2015年08月20日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
貧乏人じゃないから
宗教上の理由やろ
iphoneが使いたいから
>>8
ワイsimフリー5s、高みの見物
>>12
ええやん
なんぼなん?
>>50
78000円やで
http://kakaku.com/item/J0000011305/
>>59
ファーwwwwwwwwww
高杉内
>>63
長期的に考えればキャリアよりも安上がりだから(震え声)
>>59
appleで直接買った方が安いじゃん
http://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone5s
>>107
税別なんやで
貧乏臭くてイヤ
2年ごとにキャリア変えてたら格安やなくても結構お得やで
無制限SIMは1Mbps以下安定でキツイ
今時キャリアメールにしがみついてる方が恥ずかしい
音声通話よく使う奴とかクレカ持ってない奴とか端末ぶっ壊しやすい奴とかやろ
格安SIMは誰もが得するサービスやないで
回線クソやぞ
固定回線あるなら格安SIMでええ
格安SIMを固定代わりにするのはアホやけど
最新iPhoneやXperiaを分割で買うため
格安SIMって今の番号引き継げるんか?
>>37
引き継げるで
安心と信用を買ってるんだろ
もしくはキャリアメールがどうしても必要か
>>39
NTTドコモとNTTコミュニケーションズの間に信用の差なんてあるんですかねぇ
UQモバイルもauの子会社やし
一番のおすすめはUQモバイルや
auの白ロムも安価で手に入るから
実質端末買ってれば3GB1680円で(音声通話付き)できる
格安SIMってかけホーダイできるんか?
>>44
できるわけないやん
遅いからじゃん
乞食フリーターが多いここではキャリアは高くて手が出せないんだろう
>>54
言う程差あるか?
ワイauからUQモバイルにしても全く違いがわからんわ
>>66
これから加入者増えたら確実に遅くなるで
OCNモバイルお昼休み激遅でワロタ
情強を気取った知り合いが格安simにしてたんだがLINEが使いにくくなったと不満言ってたわ
会社によるんだろうが情強の自覚と自信がないなら手を出さないのが安定
>>64
年齢認証なら普通に突破できるやろ
>>69
どうやるん?
>>70
別のSIMさして認証だけしてまた戻せばええんやで
流石に友達の一人や二人おるやろうし借りればええ
>>70
音声通話でSMSが使える端末使えれば簡単に認証できるで
ただID検索はできない仕組みになってる
よっしゃ楽天で格安sim買ったろ!
家族で2年ごとにキャリア変えるのが最強
iPhoneタダやし商品券合わせて6万円くらいキャッシュバックあったし、それで月々一人当たり4,000円ちょっとの支払いやからウハウハよ
問題は2年契約切れてからどうするか
>>73
来月から5s乞食が大量発生するんだよな
ワイもだけど
>>80
6やろ5sもうキャリアの在庫ないぞ
>>80
去年4月の契約で5s32gbでこれやで
>>83
いやいや、5sが発売されたのがちょうど2年前の9月で、MNP乞食が沢山出てくるって事
これ以上MVNOユーザー増えんでええで
キャリアってまだ端末購入強制なプランしかないんか?
別に月々2,3万金額変わるわけじゃないならええわ、無駄な気を使う必要もないしそんくらいの金はある
freetelいつ出るんや
あれだけは欲しいわ
freetel フリーテル SIMフリー スマートフォン
コメント一覧 (29)
-
- 2015年08月20日 12:02
-
ガラケー、タブレット2台持ちとやらをやってみたい。安上がりになるのかな。これもうわかんねぇな……、
-
- 2015年08月20日 12:16
-
外で動画観たりしないから安SIMで充分だわ
-
- 2015年08月20日 12:23
-
先月ガラケーに戻したわ
スマホはWi-Fiと格安SIMで動かす
外では高速通信使わないし
-
- 2015年08月20日 12:36
-
最近ようやく変えた。
情弱者だから、
「S、"SIM"〜〜?!なんか…専門用語ってカンジの響きだな…。よし、わからん!携帯ショップで対応してないなんて、もっと意味ワカラン!どうしていいかサパリわからん!電機とかネットとかに詳しいマニア向けなんだろ…?そもそも『格安』って響きがなんか違法というか脱法っぽい響きだし…。電気街とかに行くような連中がしってる裏技なんじゃないの?俺は無理無理wwww」
って思ってたわ。
ググれば、「ジジババでも分かるであろうイラストタップリの初心者向け解説」とか「料金&通信速度比較サイト(そもそも『通信速度』ってなんぞ?ってレベルから解説してくれる)」から「スマホのケースをあけて、SIMカードを中に入れる方法(ケース開けてカードいれるだけなのに、ご丁寧に大量の写真つきで解説)」がうようよあって、なんかほんと、気がまえる事全然なかった…
スマホごと新規購入したけど、
「通話&キャリアメール用:ガラケー(月1000円くらい)」
「ネット・フリメ用:スマホ(月1000円くらい)」
「スマホ分割購入代金(月1500円くらい)」
で3500円くらい。満足。
-
- 2015年08月20日 12:47
-
本当にカネがない人はクレカ持てないから格安SIMに出来ないんやで
-
- 2015年08月20日 12:52
-
優待使って月300円だからとりあえず使っている
カーナビや電話程度には使える
-
- 2015年08月20日 13:02
-
ガラケー月1500円+タブレット月1000円で支障ないわ
-
- 2015年08月20日 13:29
-
夫婦でiPhoneを通話付きSIMフリーで使ってるが年間10万円程浮く。
浮いた金で近場の海外くらいなら遊びに行けるしありがたいわ。
-
- 2015年08月20日 14:20
-
NEXUS6欲しい
新型出ても大型スマホは消さないで欲しい
-
- 2015年08月20日 14:21
-
普通に速度遅いのと制限容量少ないからだよ
SNSやらないぼっちは格安SIMで事足りるかもしれないけどさ
-
- 2015年08月20日 14:22
-
キャリアで働いてるから
-
- 2015年08月20日 14:29
-
持ち込み新規も知らない奴いてわロタ
-
- 2015年08月20日 14:34
-
結局安かろう悪かろうだよ
結局キャリアサービスの品質で使いたい人は変えない
-
- 2015年08月20日 14:54
-
夫婦でSIMフリーだけど、二人で月々4000円くらいで助かってるわ
キャリアの時は二人で18000円ほどかかってた。
-
- 2015年08月20日 15:09
-
お金以外の利点はなんやねん
客観的なメリットでメリットがないとなんとも言えん
-
- 2015年08月20日 16:06
-
SIMフリーiPhoneはクッソ高くて
キャリアでやっすいiPhoneが買えるってのは大きい
iPhone嫌いだけど
-
- 2015年08月20日 16:50
-
カネのメリットが一番でかいだろ。一万も払わないでいいやつらが
世の中にはごまんといる。
-
- 2015年08月20日 17:12
-
ドコモのガラケーのかけ放題とスマホはIIJの格安SIM3GB通信SMS付きで2台合わせて3500円で使ってる
-
- 2015年08月20日 17:53
-
フリーSIMが刺さるガラケーは無いもんかのう
電話の時だけ挿せばいいんじゃん
-
- 2015年08月20日 20:23
-
SIMフリー使うから情強ではなくて
SIMフリー使うと情強にならざるを得ないが正しい
-
- 2015年08月20日 21:32
-
WiMAXでPCとスマホ全部カバーしてる。これが通信費おさえるにはかなりいいんじゃないか。
ゲームはわからんが、動画みる程度ならハイスピードじゃなくてもほとんど問題ないわ。でもWi-Fi途切れるときあるから、やっぱ1から3ギガくらいの格安シムは必要かも。
-
- 2015年08月20日 21:34
-
軽自動車の維持費って年間4万ほど得なんだけど、格安SIMにすると6万近く得なんだよね。
-
- 2015年08月20日 21:46
-
携帯外であんまりつかわんから格安で十分
というより縛りが長くて半年とかだしいつ解約してもいいプリインストールなし煩わしいことがほぼない
金以前に俺にとってはメリットしか無い
-
- 2015年08月20日 22:06
-
ベッドで寝ながらネット小説読むだけだから俺は満足してる
-
- 2015年08月20日 22:19
-
※19
まだ発売前だけどfreetelからSimpleって端末が出る予定
-
- 2015年08月21日 00:34
-
※5 開通遅れるけど口座振替できるらしいよOCN
-
- 2015年08月21日 03:27
-
家や会社はWi-Fi入るから格安SIMで十分だわ。電話料金高いけど、ほとんど電話かけないし。
今は月2500円くらいだから大分安くなった。
-
- 2015年08月21日 18:03
-
来月更新月でSIMフリー端末にしようと思ってるからおすすめ教えて欲しいわ
-
- 2015年08月22日 08:42
-
詐欺紛いの商売をされない安心感が大きいわ
明朗な料金システムって素晴らしい
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。