2015年06月24日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
汗かいたんじゃないの?
菌の温床になってるから
軽く濡らしてレンジでチン
もしくは鍋で茹でてみ
殺菌されて良い香り取り戻す
熱湯に30分浸してみ
お前のおかげで明日洗濯槽カビキラー買うの思い出したわ
漂白剤につける
生乾きか?
洗濯して干してある服の匂い嗅ぐとうわくっさ…ってなるんやが
ファブリーズビショビショにして着ていく
あれ何でなの?洗濯したハズのシャツ着たら濡れた犬の匂いがする
重曹ぶち込む
BrかNH3を発生させてるな
洗濯槽が汚い
水や洗剤が少ない
濯ぎか不十分
最近のエコにノセられてる奴は臭い
洗剤は足りてるはず
重曹もやってみたけど乾くと臭い
今にも壊れそうなくらいボロい洗濯機が原因か?
薬局で売ってるオスバンって液体を水10リットルに対してキャップ2〜3杯
これで洗剤入れずに1時間つけてから洗濯機回してみ
よく乾かしたら匂い取れてるはず
お前ら主婦かよ
助かりますありがとう
通気性の悪いところで干してるとみた
タバコ吸ってると臭くなるよ
レノアの消臭ビーズ使え
服の繊維に汚れ(体から出るタンパクや油)と雑菌残ってて
乾く途中に菌繁殖して腐った匂い出すよー
塩素系漂白剤(ハイター)入れてお湯で洗うとイイよー
>>29
塩素系だと色物ダメじゃね?
コインランドリーの乾燥機にぶち込んで乾かすと大抵臭いなくなってる
ワイドハイター使えよ
部屋干し禁止な
あ、洗濯洗剤+ハイター+お湯で洗って
すすぎは2回以上ってことで
あと服の形状(生地が重なって縫ってあるとこ多い等)が悪い(しんぷるでない)と
汚れと菌残ってて臭くなりやすいよ
何年も使ってるなら洗濯機が原因のことが多い
裏側とか掃除まず無理だから
買い換えろ
>>34
洗濯機全体が黄ばんでるし多分中が見えるようになってる窓も曇ってて汚い
回してる最中はガッコンガッコン音も揺れも激しくて爆発しそうで怖い
>>37
いますぐ買い換えろ
ハイアールとかの安い一人暮らし用とかなら2万くらいであるだろ
>>39
姉ちゃんと二人暮らし
主婦多過ぎワロタ
一人暮らしなどで一日着た服を洗濯機にぶっこんで、ある程度の量たまったら洗う、みたいな事をしてると
はじめの方に入れた服に付いた雑菌が洗濯機の中で増殖する
>>36
あ、これかも
俺は洗濯するときワイドハイタードボドボ入れてる 洗濯3回位で使い切るわ
姉ちゃんの服も臭いのかどうなのか
服は知らんが姉ちゃんは臭い
柔軟剤入れてるか?
洗剤だけで洗ってたりしないよな
>>46
柔軟剤も入れるのが普通なのか
オシャレな奴が使うもんだと思ってた
>>49
洗濯物のいい匂いって柔軟剤の香りだからな
洗濯機は7年で買い換えるのが理想
電化製品マニアが言っていた
それアレかもな姉ちゃんは可愛いの?
俺タオルとかの洗濯物部屋干ししてたとき早く乾かさ無いと洗剤変えてもやっぱ臭うからこんなもんなのかと思ってたけど洗濯機買い換えたらほぼ臭い無くなった
姉ちゃんに新しい洗濯機と柔軟剤頼むわ
とりあえず姉ちゃんと洗濯機の画像うp
コメント一覧 (31)
-
- 2015年06月24日 18:19
-
姉ちゃんは臭いに笑ってしまった
-
- 2015年06月24日 18:24
-
洗濯で出来るのは除菌まで。
殺菌でもそうだけど少しでも残ってるとそれが繁殖して他の衣類に伝播する。
-
- 2015年06月24日 18:27
-
とりあえず、新しい姉ちゃん買ったら、俺にくれ。
-
- 2015年06月24日 18:29
-
服自体が古いのではないかと
Tシャツとかって古くなるとニオイは付きやすく落ちにくくなるよね
-
- 2015年06月24日 18:30
-
クイックドライおすすめ
-
- 2015年06月24日 19:06
-
洗濯層の掃除は100均で全て揃うから良いよな
もちろん掬い取りの網も100均で。
-
- 2015年06月24日 19:11
-
洗濯槽の汚れを気にするなら2ヶ月に一回は洗濯槽洗浄したほうがいいみたいね。俺は一回もやってないけど。
-
- 2015年06月24日 19:25
-
・粉末の酸素系漂白剤使って洗濯機自体をクリーニングする
・服自体に雑菌が残ってる可能性が高いから、熱湯に漬ける(色柄物でなければ酸素系漂白剤)
・部屋干し厳禁(4時間以内に乾かす)
柔軟剤は香水みたいなもの
香水で体臭は改善しない
-
- 2015年06月24日 19:26
-
大き目のドラッグストアならオスバンと同成分のもんがもうちょい安く売ってる
部屋干しだから夏場のバスタオルはたまにやらないと駄目だわ
-
- 2015年06月24日 19:27
-
・洗濯機に洗濯物を溜めない
(濡れたものは乾かす)
・洗濯機の蓋は締めっぱなしにしない
・糸くずネットはこまめに捨てる
-
- 2015年06月24日 19:36
-
柔軟剤はアトピーとかアレルギーある人は使っちゃダメだぞ。
複数の皮膚科、アレルギー科医に言われたわ。
-
- 2015年06月24日 19:37
-
粉洗剤にしたら?液体はいまだに洗浄力低いと思うわ。
パッと見はきれいになるけど、明らかに蓄積していって服自体の
交換サイクルが早まる。
-
- 2015年06月24日 20:07
-
つけおき
洗濯層クリーン
回す時に洗濯物入れすぎない
これでなんとかなる
-
- 2015年06月24日 20:09
-
タイトルの文がへんすぎ
-
- 2015年06月24日 20:15
-
いまどきなぜなんだぜに釣られ奴
-
- 2015年06月24日 21:12
-
リステリンいいぞ
-
- 2015年06月24日 22:13
-
詳しく説明しても理解できないだろうから簡単に
1.臭いの原因は主に菌
(菌が汚れを餌にして排泄物を出した時に悪臭が出る)
(腋臭等のステロイド系皮脂臭や硫黄化合物系の臭いは別の要因として考える必要)
2.漂白剤で除菌しても菌は100%殺せない
(漂白後すぐは99.9%以上除菌できていても極微量菌が残っている)
3.菌は自然環境下では物凄い勢いで繁殖する
(単に水洗いした場合,熱湯に付けた場合,漂白した場合で比べた時に
それぞれすぐに計測すると有意差があるが12時間後に再度計測すると有意差が無くなる
つまりどんな洗い方しても菌は増殖しまくって12時間後には同じ位に増えてる)
つまり菌が増殖しない方法で保管するしかない
例えば紫外線を当てる(日光に当てる),湿度20%以下,4℃以下の環境で保存する等
-
- 2015年06月24日 22:14
-
天日干し最強伝説。
梅雨時は辛いな。
ハイジア使うと少しマシになるよ。
-
- 2015年06月24日 22:16
-
ワイドハイターと洗剤をぬるま湯に入れて30分ほど漬け置きしてる
-
- 2015年06月24日 22:25
-
服はないがバスタオルは洗い立てでもちょっとにおう。ちゃんと外に干してるんだぜ?
-
- 2015年06月24日 23:02
-
ミョウバン使え
-
- 2015年06月24日 23:14
-
姉ちゃんと住んでるのに臭いてなんだよ
若い女で臭い奴なんて滅多にいないだろ
-
- 2015年06月24日 23:23
-
どうでもいいけど最近洗剤が花王とライオンばっかだから買う気が失せる
しかもボールドの濃い液のやつがない
-
- 2015年06月24日 23:42
-
アリエールの洗濯機掃除のやつ二回したけどまだくさい。ワカメみたいなんでて来てきもちわるい。
-
- 2015年06月25日 00:03
-
アタックNEO抗菌で洗濯したら匂いがなくなったよ。
-
- 2015年06月25日 01:44
-
ドラム式洗濯乾燥機は乾燥機能使わないと内部がすぐかびる
節電しようと思って乾燥機能使うのやめたら
原因不明の体臭に夏場悩まされる羽目になった
原因追及して分かったのが洗濯槽のカビ
すぐに洗濯機買い替えたわw
-
- 2015年06月25日 08:42
-
オスバンは逆性石鹸だから漬け置きのあと洗濯する前にすすぎしないと駄目だぞ
-
- 2015年06月25日 11:20
-
俺も酸素系漂白剤で洗濯機の中きれいにして、洗濯物に使ったら無臭になってびびった
洗濯槽カビキラーとか使ってたけどあんまり効果無かったから使わない
-
- 2015年07月04日 00:18
-
速乾タイプのシャツって臭くなるんだよな。
-
- 2015年07月06日 23:55
-
50〜60℃のお湯に20分浸けておくだけで取れるよ
雑菌が湧いているのが原因。
お風呂のお湯より熱いお湯で簡単に解決
-
- 2015年08月28日 20:13
-
ねえちゃんが臭いはどうかと思うが、一理あると思った
人が増えると匂いが混ざって変になるのか臭くなることあるよ。
一時、身内の子を3人預かってたとき、子供の体臭なのかわからんけど洗濯物が
多いのもあってか、毎回二度洗いせんと臭かったよ。一度だと脱水直後に
干そうとしたらもう臭い。一度洗いでは柔軟剤の香りも負けるくらいの臭さ。
自分は子供の頃からの慢性鼻炎で、作りたてカレーの香りもわからないくらいの
バカ鼻なのに臭いって気づくとか、あの洗濯物は相当臭かったと思う
子供がいなくなったら洗濯物は臭くなくなったから、多人数の汗や皮脂の
混ざった匂いは強烈なんだな、と勉強になった
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。