2015年06月27日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
だよな
てか人に出す料理って相当練習したやつにするからほとんど失敗しなくね?
そいつらは料理をほめろって言ってんじゃないんだよ
作った自分をほめろって言ってんだよ
>>5
へぇー頑張ったねぇ?
ぱくり…
ねぇ味見した?完璧だと思って出してるんだよね?
自分でも一人前食べられるんだよね?
残さず食えよ?って突き返すと嫌な顔するよな
>>7
やってTRYみたいな自分が到底食いたくもないもの作ってる奴は本当にイミフ
モンモンモンでそんな話あったな
味兵衛との料理対決編
笑いながら全部食えば楽しいよ
おいしくないけどせっかく作ったんだから全部食べる(;ω;`)
普通につくりゃそこまで不味くなんねえよ
不味い時は徹底して言葉を濁すことにしている
反応がある方が作り甲斐もあるんだろう
てか、女じゃないが配慮もなくごちゃごちゃ文句垂れたらぶっ飛ばしたくなる
レシピどおりに作ってもまずくないだけでおいしく作れねえんだよ
失敗した食い物人に出す神経してる奴はおかしい
ありし日の俺
女「今日は美味しくできたの?食べてみて」
俺「うん、美味いね!味もしみてて上手くできてる(ちょい濃いな、てか濃いな・・・)」
女「でしょw」
女「今日はね〜微妙かも・・・無理して食べなくてもいいよ」
俺「う〜ん・・・そんな事ないよw俺は好きな感じかも!美味しい(水で流し込むんだ俺)」
女「よかったw」
女「今日は完全に失敗・・・出前でも頼む?」
俺「あ〜・・・でも御飯がすすんで良いかもw毎日ありがとう(だから濃すぎなんだよクソが)」
女「いやいやw」
>>29
味付けの濃さの好みが完全に違うから未来永劫おいしいものは出てこないな
>>29
そんな風にお世辞ばっか言ってるから失敗癖がなおらないんだよ
うんまぁ味が濃いね?
味見はしたんだよね感想言えるわけだし
何を入れすぎたんだと思う?
って組み立てていかないと何時までたっても旨くならないぞ
そして完食させるこれが大事
そうすりゃ反対(薄い)の失敗はするかもしれないが同じ失敗はしなくなるよ
>>33
上から目線過ぎると不機嫌にさせるぞ
レシピそのままで作ってみれば、程度でいいんだよ
まず自分が作ってみて、彼女が美味しいと感じたら今度一緒につくろ〜とか
まず本人に完食させる義務が必要かと
まずおいしいおいしいって食える時点で大した失敗とは言えない
何をどうやっても般若のツラでしか食えないモン食ってから言えカス
>>34
わかる(笑)
そういうの出すやつって一口食わすと
なんだこれ?!って顔するよな
味見くらいしてから出せよ…
まずいとは言わないが改善点は必ず指摘する
反省する機会が無いんだよな今の人らって
自作したマッズイ飯を一人で片付けたしょっぱい思い出あるやついないか?
固かったり生臭かったり失敗しながら上達するもんじゃね?
>>41
お前のは会社に居る嫌な上司の応対のまんまそれ
不味い! もう一杯!
料理は愛情って言うけど愛情があるなら不味い物は出さないと思うんだ
うちの嫁は味見をしない
なんなんだろう
恋する女性に絶対読んでほしい「男が手放さない女」になる方法
コメント一覧 (45)
-
- 2015年06月27日 16:11
-
結婚見据えてるならちゃんと言ったれ
-
- 2015年06月27日 16:13
-
女はそれで1人前に家事をこなしたつもりだからなw
家事って言いたいなら金を取れるレベルの仕事しろっての。
-
- 2015年06月27日 16:19
-
自分だったら好きな相手にまずいもの食べて欲しくないけどなあ
まずくても「美味しいよ(ニッコリ)」っていうのがいいっていうのは
本当に理解が出来ない
-
- 2015年06月27日 16:31
-
お前らっていつも怒ってんな
-
- 2015年06月27日 16:33
-
ロンハーの明らか不味い料理(一口でギブアップレベル)を食べさせられるドッキリで
くりぃむ上田が騙された時
美味しいとは一言も言わず全部完食して、ご馳走様とだけ言った
次の日「かっこいい!惚れる!」と職場の女性の話題独占だった
-
- 2015年06月27日 16:44
-
Hと一緒だよ
早かったからってクソミソに女に言われたらどうなんだよ
-
- 2015年06月27日 16:51
-
はっきり言われると傷つくみたいだから、美味しいときは誉めまくって完食、まずいときは「まぁ、悪くないよ」とか適当に濁して残すといいよ。
-
- 2015年06月27日 16:56
-
ペットのエサを味見なんてしないだろ?
-
- 2015年06月27日 17:01
-
料理以前の常識をわきまえて作れば、リカバリーできない失敗はしない。
リカバリーできない失敗をする奴は常識を身につけてない。
包丁握る前に教えなきゃいけないことが山ほどある。
-
- 2015年06月27日 17:02
-
味見しない時点でアウト
普通に味見をしてから料理出すだろ?
そんなこともしないで、相手に美味しい?って感想求めて
彼氏側が不味いと言えず美味しいって言って
彼女も食べはじめて美味しくないって分かったら文句とか言い始めたら溜まったもんじゃねぇわ
自分なら絶対そんなことしないわ
さて今日のつまみは枝豆焼くかな。
-
- 2015年06月27日 17:09
-
ちょっとだけマジレスすると、うちの両親の離婚理由が、
料理に文句ばかりで誉めてくれない、という母親の不満だった
-
- 2015年06月27日 17:21
-
※10わろた
旦那を犬と思ってる奥様多いからな
-
- 2015年06月27日 17:40
-
俺氏母に思った感想をそのままぶつけ感謝された小学生時代にバレンタインでもらったチョコケーキの感想をそのままぶつけ無事殴られた
中学生時代は学んで食べなかったら殴られた
高校時代は嘘をついた
それ以降は嘘を重ね味の合わない人と結婚した
-
- 2015年06月27日 17:45
-
料理では見ないがバレンタインではよく見るな
何故練習しないのかと毎回思う
メインはチョコじゃないけどさ
-
- 2015年06月27日 17:47
-
味が濃いやつは最初の時点で「美味しいね、でも好み的にはもうちょい薄味の方が俺は好きかなー」ぐらいのことは言えばいいんじゃないんかな。
味付けの好みは彼女の料理の腕を否定することにはならんのだし。
-
- 2015年06月27日 18:01
-
美味しい美味しくないは置いといて、とりあえず作ってくれた事にお礼を言うかな
-
- 2015年06月27日 18:09
-
改善点をあーだこーだ話す彼女と結婚しようと思う
-
- 2015年06月27日 18:12
-
まずかった時は「まずい」じゃなくてどういう味って言ってほしい
ちょっとしょっぱいとか、焼き過ぎとか
そんで食べれる程度のまずさならなるべく食べてほしい
美味しくないけどお前が作ってくれたものだから食べるわって言ってほしい
わがまま言っていいなら本心はこれ↑
-
- 2015年06月27日 18:22
-
自分から、味どうか正直に教えてって言う
じゃないと、自分が間違えたまま覚えるし、上達しない
-
- 2015年06月27日 18:49
-
俺の嫁は飯マズだったが、俺(料理人)に触発されてマトモになったぞ?
女に「まずい」という意見はよくないし、褒めないのも良くないし的確に指摘しすぎも良くない。
後日、同じものを俺が作って嫁に食わせると何も言わずに納得してくれる。
結論として、男も料理できた方がいい
-
- 2015年06月27日 19:13
-
本当に当人が失敗した、これは食えないわと思う物ならはなから出さないよ、出したという事はこれは食えるし大丈夫とプラス評価している訳で、それが覆されたら怒るのは当たり前。
じゃお前食ってみろと言うのも駄目、それは相手に食わせる物で自分が食う物じゃないから、相手ならそれで十分だが自分はとんでもないと言うのは理不尽に思うかもしれないが、動物に床に落とした物をやるのは構わんが自分は食えないのと一緒なんだよ。
-
- 2015年06月27日 19:35
-
3日くらい経ってから真顔で不味かったって言ってる
-
- 2015年06月27日 19:45
-
美味しくないって言える仲になれば
-
- 2015年06月27日 19:46
-
結婚を考えてるなら徹底的に指摘して構わん
でないとえらい目に遭うぞ
-
- 2015年06月27日 19:54
-
普段は不味くないならともかく、失敗するのがデフォなら早々に軌道修正しないとどっちの為にもならないだろ
-
- 2015年06月27日 20:38
-
不味いって言葉より
甘い、塩っぱい、濃い、薄いっていうニュアンスの方が傷つきにくいよ
仕事の叱り方と同じで「褒める」→「叱る」→「褒める」の方が気分が害しにくい
その代わり叱られたことを忘れる奴も居るのが難点
-
- 2015年06月27日 20:39
-
※16
練習した失敗作をどうでもいい人にあげてるのが普通なのだが、もしかして…。
-
- 2015年06月27日 21:45
-
「あーん」してやって自分の作ったものがどんな味か認識させる
それから何も言わず完食する
その後改善する気配があるかどうかで今後の付き合いを考える
-
- 2015年06月27日 21:55
-
hkVouQ1+dちゃんは人と付き合った事あるのかな
まともな対人感覚じゃねーぞ
-
- 2015年06月27日 22:06
-
俺は何時も『優しい嘘と厳しい現実のどっちが聞きたい?』と言うよ…
-
- 2015年06月27日 22:45
-
※29
いや俺じゃないよ
俺の女友達が本命に渡すのにちょっと失敗したけど〜とか言うんだよ
それでいつも思う
-
- 2015年06月27日 22:57
-
マトモな女性なら改善点をはっきり言ったら直そうするでしょ。だから言うべき。
勿論、ずけずけ言ったら嫌な気分になるだろうからソコは自分で考えて。
そうじゃない女は知らん。
-
- 2015年06月27日 23:22
-
米7が全てだな。
そこまでメシマズの女にまだ当たったことないぞ。
食えないレベルならともかく、味が濃すぎ・薄すぎの範疇なら有り難さもあってなんでもうまく感じるけどなあ。
-
- 2015年06月28日 00:23
-
特に料理上手でもなく料理下手でもないけど
毎度出したものに点数つけてくる男とは合わなくて別れたな
結婚したのはなんでも美味いと言って食べてくれたちょっと味覚音痴の人だった
そもそも食べられないほどの失敗っていうのはなかなかないけどね
付き合いたての頃はどんな食材、どんな料理、どんな味付けが好きなのかが知りたくて
相手の反応をよく観察してた
-
- 2015年06月28日 00:31
-
人によるだろ
-
- 2015年06月28日 00:32
-
今日の晩ご飯失敗した私が来ました
いつもは普通に美味しく作れるんだけどな〜
焦がした上に味薄かったな〜
旦那の反応は普通に味薄いっていう正直なものだった
そういえばまずいっての今まで聞いたことないな
私は次回までに改善します〜って言っといた
意地でもごめんなさいは言いたくないので
-
- 2015年06月28日 02:53
-
私が小3の時に作った味付け無しの真っ黒の卵焼きを父親は美味しい美味しいと食べた。
どう考えてもあれは不味いです。
-
- 2015年06月28日 02:57
-
コミュ力低すぎるだろ
「ここがダメ」じゃなくて「こうしたらもっと美味しいと思う、また作ってくれる」って言えばいいだけじゃん…
-
- 2015年06月28日 05:18
-
言葉選びの下手なヤツが地雷踏むってだけの話だから
あと、仕事と恋愛の違いも解らんヤツも同様
-
- 2015年06月28日 05:44
-
明らかに失敗したものを「おいしいおいしい」は不自然じゃん
女だってそういう反応を期待してる訳じゃないと思うよ
許容範囲の失敗なら「仕方ないなぁ、次からもっと濃く(薄く)してよ」と食べるか
激マズ失敗作なら「これはさすがに食べれないから他の物食べるわ」と却下するか…
作った労は認めつつも失敗は失敗だと指摘しないと料理は改善しないよ
ただ「こんなもの食べれるか!」と怒り出したり「料理下手くそだな、うちのお袋なら…」
とかネチネチ嫌味言うのは論外
-
- 2015年06月28日 09:21
-
次は期待してる。
でよくない?
-
- 2015年06月28日 09:52
-
俺も料理するから、まずかったら作り方聞いて改善点探るわ
うまいときも作り方聞くけど
-
- 2015年06月29日 01:38
-
タグワロタ
おいしいお いしいwww
-
- 2015年07月01日 17:34
-
美味しくなかったら素直に言っていいと思うけど
完全上から目線で罵倒するようなのはちょっとな
「味に対する要望」と「作ってくれたことに対する感謝」は別に考えた方がいいと思う
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
日常の軽い失敗なら「このくらい大丈夫、大丈夫」と笑顔でフォローしてくれる相手がいいわ
腹立つ奴は自己評価が高すぎるな
「俺はもっと能力高いのにこれくらいで褒められて喜ぶと勘違いするな!」って思うんだろ
それはそれでダサいぞ