2015年08月12日
トヨタ「助けて…助けてクレメンス…」
ええんやで(^)(^)三
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
FT86は若者向けじゃないよ
そもそも86がなんで売れたと思ってるんだろう
頭文字dで売れたじゃん
年率で営業利益3兆円レベルの絶好調なんですが
>>10
2兆円だよ
盛りすぎ
>>15
http://www.toyota.co.jp/jpn/investors/financial_results/
28年度第一四半期の営業利益7500億円を年率に換算でちょうど3兆円
AE86と86は別物だし
もともとスバルBRZだけの予定が
エンジンほしさにトヨタが抱き込みして86/BRZになった
一週間ぐらいまえに86みたけどまじで震えたからなぁ
持ち主に頼んで写真撮らせてもらったのはいい思い出
ライトも出してくれてテンションMAXだったわ
>>14
今でもそこまで珍しいものでもないだろ
地域によるかもしれんが
>>171
フェラーリとかポルシェの方がまだ出会う可能性は高いな
夜ある場所に行けばいっぱいいるけど
若者が買うには高すぎるし、金持ってる若者は会社買うから、オジサンに混じってごく一部の若者が買う程度のことを「とりこみ」というわけよ
若いやつが300万の2ドアクーペなんて買うかよ
車興味ない人ばかりなのに
20代がマジで86買うと思ってたなら、日本の経済を理解してないだろ。
開発時の初期目標は若者世代もあったけど、途中からは雑誌でしか言ってなかったろ
一番の目標はスポーツカーをもう一度作る、だったしな
若者に売りたかったら2年縛りで割賦にしなきゃダメだろ。
20代には売れてないけど86の売り上げはクーペにしては大健闘だろ
スープラが名車すぎて新型出しにくそう
本当に若者向けなら150万くらいで5人くらい乗れて燃費が良くて大きすぎず小さすぎずな車じゃないと
>>51
FIT3「おかしいな」
>>54
なんでやろな俺はアクアよりフィットの方が好きだけど
86のってるけど後部座席と言う名の荷物置き場が便利やで あとはトランクとリアの背もたれ倒せばフラットにできるから釣りもいけるよ
商売とは客があり需要を量ってこそ
そんな当たり前すら失念した傲慢ちきを翳すとこうなるの好例だな
まあそんな驕った企業はガンガン衰退してくれて結構なわけだが
スバル「・・・・」
トヨタは昔のクラウンやセルシオみたいな車と
カローラシリーズ作ってりゃいいんだよ
外国で売れてるのはこの辺りだし
30台も若者ってだけだろ
若者の人数が少ないから
まだ若いと思ってるオッサン向けだから
「若者向け」って広告うつとこの辺のおっさんが釣れる
若者向けに作った車すべてに共通するのは値段が高い
若者は本当にお金がないのか?
コメント一覧 (79)
-
- 2015年08月12日 07:44
-
なぜ直四にしなかったのか聞きたくなる
-
- 2015年08月12日 07:47
-
水平対向4気筒をトヨタがほしがるってどこになんの魅力が???w
-
- 2015年08月12日 07:48
-
x86か。armでええやろ
-
- 2015年08月12日 07:49
-
俺AE86レビン持ってるけど、四人乗れてタイヤも4本以上積めるから便利な車だよ
-
- 2015年08月12日 07:52
-
22でBRZを新車で買った俺は異端なのか?
-
- 2015年08月12日 07:56
-
60代にバカ売れして「86サロン」とか作るまでになってるんだから
会社として万々歳だろ
-
- 2015年08月12日 07:57
-
旧86に夢見すぎ。
あの世代に若者だったが実際乗ってみると
ただの「カローラスポーツ」だぞ。
-
- 2015年08月12日 07:58
-
FIT3は単純にガクガクハイブリッドにリコールの嵐だからやろ
その辺がまともならアクアの対抗馬にはなれたと思う
-
- 2015年08月12日 08:00
-
あのスプリンタートレノの形で
レース用4A-G載せてくれたら
買うんだけどなw
現行車は86じゃないよセリカだよw
-
- 2015年08月12日 08:00
-
86は「若者向けの車を欲しがるオッサンのための車」だと何度言えば
-
- 2015年08月12日 08:01
-
まぁトヨタは車売れなくても保険で食っていけるからどうでもいい
トヨタは基本過去の設計シャーシにどんがら載せ替えの片手間で作れる車以外は作りたくないから
FRを作らないスバルにFRを作らせたが故に微妙な車になった
トヨタにとってただの暇つぶしだよ
-
- 2015年08月12日 08:05
-
イニシャル高
-
- 2015年08月12日 08:07
-
若者は値段と実用性しか求めてないんだよなぁ。
金がないってより、他に金使う用途がありすぎて
昔みたいに無理して買う理由がない。
-
- 2015年08月12日 08:20
-
買うのは50歳以上の金のあるおじいちゃん達だろうな。
-
- 2015年08月12日 08:23
-
*1
直4だとあそこまでボンネットを低くできなかったって
-
- 2015年08月12日 08:24
-
若者の線引きはどうでもいいとしても>>13の言うように
20代が車を道具として以外に持ちたがるわけないんだよな
30代はちょっと気取った移動手段レベルで
40代〜50代がメインターゲットになるんだから
どう考えたってマーケティング不足だろ
-
- 2015年08月12日 08:28
-
出始めの頃に想像してたより2、30代に売れてたと思ったが
-
- 2015年08月12日 08:40
-
何か86じゃ無くてS14みたいだもんな 普通に86復刻版で売って欲しかったわ 売れないのかな?現行86より格好いいけどな
-
- 2015年08月12日 08:42
-
小金持ちのオッサン狙いだろ?
-
- 2015年08月12日 08:44
-
わい22歳で買ったで
(ホワイト大企業に就職して)すまんな
-
- 2015年08月12日 08:52
-
86が若者に売れると妄想した結果w
-
- 2015年08月12日 08:53
-
価格に見合った車でないだけ。
-
- 2015年08月12日 09:00
-
だいきぎょう「日本では生産しない! 中小企業は骨の髄まで絞る! 窓際族の無能ジジイどもは日本型雇用で優遇、ガキにはアメリカ型(と言っても夢なんかないがな)雇用で競争させるし、非正規雇用と低賃金でしか働かせねぇ! けど、俺様の作ったものは絶対買えよ!wバーカww」
-
- 2015年08月12日 09:02
-
これが平成元年車だったら150万〜とかだっただろうな。
とにかく今は収入比で車が高すぎる。
-
- 2015年08月12日 09:06
-
旧86が若者に峠で流行ったのって新車じゃなくて当時値ごろな中古車だろ
今のクーペにしちゃそれなりに売れてるんだからまたその内循環して中古車で若者が一番に選ぶ車の一つになるんじゃねーの?
-
- 2015年08月12日 09:07
-
むしろ昔売れまくった車をそのままそっくり作り直せばいいのによ
いちいち新しいのばっか作ろうとすっから余計に金がかかるんだ
あと若者にお金をまわしてやれ
無い袖は振れないだろ
そもそも袖どころがその着物すら怪しいんだよ
無い服は露出 だっての 公然わいせつ罪で捕まっちゃうの
-
- 2015年08月12日 09:13
-
86はむしろ売れてる方だって認識だったんだけど違うんかいな。
-
- 2015年08月12日 09:15
-
乗ってるのはおっさんばかりだが、商売としては成功した方やろ
-
- 2015年08月12日 09:22
-
前に新聞かなんかの記事で86が30代〜40代の若者に売れてるという文章を見たわ
-
- 2015年08月12日 09:29
-
どのあたりが86なのかわからない。
高い。買えない。
-
- 2015年08月12日 09:31
-
俺、きれいなS−13シルビアが欲しいんだけど・・・
-
- 2015年08月12日 09:45
-
S660の方が楽しそうだわ
-
- 2015年08月12日 09:48
-
むしろ何でもかんでもコスパコスパのこのご時世にクーペが売れてることに驚くべきだよな
「これセダンだから!ほら!後部座席あるやろ!」って嫁を丸め込んでエボx買った俺に言わせりゃ不思議な話だよ
-
- 2015年08月12日 09:49
-
米15
んなことない。ロードスターはモデルチェンジの度にエンジンが低くなっている。
まぁノウハウがないんだろうけど。
-
- 2015年08月12日 09:50
-
86に限ったことじゃないと思うが、クソ狭いしガタガタするしで乗り心地最悪の車だった。
-
- 2015年08月12日 09:54
-
車の維持費を払えるほど若者は金を持ってないというのに
社会情勢も知らずに車売ってんのか
-
- 2015年08月12日 10:05
-
昔、三菱が同じように「若者向けならこんなんでええやろ」ってことで出した
ナンチャラ・サイボーグっつーのと同じ路線やね
あぁ、でもトヨタだから(あの黒歴史扱いになってる)
サイノスの後継車と言うべきなのかもw
-
- 2015年08月12日 10:07
-
街中で見かけても、ほとんどがDQNオジサンだもんな。こないだもマックに逆走で入ってるDQNロマンスグレーを見た。
レクサスと86は見かけたら離れて走るのが鉄則だよ。
-
- 2015年08月12日 10:41
-
まず86っていう名前がダサい
-
- 2015年08月12日 10:43
-
※26
ほんとそれな
安全基準だのなんだので当時のまま作れないってのもあるけど。
その意味で成功したマスタングみたいに
昔のデザインを踏襲して「ちょっと新しい」で良いはずなんだけども
日本のメーカーは逆立ちしてもできないんだよなぁ…
-
- 2015年08月12日 10:55
-
12000回転まできっちり回る超高回転エンジン作って載せりゃ売れるだろうに。
-
- 2015年08月12日 11:12
-
※9
まさにそれだわ>セリカ
86ってカローラの派生というかグレードみたいなもんだからなぁ。
現行カローラのスポーツタイプじゃないとなぁ。
そもそも、プレミアがつく高騰をみせたのは漫画からだし、それまではダサいけど安いし腕磨けるから買うっていう車好きが多かった。
-
- 2015年08月12日 11:16
-
真の若者向けは軽やで
-
- 2015年08月12日 11:21
-
過給機の無いスバルのエンジンwww
-
- 2015年08月12日 11:25
-
速度計が2つある謎の車という印象
-
- 2015年08月12日 11:26
-
86って付ければ売れる!
FFって付ければ売れる!
安易過ぎでしょwww
-
- 2015年08月12日 11:28
-
どこで見かけても
オッサンが、まったり走らせてる
-
- 2015年08月12日 11:38
-
若者が車に求めてるのはスポーツ性能じゃなくて定員数と収納力と燃費
-
- 2015年08月12日 11:46
-
上澄みの若者がターゲットだったからね。でも外してる感じはあるけど。
-
- 2015年08月12日 12:03
-
いまいちデカいんだよな。
微妙にでかい。
-
- 2015年08月12日 12:08
-
田舎の工場勤めのアラサーのオタクが乗ってそうでダサい
-
- 2015年08月12日 12:10
-
アルテッツァの方が売れたんじゃねーの
-
- 2015年08月12日 12:28
-
それよりもFC復刻してください
-
- 2015年08月12日 12:33
-
>>169やろな
-
- 2015年08月12日 12:50
-
24
その当時の150万にはパワステもパワーウインドウもカーステすらも付いてないけどいいのか?w
-
- 2015年08月12日 13:57
-
「若者」という言葉に飛びつく為のオッサン向け車
-
- 2015年08月12日 14:10
-
旧86なんてどう考えても今はポンコツじゃん。
-
- 2015年08月12日 14:21
-
クソダサい車のどこがいいの?
-
- 2015年08月12日 15:07
-
かっこいいけど自分の住んでる雪国でFRは自殺行為だわ
-
- 2015年08月12日 16:17
-
思ったよりは売れてると思うけどな
目立つからそう感じるだけかもしれんが
-
- 2015年08月12日 17:23
-
金持ちのオッサンがいっぱい買って、中古でこなれてくれば最高なんだけどなぁ。
オッサンいっぱい買ってね
-
- 2015年08月12日 18:57
-
トヨタの新入社員の内、何人が買ってるのかなー
-
- 2015年08月12日 19:28
-
86の下、開発中だった1.5リッタークラスのコンパクトFRの開発が中止された
なんて情報も出てきてるがどうなんだろうな
スープラ後継も計画ポシャっては復活し、を繰り返しまくってるみたいだが
-
- 2015年08月12日 20:17
-
fit3ええよ
広くて走る曲がる止まる
燃費一辺倒ならアクアでok
-
- 2015年08月12日 20:41
-
スバルの工場で生産してるし、スバルは北米向けSUVが売れててそっちを作りたいし、正直売れなくても困らないのであった。
-
- 2015年08月12日 23:37
-
でも実際86結構見かけるぞ。
ちな愛知県民
-
- 2015年08月13日 02:17
-
こんだけ売れてるのに失敗の理由を書いてる奴は無能
-
- 2015年08月13日 05:55
-
所さんのキャバリエ
-
- 2015年08月13日 13:35
-
セリカとかレビンとかの名前だったらまだよかったのに86って・・・・パチモノ臭しかしない名前付けてどーする
-
- 2015年08月13日 15:40
-
新車86買おうとするとポルシェケイマンの中古に手が届く。
維持費や修理代は86の方が易いんだろうけど、86のアンダーパワーを改造でどうにかするなら中古ケイマンの方が…
なんて考えているといつまでも買えず、更に高年式ケイマンに手が届きそうになって…
86は1.5L、NA160psくらいの一回り小さい車にして、価格も最上級フル装備で220万くらいで買えるようにしないと。
-
- 2015年08月14日 11:23
-
ポルシェなんて純正バッテリーだけで数万するぞ
-
- 2015年08月14日 13:35
-
オッサンに爆売れらしい
-
- 2015年08月14日 13:47
-
車なんていらない。
-
- 2015年08月14日 18:26
-
ランエボかインプでいいっすわ
-
- 2015年08月15日 19:48
-
今の若者って「実用車」を求めてる子が多いと思う。
燃費、広さ、
-
- 2015年08月15日 21:44
-
最近のクーペは9割以上が86/BRZだな(2ドアデミオとかもクーペといえばクーペだが、あえて除外)
-
- 2015年08月15日 22:46
-
スポーツカーに憧れ多少経済的に余裕ある50前後のオヤジが買いそう
-
- 2015年08月16日 16:01
-
お金の若者離れだからしかたないね
ホワイト大企業の若者だけをターゲットにしていこう
-
- 2015年08月30日 22:12
-
86なんて大昔のクルマだし買う奴も当然オッサンや爺が多いに決まってる
本気で若者に売るならデザインのマシな車開発するだろ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。