ライフハックちゃんねる弐式インテリア・家電 > 東芝の製品、何持ってる?

2015年07月23日

66コメント |2015年07月23日 18:00|インテリア・家電Edit

1 :Ψ:2015/07/21(火) 21:24:53.50 ID:+J0mwF7i0.net

CDラジカセ


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :Ψ:2015/07/21(火) 21:25:26.86 ID:M/xWxAfQ0.net

液晶テレビ


3 :Ψ:2015/07/21(火) 21:25:27.34 ID:9uW8ozJ90.net

エッチデーデー


5 :Ψ:2015/07/21(火) 21:26:25.65 ID:djc9N2y90.net

原発


7 :Ψ:2015/07/21(火) 21:26:51.13 ID:XkEQrFuP0.net

東芝といえばTRYX−2000


8 :Ψ:2015/07/21(火) 21:27:22.97 ID:p4EIWQsI0.net

リチウムイオンバッテリー


10 :Ψ:2015/07/21(火) 21:27:41.13 ID:Yvf4rz3O0.net

SSDの中のやつ。


11 :Ψ:2015/07/21(火) 21:27:43.83 ID:0RVW9hxi0.net

PC、REGZA2台、オーブントースター


13 :Ψ:2015/07/21(火) 21:30:35.25 ID:h2F4P+JX0.net

HDレコーダー、
録画中に停電したら再フォーマットしろとのメッセージしか出なくなった。
それで東芝は2度と買わないと決心した。


14 :Ψ:2015/07/21(火) 21:30:50.30 ID:NaAzHvmo0.net

液晶テレビのチューナー力はイイよ  ソニーはダメダメだな


15 :Ψ:2015/07/21(火) 21:31:52.18 ID:0niu/4910.net

今は掃除機(紙パック)と洗濯機ぐらいかな


16 :Ψ:2015/07/21(火) 21:31:55.46 ID:zZPfjU7d0.net

洗濯機と掃除機


18 :Ψ:2015/07/21(火) 21:32:01.87 ID:VzP+bQHq0.net

扇風機とエアコン


19 :Ψ:2015/07/21(火) 21:32:33.76 ID:+J0mwF7i0.net

そういえば、東芝のヒット商品って知らない


21 :Ψ:2015/07/21(火) 21:33:30.53 ID:koeXDcz60.net

>>19
世界初のノートパソコンは東芝


22 :Ψ:2015/07/21(火) 21:34:31.67 ID:d24LTmUR0.net

昔、ダイナブック
今、冷蔵庫と電子レンジ


23 :Ψ:2015/07/21(火) 21:35:17.66 ID:qM5HKogQ0.net

エアコン大清快


24 :Ψ:2015/07/21(火) 21:35:51.69 ID:3bvdx4TK0.net

DVD付きテレビデオ10年持たんかったな〜


28 :Ψ:2015/07/21(火) 21:38:00.72 ID:qM5HKogQ0.net

サザエさん家は未だに緑色の東芝製トースターや冷蔵庫、炊飯器を使ってるんだな。


30 :Ψ:2015/07/21(火) 21:39:07.39 ID:PSkll9AR0.net

>>28
テレビなんかブラウン管だぜ


33 :Ψ:2015/07/21(火) 21:42:29.27 ID:fiHFTw5X0.net

>>30
この前、サザエさんを見ていたら、ノリスケが「不要なモノはオークションで売ればいい」と言っていたが、
磯野家にパソコンはあるのだろうか。


29 :Ψ:2015/07/21(火) 21:38:42.84 ID:5oVUyi800.net

テレビ
壊れたNECのノートパソコンから抜いたHDD
あと古い懐中電灯、昔のマークが好きで手放せない。
掃除機はこの間壊れたから今はない。


32 :Ψ:2015/07/21(火) 21:41:17.03 ID:HzcVLS1H0.net

最近冷蔵庫買ったよ


35 :Ψ:2015/07/21(火) 21:44:19.96 ID:cCWsJC8o0.net

うちはパナとソニーで、東芝、日立排除です。
家電はパナが寿命が長い。
でも、今日、東芝株は買った


41 :Ψ:2015/07/21(火) 21:49:22.73 ID:Fdg2BD8X0.net

電子部品でいろいろお世話になってます。
フォトモス TLPシリーズとか
ロジック TC74HCシリーズとか
シンクドライバとか、レギュレータとか。


47 :Ψ:2015/07/21(火) 21:56:36.68 ID:7bcfJpOOO.net

REGZA


49 :Ψ:2015/07/21(火) 21:58:10.32 ID:WKfiEQex0.net

REGZA


50 :Ψ:2015/07/21(火) 21:58:37.36 ID:WKfiEQex0.net

REGZA


53 :Ψ:2015/07/21(火) 22:00:20.11 ID:55Mugjjk0.net

縦型洗濯機
スイッチ押してからの反応がものすごく遅い。
今まで使った洗濯機で、一番脱水が弱い。
安全対策のためか?


55 :Ψ:2015/07/21(火) 22:04:04.00 ID:ZlqbZPD30.net

東芝のエアコン入れたら室外機がクソ煩かった
サービスに何度か来てもらったけど直らなかった
コストダウンで鉄板が薄いとか何とか・・・


56 :Ψ:2015/07/21(火) 22:04:23.55 ID:nF3QeFbo0.net

冷蔵庫→最近まで直冷式だった
洗濯機→とにかく壊れ易かった
オーブンレンジ→機能が二世代位前の性能で、売ったが最後、長年の固定客が離れていった
テレビ→基盤のハンダのクラックが多かった。壊れる箇所は分っているので、簡単に稼がせてもらった
よく、電化製品は当たりハズレが多いとされていたが、東芝のはハズレが特に多かった


58 :Ψ:2015/07/21(火) 22:04:58.57 ID:04t+4IFI0.net

東芝の現場の人は真面目なイメージだけど
首切るイメージもあったから
これからは購入するか迷うな
液晶一体型パソコン
炊飯器


65 :Ψ:2015/07/21(火) 22:18:19.94 ID:DkDOUvbH0.net

マジでなんもなくてワロタw


82 :Ψ:2015/07/21(火) 22:54:32.25 ID:+J0mwF7i0.net

>>65
東芝EMIのレコードなら
買ったことあるかも


85 :Ψ:2015/07/21(火) 23:07:15.08 ID:qMhQaah20.net

>>82
俺も東芝EMIのCDなら何枚か持ってると思う
もうこのレーベル無いみたいだけど


75 :Ψ:2015/07/21(火) 22:32:26.19 ID:e9kHR34+0.net

東芝のテレビのカタログ
表紙が榊原郁恵のを持っている


83 :Ψ:2015/07/21(火) 23:00:55.32 ID:o6VnJaiO0.net

俺が生まれる前に親が買ったテレコがあったけど、それだけかな
40年くらい前だ


94 :Ψ:2015/07/21(火) 23:54:53.93 ID:Yz+Di//s0.net

岡田有希子、本田美奈子、唐沢寿明…
アイドル系をCMに使ってたな。


107 :Ψ:2015/07/22(水) 06:31:22.10 ID:xRNYSfwW0.net

日本製で安いのを探したらなぜか東芝製になる

エコ・リーディングカンパニー東芝の挑戦 環境戦略が経営を強くする





 コメント一覧 (66)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:18
    • トライX-2000とかビビるぜ。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:21
    • TO-92パッケージの2SC1815、これも東芝製だった。50個ほどあるなー。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:26
    • 何一つ持ってないわ
      そもそもビエラの時代から頭おかしい会社だとおもってた
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:27
    • え、HDDVD
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:28
    • 液晶テレビと洗濯機と掃除機かな。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:28
    • テレビ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:32
    • ブラウン管テレビ
    • 8. 七氏
    • 2015年07月23日 18:37
    • レグザ32型 ちょっと前のだけど
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:37
    • USBメモリが東芝だったな
      HDDも東芝だった
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:46
    • 持ってない ワイは日立派や 電子レンジも洗濯機も日立
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:46
    • TVとHDDレコーダー
      テレビ観ないから両方共ただの置物だけどね
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:46
    • 91式携帯地対空誘導弾かな
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:47
    • PCとTV
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:47
    • FlashAir便利
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 18:51
    • テレビ80年代から周りはパナソニック派最近はサムスンに負けちやってる
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 19:17
    • なぜか遅延対策に異常なこだわり持ってるおかげでゲームするならREGZAだわ
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 19:19
    • ※16
      同じくゲームやるからレグザ一択だった
      そろそろ買い換えようかとおまった矢先にこんなことになっちまった
      もうテレビじゃなくて専用モニターに変えようかな
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 19:20
    • っていうか、ここにはAurex持ってるような奴いないんか?
      ここに来る住人って書き込み内容からオーレックス持ってたような時代の奴多いだろ。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 19:28
    • PCはずっと東芝
      外れた事は無いな
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 19:33
    • ザッブーン
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 19:36
    • 考えてみたら何も持ってないな
      家電は撤退してもいいんじゃないかな
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 19:39
    • アクオス
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 19:40
    • REGZA、ダストカップ、洗濯機、HDDレコーダー、HDD
      やべえ
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 19:40
    • レグザは優秀。同じ値段で搭載チューナー数が多かったのが原因だが売上水増しで安売り出来ていたとしたら買った方は得したな。
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 19:57
    • REGZAとDynabookのウルトラモバイル
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 20:01
    • 評判いいやつしか買わないからUSBメモリとLED電球くらいしかないなー。
      ゲームするからレグザも欲しいけど。
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 20:04
    • ドラム洗濯機
      脱水ができない
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 20:26
    • VARDIAのインターフェイスがお粗末なんてもんじゃないんだけど、どうなっとるんやあれは。
      レグザはもっとマシなんやろか?
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 20:28
    • パナソニーで間にあうから買う要素が無いし、まだ台湾製の方がメリットあるンゴw
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 20:40
    • 昔、東芝の現場で働いてたから、東芝製は一切買わない。
      あいつら現場仕事を下に見すぎてる。ダメだよ。
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 20:41
    • REGZAは保障が切れる2年で壊れた
      今はオリオンってメーカーのTV使ってる
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 20:41
    • 東芝製SSDとHDD
      ちなみにカカクコム、coneco、などのランキングで売れ筋1位なだけあって
      高性能
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 20:46
    • ドラム式洗濯機
      8年くらい使ってきて最近、やわらか仕上げモードの素晴らしさに気づく
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 20:59
    • レグザ他社と比較して安かったから買ったけどまあそういうことなんだろうな
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 21:01
    • 地対空ミサイル
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 21:06
    • DynabookとBDレコーダーとSSDと買ったばかりの洗濯機。
      一番のハズレはDynabook。2年でバッテリーが駄目になったので
      販売店に持ってったらもう作ってないから無理と言われた。ありえねー
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 21:16
    • ノーパソ
    • 38. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年07月23日 21:36
    • REGZA 洗濯機 ダイナブック ぐらいかね
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 21:47
    • 日本製ってブランドも地に落ちたもんだ
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 21:58
    • ハイドライドスペシャル(FC)
    • 41. lifepha !?cker
    • 2015年07月23日 22:33
    • テレビ、電気シェーバー
      電気シェーバーはワゴンセールで800円だった2002年製の生産国インドネシア
      俺が知ってる東芝じゃないと思うけど、箱にはTOSHIBAって書いてあった
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 22:42
    • エレベーターは東芝
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 23:02
    • 重電三社(東芝、日立、三菱)の家電はエレクトロニクス本命企業のパナソニーの足元にも及ばんゴミだよ
      ソニーのTVはプロ用マスターモニター市場を独占するソニーの映像処理半導体が入ってるから圧倒的、東芝の船井電機のOEMでしかないレグザ(笑)とは格が違う
      数年前まではレグザのゲームモードが表示速度首位だった優位点があったが、今ではBRAVIAの方が圧倒的に速いしな
      東芝の製品といえばエスカレーターとか発電機とかそんなのだな
      上層階にあるジュンク堂行くのによく東芝のエスカレーター使ってます、乗り心地は普通です
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 23:04
    • ダイナブック現役だよシット!
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 23:09
    • 東芝、日立が無いな。
      ここ5年くらいでやたら
      アメリカ、中国メーカの電化製品が増えた気がする。
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 23:13
    • 40型のREGZA。
      購入して二年目で液晶に縦スジ入って観られなくなったけど、量販店の延長保証入ってたおかげで液晶丸ごと取り替えしてもらった。
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 23:13
    • 日立や東芝が家電から総撤退した理由がサムスンやハイアールなどの台頭だからな、今や両方とも単なる国営の工事屋さんでしかないし
      コンシューマエレキはパナソニーしか日本に無いよ
      そしてその国営の工事屋さんの一つは本業である重電事業で利益出せずに粉飾、副業のNANDメモリだけがまだマシということになってる
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 23:16
    • レグザが安いからラブホは東芝だらけだったわ
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 23:16
    • レグザしかない
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月23日 23:17
    • まあその重電三社で唯一良い家電は日立の洗濯機だな
      日立は本業でモーター作ってるから洗濯機の質も良い
      他の家電は全部パナ、AV機器はソニー、これが日本人としての選択や!
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 00:15
    • モーター
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 01:04
    • ※28
      そのVARDIA時代のインターフェースをブルーレイになっても流用してたけど
      結局どうにもならず船井電機に投げてるしな
      今のレクザブルーレイはダメダメ
      レクザテレビはバリバリまたいけるよ
      なぜレコーダーとテレビでここまで差ができたのか
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 02:23
    • 今じゃテレビの台化している、ビデオデッキ。
      現品限りだったから安かったのは覚えてる。
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 03:32
    • ゲーム用に買った32インチREGZAしかない。
      あと2.5インチHDDどっかにあったなあ程度。
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 04:05
    • 就活で行ったら会社の雰囲気がなんか嫌だったし
      面接官も感じ悪いやつだったので、それ以来絶対買わないと決めた
      今回の件、やっぱりか!って感じw
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 06:08
    • 大昔の冷蔵庫
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 08:54
    • 冷蔵庫 洗濯機 炊飯器が東芝
      冷蔵庫は音がうるさくて失敗だった
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 09:25
    • フナ芝になる前のHDDレコーダー
      超音波洗浄機(多分他社製OEM)
      レコーダーのインターフェース酷評してる奴が多いけど、個人的には性に合ってる。
    • 59. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 10:41
    • 扇風機、SDカード
    • 60. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 12:56
    • 東芝の炊飯器3年くらい使ってるわ。今いろいろ問題になってるけど衰退とか無くなったりしたら会社の取引先だから大損害なんよね。なんとかおさまらんかな
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 13:05
    • 東芝のドラム洗濯機はやめた方がいい。エラーが出ていつまでたっても終わらず、嫁がブチギレルる。
    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 14:16
    • REGZA、DVDレコーダー、洗濯機
      結構持っているな
    • 63. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 14:39
    • 洗濯機
    • 64. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 16:36
    • 何もない
    • 65.  
    • 2015年07月24日 18:41
    • 電球
    • 66. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 22:52
    • テレビにオーブンに炊飯器が東芝だわ。
      冷蔵庫は三菱で洗濯機は日立だな。
      アイロンはパナ使ってる。
      ソニーはヘッドホンがあるな。
      シャープは仕事で関わったときクソだったので不買してる。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ