ライフハックちゃんねる弐式ビジネス > 最近「詐欺みたいな商売」が蔓延りすぎじゃね?

2015年08月14日

48コメント |2015年08月14日 16:00|ビジネスEdit

1 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 19:32:54.63 ID:20lugRoW.net

健康食品()とかそんなに効果があるんなら医者で処方されるはずだし、
クソたっけぇシャンプーとか仕事を頑張る栄養ドリンク!

通販限定とか、今から30分以内なら半額!とか情弱煽りすぎだよな。
効果あるんなら普通に薬局で売れよ、見ていてすげえ、感じ悪い

ガチャとか回してるアホとか多すぎだし、どうなってんの?


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

4 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 19:37:01.24 ID:POcj+agH.net

スマホとか携帯業界も大概だよな


6 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 19:39:39.67 ID:QWCVyAmN.net

じゃあ昔は詐欺商売は少なかったのかというと特にそういう事もなく
小賢しい奴がその時代にあった詐欺商売をあの手この手で考えてるだけなんだよな


11 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 19:44:53.80 ID:u+vG3qR8.net

じゃあ、逮捕されない商売を>>1がやって大儲けしたらいいんじゃね?
か、それらを突き回す団体を起ち上げて金を集めるかw


17 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 19:52:12.57 ID:yJJOYi3C.net

まあなんかの気の迷いで騙される人がいるのはまだ分かる
その場の雰囲気に流されやすい人とか
同じ相手に騙され続けてる奴はマジ理解不能


21 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 19:55:17.58 ID:eEujsBZ+.net

物干し竿2本で1000円→8〜90万円とられた!
ってのがまた増えているんだってさ
被害者はおばあさんが多い


34 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:55:12.32 ID:PICV2pNg.net

>>21
それってたまに軽トラで売りにきてる「さお〜だけ〜」のやつ?
80万円です^^とか言われたら予想外すぎて、逆にドッキリかと思ってまうわw


22 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:06:54.12 ID:0lrIs+yz.net

まともな判断力を持たない子供やじじばばを狙う詐欺はまじで許せんな
いい大人が馬鹿みたいな話に乗せられて騙されるのはプッで済むけどよ


26 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:17:25.23 ID:eEujsBZ+.net

>>22
物干し竿は判断力っていうか怖いお兄さんが暴力ちらつかせて有無を言わさず買わせるみたいな感じ


27 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:21:15.81 ID:0lrIs+yz.net

>>26
それもう詐欺じゃなくて恐喝とか何たら強要とか何か別の犯罪になってない?


25 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:14:44.45 ID:a2BDXE+I.net

お役人の利権だー
諸外国との価格差がーって
規制緩和進めたんだから仕方がないでしょ


30 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:30:38.38 ID:7d4U2L5x.net

みんな賢かったら経済まわらねーだろ馬鹿かよ
均衡とれてんだよ


31 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:32:39.22 ID:sGeA1iAw.net

基本車で回ってるようなのはまともじゃないよ
焼き芋くらいは大丈夫だと思うけどね


33 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:42:21.45 ID:qTgT6uDT.net

廃品回収車は無許可営業で受け取ったゴミも不法投棄してるからな
絶対声かけるなよ


40 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 01:26:24.11 ID:zpHa5mj/.net

>>33
代わりに処分してくるんだからいいんじゃね?
それじゃリスクだけで儲からないような
ガソリン代だってかかるし


42 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 01:59:22.05 ID:mkf7UFr/.net

>>40
廃棄物処理業は許可制だから、無許可の人間が代りに処分するから代金くれって言うのがそもそもアウトで罰則もあったはず
あと、ちゃんと許可取ってる業者はそもそもこんな効率の悪いことしない


35 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:59:29.95 ID:O7opXae9.net

焼き芋は値段がボッタクリみたいなもんだけど
あれ女は食いたがるんだよな


39 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 01:00:09.55 ID:3sHBMMAc.net

>>35
わたあめとか凄いぞ
材料安いザラメと投げ売り割り箸の半分だけで学祭でやったらボロ儲けだったわ
しかも売れる売れる


36 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 21:00:42.34 ID:uSAppr7I.net

車でフルーツ売ってるのも怪しいな


43 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 02:01:59.50 ID:TBuGeul5.net

プラズマクラスターさんでぃすってんのかよ?


44 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 02:03:13.57 ID:fSvrwe/H.net

新薬開発に世界中の天才が数千億数兆円と金賭けて研究してるのに
どこぞのオッサンが作った病気に効くという薬を信じるのが分からん。


45 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 02:09:13.75 ID:GG1z0ysk.net

メディアや企業にケチつけるためBPOと消費者センターに連絡しまくってるカスどもに文句言えや


47 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 02:14:25.65 ID:tiOp9QVr.net

そういえば最近、光回線のネット勧誘の電話全然ないけどなんか規制でも入った?
ヒドイ時は一週間に一度はあったレベルなのに・・・


48 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 02:29:08.18 ID:e8xLc1Ib.net

>>47
電気通信事業法等の一部を改正する法律が成立した影響(施行はまだ)
光回線やプロバイダの契約で電話勧誘がしつこくて契約してしまったと言えばクーリングオフできるよう法改正された


49 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 03:11:44.81 ID:2+zbbLOv.net

ポイントカード系はだいたい利用者が個人情報売買されることを自覚してないよね


50 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 03:19:48.34 ID:EvU9JMkp.net

リボとかいうサラ金みたいな金利のカード


52 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/14(金) 11:14:11.20 ID:yS0qlPB/.net

綺麗な商売してるように見える普通の銀行がえげつない詐欺に近い商売してるからな。
客から預かった100万を他の人に103万で貸して、儲け3万のうち300円をお返しする。
他人のふんどしで相撲をとって99パーセントの儲けってww


37 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/08/13(木) 22:53:26.11 ID:3Cjn6vE5.net

派遣斡旋業という名の奴隷商人

人材派遣業界の闇





 コメント一覧 (48)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:12
    • 詐欺師全般の思考→まさしくmurdererで逃亡中の生野高江(1977年1月5日生)と同じ思考(('A`))WTF
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:13
    • 銀行はぼったくりすぎだな
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:17
    • 詐欺にならないように法令を遵守しているけど、消費者からしてみれば詐欺だよね、ってやり方がここ10年くらいでクローズアップされやすくなったね
      元々あったことだけど、並列化し易い世の中になったもんだから
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:18
    • 本人が買いたくて買ってるのを周りがとやかく言うことではないよ
      もちろん法律に違反してるのは駄目だけどな
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:19
    • ある程度の知識が無いと騙されたことにも気がつかない
      詐欺だって分かるようになっただけ進歩してる
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:27
    • ◯◯の社長とかってアメブロでやってる人達も胡散臭い
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:32
    • 1年後にキャッシュバック○万円ですー
      (ただし1日でも期限を過ぎたら貰えません)みたいなのやめろや!!価格コムからの申し込みに多い。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:32
    • でたらめばかりだって耳をふさいでいたら何にも聞こえなくなっちゃうよ
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:35
    • その詐欺の最たる例が国立競技場だったりエンブレムだったりするからね。
      国を上げて呆れた方向に走っとる
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:37
    • 訴訟大国アメリカって馬鹿にしてたけど
      あれって企業の健全性を保つのに一定の効果があるから
      実は賢いやり方だったんじゃね
      訴訟大国アメリカでロングセラー商品ってPRされたら
      一定の信用をしちゃうよな?
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:39
    • どの時代も馬鹿が騙されるだけ
      賢い奴は何も影響されてない
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:41
    • じゃぱねっとのこと?
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:41
    • おっと、ソフトバンクの事を言うなよ
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:45
    • ネット網が発展して一般人の目にも触れられる様になっただけ
      むかしなんて消費者金融が詐欺の片棒担いでたってレベルなんだからな
      紹介屋詐欺っつってマチ金と詐欺グループが結託して「紹介料」とかいって融資額の半分をぶっこ抜くとかやってた
      昔もそんなアホみたいなのがウヨウヨしてた
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:51
    • 亡き父が「商売なんてみんな詐欺だ」って言ってた
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 16:58
    • それなりの教育を受けているはずの連中が飛びついているのが不思議。
      金を使いたいだけなのかね?
    • 17. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年08月14日 17:03
    • 商売なんて基本的にどれも詐欺みたいなもん
      >>1が賢くなってそれに気付き始めたって事
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 17:03
    • いいもの作るよりゴミ売り付ける方が簡単だからね
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 17:09
    • 未だに出会い系送ってくるアホ。
      呪いの画像送る事にしている。
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 17:16
    • 未だに出会い系のメールに引っかかる奴もいるらしいからなw
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 17:18
    • 某大手保険会社は3回言わないと払ってくれない
      ちゃんと3回会って3回言おう
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 17:45
    • 最近に限ったことじゃない件
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 17:48
    • 医者処方されるって
      体に良ければみんな薬とでも思ってるのか
      効果があるならサプリメントは薬扱いになってる、みたいな発言は昔から聞くけどさ
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 18:06
    • 派遣のピン撥ね率はいつになったら規制されるんですかねー景気後退させてる要因のひとつであいつ等こそ真の売国奴だろ
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 18:15
    • 実際は冷えるのに暖かいと言って売ったヒートテック。
      空気が逃げにくく汗を吸わないので、気化熱が発生せずに皮膚温があがるので厚着しにくくなり、赤外線遮断をまったくしないので、体温そのものは低下するという恐ろしい下着。
      肺炎でいくらいってもウールなどの素材の服を嫌い、化繊二枚で暑いと言いながら体温34℃台で死んでいく老人を何人みたか。人を死ぬような服を売るな。
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 19:08
    • >>52
      銀行さんは皆様の預金を原資に商売してるわけじゃないんだよ
      ただ預かっとかないとその金が証券会社や競合相手に流れるから
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 19:19
    • 金貸しは貸し倒れのリスクがあるからあの設定なんだが
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 19:27
    • パケット通信料とかいうヤクザ顔負けの闇システム
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 19:37
    • ※26
      元行員だけど預金は原資になってると思うよ
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 19:54
    • 古代から既にある不老長寿の薬
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 20:32
    • 詐欺が増えた以上に、実態も理解出来ないバカが専門分野にしゃしゃり出て掻き回すパターンが増えてる
      非常に増えてる
      原価厨が分かりやすい例だな
      自分の知ってる範囲で全てを完結できると思ってるボンクラが「詐欺だ!」と馬鹿騒ぎして、火のないとこに煙立ててる
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 20:52
    • 昔からずっとあったことじゃん
      むしろ実例や判例、情報共有も増えただろうに相変わらず騙される人類の進歩しなさがやばい
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 20:59
    • 「FXで儲かる方法」とか「ブログで〜」なんかは儲からないから詐欺師になるんだよな。
      儲かる方法なんて普通は人には教えない。成功する方法とかもそうだし、
      サブカル系の専門学校の講師はみんな本業で食えないからやってる連中ばかり。
      詐欺師ってもいろいろで、最初の動機は純粋でも途中から騙す様になる奴もいる。
    • 34.  
    • 2015年08月14日 21:18
    • 医者を信用しない方がいい。
      ADDやウツみたいな「治らない病」にして定期的に薬出すクランケ100人抱えればそれだけで月数千万になる
      薬会社と共同でずっとそんなことやってる。
    • 35. lifepha !?cker
    • 2015年08月14日 22:12
    • ※25
      バイク乗ってるとヒートテックの方が良い気がするんだがw
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 23:04
    • ※14
      ネットのおかげで明るみになった面もあるだろうが、
      それ以上にネットのおかげでどんな平凡な人間も余計な知恵をつけるようになって、手が付けられなくなっている感がある
      転売厨なんてその最たる例
      お前が言っているような事件だって一般的な人は自力でできないことだ
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 23:30
    • 血液型性格診断が流行る国なんだから
      そこで流行る商売ってのも判るやろwww
      貧しくなると人間や企業の本性が出るって言うのも併せてなw
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月14日 23:59
    • 介護/福祉関係の仕事してる人なら誰でも知ってるだろうけど
      認知症老人を金融機関に連れて行って年金担保で融資受けさせる手口
      自称身内()のチンピラが銀行に年寄り連れて行って融資金を巻き上げてる
      民事になるように偽造借用書も用意してるし、なかなか刑事事件にならない現状。
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月15日 03:05
    • 健康食品なんて全部詐欺だと思っていい。
      最近は「お試しセット初月無料」とかいいながら、何故か3ヶ月は解約できなくなってたり、手口自体も巧妙化している。
      朝日新聞のスポンサー不買をやろうと思ったら、見事こんな連中ばかりだった。屑は屑同士で結び付いて手が付けられなくなる。健康食品が蔓延してるのも多額の政治献金をしてるからっていうのも屑同士の結び付きの一つだよ。賄賂禁じながら献金OKっていうのはおかしな話だよな。
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月15日 07:09
    • 食べ物とか日用品のCMだって詐欺だぞ。
      洗剤のCMなんて特に酷い!
      「この商品を使えば、キレイになって家族みんな幸せ!」
      みたいなのばっかじゃねーか。
      俺が使ってあんな光景、具現化したことないわ。
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月15日 11:54
    • 「長財布は金が貯まる!」とか、
      車のナンバー29‐51や56‐78にして喜んでるアフォ民族だもん。
      他力本願なくせに、自分の欲望には忠実ってどういうことなんだぜ?
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月15日 11:55
    • 商売ってそういうもんじゃん…
      振り切ってるかギリギリか
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月15日 19:41
    • オレオレ詐欺の次は遺産相続詐欺が流行るぞ
      本人がタヒ亡した後だからなおさら厄介になる
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月17日 15:52
    • ※40
      それはさすがに…
      そんな発想が出てくること自体がちょっと危ないんじゃないか
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月17日 16:35
    • 江戸時代から詐欺みたな商売はあるんだよなぁ
      永遠に消えないだろうな
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月17日 18:42
    • 最大の詐欺商品は通貨だからね。信用の価値なんて突き詰めればゼロ
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月18日 08:49
    • 日本は現政権与党が詐欺そのものだからな。
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年08月19日 13:47
    • 悪貨は良貨を駆逐するっていうから
      あんまりひどい商売が蔓延るとそれに押されてまともな商売が立ちいかなくなると困る
      世の中は賢い人だけで構築されてないし
      賢い人たちが害を避けたからって詐欺商売に影響は出ない
      自分は大丈夫だから関係ないって放置してると違うところでブーメランが返ってくるよ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ