2015年06月24日
皆どうやって作ってるの?
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
好きになるのにどうもこうもない
稼げる男になればモテるよ
そういう人は無理に好きにならない方がいい
酸っぱいブドウ
マジレスするとまず自分を好きになれないと他人を好きになれない
自己嫌悪がよっぽどなんだろう
フィクションの中だと恋ってすごく魅力的に見えるから経験したいのに現実では誰にも惹かれなくて寂しい
人間と会う場所に行かないと
好きな人が職場にいる時の仕事の楽しさは異常
何でもいいから何かのコミュニティに入って
一定の人と複数回会わないと(恋愛に限らず)人を好きになるなんて無いだろ
求愛されたら受ければいいよまずそっからだ
最近ロミオとジュリエット見たけど何で惹かれあってるのか意味不明すぎた
人間の9割は片思いの経験があるらしい
残り1割ってことか
そもそも恋愛感情なんて皆が皆持てるものじゃない
恋愛は金になるから煽ってる層がいるだけ
他人の魅力に気付かない鈍感な人なのかもね
しかし恋愛感情ってのは厄介だ
病み方が精神的だけではなく肉体的にもきて日常生活に支障を来たす
今まで何人に片想いしたかわからんけど
今の相手だけはなんか両想いっぽい
頑張ってる最中
恋愛したくない者にまで恋愛を押し付ける窮屈な社会にはうんざり
中学の時も好きな人いないって言ってるのに嘘でしょ誰にも言わないからとかしつこい
>>44
適当に誰か言えばそいつのこと好きになる可能性あったな
ノンセクってやつなんじゃない?
30になって女の子好きになったけど当然うまくいかなかったぞ
いまさら目覚めないほうがいい
30過ぎるまで1度無いんだといざ現れた時に痛い行動取ってしまう事あるから注意しろよ
俺は優しくしてくれただけで好きになっちゃうよ!
ただ人に関心が持てない自分を開けない
これが原因ちゃうの?
自分の事知られるの嫌でしょ
国が豊かになると趣味娯楽に走って出生率が下がる
興味あるもの刺激あるものを無くしていけば異性に興味出てくるんじゃない
全てに無関心であるなら精神科にでも行け
周りに女の子いないとな
そしてちゃんと会話すると
恋愛至上主義が廃れてよかった
オレは30過ぎてから少女に一目惚れした!
そもそも男ってやつは皆、ロリコン・マザコン・ドスケベなのです。
コメント一覧 (45)
-
- 2015年06月24日 22:14
-
確かに自分を好きにならないと他人を好きになれないのはある
好意を向けられるとどうしても躊躇する
-
- 2015年06月24日 22:19
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年06月24日 22:21
-
好きな奴出来ない奴はだいたい無趣味。
-
- 2015年06月24日 22:23
-
自分を好きにじゃないと好きな人が出来ないにすごく納得した。
-
- 2015年06月24日 22:25
-
俺は自分のこと、わりと好きだし趣味もそれなりにあるから
人のために時間を使うのがもったいないと思っている
-
- 2015年06月24日 22:27
-
ただのアセクシャル。
そういうものなんだから仕方がない。
-
- 2015年06月24日 22:39
-
2次元にもいないのか。
-
- 2015年06月24日 22:39
-
大抵の恋愛感情なんて性欲ありきだから当てにならない
-
- 2015年06月24日 22:42
-
>自分の事知られるの嫌でしょ
当てはまり過ぎた・・・
-
- 2015年06月24日 22:53
-
「好きになる人」だからモテ非モテ関係ないんだよなァ
あくまで自分が好きになる相手だから
-
- 2015年06月24日 22:55
-
俺も好きな人が出来たためしはないけど、スレの理由以外にも
あまりにも趣味が楽し過ぎて没入してるせいで人に興味がわかないってのも
あるんじゃないかと思う。
-
- 2015年06月24日 22:55
-
>皆どうやって作ってるの?
「作る」って発想がおかしいっすわ
-
- 2015年06月24日 23:01
-
他人に興味が無いし自分の領域に入ってきてほしくないし
もうどうしようもない
-
- 2015年06月24日 23:02
-
好きだから付き合うんじゃない。
相手のことが気になったり、興味を持ったりするから付き合おうとするんでしょ。
本当に好きになるのは付き合ってから。むしろ相手のことをよく知らないのに好きだと言える方がおかしい。
もっと言うと別れた後、相手のことが好きだったことに気が付くことすらあるからね。
-
- 2015年06月24日 23:09
-
恋愛感情に伴う性欲が無いのがノンセクシャル
恋愛感情自体が無いのがアセクシャル
そういうセクシャルなんだよ
同性愛とかと同じで、そうなる理由や原因なんて無い
-
- 2015年06月24日 23:11
-
深く好きになるためには実際に付き合わないといけないから、それはまあいいとして
しかし、要するに30年間、今まで見た女全員可愛くなかったってことなんだろ?
・・・正直ありえんな。
克服したいのなら、クリニックでカウンセリングを受けるのが一番いいんじゃないか。
-
- 2015年06月24日 23:15
-
一人居た。同性だったが
-
- 2015年06月24日 23:28
-
俺は人間に対して嫌悪感しか浮かばんわ。
一生孤独、惨めな人生だわ。
-
- 2015年06月24日 23:35
-
可愛い子がいたら好きになる
でも、ネガティヴ思考でさようならー
どうせ彼氏いるんだろうなと
-
- 2015年06月24日 23:36
-
自己に対して客観的過ぎるとそうなる。理性>感情な人ってことだな。
ある意味、動物的でない人間、完成された人間と言えるのかもしれん。
-
- 2015年06月25日 00:01
-
30歳過ぎると自然な出会いで相手を好きになってそのまま結婚っていう確率は物凄く低くてほぼありえないそうだ。その分野の偉い教授が言ってた。
-
- 2015年06月25日 00:02
-
興奮はするけど好きにはならんな
人間は不完全すぎる
-
- 2015年06月25日 00:08
-
口きくだけで惚れてまうんやが
-
- 2015年06月25日 00:15
-
28になってマジで好きになったのが留学先で出会ったタイ人の女の子。
でも彼女、彼氏持ちなんだよなぁ
-
- 2015年06月25日 00:24
-
彼氏もちに惚れるとつらいからやめとき、俺は今古傷になってたまにうずくわ・・
-
- 2015年06月25日 00:44
-
恋愛頑張ってもダメやって悟ってからあかんくなった
好きな子見つけられる自信もないし
行動に結びつかん
もうだめぽ
-
- 2015年06月25日 00:47
-
ちょっといいな、までは思う。
でもそれ以上どうなりたいとは何も思わないし、何かの拍子に相手の子が振り向いてくれたらものすごく気持ち悪くなって断ってしまう。
-
- 2015年06月25日 01:07
-
俺が人魚を好きと思わなかったり
サバンナの動物が深海魚を好物にしないように
>>1が女を好きにならない事も
不思議な事じゃないよ
-
- 2015年06月25日 01:16
-
「好き」の度合いだよね
中学生の頃はMAX100好きだったのに
今はMAXでも70好きくらい。
ちなみに「好き」と「どうでもいい」が対立軸
-
- 2015年06月25日 01:46
-
※17
可愛い子は今までいたし
なんだかその人のこと良くわからないけど可愛いし付き合いたいなーってのは思ったことあるよ
でもソレって恋愛とは違うでしょ?性欲抜けばペットに対する感情と本質的に一緒じゃん
あの人の事知らない、もっと知りたい、なぜならあの人のアレがびびっと来るからって感じ?
そういうのはマジで無い。
-
- 2015年06月25日 04:52
-
設問自体が偏ってるわな?
-
- 2015年06月25日 06:08
-
>>22 は正しいな
一目惚れってケースもあるが、その人を良く知ることで好きになることもある
なので今接触のある人にもっと興味を持つか、新しい人に出会って興味ある人を見つけるしかない
-
- 2015年06月25日 06:41
-
付き合って1年以内に別れたり、ころころ付き合うやつを変えてる人を見ると
その人の好きと俺の好きは絶対違うと思えてくる
-
- 2015年06月25日 09:51
-
※31
1か?
>>それって恋愛とは違うでしょ?
恋愛の始まりだろ。ある意味一番美味しいところじゃん。
もちろん、よく考えれば厳密には「好き」とは違うんだけど、
誰もそんな厳密な定義を意識して生活していない。
というか、そういう時に「好きとは違う」なんて冷静に考える奴は馬鹿。
人間は自分に好意を持ってくれる相手に好意を持つんだから、
可愛いなと思った子は「こういうところも好きだな」「ああいうところもいいね」
っていうふうに自分でどんどん盛り上げていったほうがいいんだよ。
そのほうが楽しいしね。
俺なんか身の回りの女全員何かしら好きなところあるよ。
だからモテるんじゃないか。あんまり言いたくないけど。
実際に付き合い始めると最初の印象と変わってくることもあるし
いいところも悪いところも知って、だんだん相手がかけがえのない存在になってくる。
当然好きなところと嫌いなところも出てくるわけだけど
どちらも踏まえてトータルで好き、っていう状態が「本当に好き」っていうことなんだと思う。
だからといって最初の恋の始まりの感情を否定する必要も全くない。
ちなみに相手をよく知ったあとの感情である「愛着」と「愛情」は
ペットに対する感情と何ら違いはない。
相手が恋人であるかペットであるかという分別があって、相手に対して求めるものが違うだけだよ。
だから、お前が言ってるように
最初の恋の始まりの感情とペットに対する感情がもし一緒だとしたら、お前はおかしい。
-
- 2015年06月25日 12:16
-
中学生の頃一度だけあったかな
多分あれは好みのタイプ(性格)だったんだろう
それ以降はどうにも性欲絡みくさい感情が多くて恋愛的に好きになるって感情はないのかもしれない
-
- 2015年06月25日 15:02
-
小中時代は好きな子いたし彼女もいたが今は全然女に興味ないな
いや性欲はあるけどそれ以上の感情は何も湧き上がってこない
俺は女と恋仲になって分かりあうことは無理だと思っている
-
- 2015年06月25日 18:21
-
恋愛観を自己完結な感じで語ってる奴は結局恋愛できないことへの言い訳に過ぎない
本当にもう誰も好きになれないなら勝手に一人で生きてろ
-
- 2015年06月25日 19:07
-
※35
他人に対してそこまで労力割けるの素直に尊敬するわ
尊敬するけど、怖いな
1段落目の後半とか滅茶苦茶怖い
-
- 2015年06月25日 19:29
-
どうやったら自分を好きになれるんだよ
-
- 2015年06月25日 20:19
-
俺も好きな人とかいないけどとりあえず付き合ってるわ
もちろん今の彼女とは結婚する気はない
いつまでこんな贅沢なこと言ってられるかね
-
- 2015年06月26日 20:09
-
俺は全てのデータを照合しないと無理だな
でも、それだけの時間がない
-
- 2015年06月27日 10:33
-
※42
すべてのデータ照合とか馬鹿正直すぎない?
いくら時間があってもあなたの脳みその容量が足りないと思うよ。
「普通」の人間は省略できるところは省略するから、そこまでやらなくてもOKだよ。
省略できないやつは考えすぎというよりちょっと足りない人かと。
-
- 2015年06月27日 18:47
-
※43
「好み」ってのは偏差だって言いたかっただけだよ
気にしないで
-
- 2015年11月04日 20:04
-
子供の頃女のせいで嫌な目にあったのがトラウマになって極力避けるように生きてきたけどそのせいで恋愛スキルレベル0。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
こういう面もあるんだ、と分かり気になることもあるぞ。