2015年08月30日
そりゃあ鋭い人もいるだろうが、そうゆう人はたいてい気が利く人なんじゃねーかな?
「女の勘で○○だと思う」ならまだいいが、理由を聞いて「女の勘だから!間違いない!!」は、マジ勘弁。
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
女はふいんきで決めつけるからそれが女の勘なんだろうな
命中率高けりゃいいけど低かったらクソ迷惑
女の勘って聞くと、前の職場(岩手)の同僚(女)が震災の日の14時頃に「あ、地震の臭い」って言ったのを思い出す
あれは最早女の勘と言うより野生の本能な気もするがw
>>4
震災の前日にも大きな地震あったし、その数日間でなん十回も小さい地震起きてるで
妄想と願望を100個並べて1個当たれば
勘が鋭い
勘に見えても実は裏付けや感じ取ってる情報はあったりするんだが
それを論理的に説明できない女が多いいうことやろ
と言うか女性は間違い探しが得意らしい
自分の記憶にある配置と少しでも違ったら怪しいとすぐに感づく人の割合が多いとか
だからその手の不審なブツを見つかりやすく、そこから見破られるようだ
ウチの工場で作ってる製品の異物発見試験って、大体パートのおばちゃんなんだけど、理由がそれみたい
ホンマでっかでやってたなぁ
髪型変えたりして気付かないと怒ったりするのもそれ
女はなんとなく思ったことを口にして当たってたら「ほーら」
男はなんとなくじゃ口にしない。
下手な鉄砲数うちゃ当たる
女は青色の識別能力が男の3倍くらいあるそうな
喋れない赤ちゃんの体調の変化を見逃さないために進化したそうだ
だから視覚で違和感や違いに気が付きやすいのだとか
女が男の浮気を見破るのは良くある
けど男は中々女の浮気を見破れない
女に対してう嘘を突きまくってる男の下らないセリフだな
俺のような崇高なゲイには関係ない
男は情に深く裏切らない
メンヘラ男はメンヘラ女より酷い
女の腐ったような性格とはよく言ったもんだ
勘が鋭いというか、洞察するポイントが男が軽視しがちな箇所になるから、男が気が付きにくいようなところを気が付く、男の隠し方が甘いところを見抜ける
それを1つ1つ論理的に説明できないから「勘」になっちゃうんだろうと思う
男女差が付かないような写真や絵で男女で間違い探しすれば、「勘」が強いなら女が勝つはず
この前見た 仮説コレクターZはどきどきしたよ
校舎内に旦那彼氏のヒミツを隠しておいたからみつけてこいってやつで
なんのヒントもないのに突然そのヒミツのものが置いてある付近を入念に調べ始めたとき
昔は主観で話すのが女性、客観で話すのが男性と言われてたが、
今どっちも主観でキャッチボール成立しない確立あがったよな
育った時の周囲の環境で男女共に性格が変わる。
勘ピュータと言われた天才は男性。
周囲が優しい環境で育った箱入りの女性は男性からの評判は概ね良い。
つまり男が鈍すぎるだけってことだな
否定はできない
まずおっπしかみてねーもん
女はバカ、男はもっとバカ
コメント一覧 (80)
-
- 2015年08月30日 00:15
-
家族は毎日見てるから、匂い、表情、足音、仕草、声のトーンがいつもと違うと「なんかあったな」って思う
-
- 2015年08月30日 00:20
-
だって勘って言っとかないと対策されるでしょ?可愛いおばかさん♪
-
- 2015年08月30日 00:20
-
米2 それなら男だって条件対等だろ お互い観れる時間同じなんだから
-
- 2015年08月30日 00:20
-
本当は根拠はある
でも目の動きとか合図地のタイミングがちょっとずれたとか顔色とか
とか、男の人からしたら根拠にならないだろうなって
想像がつく根拠だから勘ってごまかす
目をそらしたからやましいはず、って言われてもいちゃもんってしか感じないでしょ?
男の人相手ならだいたい当たるけどね
-
- 2015年08月30日 00:22
-
女は平気で嘘をつく。
男は嘘をつく時に罪悪感を感じなから嘘をつく。
女が鋭いんじゃなくて男が嘘をつくのが下手なだけ。
-
- 2015年08月30日 00:24
-
脳梁の太さと身の保身。軟弱な個体を持つ以上、周りの気配に敏感じゃないと生き延びるのが難しかったからだろ。逆に雰囲気に左右され安い、一時しのぎの能力って話もあるが生きてりゃおkww
-
- 2015年08月30日 00:32
-
本当に女を畏れてるんだな
-
- 2015年08月30日 00:33
-
メスブタまんまんwww
-
- 2015年08月30日 00:34
-
がんばれまんまんまけるなまんまん
-
- 2015年08月30日 00:35
-
まんまんは欠陥生物wwww
-
- 2015年08月30日 00:35
-
自分は女の割に鈍いと思う、昔は表情の区別も出来ないくらいだった
人間の仕草や行動に関する本を読んで理解するようにしたらだんだん鋭くなってきたが
やっぱりなかなか理解は出来ないんだよな。本能で理解できるのは早くて色々楽だろうな
-
- 2015年08月30日 00:37
-
例え、勘でそうだと思っても周りに言いはしないな〜
それこそ根拠ないし、間違ってたら言われた方も嫌じゃん
-
- 2015年08月30日 00:39
-
まんまんきっも
-
- 2015年08月30日 00:40
-
がんばれまんまんまけるなまんまん
-
- 2015年08月30日 00:41
-
馬鹿だから勘違いなのに「見事的中した」みたいに思ってる節が多いのもあるだろう
-
- 2015年08月30日 00:43
-
子供を産む機械がなんかいってるwwww欠陥生物
-
- 2015年08月30日 00:47
-
メスブタまんまんwwww欠陥生物www
-
- 2015年08月30日 00:50
-
メスブタまんまんダメじゃん
-
- 2015年08月30日 00:56
-
まんまん顔真っ赤だぞwww
-
- 2015年08月30日 00:58
-
まんまんクッサwww男のは臭はないのに
-
- 2015年08月30日 01:02
-
女の勘は浮気されてるかどうかには働くが
ダメ男かどうかには全く働かない
-
- 2015年08月30日 01:05
-
当たるまで疑っているだけちゃうか
-
- 2015年08月30日 01:12
-
※22これは一本取られた
-
- 2015年08月30日 01:15
-
「男は浮気する」って先入観でいつも疑ってるだけだよ
してないのに言われたこと何度もある
-
- 2015年08月30日 01:24
-
男は根拠のないことは口にしないように進化してきたからなあ。
適当な情報伝達は、集団全体を危険にさらすので…
-
- 2015年08月30日 01:32
-
細かな変化に敏感なんだよ
メンヘラ女は除く
-
- 2015年08月30日 01:34
-
感覚が優れてるんかね
-
- 2015年08月30日 01:35
-
>>1
いや、あまりに鈍すぎて予測厨から追い回されてる日常ですが何か。
-
- 2015年08月30日 01:41
-
昔テレビ番組で、女の勘が鋭いのは男女の脳の作りかなんかの違いだってやってたなぁー。
-
- 2015年08月30日 01:46
-
男は気づいてても黙ってるだけなんやで
-
- 2015年08月30日 01:47
-
俺がアと言いかけただけで何を言おうとしたのか瞬時に判断して先回りで反応する嫁にはいつもビビるわ。魚食ってる時に何か探す素振り程度なら男でも醤油探してるんかな?とか分かるけど スーパーにいる時スーパーに全然関係無いこと言おうとしても先回りで答えられるレベル。エスパーかなにかかな?
-
- 2015年08月30日 01:52
-
女の方が感知鋭い色って赤色じゃなかったか
-
- 2015年08月30日 02:05
-
単に普段から疑いまくってるだけやで
10倍疑えば的中も10倍やぞw
-
- 2015年08月30日 02:10
-
身近な人の今嘘ついたなっていうのは分かるわ
でも初対面の人が嘘ついても分からない
自分でもどこで判断してるかって言われたら雰囲気としか言えないからしゃーない
でも勘よりかは確かな何かだよ
何かがいつもと違ってるってのがハッキリ分かるわけ
男でこういう感覚分かる人いないかな?
-
- 2015年08月30日 02:31
-
男だから女だからってバッカみたい!
性別関係なくもっと本質的な部分で判断してよ!差別だよ!
男ってみんな何でも根拠付けて話さないと気が済まないの!?
-
- 2015年08月30日 02:33
-
根拠もないのに喋る虚構新聞が何か?
-
- 2015年08月30日 02:34
-
※34
要は無根拠に他人のせいにしまくってるだけなんだよな
自分は悪くない → アイツのせいに決まってる
(相手になんら非が無い場合) → 一々細かい男!器が小さい!結局お前は悪い!実は隠してるだけでやっぱりお前が悪いんじゃないの?
(相手になにか非がある場合) → ほら!女の勘は鋭いのよ!
仮にその妄想的言いがかりが偶々当たっても無根拠な妄想だから「勘」としか説明できない
そういうヒステリーを頻発してる奴が「女の勘は鋭い」とか言ってるだけ
-
- 2015年08月30日 03:07
-
嘘が上手い人は見破るのも上手いってことじゃないかね
-
- 2015年08月30日 03:15
-
※27
分かる、メンヘラとかオタサー姫みたいな異性大好きで男っぽい価値観してる奴は女特有のそういう感性が死んでる
しかも男ほど論理性があるわけでもないから浅はかな人生観でつまんない屁理屈を捏ね回す最凶の地雷完成
-
- 2015年08月30日 03:19
-
女は感が鋭いよ。ただイケメン相手だと鈍くなるんだよな
-
- 2015年08月30日 03:26
-
男(こいつ褒めるとこ無いなぁ…あ!?)
男「勘が鋭いよね!」
女「そ、そうかなぁ?」テレテレ
-
- 2015年08月30日 03:40
-
女の能力は全部子供を育てる為の能力
味覚も細かい違いに気付くことも色彩感覚も記憶の再現度が低いのも全部子育てに必要だから
男に通用するのは応用が利く範囲だけ
-
- 2015年08月30日 03:51
-
まぁ脳の構造からして違うからな
ただ、この手のは血液型占いと同じでエセ科学的なやつだけどな
世界で統計とってみろっつーの
-
- 2015年08月30日 05:42
-
何かにつけて疑いをかけてくるだけで、それがたまにヒットするだけ
勘が鋭いというより常に疑心暗鬼なだけ
-
- 2015年08月30日 05:52
-
勘って要するに一点集中型なんじゃないか?だから細やかなところに目が付くようになる
男が空間把握能力が高いのは全体を見てるから
-
- 2015年08月30日 05:55
-
情報の蓄積量が違うんだと思う
男は疲れてる時は会話を聞き流すし内容も覚えてなかったりするだろ
女は相手の出身校だの誕生日だの好きな色だのをがっちり保持してたりする
対人関係に関する興味と細やかさはすごい
-
- 2015年08月30日 06:01
-
※2※5同意
好きな人の事はよく見てるからちょっとした違いがわかる
浮気とかやましいことしてる時ってテンションが何か違うんだよ
聞いてもいないことをペラペラ話し始めたり、いつもと違う行動したり
「女は勘が鋭い」というより「色々駄々漏れの男が多過ぎる」じゃないかな
-
- 2015年08月30日 06:04
-
大きく分けると男は論理的、女は感情的
相対的に見れば女の方が勘が鋭い(非論理的)って話になるわな
-
- 2015年08月30日 06:10
-
※48
聞いてもいないことをペラペラってのは、疚しさ関係ないけどなw
ここの人々は「オンナ像」にこだわりすぎだよ。DTが化けてるのかとおもうくらあ
-
- 2015年08月30日 06:28
-
そりゃ外れたのはスルーして当たったのだけ当たった当たっただもんな いわゆるゲスの勘ぐり
-
- 2015年08月30日 06:47
-
※49男が理論的で女は感情的といってるのは日本だけで世界ではちゃんとした研究結果を基に男が感情的ってなってるんだよね
-
- 2015年08月30日 07:20
-
こういうの見ると男は感情的じゃないというのに疑問沸くわ
-
- 2015年08月30日 07:30
-
女性は都合の悪い事はすぐ忘れる傾向があるって統計が出てる
勘が外れた時の事はすぐ忘れて当たった時の事だけ記憶に残るから私は勘が鋭いって思い込む
-
- 2015年08月30日 08:38
-
※52
いや、それって日本で使われてる感情的って意味と少しずれて使われてるし結局意味を統一すればだいたい似たような認識になるんだけど……
ネットニュースで字面だけおってるから……
-
- 2015年08月30日 08:44
-
観察力があるんだと思う。コミュ力に関しては基本女性の方が上のはず。
恐らく本当は経験に基づく判断だけど女性はそれを勘と呼ぶ。人間の心理を論理的に説明するのは男でも難しいだろ?
-
- 2015年08月30日 09:01
-
勘が鋭くない女性の方が幸せな結婚生活を送れる、と聞いたことがあるけどな。
-
- 2015年08月30日 09:07
-
↑男女共に鈍感な方が幸せじゃない?
本人はね
嫌味・皮肉や、いくら悪口言われても気づかない人いる
-
- 2015年08月30日 09:08
-
基本疑ってかかっているから
-
- 2015年08月30日 09:40
-
唇と太ももとお尻も見てるんだが
-
- 2015年08月30日 09:47
-
会話の先回りとかは本当単なる経験に基づく判断だろう
大体この人はどういう話をするかってのは積み重ねで分かるし
自分は細かいことには気付く方だけど、姉は全然気付かないし性別より結局どっちの感性かよりで決まる
-
- 2015年08月30日 09:57
-
本スレ22ぐう正論
浮気に関しては、女は勘じゃなくて関心・疑いが強い。
収入源にソッポ向かれたらたいへんだから。
男は自分で稼げばいいからそこまで思わない
-
- 2015年08月30日 10:05
-
女は俯瞰型、男は集中型
だから集中力が試される事項は男性がおおむね優秀だが、細かい違いに気付きにくい
女性は俯瞰型なので「いつもと違う」ものを感じ取る能力が比較的優れている
だから相手の体調や顔色や心情を察したり、部屋の配置の小さな変化も気付く
逆に一つのことを極めることは苦手な傾向がある
-
- 2015年08月30日 10:39
-
※35
あるにはあるけど、注意しなきゃいけないのは
相手がどう見えるかってのは、その日の自分の気分や体調でも左右される
ってことを念頭に置いとかないと、人間関係こじれると思うよ。
-
- 2015年08月30日 10:52
-
適当に口に出すからだろ。
外れてもアハハで終わらせて、当たったら勘がするどい扱い。
浮気を探し出すのが得意っていうより、まず浮気するような男かどうか勘を働かせてから付き合えよw
-
- 2015年08月30日 11:05
-
男が女がって一括りにしてる時点で馬鹿ばかりだ
-
- 2015年08月30日 13:10
-
>下手な鉄砲数うちゃ当たる
これ
憶測で物を語りまくって、たまたま当たったことをこれ見よがしに勘が鋭いと主張してるだけ
-
- 2015年08月30日 13:39
-
根拠もなく性差を無いと断じるのも賢いとは言えない
将棋においては性差以外では説明がつかないほど平均的な実力差がはっきりしている
囲碁はそうでもない
女のほうが相手の思考を直感的に読む能力が発達しているなら、麻雀とかポーカーが得意でもよさそうだが
あんまりそういう話は聞かない
女の勘は、恋愛への強い関心からきてると思う
どんなものに対しても特別な観察力が働くわけじゃないということは、
興味のあるものだから自然によく見るんじゃないかと推測できる
女が恋愛の機微に敏感なことに古代から男は驚かされたり時には畏敬の念を持ったりしてきたはず
その意識が積み重なって女の勘というやたら応用の利きそうな呼び方になったんじゃないか
-
- 2015年08月30日 14:53
-
当てる以上に外してるけど都合の悪いことは覚えてないだけ
それを自覚してないから恐ろしい
-
- 2015年08月30日 17:48
-
女は回りくどい言い回しを好むだろ?
あれを友達同士で延々やってるから
鍛えられてるんだろう。修練の差だな。
-
- 2015年08月30日 18:08
-
女とか関係ないよ
髪切った?じゃないけど、いつもと違う雰囲気を感じとれる人かどうかじゃない
-
- 2015年08月30日 18:09
-
リラックスしてるか
緊張してるか
-
- 2015年08月30日 19:19
-
「女の勘よ!!(霊感あるから全部映像で見えるなんて言えない)」
わたしの場合はこれ(´・ω・`)
-
- 2015年08月30日 20:46
-
易者のばあちゃんに 嫌な気分がしたら止めなさい と言われて来た。それで 一族は 割と危ない出来事から何回も回避している。
-
- 2015年08月30日 21:06
-
女はハズレカウントしねえからなw
-
- 2015年08月30日 22:34
-
勘は鋭くないけど、空気の感じで天候の移り変わりは分かる。そのぐらい。
-
- 2015年08月30日 23:04
-
女には向かない職業って言うけど女こそ探偵向きなんじゃないかと思う
なんかぱっと見ただけで凄い量の情報を覚えてしかも記憶してる
-
- 2015年08月31日 10:28
-
もう夏が終わるのにまだまんまんゼミおったんか
ちゃんと子孫は残せましたか?
-
- 2015年09月06日 02:26
-
女が勘が鋭いっていうか、男が嘘が下手で、女が嘘つき慣れてるって方が近いんじゃね。
普段の女同士の付き合いからして表面取り繕いまくって生きてるから、嘘ついても何の動揺もないんだろ。
女の勘が鋭いって言うなら、上辺だけの女の付き合いなんてもっとドギツイものになるべ。
狩りをしてた時代から嘘をつくと命取りになる男と違って、コミュニティを維持するために女は嘘をつく能力を高めてったとかそんな感じだろ。
これが嘘を見抜く力を高めて言ってたら、コミュニティの維持なんてできるわけがない。
-
- 2015年09月09日 11:26
-
女は疑り深いから数撃ちゃ当たる方式なんだよなあ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ただもちろん個体差もあって、勘の鈍い女や鋭い男もいる