
生粋の日本人の俺でもバラエティ番組の発言はテロップ出してくれないと半分も聞き取れないしなぁ
そのジャンルを聞き慣れてないと無理
-
- 2015年06月12日 14:12
-
極東Toeic900って小学校以下のレベルだから、ニュースなんか分かるわけ無いじゃんww どんだけ英語ができないかの試験だし、もう直ぐ廃止される意味の無いのを受けるぐらいなら、TOEFL100かIELTS7ぐらいとっとけよw
-
- 2015年06月12日 14:22
-
教材なんて買わないよー
-
- 2015年06月12日 14:30
-
逆に外人が日本語を塾とかで学んだら
俺らからしたらガチガチの超敬語とかへたしたら〜でござるレベルに変に覚えるらしいしな
やっぱり生活で覚えないと実用できないよな…
-
- 2015年06月12日 14:43
-
戦争映画とか
Serge!とTake cover!とFire in the hole!さえ聞き取れればなんとかなる
-
- 2015年06月12日 14:54
-
TOEIC900なんて英語の基礎がようやく出来上がった段階
-
- 2015年06月12日 15:13
-
スラングを直訳すると、逆の意味だからwBADだぜ!
-
- 2015年06月12日 15:15
-
WWE観てたが覚えたのはsuckとかそんなんばっかだわw
カートのせいだな
-
- 2015年06月12日 15:19
-
900舐めすぎだろ
800だけど半分弱はわかるよ
専門用語は無理だけど
-
- 2015年06月12日 15:23
-
ワイ350点有名大卒、何も困らない
-
- 2015年06月12日 15:42
-
スラングやことわざ、言い回しを全く習ってないせいだな
-
- 2015年06月12日 16:06
-
読めても聴けなければ理解できないわな
-
- 2015年06月12日 16:06
-
ワイTOEFL88点、映画は見れるが洋楽の歌詞が聞き取れず憤死
-
- 2015年06月12日 16:21
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年06月12日 16:25
-
洋楽のローマ字表記の歌詞と発音が違う感じがするんだよね、自分の耳に異常があるんじゃないかと思ってしまう
-
- 2015年06月12日 16:52
-
WWEってなんや。プロレスか?と思ったらマジでプロレスdった
-
- 2015年06月12日 17:05
-
洋画の役者の台詞って割とボソボソ喋っててそもそも何言ってるのか聞き取れない事が多くない?
-
- 2015年06月12日 17:12
-
ふつうに900ってすごい
バカにしてるやつ受けたことないやろ
-
- 2015年06月12日 17:27
-
最難関は洋楽 邦楽でも歌詞見ないと歌詞分からないの結構あるやん それのveryhard版
-
- 2015年06月12日 17:30
-
ワイ530点、吹き替えアンド日本語字幕で見る模様
-
- 2015年06月12日 17:41
-
ビジネスは決まり文句だらけだしなんとかなるけど
文化を理解してないとわからない世間話のほうが難しいわ
-
- 2015年06月12日 18:05
-
暗記勉強だけできるって奴ですかね。スレ読んでないからよくわかってないけど
-
- 2015年06月12日 18:32
-
そんなもんだよなw
英クォーターで4歳から17歳まで英国いたけど英検二級落ちたで
-
- 2015年06月12日 18:35
-
ワイ、11歳まではアメリカに住んどったけど今では頭の中で言葉を復唱せんと英語分からんわ
-
- 2015年06月12日 18:35
-
300の俺、低みの見物
-
- 2015年06月12日 18:39
-
英吹英字で観てるやつどれくらいいるの?やっぱ聴き取れなくても字幕とか見ずにやったほうがいいのか、あんまり聴き取れないなら字幕で一字一句なんて言ってるか確認しながら観た方がいいのかどっちだろ
-
- 2015年06月12日 19:45
-
聴くのに比べたら書くのはクソ簡単なんやけどな、当たり前やけど
洋画だけじゃなく英語を普通に聴きとれるやつはマジでスゲーと思うわ
-
- 2015年06月12日 20:15
-
6割がヒアリングとかじゃないと関係ないよ。
-
- 2015年06月12日 21:06
-
自分でしゃべらないと聞いてもあまり理解できないよ
-
- 2015年06月12日 23:58
-
ビジネス日本語習った外人が草はえたとか意味わからないだろwww
それと一緒だわ
-
- 2015年06月13日 04:08
-
>>1バカすぎワロタ
オレTOEIC1300点だけど邦画なら95%理解できるは
-
- 2015年06月13日 04:13
-
そろそろスピードラーニング倒産するかな
-
- 2015年06月13日 04:24
-
TOEICは英語できる奴を見つけるテストじゃなくて
英語できない奴を切り捨てるためのテストだから
-
- 2015年06月13日 10:08
-
最初は英語字幕で見るところから始めると楽だな
すぐ覚える
-
- 2015年06月13日 16:54
-
TOEICはセンター試験の英語より文章の難易度が同じかやや低い代わりに
問題数がやたらと多いってくらいで結局マーク試験なので、
試験対策には受験勉強の方法論がそのまま使えます。
センター英語で9割取れる人なら+400時間,8割取れる人なら+800時間も勉強すれば900点は確実でしょう。TOEICが難しいと言う人は単に勉強量が足りていない。
-
- 2015年06月13日 21:11
-
地獄の黙示録は割と聞き取れる
英語ダメな俺でも
Shut the fuckin' door!
とか
What can I do?
は聞き取れた
-
- 2015年06月14日 12:47
-
TOEIC600点代だけど聞き取れるし英文書も読める
ただコミュ障やし英語力を使う機会はまったくない模様
-
- 2015年06月15日 20:24
-
マジレスすると映画による
-
- 2015年06月16日 08:33
-
ワイはシルベスタ・スタローンの英語はほとんど聞き取れなかったで
-
- 2015年06月17日 17:41
-
Do somethingなんちゃら?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。