ライフハックちゃんねる弐式大学生活 > 女子率の高い大学行くやつwwwwwwwwww

2015年06月25日

26コメント |2015年06月25日 13:30|大学生活Edit

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:08:55.481 ID:oU8gCih+0.net

母数が多い分可愛い子も多い
基本男が選ぶ側


ナイスアイディアやで


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:09:28.904 ID:Ld/Otg/A0.net

こま?


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:09:40.723 ID:GZs1O3+s0.net

いいな…
こっちは女が全体の10%くらいだわ…


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:11:32.306 ID:SoSoJtgB0.net

そんなわけないんだよなぁ
結局陰キャは排他的になって終わりよ
ソースは3:7の高校に通ってた俺


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:15:32.809 ID:oU8gCih+0.net

>>8
そりゃそういう奴はどこ行っても同じ
しかし普通の性格普通のルックスなら明らかに得するわよ


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:12:16.621 ID:1tqt3g5h0.net

私立の英文科がそうじゃね
ただ男がハーレムできるかというとry


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:15:32.809 ID:oU8gCih+0.net

>>9
ハーレムって事はないが良い女ゲット出来る確率は高くなるで


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:12:21.899 ID:pGm9B2y/K.net

製菓専門も調理専門も製パン専門も半分くらい男だった
短大は女が多いらしいけど


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:13:50.922 ID:dXQ1OBXod.net

モテない奴は1対9でもモテないよ

そもそも女子だって大学にしか出会い無いわけじゃねえから

DTの妄想やめろ


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:15:01.851 ID:dXQ1OBXod.net

そもそも学科で付き合う奴なんて実際少数だぞ


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:17:58.477 ID:oU8gCih+0.net

>>14
せやで
だから学校単位で女子率の高い所が狙い目やで
全学部で男子比率のが高い大学とか絶望の極みですわ
少数の女共に多数の男共が選りすぐりさせる


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:15:10.671 ID:u3WDJrxjd.net

男女関係なしに人いない大学いきてえわ


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:15:35.880 ID:wnXrr3zpd.net

翌年共学になった学校入ると誰もそれ知らないのか学校に男子四人だけとかなったりするよな


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:20:55.353 ID:oU8gCih+0.net

>>17
多すぎるのも良くない
4:6位がベスト&限界やわ


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:20:43.399 ID:IvC3CP+q0.net

上智だけど女性比率高すぎて学内の男の権力が弱い
女の子に従う草食系と帰国子女とイケメンしか生き残れない


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:22:15.366 ID:oU8gCih+0.net

>>20
上智はやけに気の強い女が多いけんね
立教くらいがベストじゃろ


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:24:07.703 ID:IvC3CP+q0.net

>>23
まぁインカレ少ないから学内でくっつくことが多いと思う


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:21:38.011 ID:tKzl6KRW0.net

可愛い女の子はサークルとかで他の大学と繋がるからなぁ


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:23:57.917 ID:oU8gCih+0.net

>>22
俺の経験上インカレに入るのは出会いに事足りてないブスが多いわ
可愛い子は校内で十分て感じ


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:28:16.736 ID:tKzl6KRW0.net

>>24
まじか
うちは可愛い子ほど外の大学にイソイソ通ってたわ
近くがボンボンの私大だからかな裏山


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:35:12.024 ID:fdCnPMvWp.net

学部学科も重要だね


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:41:11.451 ID:oU8gCih+0.net

ちな学部は社会系がオヌヌメやで〜
文学部は男が嫌う量産系が多いからのう


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:43:44.492 ID:Za0QQx2ld.net

俺二浪、馴染める気がしない
おっさん避けられるよな


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:44:42.055 ID:8LfoDNOg0.net

いや被服系の専門いけよ


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 14:25:07.761 ID:SR1gXFnn0.net

とりあえず
何しに大学行ってんだよっと

大学4年間で絶対やっておくべきこと





 コメント一覧 (26)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 13:42
    • 東大や医学部のサークルに入ってるんだろどうせ。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 13:54
    • 男子中学生レベルの発想だな
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 14:18
    • ぶっちゃけ女ってそこまで大事ですかねぇ
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 14:34
    • 基本的に学科内とかじゃなくてサークル内で付き合うから、学科の女子率は関係ない。
      ただし学科内の女友達はたくさん作れるから色々つてはできる。
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 14:47
    • わしは西日本ど田舎の付近にうち以外大学がないような地域の小さい
      単科大学卒。英文学科いってて学科の8割が女という状態だったけど
      後悔しかない。最初からブサでモテナイから女が多くても関係ないし
      何より同性の男の友達がどうしても少なくなる。
      卒業後もう20年以上経つけど大学卒業しても付き合いがある友達が
      全くいない。男が多い経済とか商科とかそっち系の大学に行くんだった。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 14:53
    • 他の学校のマネージャーやったりしてるんだよね
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 15:06
    • おれや
      高校が男子校だったから許して。
      留学したし、イケメンだし最強だった。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 15:19
    • 美大いっとったけど、女の割合が多かったし、自分で言うのもアレやけど俺イケメンやし4年間で女喰いまくったわ。
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 15:52
    • 俺も英文科だったけど超楽しかったわ
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 15:54
    • fランで男と中国人留学生ばかり
      しにたい
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 16:18
    • 有名大学行けば女が勝手についてくるんじゃね?
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 16:23
    • 女子率高い大学に良い大学ないからキツイわ
      旧帝一工神筑医科歯科大早計どこも男の方が多い
      次点の外語上智くらいになると女が割と多いけどゴミレベルだから行きたくない
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 16:33
    • モンキー大学
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 17:24
    • どう考えても拷問
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 17:27
    • わしは西日本の小さい
      単科大学卒。機械工学科いってて学科の9割が男という状態だったけど
      後悔しかない。最初からブサでモテナイどころか、女がいないし怪獣しかいない
      卒業後もう20年以上経つけど大学卒業しても付き合いがある友達が
      全くいない。女が多い経済とか商科とかそっち系の大学に行くんだった。
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 17:38
    • インカレって何?大会じゃないの?
      うちの部活ではインカレは大会だったんだけど、インカレ入るって何??
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 22:34
    • やっぱ文学部がいいな
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 22:36
    • ブサメンの自虐自慢はいちいち報告しないでいいよ。
      フツメンで人並みのコミュニケーション能力持ってる奴は楽しい生活を送れてるのかを知りたいわ。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月25日 23:46
    • 交流はサークル単位だからな
      大学の男女比はあんまり関係ない
      というか女は逆ハーレムオタサーの姫でモテるけど
      男はハーレムならみんなチヤホヤされる訳じゃないしね
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月26日 01:04
    • ワイ農学部、男女比が1:1であることを入学後に知る
      学科の後輩も女ばっかだし
      なお
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月26日 01:56
    • 最終的には男は稼ぎが重要。
      女子率高い大学行っても稼ぐ自信があるのなら別にいいと思うけど。
      卒業して女がよってこない…てならないように。
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月26日 04:09
    • 音大、男1女9
    • 23.  
    • 2015年06月26日 09:49
    • 女子大では経営できなくなってる件
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月26日 10:14
    • 男で短大なんて、医療の専門分野でもない限り、人生詰む。
      女学生の方も、同じ短大の男なんてハナから相手にしていない。
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月26日 10:16
    • >>22
      最近は美大もそんな感じだな。
      しかも昔と違って結構美人が多い。
      っていうか、そういうところへ行かせられる実家は、経済力あるところばっかりだから良家の子女系が多い。
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月30日 02:45
    • 程度が知れるな
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ