ライフハックちゃんねる弐式ビジネス > 「転売厨」って過剰に叩かれすぎじゃね?

2015年08月13日

86コメント |2015年08月13日 16:00|ビジネスEdit
 
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:46:34.365 ID:g/o0w3Cv0.net

安く買って高く売ることの何が悪いのか


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:47:26.887 ID:f1bRcXtL0.net

商社


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:47:36.107 ID:ZQcw89Cia.net

子どものおもちゃ買い占めるからだよ馬鹿


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:47:43.896 ID:sfYUR0Yx0.net

その行動は社会に利益をもたらさないから


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:48:27.857 ID:PAnYyY47r.net

そのせいで品薄になる
本当に欲しい人のところに届かない


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:48:58.606 ID:IByN4GRPa.net

買い占めて不正に値をあげようとする行為は悪だよ


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:49:17.077 ID:lqIngrE+0.net

ライブとかのチケット転売は許されざるよ


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:51:27.418 ID:aMewOq8e0.net

買う方も同罪とかいう池沼論理きらい


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:54:48.174 ID:vckgOwtD0.net

>>14
実際そうじゃん?
転売屋から高値で買う馬鹿がいるせいで転売屋がいなくならないし


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:55:04.780 ID:G+OQJaZp0.net

転売厨がいなければ買えたとは限らない

転売厨のおかげで並ばなくても、並ぶのが遅くても手に入れられるチャンスが回ってくる
むしろ転売厨に感謝して買って欲しいもんだ
お前がその本当に欲しい人、とかいうやつならな

子ども用のオモチャを転売する外道は逝ってよし


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:56:40.682 ID:I91JBAAM0.net

>>18
それ逆でも通じるじゃん


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 01:59:37.801 ID:vckgOwtD0.net

>>18
普通に買えなかった←まあいいか
転売屋のせいで買えなかった←買えるチャンスあったかもしれないのにふざけんな


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:00:02.485 ID:kRh5W0oN0.net

需要と供給によって決まるべき価格が買い占めによって不当な価格になるからな
全体的な満足度が下がる
不経済


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:05:45.571 ID:3S1+sz+C0.net

本当に欲しい人が手に入れられないって言われてるけどさ
本当に欲しかったら早く買えばいい
多分そういう人は早く買わないんだよ
転売ヤーがいることで即完売になったものも高値だけど市場に残ることになるからあとから欲しくなった人でも買える


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:08:37.974 ID:I91JBAAM0.net

>>29
居なかったら即完売にならないし買えるんじゃねーの
ついでに値段吊り上げてるのを市場に残るとは言わないと思うんだが


37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:12:48.689 ID:3S1+sz+C0.net

>>32
即完売にならないようなものを転売ヤーが買い占めるってこともあるの?


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:08:34.409 ID:WpjP9Bj3a.net

テンバイヤーは総じてクズだから叩かれても仕方ない

ルールも守らず独占して転売するようなゴミクズしかいないからな


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:10:53.855 ID:g/o0w3Cv0.net

>>31
じゃあルールを守った上なら転売してもいいってこと?


41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:14:26.214 ID:WpjP9Bj3a.net

>>35
そうだね

徹夜も値段吊り上げのための買い占めも奥での自演も全部やらないでいればな


44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:18:16.928 ID:+X6SPFzr0.net

転売屋の害悪って購入者視点で語られがちだけど商品を作って売った側の不利益は無視されてるよな
肯定派が「本当に欲しかったら」とか言って論点すり替えて答えねえもん


49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:21:17.014 ID:G+OQJaZp0.net

>>44
結局完売してるなら企業サイドとしては変わらない


52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:24:13.210 ID:aMewOq8e0.net

>>44
一旦転売屋の手に渡ってる以上商品を作って売った側の不利益もクソもなくね


46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:18:56.237 ID:vckgOwtD0.net

たまにいる転売屋のこと分かってる有能公式だと
追加販売告知すぐしてくれるよな


50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:23:58.929 ID:vckgOwtD0.net

クズ転売屋の一例
公式「○○の予約開始です」

ファン「予約して買う!」

転売屋「これは儲けれそうだわ」

買えなかったファン「早速ヤフオクに高値ででまくってんじゃん」

公式「追加予約販売するのでファンの方まってて」

転売屋「げ・・尼でキャンセルだわ」


76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:59:22.936 ID:sPFkwckoa.net

とりあえずルール守らず徹夜したり買い占めしたりするゴミクズテンバイヤーは氏ね

ルール守って転売してるやつは今のまま頑張れ


79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 03:16:21.775 ID:Pv6e0xBW0.net

コンサートチケットなどはファンクラブ優先購入とか無い点を考えると

転売屋はチケット販売元締めの自演だろう
他に転売屋が介入存在する理由がない
つまり公式が黒幕


66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 02:44:09.940 ID:D4jtpqbg0.net

世の中平等じゃないし弱肉強食だから転売ヤーみたいなのがいても仕方ない
それが必要な物だろうと嗜好品だろうと関係ない
でもいない方が変なストレスが無くて幸せ

Amazonで億万長者  わたしがAmazon転売をきっかけに成功できた理由





 コメント一覧 (86)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:08
    • こんなことにストレス感じるんかw
      大変やなあ
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:13
    • 転売で売った事も買った事もないから気にした事無いけどちゃんと資格とか持ってる転売屋が現れたら転売屋否定派はどうするんだ?
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:20
    • ※2
      >>資格とか持ってる転売屋
      一体お前は何と勘違いしてるんだ?
      そもそもライブチケットに至っては違法だからな
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:26
    • 「早く買えばいいじゃん」って言うが予約の段階で邪魔してくるし。
      予約開始前からスタンバッてても割り込んでくるから邪魔。
      しかも理由が転売目的で邪魔されてるからむかつく。
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:27
    • 普通に販売目的でかっちゃダメじゃん
      あと徹夜
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:27
    • 転売と言っても、海外から取り寄せて販売するのはOKだと思うよ
      ただ、尼とか誰でも簡単に買えるストアの商品を転売する奴らがダメなだけで
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:28
    • そもそも転売って古物商許可得てないなら違法行為なんじゃねえの?
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:30
    • 個人が無許可で商売してる時点で駄目だろ
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:32
    • 販売目的の購入だと証明できれば捕まえられるけど、
      悪質な奴の吊るし上げぐらいにしか使えない法律だろうな
    • 10. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年08月13日 16:33
    • 商いは基本的に転売なのに個人がやると叩かれるんだよな
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:33
    • ※3
      大きく言えばそこらのセレクトショップだって個人で買い付けしてどこかに卸す仕事だって転売屋の部類だろ
      もちろん海外とか気軽に行けない所から買ってきてネットで売るのとそこらの転売屋は違うかもしれんが店側が1人○個までとか数量限定にしてない物は転売屋は仕事みたいなもんだからいくら買ってもいいって解釈も出来るしさ
      ちなみに俺は転売屋肯定ではないからな
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:34
    • >結局完売してるなら企業サイドとしては変わらない
      >一旦転売屋の手に渡ってる以上商品を作って売った側の不利益もクソもなくね
      企業としては一つの商品を売って終わりじゃないから。
      予算5000円で妖怪ウォッチ3000円・妖怪メダル2000円分を買おうという親がいるとして
      オクで5000円のウォッチに手を出さざるをえずメダルは断念ということになれば
      企業は2000円儲け損なうことになる。
      そして転売屋が儲ける2000円はパチか何かに消えるかもね
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:36
    • 転売する人のせいで正規の価格で購入できなくてほんと迷惑
      絶対に転売ヤーからは買わないけど
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:39
    • ※10
      やってる側は個人でやると叩かれるとか問題の本質を逸そうとするが
      叩かれてる本質敵な理由は小売業者で買い占め行為だからな
      仮に目的が転売でなくて買い占めは忌み嫌われてるからな
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:40
    • 買い占めて不当に値を吊り上げる。独占禁止法に抵触するんじゃねえの?
      知らんけど。
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:44
    • 販売側の不利益とか考え出したらそこら中にある中古屋とか全て駄目って話しになるけどね
      まー無資格で転売したり違法な事をしてる人らはどれだけ叩いてもいいと思うけど
      ただ並ぶのがめんどくさい、時間がない人は多少高くても転売屋から買う層もいる事はいるし需要が あるのも事実
      ついでに転売屋は買い占めるから自らその需要を作り出してる場合すらあるしある意味すごいよ
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:48
    • 誰もが思いつく入手経路で仕入れを行なわなければいいんじゃないかな。
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:48
    • 海外から買い付けて販売←ありがてぇ
      隠れた名品を発掘して販売←ありがてぇ
      超人気商品を買い占めて販売←タヒね
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:54
    • 骨董品とか目に触れる機会が少なくて正しく価値を理解されてないものを転売するのは分かる
      一般流通するものの一部をぶんどって高値で転売するのはちょっとモヤッとする
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:54
    • たまごっち全盛期とか凄かったよな
      転売業者が何日も前から並ぶ→全部買い占める→子どもたち買えなくて泣く→その子供の親に数万で売りつける
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:58
    • 後から欲しくなった人のためとか正当化すんな。そういうのは公式がやってくれりゃいい。やってくれないなら諦めるだけ。
      売り手と買い手の間に割り込んで利益を得ようってのが気に入らないんだよ。
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 16:59
    • 買い占めさえしなきゃ別に良いと思う
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:01
    • 全て植木大地が悪い
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:01
    • 転売の何が悪いのかまったく理解できない
      無理やり売りつけられるわけじゃないんだから、
      値段が不当だと思えば買わなければいいだけの話だろ
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:06
    • ほしいと思ってる物が転売で値上がったって聞くと普通にイラッとするから
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:07
    • 生きるのに必死なんだよ
      転売屋の服見てごらん。金が無いのか、大体はよれよれのだらしねー服着てるからw
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:09
    • 一般的なものでも転売が関わってるものなんて山ほどある
      もちろん資格や認可がある業者がやってる事だから問題はないけど
      結局無資格、違法な事で金儲けしてるから叩かれてるんだろうな
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:13
    • ダフ屋みたいなもんだからだろ
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:17
    • 転売で飯食ってる人って月いくら位稼いでるの?
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:20
    • チケットは百歩譲るとしても、
      マスクを買い占めるようなクズはしね。
      本当に必要な人に行き渡らずにパンデミック引き起こしたらどうする気だ?
      絶対責任とらないだろ
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:23
    • こないだの地震の時にも「水」を買い占めて
      ヤフオクに大量に転売してたよな
      たぶん
      ヤバイ病気が流行ったら買い占めて転売
      食糧難にでもなったら米を買い占めて転売
      転売は何も悪くない、がんばって買わない方が悪いんだよな
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:28
    • パチ歴長いと徹夜の何が悪いかわからないね、早く並んだものが勝つ(勝つとは限らないが)世界なんだから当たり前だろうに
      店側が禁止してるなら徹夜を排除しない店側が悪いのであって転売屋は何一つ悪くない
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:31
    • 東日本地震の後は危機管理が出来てない俺ですら災害用のバックや水、非常食は常にストックがある
      ついでにマスクとか電池とか携帯トイレとかは普段から一定数は家に置いとけば困らないし転売屋が買い占めようが困らない程度にはしてある
      ただ米とかは買い占められると俺は困るし泣く
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:34
    • 転売するやつのおかげでお金さえあれば買えるようになってるんだから感謝しろや
      不当な価格っていうけど、転売で上がった価格こそが本来の価値といえるやろ
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:38
    • ※3 3
      個人でしてるのは立派だが日本にすむ人間全員、でなければ被災者全員がそれをやってないと意味がない。
      あなたが立派であることは、
      そんな二次災害のリスクを引き上げる行為である転売を擁護する理由にはならないよ
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:39
    • ※24
      限定品なんかを買い占めて一般の人が買えるチャンスを潰し、自分達の利益を加え大幅に値上げしたものを買う選択肢しか無くされることが「無理やり買わされる」じゃないと?
      最終的に購入するかどうかに限らず、入手経路を限定されることも無理やりに含まれるんだよ
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:42
    • >お金さえあれば買える
      転売しなくても金で買えるだろw
      >転売で上がった価格こそが本来の価値
      小売が「これでええよ」って言ってる価格が定価なんだから
      本来もクソもねーよw
      あーあ、こんな脳タリンだから
      転売()なんかで小賢しくずる賢く小銭稼がないと生きていけないんだなぁ。
      なんか納得しちゃったよw
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:49
    • 転売屋なんてクズしかないのに自己正当化とか言い訳ばっかりで哀れすぎるんだよな
      男らしく「クズなので人に迷惑を掛ける方法でしか儲けられなくてすみません」とか言っとけよ
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:52
    • バレなければいいんだ、バレるから叩かれる
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:53
    • 買い占めによってかえない状態が続くと、次回からその店は選択肢に含まれなくなるから。
      売れるからそれでいいとはならないだろう
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:56
    • 転売自体がどうなのかは置いといて転売屋はマジでクズしかいないと思うわ。転売屋肯定してる人の意見とか見るとほんと思う
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 17:58
    • 商店とか流通なら安く仕入れて利益のせて売るのもわかるが個人向けのものに無駄に間に入って高く売りにくるし品薄にして価値をつり上げるし古物商かなんかの法規制でもっと罰則つけてほしいわ。
      仕事を下請けに丸投げして中間搾取するのに似たものがある。
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:00
    • これ尼だと転売厨が予約だけして
      買い手がつかなかった場合は予約キャンセルって事ばかりしてたから
      受注を凄い搾るようになって欲しい人が更に買えなくなったって悪循環もあるんだよな
      企業、店、客、市場のどこから見ても転売厨は市場のガン細胞でしかない。
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:03
    • どうしたって転売屋から買う人は耐えないだろうし転売屋に何言っても聞く耳持たないし無理だとは思うけど販売する店側やヤフオクみたいなサイトでももう少し規制を強化して欲しいね
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:12
    • 販売店がいろんな縛りを受けてるのに転売ヤーだけ自由に好きってやり過ぎ
      メーカーの決める定価を異常なまでに釣り上げるのは規制するべきだと思う
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:12
    •         古物売買許可証を得ずに営利目的で商売するのは違法です
      これが全て
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:16
    • 一時期はホント酷くてネットで大量予約で値段釣り上げて転売予約

      売れないから予約全キャンセル
      こんなほぼノーリスク行為がまかり通ってたんだからな
      そりゃ販売店もブチ切れるわ
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:18
    • ※26
      それ転売屋にはした金で雇われたホームレスとか出稼ぎ中国人とかじゃないの?
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:19
    • テンバイヤーは古物売買許可証って前科なければ簡単に取れるのに何で取らないんだろうなー^^
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:19
    • 買わなければいいだけ
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:22
    • この手の話は【転売屋】の定義がないと無理な話やね
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:25
    • 個人の自由とかいうバカな概念が至上だと思い込んでる社会だから否定のしようがない
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 18:33
    • 中国人に転売ヤーが多いってので大体理解できるだろ
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 19:01
    • お前らの意見だとセドラーはセーフみたいでなんだかもやもやする。
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 19:03
    • 53>>
      中国だと、病院の整理券すら独占して販売する奴らがいて普通に医者にかかるにも整理券を買わなきゃならないなんて話もあるからな。
      普通の商売と変わらんって言ってる奴って
      スーパーに商品が無くて、路上で倍の価格で売ってても適正な商売だと喜んで買うのかな?
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 19:08
    • まぁ限定品とかはメーカーの追加発注である程度防げるだろうな
      このやり方がメーカー側で浸透すれば転売厨も減るかも
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 19:16
    • 俺は良いチケットにはいくら金積んでもいいと思う。転売肯定派である前提で話す。
      適正価格って何だろうなと思う。例えば砂漠での水一杯と都市部でのそれは金額が違うのは当然。商品の価値なんて買う人間が決める話で、買う人が価値に見合わなければ「買わない」という判断になる。おもちゃだろうが何だろうが同じだと思うんだよね。
      どんな商売だってリスクは生じる。転売屋だって売れなければ丸損だ。貨幣経済を考えれば、転売屋って自然な商売だと思うんだよね。商品が足りなければ、元売に商品が足りないことを言えばよいだけだと思うし。と俺は思う
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 19:38
    • 適正価格とかそういう問題じゃなく個人が利益目的で転売行為は違法だし犯罪行為
      ちゃんとした手順や資格、審査を受けて事業としてやるんだったら文句もないし問題ないよ
      ちなみに俺は転売屋には手を出さないし買いもしないから肯定、否定どっちでもない中間派
    • 59. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 19:48
    • 転売厨のイメージ向上には各人が転売に生じた収益・費用を
      明朗に公表する事以外にはないだろうな
      理解者は増えないかもしれないが批判は減るだろう
    • 60. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 20:05
    • 商人は嫌われてナンボです
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 20:14
    • 最近だと妖怪ウォッチとアミーボが転売ヤーのせいで子供が買えない状態になってメーカーが謝罪したりしてんだよな
      転売ヤーはマジでがい以外の何者でもないから規制すべきだと思うわ
      実際ちゃんと許可とって税金払ってる奴なんて一握りだろうし
    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 20:52
    • 買う方もそら同罪よ
      ヤクザから麻薬買って支援してるのと同じ
    • 63. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 21:05
    • 予約開始時点で買い占めとかするから
    • 64. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 21:21
    • 市場の流通在庫を食って品薄にしてるだけだからな
      メーカーに発注して流通させてる事業者とは全然違う
      害悪でしかないわ
    • 65. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 21:29
    • そこまでして転売行為をしたいなら、普通に小売になればいいのに
      それをしないでただ買い占め&値段の吊り上げしているだけだからな
      そら、叩かれないほうがおかしいわ
    • 66. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 21:34
    • 吊り上げが嫌ならバイヤーを利用しなきゃいい。そうすりゃ淘汰される。
      アンフェアなやつらの魂胆に金流しといてテンバイガーとかアホか。
      それに外国で二束三文で買ったアクセをオリジナルブランドでーすwつって捌く屑よりかはマシだろ。
    • 67. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 22:13
    • なんで株式等でハゲタカやらが非難されてるかっていうのかんがえればすぐわかるだろうに
    • 68. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 22:14
    • ニート以下の寄生虫だもん転売厨は
      大半が中国人とかだから、金も海外に流れて日本経済にとってもマイナス
    • 69. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 23:36
    • その値段の価値がなきゃいくら欲しくても買わないよ
    • 70. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 23:41
    • こいつら普通の小売店にも迷惑かけてるんだよ。
      子供にしか買えないようにした妖怪メダルやamiiboカードを難癖つけて騒いで無理矢理売らせようとしたり、急いで買おうとするからエスカレーターで他の客を押しのけたり酷いもんだ。
      それでいて、メーカーから商材として入荷したものを売ってる小売販売店と自分達が同等だと思ってるらしい。
    • 71. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 23:45
    • 転売しやすい商法をするメーカーにも責任あるよね(´・ω・`)
      限定商法とか品薄商法とか
    • 72. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 23:46
    • 必要性が皆無だから
      この世にいなくていいわけよ元からそれで経済回ってるから
      というかむしろ邪魔な存在だからだよ
    • 73. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月13日 23:55
    • これが資本主義だからとしかいいようがない。
      資本主義ってのは人間の儲けたいっていう"欲"で回ってるんだよ。
      金が回るなら悪貨だろうが良貨だろうが知ったことではない
    • 74. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 00:17
    • 「過剰」に動いてるのは転売厨の方であって。
      度が過ぎてるから叩かれてるに決まってんだろうが
    • 75. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 05:29
    • つうか転売されてるもののほとんどが販売会社が転売禁止してるものじゃん
      過剰云々以前にアウトだろ
    • 76. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 05:43
    • 「転売厨」って過剰に叩かれすぎじゃね?
        ↑
      転売の為に買い占めるから叩いてるの。チケットのダフ屋行為と同じで迷惑防止条例や物価統制令に抵触する事もある。
    • 77. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 08:35
    • 転売厨って俺は悪いことはしてないってよく言うけど
      それなら人に会った時に堂々と「転売で儲けてます」って言えるのか気になる
    • 78. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 13:51
    • 逆に考えれば割り増し料金を払えば行列に並ばなくても手に入るってことじゃねーの?
    • 79. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 20:16
    • 合法だけど、本質がダフ屋だからだろ。
    • 80. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 22:41
    • コンサート ファンクラブ優先購入あるやろ
    • 81. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月15日 10:52
    • 合法というより脱法だろ
    • 82. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月15日 13:21
    • 古物商の資格なんか取ったらあいつら脱税しにくくなるじゃん
      とるわけないよな
    • 83. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月15日 14:20
    • 中国人や韓国人が買いに来てるのもわかるが、
      たまに子連れの日本人が早朝からおもちゃあさりにきてて、
      ああ、もうこいつら生きてても仕方のないやつなんだな。。。
      と、人生の負け組を観覧するのは意外に嫌いじゃないwww
    • 84. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月15日 19:26
    • 安く買って高く売りたいんなら普通の小売業をすればいいじゃん。なんで定価付近で買って定価以上の高値で売ろうとするの?馬鹿?
    • 85. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月24日 17:20
    • ヤフオクで出品して落札した相手が明らかな転売厨だとやりとりも事務的で適当になる。
      本当に欲しくて落札したぽい人だと無意識に丁寧にやりとりするし梱包も転売相手より丁寧になる。
      カスと言われるかもしれんがこれが正直な気持ちだ。
    • 86. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年10月18日 18:27
    • 古物商許可得てる転売屋なら人気商品買い占めても文句言わないのかね?
      そもそも、転売屋が蔓延するのは資本主義上当然の事
      需要があるものを安く買って、高く売る。
      転売屋が心の底から嫌いならば、資本主義をやめるしか選択肢は無い。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ