2015年08月24日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
1ヶ月分の食料買いに行くとかなら
安いけどたまにちょいちょい買いに行くなら意味はない
そりゃあもうお爺ちゃんお婆ちゃんがいてお前ら夫婦に子供が3人いて
しょっちゅうしょっちゅう家族ぐるみの友だちなんかとパーティするような
そういうお前みたいな家庭的な人間は是非入るべきだと思うよ
西友のネットスーパーで良いじゃないの
なんと配達してくれんだぞ
こんないい話なかなか無いよ
大量買いしないと意味ないけど
ティラミス好きなら入る価値ある
デブるけど
イオンとかのが安いから安売り狙ってるなら当ては外れる
会費はほとんど無駄になった
独身者には向かない
確かに独身者には向かない
アイスクリームがおすすめ
入会してその日のうちに退会したらお金返ってくるんじゃなかった?
ただし一年間は再入会できない
>>30
1年未満だったら返ってくる
それを利用して3人グループのうちのひとりが入会して1年未満で退会して次の人が入会してを順送りにすることで
事実上年会費無料にするという裏技があるとか
>>55
1年以内というか1年毎の更新なので要は更新しなければ返ってくる
その裏技には穴もあるので注意
・退会してから1年間は当人はもちろん同一住所の家族も会員にはなれない
・他人で会員を回す技は出来るが入店時や支払いには会員本人がいることが必要
つまり毎回必ず会員本人が来店しないといけない
カードを借りて他の2人だけで入ることは規約違反で不可
そもそもコストコってホームセンターなの?
スーパーなの?
>>37
社名「コストコホールセール」
ホールセール=卸売業
実際に法人や小売業向けの業務用卸をしている
「コストコフェア」みたいなのを地方スーパーがやることがあるが
あれは実際にコストコから直で仕入れたものを売っている
店舗名「○○倉庫店」
実際に卸売業用の倉庫を店舗として仕立てて使っているから
全ての店名に倉庫店と付いている
ということらしい
ティラミスは美味いよ
コストコのぐらいしか食ったことないから他のは知らんけど
コストコはホームセンターでもスーパーでもなくて卸業者
フードコートだけでもカードいるだろ
会員にならなくても招待チケット配りまくってるやん
ロティサリーチキンのためだけに入ってる
あれは安いし美味い
何年か前に近所にできて直後はママ友連中で瞬間的にブームになったが
冷静に考えたらさほど安くないし多すぎて使いにくいし年会費いるしということですぐみんな冷めてたな
単純に安く買う店というよりは変わったものが手軽に買える店という印象
精肉や鮮魚はそこらの店ではなかなか無いものが売ってるし
デリカにあるチキンの丸焼きとか普通はブラジル料理でもなきゃお目にかかれない
各種雑貨もアマゾンより安く買えたりする
有名どころではオキシクリーンとかバウンティペーパータオルとか
衣料品関係も中華製じゃないものが色々あったり
PETの水はめっちゃ安いしポテチやポップコーンも本場アメリカのやつが大量にある
あとはここのPBのサプリはCPが半端ないので必要な人にとっては垂涎モノ
ただ多くの日用品はやっぱりイオンや普通のスーパーの方が気軽に買えるとは思う
特にひとりもんにとっては量がね(リア充ならシェアするのが当たり前だが)
あとここが日本に進出してきたのは99年だから今や時代的にネット通販の普及度が違い過ぎる
もっと品数増やさないと近所の人間以外は利用価値が薄くなる気がする
おらの村にはコストコねえ!!
グループで買うとかシェアするとか、そんな面倒くさいこととても無理
年会費ない方が客来るだろ
年会費なんか払うかよ、どうせ行かねーのに
会費制にすることで最低限のフィルターにはなってるんじゃね
ガキだけの集団やDQN家族をそれなりに排除できる
それがないイオンとかドンキは
休日はヒマで金のないDQNの暇つぶしの場にされてるしね
食用油、洗剤など外国製を買うと会費ただみたいなものアメックスあれば一万カードで買えば四千円引きみたいの送って来るよ、安さよりアメリカ現地の物が服などがいいよ。
ワンデイは一生に一度しか使えないから注意ね
次に使おうとすると年会費払う正規の会員にならないと入店できないと言われる
ワンデイだと+5%
年会費は4200円
ワンデイより4200円払った方がお得になる場合は年84000円以上の買い物をした場合
コストコはタイヤが安い
取り付け無料
あそこはスーパーじゃなくて巨大商品を見て笑うアミューズメント施設
ノリで買って帰って後悔するところまでセット
>>83
最近行った人ならわかるが
あの蜘蛛は誰が買うんだ?クリスマスのくるみ割り人形くらい需要なさそう
ビジネス会員だと3600円で入会できる
自作の名刺でも会員になれる
一度くらい見物だけしてみたい
>>114
そのためにコストコの雜誌がたまに売ってんだよな
五百円ぐらいするけどワンデイついてるし雜誌も読めるし
おまえらアマゾンの年会費は喜んで払ってるくせに
ホットドックはいいよな
ジュース飲み放題だからホットドックと試食だけで腹一杯になる
チュロスはクソまずかった
二度と買わない
パンはまったく同じやつが売ってるね
ソーセージはどうか知らんけど
その手のもんは何種類もあるから好きなの挟めばいいんじゃね
壮大なボリュームで金銭感覚を麻痺させるのと
高額会員費の元取りたい精神で財布の紐をさらに緩ませる
客のほとんどがトイレットペーパー買ってるけどそんなに良いのあれ
別に安くも無いし
いついっても混んでるから嫌
まるわかり! コストコLife
コメント一覧 (45)
-
- 2015年08月24日 18:10
-
家族で住んでて近所にあるならええと思うよ
-
- 2015年08月24日 18:14
-
その見てみたいと思う好奇心を刺激するから顧客が増えて利益もって感じか
まぁ一回は見たいと思うけどね、まったく同じ業態ってないだろうから
-
- 2015年08月24日 18:14
-
車持ちじゃなきゃキツい
-
- 2015年08月24日 18:15
-
大量にまとめ買いするトコや
-
- 2015年08月24日 18:17
-
行かない
-
- 2015年08月24日 18:21
-
同じ話題を何万回すりゃ気がすむんだよ
-
- 2015年08月24日 18:26
-
女子とかにはもってこいだろ。コンビニやスーパーなんかではお前どんだけ食うんだよとか思われそうとか思っちゃう自意識過剰系には半ば強制的な大量購入もしくは、少量買うとか馬鹿じゃね?と思わせられる唯一の場所だからな。
-
- 2015年08月24日 18:27
-
プルコギベイク大好き
-
- 2015年08月24日 18:37
-
家族3人車持ち月一回行って2万円くらいなら、利用価値有りかな
肉魚野菜はスーパー並みの値段でスーパーより質が良いし、量が多いのは冷凍すれば長持ちする
冷凍できなくて使用頻度の低い物は、近所のスーパーで買うけどね
-
- 2015年08月24日 18:37
-
あの商法はうまいと思う。
BMWの2シリーズあたりを買っちゃうようなアホ家族の弱点を狙い撃ちしてるわな。
-
- 2015年08月24日 18:45
-
独身者が賞味期限内で食べきれるくらいのサイズのものを
もっと置いてくれたら捗るんだけどなー
ちな会員3年目
-
- 2015年08月24日 18:49
-
500g入りのポテトチップスとか2kgの肉とかラクに平らげられるご家庭向け
本当にその量を年間通じて会員費に見合うだけ反復して必要としているなら
-
- 2015年08月24日 18:50
-
コストコは会費で利益出してるっての知らない人多そうだな。
会員みんなが買えば買うほど赤字が出る。
-
- 2015年08月24日 19:01
-
食品に関しては海外の業務スーパー程度の認識で行くと痛い目見る。商品の内容量めちゃくちゃ多いし、当然その分高い。いや、安いんだろうけど。とにかく大人数でしょっちゅうバーベキューしたりするような環境が無いなら行っても買えるもの少ないよ
-
- 2015年08月24日 19:01
-
アメリカンスーパーのアミューズメントパークのつもりで月一回くらい嫁と行ってるわ
日用消耗品は安いぞ、あとコストコでしか買えない物とかあるしな
メシはクッソ不味いけど
-
- 2015年08月24日 19:03
-
体のいい乞食発見器
-
- 2015年08月24日 19:10
-
※11
秀逸な例えw
あんな所の食材買うなら近所のスーパーの安全なもの買う
-
- 2015年08月24日 19:35
-
年会費払って少ししか買い物しなかったら逆に高い。
-
- 2015年08月24日 19:38
-
※11と※18から漂う独身低所得階層臭にワラタ
-
- 2015年08月24日 19:40
-
2尻(クーペ)乗ってます(´・ω・`)
-
- 2015年08月24日 19:52
-
独り者だからあんまりメリット感じない
家から最寄りのコストコまで30kmくらいあるし
-
- 2015年08月24日 19:54
-
俺も一人暮らしだから、保存のきくものを業務スーパーで買うくらいがちょうどいいなぁ
-
- 2015年08月24日 20:17
-
ロティサリーチキンのために入りたいが1時間かかるし絶対無駄になるんだよな。
-
- 2015年08月24日 20:37
-
行くまでのガス代が既に高い
-
- 2015年08月24日 21:07
-
うーん。暇つぶし感覚。見て楽しむ。会費払って、店内散歩してます。
-
- 2015年08月24日 21:25
-
洗濯槽クリーナーとひげ剃りの替刃は買ってる
-
- 2015年08月24日 21:28
-
好きに行けば良いけど、ごり押しはやめてくれ
-
- 2015年08月24日 21:55
-
コストコは従業員をからの評判がいいらしいから行く←どこからか聞いた評判(離職率とかそんなん)
しかし年会費を取る理由は誰も説明が出来ないと思う(確信)
考えようによっちゃアウトローなやり方
-
- 2015年08月24日 22:19
-
※28
別にゴリ押ししてないのに異様に2chで叩かれている印象なんだが
-
- 2015年08月24日 22:36
-
お店があちこちにあって少量買うだけって買い方になれてる人には向かないってことか。一度に車に乗せるほどたくさん買って、2週間〜1か月くらい買わない人向けっていかにもアメリカらしいな
-
- 2015年08月24日 23:23
-
obertoのビーフジャーキーが好きなんじゃ〜
-
- 2015年08月24日 23:27
-
ワイの家みたいにマッマ以外全員男でしかも全員体育会系みたいな家なら元とれるで
-
- 2015年08月24日 23:40
-
うちんとこもこの前コストコできた
もともとガソリン代で年10万ちかく使うからそれだけで入会金元とって
買い物はたまにフードコートだけに行ってホットドッグ買ってる
-
- 2015年08月25日 01:40
-
チャリで行けるほど近くにあるが、1度入会して買うものなかったんで退会した。
そして土日なんぞ県外からも来るので近隣道路が渋滞して生活道路がマヒ。
入れない店の為に正直大迷惑と言う近隣住民にとっては嬉しくない店舗。
近くにあって最も遠い店だな。
-
- 2015年08月25日 04:39
-
〉 ティラミスは美味いよ
それは無い。あれはティラミスではない。
つーかコストコに旨いものないだろ。姉がコストコ好きで、よく買ってくるけど迷惑でしかない。
-
- 2015年08月25日 07:53
-
車が無いから未知の世界だわ
-
- 2015年08月25日 10:09
-
なんども言わせんなよ。
あそこはトイレットペーパーとビール、タイヤ買う店だ。
そして更新毎に5000円クーポンついてくるぞ。
-
- 2015年08月25日 13:21
-
なんでトイレットペーパー買う奴おおいんや
クオリティーは普通くらいだし、安くないやんけ
ロールが長いから結果安いんか?
大量に入りすぎてて、試しに買うにも買えん
-
- 2015年08月25日 17:12
-
山形にできたが素人目にも心配
客来るのか?なぜお隣の仙台につくらなかったのか?いろいろ疑問だ
-
- 2015年08月25日 18:32
-
北陸にもできたらしいけど地方だと生鮮食品も地元産のほうが安くて安心だろうし業者もそんなにいないだろうし元が取れるのかね
家族持ちといっても両親に子供1,2人程度じゃ割に合わないだろう
食品もも高齢者には微妙だしテレビに出るような底辺気味の大家族じゃないと意味がない気がする
-
- 2015年08月25日 22:43
-
食材はコスパ悪いな
量を食べ切れたとしても肉とか普通に不味いわ
-
- 2015年08月26日 11:42
-
ワイ田舎者、行きたいけど近所になくてむせび泣く
-
- 2015年08月26日 13:48
-
ジョイフル本田で十分だよ
-
- 2015年08月28日 05:27
-
近くにあるけどいったことない
周りでよく行ってる話は聞く
私はスーパーのコストコフェアで十分
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
【30年前】
言うほど【マクドナルド】って入る価値あるか?
【10年前】
言うほど【スターバックス】って入る価値あるか?
という事実。『正直、行ってみないと判らないから行くビジネス』だよコストコは
1億3千万人が年会費払って『正直、行ってみないと判らないから行くビジネス』に掛かれば莫大な儲けになる
その内、1千万人くらいが「固定客」になれば上場も簡単
以上