2015年08月30日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
1500万貰えるようになる頃には激務もクソもなくなる
責任が一般人と段違いだからなぁ
>>4
医療訴訟の話なら、負ける事なんてめったにないし、負けても保険降りるし
人の命の責任云々の話なら、責任の軽い働き方もいくらでも選べるし
>>10
日本の司法はおかしいからな。
飛行機の中での「お客様の中に医師の方はいませんか」も
スルーする医師が増えているらしい。充分な設備や環境が
ない機内で治療して助けられなくても仕方ない。
しかしモンスター遺族がそれを許さず民事を起こされる。
裁判に負けなくても訴えられた時点で偏見を持たれて
仕事がしにくくなる。
>>16
医大でもそういう時に名乗り出ないように指導してるらしいな
>>16
病院勤務してた時に医師がこれ言ってたわ
その医師の父親も医師で小さいうちから日本ではそういう時に絶対反応するなって言われて育ったんだとさ
海外なら懸命にやった事を評価してくれるけど日本では懸命にやってもダメだったら責められるそうだわ
個人的に医師は人格破綻者が多いイメージ
なんかズレてんだよな
激務なところもあるけど激務じゃない働き方もえらべる
くそ忙しいのは研修医
社会に必要不可欠だから許せるわ
許せないのは芸能人
雑魚みたいなやつも相当給料高いだろ
知らんけど医者の種類によるよな
外科医とかは下手するとお客さん殺してしまうし羨ましくないわ
>>9
外科医の殆どはそんな冒険しないで
>>13
そうなん?まぁなんにしても自分が手掛けたお客さんが死ぬのはちょっと嫌だわ
>>15
ちょっと嫌、にしては対価がでかすぎるわ
しかも絶対慣れるだろうし
グロ映画見ててこんなもん見なきゃいかんのなら高給取りでも仕方ないなと思うようになった
内科?しらん
>>17
むしろグロイのなんて外科くらいじゃね?
いつ呼び出されるかわからないから
一生酒飲めないんだよな
>>18
呼び出されるのは「待機」扱いの時だけ(待機中でも給料は出る)
それとは別に「休暇」があって、その時は呼び出されない
もちろん、休暇中は旅行しようが酒飲もうが好きにできる
ドクターコトーみたいな職場なら違うのかもわからんけど
世話になった外科医は本当に毎日病棟にいたな
いつ休んでるんですか、ってきいたら休んでられないって言ってた
>>26
もちろんそういう忙しい医者もいるんだろうと思う
でも医者全員がそうではないのに、この給料は貰いすぎだろって思う
俺は羨ましいなと思うときあるよ。医師なるのには相当な努力があったろうし、仕事に誇り持ってそうだし、年収高いし。医師に限らずそういう社会的責任もって頑張ってる人見てると羨ましいような憧れた気持ちになる
医者になれば良いじゃない
俺は医者とか弁護士とか人の人生を左右する仕事出来ないわ
>>29
医者や弁護士は直接的に左右するからわかりやすいけど、
たとえばSEの人だって開発したソフトが何千人にも使われたら
人数×影響力でいうと医者に負けないくらい人の人生を左右してると思う
なるのも大変だし激務でグロだから高給でもいいとは思うが
激務だからって理由だけじゃないだろ
一生懸命勉強して辛い仕事こなして高給取りになってるのが医者
それに嫉妬するってもうね
>>40
むしろこういう事言う奴の方が、
医者は激務なんだ、だから貰って当然なんだ、って自分に言い聞かせて嫉妬しないようにしてるだけじゃねえの?
医者はそれだけ貰って当たり前だと思うけど
貰いすぎだと感じる職業もあるし少なすぎると感じる職業もあるよな確かに
ワイ鉄道運転士(年収280万)、憤慨
>>45
運転手は部品の1つ
>>45
鉄道運転士だって思いっきり人の命左右してるよな
しかも成功しても何も言われず、失敗して死人でも出したら大事になる(その時はたいてい自分も死んでるけど)
頭の作りが違うのだと思ってる
年収高くないと誰もやりたがらないよ
医者はむしろ貰わなすぎだろ
国が補助してもっと給料あげてもいいくらい
年収600万だったか700万だったか以上になるとそれ以上上がっても幸福度は変わらないらしいな
看護師も同じくらい忙しそうなのに給料は3分の1しか貰えてない
そう考えると医者は貰いすぎだな
でも激務じゃなくても1500万くらいもらわないと医者になった意味なくね
そもそも医者になるまでに学費で何千万とかかるし、
小学生〜大学生まで遊びの時間なんてないくらい勉強しないとだめだし
1500万くらいでちょうどいいんじゃない?
大学病院の医師は時給何百円の世界だよ
>>92
時給換算コンビニバイト民
耳鼻科だとそう激務にはならない
女医さん多い
耳鼻科もそうだけどマイナー科選んどけばそうそう激務必至にはならんよ
ちょっと前は眼科、最近は精神科がねらい目って言われてる
医者って給料以外に手術とか入院する患者から金貰ってるの知らないのか?
年収以上受け取ってるから
>>119
いつの時代だよ
徳川みたいな一部は今でもあるかもしれないけど大半はねえよ
>>121
払うよ爺婆はな
>>122
だな
ん十万ぽいって渡してる
>>122
受け取らねえよ
菓子ですらつっかえす
>>119
禁止だからって突っ返すと思われがちだけど意外と受け取るんよね
何十万とかはさすがにないけど、数万円包んでくれるくらいは「もらわなきゃ悪い」つって受け取る
>>124
菓子ぐらいならもらって医局でみんなで分ける
お金だったら病院への寄付ということでそういう機関に渡す
個人では絶対受け取らない
開業医は楽
総合病院勤めは激務
>>154
開業するまでが結構キツイけどな
親が医者とかならそうでもないか
勤務時間もホワイトで金も他の医者と同じくらい貰える病理が正義
「高給でも激務だから全然羨ましくない」
まったくこういう心境になれない、普通に羨ましい
妬まずにはいられない症候群
コメント一覧 (108)
-
- 2015年08月30日 20:27
-
身内に医者、友人に研修医がいるが大変そうだ
一度医者になったらそれで終わりじゃなくて
どんどん新しい治療法が開発されるし日々勉強だよ
研修医とかしんでもおかしくない激務だし
よほどの体力と向上心が無いとやってられないわ
-
- 2015年08月30日 20:27
-
医者で1500貰うのって何歳なんだろう
俺(リーマン)の場合で40歳くらいだが
命に関わるって責任重大な仕事なんだから沢山貰っていいよ医者は。じゃないと優秀な人がなりたがらない。有能な東大生が薄給の官僚になりたがらないのと同じ。
激務ってのもよく知らないけど毎日定時の俺の5倍は働いてるイメージあるしな。
-
- 2015年08月30日 20:29
-
結局ご立派な頭のネットの住民でさえマスコミ主導のイメージから逃れられないんだな
医者(大学病院と開業医の区別すらついていない)は激務で高給取り
弁護士(専門は刑事も民事もゴッチャ)も高給取り
公務員(国家と地方の区別すらついていない)はヒマな給料泥棒
さすがに歯医者は現実が広まってきたようだが
-
- 2015年08月30日 20:29
-
俺医者だけど体感ではそんなに平均年収ない気がするんだよなー
1500万ももらってる人勤務医ではあんまりいないような…
病院にもよるけど、勉強会とか学会とか自腹だし、医学書とか高いしで普通に生活余裕ないわ
ぶっちゃけたまにある患者さんかりの心付けなかったら月の引き落としギリギリの時もあった
-
- 2015年08月30日 20:29
-
腹にチューブささったジジババを毎日扱ったりするし大変だろうなとは思うわ
-
- 2015年08月30日 20:30
-
金の話だけなら勤務医と医院持ちとかいろいろあるけど
-
- 2015年08月30日 20:31
-
ワイ公務員歯医者 9時ー17時で1800万 当直なし 土日休み このポジション誰にも渡したくない
-
- 2015年08月30日 20:31
-
なったこともない奴が「貰い過ぎ」なんて言えないだろ
給料下げたら確実に質も下がるんだぞ
いい加減な診察されていいのかよ
-
- 2015年08月30日 20:34
-
スポーツ選手はテレビとかで良く見る一部の人だけだろw
そして選手生命が長くないから、引退後も生活レベルが変わらなくて自滅することが
-
- 2015年08月30日 20:38
-
医者に嫉妬する馬鹿って何なんだろうな
そんなに羨しければ自分が医者になればいいのに
年収1500万って決めつけてる時点でアレだわ
年収1500万以下の医者だって、たくさんいるだろ
-
- 2015年08月30日 20:39
-
羨ましいとは思うけど
それだけの価値のある頭脳をもってるんだから
貰いすぎとかは思わん
-
- 2015年08月30日 20:39
-
ちなみに医者は定年過ぎて雇われでも時給1万6000円ぐらい貰えるよ。これみんな知らないと思うけど
-
- 2015年08月30日 20:45
-
ちょっと失敗したら死ぬとかまじ怖い
-
- 2015年08月30日 20:49
-
激務というのもあるけれどミスが少ない、繊細な作業や知識が求められるという特殊性もあるから医者はしゃあないって思う。
実際コレぐらいやるから医者をやれといわれてやれる自信無いしなあw
ちなみに介護はもっと貰わないとダメだろうと思う
-
- 2015年08月30日 20:49
-
能力が違いすぎると嫉妬すらしない。羨望もまた違う。
-
- 2015年08月30日 20:52
-
米11
おめえが一番マスコミのイメージに左右されてるわ馬鹿たれ。
医者の友人も何人もいるが、2chの医者像聴くたびにアホかと思うわ。
だが、うらやましいとは思っても、ずるいとは思わない。
彼らは努力や才能で、その地位を勝ち取ってるんだから。報われて当然だ。
ただし医者を神格化しすぎるのも極端。
-
- 2015年08月30日 20:54
-
にわかのレスばっか…。
-
- 2015年08月30日 20:56
-
激務やで
50歳以上は治療受けてはいけない
って法律作ればいいんじゃね?
-
- 2015年08月30日 20:57
-
金さえ積めば、馬鹿医大には入れる
国家試験は難しくはない
親が医者なら、開業は楽
医療事故やらかしても保険はばっちり、事故を検証するのも医者仲間
-
- 2015年08月30日 20:57
-
医者は俺の命を救うからな。
医者に感謝できない奴は命の安いゴキブリみてーなマヌケだ
-
- 2015年08月30日 20:58
-
羨ましいならなればいい
医者の給料だって需要と供給、競争の結果だろうに
普通の家に生まれようと撰ばなければ医者にはなれる。
そんなときに赤の他人から貰いすぎだろお前とか言われて納得できるんなら大したもんだわ
-
- 2015年08月30日 20:59
-
医者は高給でもいいんじゃないか。
人の命を救ってるわけだし。
それより、NHKとかのテレビ局や芸能人などの虚業の方が異常。あんなもん大して社会の役に立ってないし。
-
- 2015年08月30日 20:59
-
※3薬剤師になるにしても、楽に働きたいなら病院勤務は止めとけ。薬について医師に意見しても聞く耳持たない奴はいるし、緊急入院や臨時の指示変更で常にフル稼働だ。施設によっては1人で夜勤する所もあるぞ。
-
- 2015年08月30日 21:06
-
生死に 関わっているので 尊敬している
なかなか出来ないぞ それこそ精神面がキツイと思う
-
- 2015年08月30日 21:08
-
ちなみにちょいと前に似たような構図で、マスゴミが産婦人科を攻撃して日本の産婦人科が壊滅的状況に陥ったことを、ここの>>1はしらんらしい
馬鹿は経験からも歴史からも学ばず、自らの根拠無き妄想からしか立脚できないって表現してくれてるね
馬鹿は氏ぬべき
-
- 2015年08月30日 21:10
-
医者の人は尊敬に値するからな〜でも一定数無能な医者も居るし無能な医者だらけの病院もあるからそういう時はこんなんで医者なんかよ!とかは思う
-
- 2015年08月30日 21:11
-
逆に薬剤師で楽なのは、眼科や整形の門前だな
老人が多い地域(一包化)と小児科の門前は大変
-
- 2015年08月30日 21:13
-
医者は命救ってるんだから高給でも許されやすい
弁護士や司法関係はろくに人も救えないくせに金貰いすぎ
-
- 2015年08月30日 21:15
-
医者は頭良良いし何より精神力強そうだわ、頭上がりませんわ。
-
- 2015年08月30日 21:16
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年08月30日 21:16
-
看護師だけど仕事量もだけど、何より責任が凄いんだよ医師って
看護師はミスさえしなければ大丈夫だけど医師は自分の指示で正しいと思って出した薬が悪い状況を呼んだらそれで訴えられちゃう
手術でも細心の注意を払おうが想定外の患者なんかいくらでもいるわけで
全責任を背負うのが医師なんだからやっぱり大変な仕事だよ
給与が高くないと優秀な人が来ないから今のままで良いと思う
-
- 2015年08月30日 21:17
-
1日も休めない
自分は病院すらいけない
でも判断間違いは許されない
仕事知らないガキは黙ってろ
-
- 2015年08月30日 21:20
-
勘違いしたらいかんのは、医者の報酬額が高いのはあくまで需要と供給の問題だってこと
いっぱいお勉強したとか技術を高めたとか
そんなもんは報酬額とは直接的には関係ないんよ
段階的に医学部を増やして医者の供給量を増やせば、介護なんかと同じようにカツカツになるで
司法試験に受かって就職先がない弁護士とか
監査法人に入れない公認会計士なんかと同じようにね
-
- 2015年08月30日 21:20
-
国家試験が難しくないっていうのは合格率だけで判断してるのかな?
金だけでなれる医者なんてもういないに等しいやろ
どっかしらでふるい落とされる
-
- 2015年08月30日 21:22
-
そんなおいしいと思うならなれば?
医学部の過去問も医師国家試験だって本屋で見られるし、楽勝だと思うならなればいいじゃん
-
- 2015年08月30日 21:25
-
なりたくても誰でもなれる職業じゃないから稼げるだけの話だ。
貰いすぎとか言ってるアホ、だったらお前が医者なり芸能人なりになればいいだろ
-
- 2015年08月30日 21:25
-
たとえ激務じゃなくても人の命を扱う仕事はちょっと俺には重すぎるわ
-
- 2015年08月30日 21:26
-
激務もあるけど病気や怪我で弱っている人間相手にするのはしんどいんやで
本性出るからなめちゃくちゃ当たられまくる
-
- 2015年08月30日 21:28
-
お医者さん給料もらい過ぎ!って言ってる様なクズは今後二度と風邪引こうが腕切断されようが病院行くなよ。
-
- 2015年08月30日 21:36
-
どの職業でも、羨ましければなれば?
って話。
結局は需要と供給で決まるし。
-
- 2015年08月30日 21:38
-
内科医は、余りまくりで、定時に帰ると、八百万位しか貰えず、普通のサラリーマンと同じレベルと聞いたことが有る。逆に、一千万超えると、仕事が無くなったら、帰宅と言うスタイルに。三日貫徹とか、当たり前で、定時に帰れる保証などない。外科医は、専門医に成って、得意の手術ばかりやってる。後汚い仕事でもある。白衣は、汚れる事、前提で、作られたのは、良く知られてる。特に血は、感染源に成りやすい。きつい汚い危険の、3k職場。それで、使命感だけは、最高の職場なので、常に覚醒状態。凡人には、きつい仕事。さらに、周りの人間、使命感に取りつかれた人たちばかり。夜の巡回を減らすと怒られたりする。お金以外にも上昇志向が高い団体。
-
- 2015年08月30日 21:45
-
大病院で3週間入院してた時に担当医が朝と夕方に回診に来るんだけど入院中居ない日は無かったな
-
- 2015年08月30日 21:46
-
医者と比較するなら同等の学歴の職種でないと比較にならないだろ
-
- 2015年08月30日 21:47
-
不倫相手だった48才医師が年収1800万、当直バイト3つバイト合計収入が月40万だった
週休2.5日、土日祝日休み
しかも暇なときは連絡先さえ伝えておけば自由に外出できる
急変や緊急の処置手術が稀にあるが、せいぜい残業月10時間
ほとんど5時ピタ終業
医師の肩書きで女遊び(私含む)しまくり
患者からのうん万円の袖の下等で臨時収入多い
中規模病院の勤務医でこんな感じ
向上心の高い医師は忙しいかもしれないが、適当に立場を確保した医師はほんと勝ち組よ
-
- 2015年08月30日 21:50
-
命を扱う仕事で責任・ストレスを感じながら一生勉強できるならどうぞ
-
- 2015年08月30日 21:51
-
ガキのころ発作が年中起きて十メートルあるくことすらままならん日ばかりだったおれは医者にまじ頭が上がらんわ
イッチはそんな目にあってないんだろうなぁ
羨ましいよ。
今は医者と薬のお陰でほとんど治ったけどそれでも、季節の変わり目は呼吸困難になるよ。イッチの健康体が羨ましすぎる。
あの苦しみをぜひ味わってからもう一度考えてほしいなぁ
-
- 2015年08月30日 21:51
-
これは見事な隙あらば自分語り
-
- 2015年08月30日 21:52
-
※52のことね
-
- 2015年08月30日 21:53
-
何もわかってないな。
日本医師会の力が強すぎる。経団連よりも強い。
医師はサラリーの他にタクシーチケット使い片道1時間でもただ乗りする。
日本を変えたかったら日本医師会を解体すれば、クソみたいな経団連も神様だと思えるよ。
-
- 2015年08月30日 21:54
-
たとえなんだろうけど、外資ITでも普通に数千万貰ってるところで、同じ年収で人の命預かってるなら安すぎるな。こっちも必要ならパッチオペや蘇生措置を行ったりするけど、普段はサービスの心拍数見て所感メモ書いてるぐらいだからなw
-
- 2015年08月30日 21:59
-
何億も稼げるのなら嫉妬もするけど、あの勉強量、仕事量で何千万円なら妥当だと思う
-
- 2015年08月30日 22:02
-
立派な仕事だ。高給は当然。
時に無能な医師もいるが、それだけならまあ許せる。
許せないのは、無能な癖に、それを認められず、手に負えない患者を抱え込んで離さないばかりか、町医者の治療法は否定する癖に、かと言って自分ではろくな治療も出来ず、結局、病状が何一つ好転しないまま「もう大丈夫」と放り出すクズ。
そうしたクズに片目潰されたわ。25年ばかり前、伊勢原の東海大で眼科やってたクズ。お前だよ。
-
- 2015年08月30日 22:03
-
そもそも他人がいくら貰ってようが気にならんだろ
もちろん法律違反やグレーは別
-
- 2015年08月30日 22:03
-
医師免許取るのにいくらかかると思ってるのか。
ちょっと勉強できる程度でなれる職業じゃない。
6時間かかる手術を一日2回とか俺なら御免こうむる。
自分が低賃金だからって嫉妬心丸出しの奴痛すぎ。
-
- 2015年08月30日 22:03
-
医者の年収って本当にマチマチだよ。1500万円は高いとも低いとも言えるね。今、経営状態が悪い医療機関の再建請け負い業で、1日6時間か6時間半労働で3500万円だよ。有名国立大学をトップ入学し優秀な成績で卒業した。要領で初任給1900万円、接遇と腕で2000万円をすぐ超えた。臨床生活に飽き、大学院で病院の経営学を学び、外来を手伝いつつ理事長として3000〜4000万円で勤務した。弟も難関医学部出だが、毎日多忙でも1200万くらいで、企業では1000万円もない所はいくらでもある。
医者になるには入試は超難関なので頭は必要だが、授業は覚えるだけなので記憶力の良い学生には楽勝かも。僕から見るとTV局は文系学部(どこも易しい)出で、役に立たないのに金を貰い過ぎ。文系学部を出て社長や役員になっている人たち、能力が低いのに貰い過ぎ。
-
- 2015年08月30日 22:14
-
貰いすぎだと思うなら医者になって、どうぞ。
父方、母方共に医系で医療業界に身を置いてる人間が7割くらいおるけど
自分にはとてもなりたいと思えんかったわ
-
- 2015年08月30日 22:23
-
学者の給料ふやしちくりー
特に、物理数学は特許がない(とらない)から副収入もないんだよなー
-
- 2015年08月30日 22:43
-
激務かどうかは診療科によりけり。楽なのは皮膚科や眼科だけど、楽だからと殺到するといずれ過当競争で歯医者みたいなことになる。
-
- 2015年08月30日 22:47
-
アホな医者が増えたら自分が困るんやぞ
優秀な人間に成ってもらわないと
-
- 2015年08月30日 22:48
-
能力の対価だろ、誰でも医師免許取れて治療できるならこんな価値は生まれないわ
議員みたいな役立たず高給取りより余程収入に見合った能力を持ってる
-
- 2015年08月30日 22:49
-
金があっても使う時間が無いんじゃなぁ
老後とか何年歩けるかも分からんからどうでもいいし
元気なうちに使いたいわ
-
- 2015年08月30日 22:51
-
臨床医って日々病人相手にするわけだろ?
感染とか怖いし、重篤患者相手じゃ気が滅入るし、よくやってられると思うよ。俺だったら幾ら貰ってもやる気しないな。
-
- 2015年08月30日 22:52
-
医学生だけど、モンペが医者をどう見てるのか学ぶスレだと思ってる。
-
- 2015年08月30日 23:22
-
>>1が求めているのは同意と共感のレスのみ
批判や指摘は聞かないだろ
こんなのまとめた神経を疑うよ
-
- 2015年08月30日 23:28
-
金も貰えて人も殺せていい商売じゃない
自分の腕が未熟でなんて悩むような人は医者にならないだろうし
-
- 2015年08月30日 23:36
-
ブラックジャックでも緊急の時に名乗り出なかったよね。あれは医師免許がないからかもしれないけど。結局あの後裁判にかけられて大変だったし。
-
- 2015年08月30日 23:43
-
国試受かりやすいとか言ってるのはBAKAなの?
国立は最低でも偏差値67くらいの人間の集まり。私立は学部内の留年放校でふるい落とす。
大学入試と学部でふるい落としてるから合格率が高いだけ。『"ふるい落とされなかった人間からみたら"受かりやすい』んであって、その辺の人間を無作為に抽出して6年教育しても受からんぞ。
-
- 2015年08月30日 23:53
-
立ち仕事の医者で1500なら安いな
おらは椅子に座ってたまに作業するだけで1800
税金と保険で1100しかないけどな
税金対策でかみさんに800給料あげてるけど幸せ感なんてないな
ちなみに社員は11年働くと800になる
残業なんてしたことない
新車も通勤車貸与してるけど感謝の気持ちゼロだな
コンビニの求人雑誌に載せたけどロクなのが来ないわ
世の中には見かけによらない会社もあるのよ
-
- 2015年08月30日 23:55
-
政治家とかならわかるけど医者に貰いすぎとか嫉妬はねぇよ
-
- 2015年08月31日 00:13
-
じゃあなってみろよ。
なれないだろ。
恐ろしいほどの勉強と実地訓練が必要な職業なんだから。
国試受かんないとおじゃんだし。
医者になってからも次々に発表される研究結果をフォローしなきゃいけんし、大変よ。
まじでエリートだわ。
-
- 2015年08月31日 00:16
-
外科医は3000万でも安いと思う。並みの人間じゃ一年で過労死するレベルの激務やわ。少なくとも俺のいる所では
-
- 2015年08月31日 00:23
-
>>75
まさにその通りだよ。国家試験は新卒は9割方受かるけど、1留は5割、2留は3割くらいの合格率。
結局医学部受かる人でもキャパ足りなかったら一生うからんよ。
-
- 2015年08月31日 00:45
-
楽な科ほど高給だからな〜。
なんとも言えん
-
- 2015年08月31日 00:53
-
医療従事者だが、医者は激務ではないと思うが、まじで永久に勉強しなきゃいけない、勉強したくない怠け者の自分にはできないわ
-
- 2015年08月31日 01:00
-
嫉妬する意味がわからん。
そんなことしてる間に自分の地位向上に努力する方がよっぽど有意義。
-
- 2015年08月31日 01:33
-
医者なんて技術職で頭がいい必要はないんだからもっと間口を広げれば激務と高給も緩和されるが
医師会が反対してるから無理
-
- 2015年08月31日 01:59
-
医者も開業しないとコスパはあまりよくないよ。
親の代から医者なら、ノウハウあるけど、一から始めたら安定する時には40、50超えてるからあまり人生楽しめない。
子供の代からはイージーモードだろうけど。
土建屋で起業する方がコスパとストレス度は良いと思う。
-
- 2015年08月31日 02:08
-
産婦人科やってる人はよく過労死しないなーと思うわ
病院が休みだろうが産気付いたら関係ないもんな
-
- 2015年08月31日 02:10
-
自分の判断一つで他人の人生左右するとか無理。
それもそれを大量に毎日なんて感覚狂わせないとやってられんわ。
しかも毎日勉強しないと新しい治療法や機械に置いていかれるし。
恐ろしい世界やと思うわ。
-
- 2015年08月31日 03:14
-
お前らほんと自分語り好きだな笑
-
- 2015年08月31日 07:55
-
B級医師って資格を作って、無医村とかに赴任させたらどうだ?
偽医者よりましだろ?助産婦がおkなんだから、
村の診療所で心臓カッテーッテルなんかやらんだろ?
-
- 2015年08月31日 08:01
-
1500万っていうと、その辺の私立病院勤務医レベルじゃね?
医者としては中途半端なところだけど、地方国立卒がまずまず売れる技術(内視鏡医とかな)
を身につけて、医局ヤメして就職したらそんなレベルではなかろうか。
-
- 2015年08月31日 09:03
-
>>89それが看護師会が必死に要求しているナース・プラクティショナー
あとリフィル処方箋も加えて慢性疾患は大丈夫
なお日本医師会は強硬に反対中
-
- 2015年08月31日 09:32
-
外科医でーす。
耳鼻科は派手な頭頸部手術をする病院なら、2位か3位ぐらいにきつい科ですよ。
開業医でも、耳鼻科が少ない地域なら地獄の様な激務が待っている。
-
- 2015年08月31日 10:19
-
私はお医者様は尊敬するよ。
感染症のリスクや、色々なリスクだってある。
常に頑張って勉強して新しい病気についても知らなくてはいけないから生涯勉強しなくてはいけないし、責任も問われる。素晴らしい職業で尊敬する
-
- 2015年08月31日 12:27
-
昔はな、手術決まったら患者の親が来て100万くらい包んでお納め下さいって来るもんだったのに、今じゃホントに少なくなったよ、ら
-
- 2015年08月31日 13:32
-
総合病院の内科なら昼飯が16時、終わったら昼の診察(予約は13時)とかいう激務があります
-
- 2015年08月31日 14:29
-
医者だけど高給より楽で末長く仕事したいよ
-
- 2015年08月31日 18:34
-
※94
そんな金で仕事のレベルを変えるゲスな医者が少なくなって良かったですね。
-
- 2015年08月31日 18:37
-
友達が女医だけど、週6勤務で当直あり。給料良くても本当に大変そう。
医療事故に繋がらないよう常に緊張して仕事をし、合間に専門医の資格取っていくための勉強したり学会発表あったりと、ただ診察や手術だけしてるわけじゃない。中高時代も中間や期末時には毎回完璧なノートを作って毎日勉強し、部活もこなして中高六年間で無遅刻無欠席だったなあ。性格も穏やかで良い子。
凄いと思っても羨ましくはならないなあ。
一生勉強ばかりしたくないし責任のあるハードワーク辛い。高収入は並大抵ではない努力と過酷な仕事内容、学費の高額さの対価とし て当然に思う。
-
- 2015年08月31日 19:09
-
薬剤師だが、学力もだけど週1で当直ある時点で無理だな。寝不足(6時間未満)でアトピーかなり悪化する。医師はヤバい
-
- 2015年09月01日 03:50
-
一部の天才を除いて、小学校から塾に通ったり必死に努力して医学部に受かり、大学に入ってからも6年間勉強し続け、就職してからは激務の中最新の治療も学び続けなきゃいけない。
こんなの頭下がるに決まってますわ。
-
- 2015年09月01日 11:28
-
勉強を始め嫌なことから逃げ続けた結果が貧乏人だろ
嫉妬するならてめえがなれよ
-
- 2015年09月02日 19:09
-
医者になるのにまず金が要るからな 高給取りにならんとやってられねえよ
-
- 2015年09月11日 14:28
-
兄貴か医師だけどあの勉強量みてたら納得だわ 記憶力のいい天才ならなんてことないのかもしれんけど普通の人間が医者になろうと思ったらきつい
中学の頃から家離れて遠くの私学通って勉強しても国試一回ミスってた
-
- 2015年09月13日 17:20
-
収入だけを見れば羨ましいって感情はある
けど自分は医者になるためにあんなに努力したくないしなった後も大変そうだから妬むことはない
大抵の人はこういう考えだと思ってた
-
- 2015年09月20日 13:22
-
家族が入院してお世話になったから凄いと思うし頭上がらんなぁ
患者とのコミュニケーションも大変だよね
うちの母は喋り好きでナースや医者いい人ばっかで仲良くなった!って喜んで帰ってきたしw
貰いすぎっていうならなればいいじゃんとしか思えない
想像するだけでなるのもなってからも大変そうで別次元って感じだけど
-
- 2015年10月08日 09:29
-
技術も知識も責任も貢献も常に高いレベルが要求されるし普通だと思う
嫉妬する人がいることに驚いた
金額しか見てないんだろうなぁ
-
- 2018年06月26日 18:17
-
勤務医は給料安いぞ。1000万なんて、がっつりバイトしないと無理。
研修医の時、激務の割に若い看護師よりも給料低くて泣いたわ。でも上級医は給料もらえるだけ今の研修医は幸せだと言っていた。昔は少ないバイト代のみ、足りない分は借金したり、先輩に食わせてもらってたそうだ。
-
- 2018年09月18日 02:45
- お前らみたいな池沼底辺が医者に嫉妬してるの憐れすぎて滑稽だわwバイトしてるだけで年収1000万超えるからなw
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。