2015年09月10日
1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:45:31 ID:HdR
俺は自分さえ変じゃなけりゃいいやくらいなんだが
大学でたまに飯行くくらいの友達がクッソうるさくて
こんなに他人の食い方見るもんなの!?ってビックリしてるんだが
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
クチャラーはアウト
3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:46:13 ID:CGR
箸の持ち方にうるさいヤツとかな
6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:47:47 ID:HdR
>>3
そう、スゲー細かいの
一番ビックリしたのは
「おい!シャリにそんなに醤油つけんな!」かな
醤油の量なんて、たかだか友人レベルの他人に注意すんの!?って
10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:52:23 ID:gWy
>>3
さすがに箸の持ち方くらいは直した方がいいぞ
教養の基本中の基本じゃないか
14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:54:45 ID:HdR
>>10
そうだとしてもいちいち注意するとか、そんな細かいとこまで見るってのがビックリだったのよ
ただの同期なのに母親みたいに怒ってるの見て、周りに居なかったタイプだから恐かったんだ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:08:31 ID:gWy
>>14
しつこく注意されたのならアレだけど
箸の持ち方がおかしいのなら直しておいたほうがいいよ
社会人になって箸の持ち方くらい注意されて直さないなら
出る所出たら恥をかくし信用されない
学生時代の俺がルール法律に違反してないからいいだろは通用しないんだな
4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:46:57 ID:YDW
俺インド人だからラーメン手掴みで食うと驚かれる
5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:47:08 ID:ac6
クチャラーと、ブタみたいにかきこむ奴は下品で食欲失せる
8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:49:28 ID:HdR
>>5
逆にそれ以外は?
例えば味噌汁でさりげなく"箸洗ったり"とか
25: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:02:10 ID:56e
基本的によほど親しい友人でもない限り指摘はしない
その上で
クチャラー:次から絶対に同席しない
箸の持ち方が悪い:握り箸レベルなら同席を避ける
ちょっと持ち方が変なくらいなら気にしないが、
だいぶ変ならいい店に行く時は誘わない
シャリに醤油とか>>8とか:いい店行く時は誘わない
28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:05:55 ID:HdR
>>25
ま、まじか...
やっぱ俺が周りを気にしなさすぎたんだな
26: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:04:37 ID:iTx
>>8
全然さりげなくないで多分
味噌汁で箸を洗う発想がないもん普通
だから変な行動と思われて目についてんだろ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:48:09 ID:S6B
ダルそうな不味そうに食うやつは嫌い
9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:50:06 ID:X7a
気になる
箸の持ち方と口への運びかた
一番気になるのはくCHARA
16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:56:07 ID:OcP
ラーメンはスープを先に味わえ、とか言っちゃう人々と同系統?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:58:30 ID:HdR
>>16
それは言われたことないけど似たので
そばつゆにそばをドブづけしたら怒られたんよ
持ったそばの下半分だけつけろ!そばの香りが〜って、こわかった
17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:56:19 ID:iJG
クチャラー
テーブルへの咳とクシャミ
大皿の料理を口つけた箸でつつき回すやつ
口つけたものを大皿に置く奴
四大害悪
20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)02:59:31 ID:czw
友達に箸の持ち方指摘したら子供用のやつで練習しだした
22: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:00:07 ID:HdR
>>20
良い子じゃないか...
29: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:06:50 ID:czw
>>22
指が入らないって嘆いてたけど今はちゃんと持てるようになった模様
24: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:01:55 ID:X7a
あとスプーンカタカタが気になるな
けどそれはしょうがないし外食以外はきにならぬ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:08:06 ID:QG7
自分より年上の人の箸の持ち方が握り箸とか正しくないと
育ちが悪いのかと思ってしまう……
今まで生きてきて、誰からも注意されなかったのか
既婚者だと余計に疑問。相手の両親・親戚とかと食事する機会もあるだろうに。
そういう奴は大抵、ちゃんとするときは正しく持つとか逆ギレするんだよな。
普段からできてない奴ができるわけないだろ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:10:24 ID:HdR
>>31
それはわかるわ
ただ、なんかそんなに他人を気にした事なかったなーって
でも案外皆見てるって初めて知った
32: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:08:12 ID:iJG
前から思ってたんだが、寿司ネタにだけ醤油つけるのってどうやるんだ
やろうとしたらネタ落ちたりシャリ崩れたりするんだけど
36: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:10:24 ID:HdR
>>32
なんかね、良いお寿司屋さんのはべろーんってならないんだってさ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:18:04 ID:7Th
>>32
箸で食べてるなら一旦寿司を横倒しにしてから
あらためて箸で持つようにするとネタだけに醤油つけやすいよ
個人的にはシャリにつけてもいいとは思うんだが、
ドバドバだとお前それもう醤油の味しかせんだろっていうか
お前の腎臓大丈夫かっていう心配が
49: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:19:54 ID:HdR
>>47
相手の内蔵まで思いやる気持ち、素晴らしいな...
醤油皿にご飯粒何個も浮くレベルの人でも気にした事なかったわ
もう皆が色々見るって知っちゃったから、今度から逆に色々気になりそぉ...
35: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:10:00 ID:c4r
一口も食べてないのに料理来た瞬間、テーブルの上にある調味料をかけまくるやつ引く
こしょうとか七味を軽く入れるくらいなら分かるけど、テーブルの上にあるもん全てを入れまくって出てきた時と全く違う味になってるだろう料理にしてる奴は更に引く
38: ( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw 2015/09/10(木)03:10:38 ID:nLb
そーいや、ラーメンでもうどんでも蕎麦でも麺類はきまって箸にグルグル巻きにして食べる女がいた。
ちょっと気になってた女だったが一気にどーでもよくなったなw
42: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:13:31 ID:c4r
>>38
自分は舌に巻くwww
お前よく音立てないで食えるな!て驚かれるけど、口の中では気色悪いことやってる
44: ( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw 2015/09/10(木)03:15:13 ID:nLb
>>42
舌?
いちど見てみたい
48: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:18:58 ID:c4r
>>44
小さい頃、女タレントがこうやってラーメン食べてます!て言ってて真似し始めたんだよなあ
53: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:23:39 ID:h9M
クチャラーは少し注意する
箸の持ち方はどうしても気になるから注意してしまう
他はあまり気にしない、または変わってるなあ
くらい
あまりにも不自然とか迷惑じゃなければ気にしないな
ただし、ラーメンのスープ飲み干すのやめろとか言われたらそいつとは飯いかない
54: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:25:38 ID:HdR
>>53
ラーメンのスープは塩分的な事なのかなぁ
外人なんてラーメンはスープ料理って認識だから、麺残してスープだけ全部飲むのにね
平愛梨のあった
やっぱスゲー変w
http://youtu.be/Xf1s9Ii2nQg
56: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:28:08 ID:c4r
>>54
引くわあ…自分も舌に巻いてるが
74: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:56:01 ID:9p1
これは不可抗力なんだろうけど
飯食ってる最中に鼻水すすってる奴には殺意がわく
76: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:57:45 ID:c4r
>>74
ごめんなさい熱いものを食べると鼻水がめちゃくちゃ出ます
77: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)03:57:45 ID:7Th
>>74
うどんは、うどんの時だけは…!
82: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)04:04:09 ID:FE8
クチャラーより鼻水より顔面汗だくの方が無理
85: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)04:06:22 ID:HdR
>>82
辛いものは無理
タオル持ってくから許して!
83: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)04:04:40 ID:HdR
うどんで思い出した、去年山○うどんというチェーン店でうどん食ってたら
ズルズルズルズル音たててんじゃねーよ!って見知らぬおっさんに絡まれたんだ
そんな考え方もあるんだなぁ...って感心しながら全力でズビズバー!って麺すすったら
おっさん食事途中なのに「不快だ!」って出てっちゃったんだ
27: ( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw 2015/09/10(木)03:05:02 ID:nLb
メシの食い方で育ちと性格は驚くほどよくわかる
お前らも気になる女が現れたら懐石料理を食いに行け
場合によっちゃ100年の恋も4秒で砕ける
少しのコツで印象が変わる美しい食べ方
コメント一覧 (73)
-
- 2015年09月10日 20:14
-
クチャラーとか音が出たりするようなのはさすがにな
-
- 2015年09月10日 20:15
-
クチャラーで、茶碗ご飯粒だらけの知り合いがいるが、一緒にご飯は食べたくない。
-
- 2015年09月10日 20:15
-
「静かに食べる」っていう習性が無意識にのこっているからかも。
-
- 2015年09月10日 20:21
-
箸と鉛筆の持ち方はなぜ人それぞれではダメなのかわからない
俺は恥ずかしくなって直したけど別に持ちやすいように持てばいいと思ってしまう
-
- 2015年09月10日 20:24
-
前傾姿勢で肘が顔より上になってる、所謂犬食いは本当にみっともない
これやってる人は大抵クチャラーでシーシーチッチッもやってる
あと、カレーを食べる時ずーっと手皿してる人がいたわ
手皿がそもそもマナーとしてよくない上に、大きな平皿に盛られているカレーでそれをするのかがわからん
-
- 2015年09月10日 20:25
-
鍋とか焼肉の食べ方も結構気になるよ
-
- 2015年09月10日 20:25
-
※5
クチャラーは耳障りだから箸は目障りが該当すんじゃね
誰かと食うならやっぱ直さないかんね
-
- 2015年09月10日 20:28
-
麺類すするのはいいけど、これでもかっていうぐらいわざとでかい音立ててるおっさんは本当に汚い
-
- 2015年09月10日 20:29
-
基本見ない
だが、音は防げるだろうか?
クチャラーのゴミどもよ?
-
- 2015年09月10日 20:31
-
※8
クチャラーは確かにわかる
でもなんで箸と鉛筆の持ち方がここまで統一されてるのかやっぱりわからない
-
- 2015年09月10日 20:34
-
蕎麦につゆを少しだけつけて〜は
玄人気取りのバカのやることって古典落語の時代から笑いのネタにされてるからなw
-
- 2015年09月10日 20:34
-
>>1は食べ方とマナー(作法)が混同してるな。
-
- 2015年09月10日 20:41
-
なんだかんだいって食事中にマナーどうのこうの言ってるやつが最大のマナー違反だと思うんだがどうだろうか。
-
- 2015年09月10日 20:43
-
クチャラーと箸の持ち方だな
持ち方は俺自身が本当に正しい持ち方じゃないけどグーで持ってるのは引く
箸の持ち方に自身あるやつちょっと調べてみ
鉛筆の持ち方と正しいの微妙に違うから
-
- 2015年09月10日 20:48
-
険悪なムードで食いたくない
でも指摘しないとこっちもモヤモヤするし……
-
- 2015年09月10日 20:50
-
見苦しいと悪目立ちするだけで十分だな
-
- 2015年09月10日 20:54
-
SMAPの仲居の食べ方は気になる
漫画みたいに食べるやつ
-
- 2015年09月10日 20:55
-
クチャラー特有の考えやな
-
- 2015年09月10日 20:56
-
※11
おれもそう思うし箸の持ち方も悪いまんまよw
なんか味変わるわけじゃないし
でも目障りって言われたら何も言い返せない
-
- 2015年09月10日 20:57
-
気にしすぎるやつとかキモい
-
- 2015年09月10日 21:02
-
うどん蕎麦ラーメンの啜りでも普通の範囲の「ズズーッ」じゃなくて「ズババババーズビッ…、スボワァァーー…、ズボッズボッ!!」みたいな奴いるし
極稀だけど
限度ってあるよね
-
- 2015年09月10日 21:07
-
音立て過ぎなければ気にならない
箸の持ち方でモヤモヤするってめんどくせえ奴もいるもんだ
-
- 2015年09月10日 21:07
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年09月10日 21:09
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年09月10日 21:10
-
もしかしたら女性がマナー悪い場合
一緒に相席が嫌でわざとかもしれないよ?
好かれたく無いと思ってる可能性もありえなくは無いよ
-
- 2015年09月10日 21:12
-
男性がマナー悪いのは遺憾でしょ
女性はわざとかもしれないから嫌うだけにしとけよ其れがマナーだ
-
- 2015年09月10日 21:16
-
箸、お椀 茶碗の持ち方ぐらいかなぁ(´-`).。oO(
-
- 2015年09月10日 21:22
-
他人の箸の持ち方なんて対面でも気にしたことないんだけど
どういう思考回路なんだ、目の端に勝手に入るのかね
指摘したくてウズウズしてるんじゃないよな
-
- 2015年09月10日 21:22
-
いきつけだった店が隣国の人もよく来るんだけど、文化が違うからかクチャラーとかゲップとか鼻をかむとか当たり前みたいでさ。
お互い食事中だから気を使ってほしいけど、言えないからこっちが通わなくなった。
それ以来、他人の食事の仕方も気になる様になったね。
-
- 2015年09月10日 21:30
-
最初からマナーよくしておけば問題にならない
注意される様なヤツが悪い
常に完璧は無理だとしても最低限は直せるだろ
-
- 2015年09月10日 21:57
-
箸はスルーできなくもないが、目には付くね
寝癖がすごいとか、よれよれのシャツ着てるとか、そういうレベル
-
- 2015年09月10日 22:00
-
クチャラー以外はどうでもいいわ
他人の箸の持ち方とか、醤油のつけ方とか、細かいこと指摘する奴の方がウザイ
箸の持ち方が変な友達よりも、細かくてうるさい奴の方が一緒に食事に行かなくなったわ
他人が注意されてても、隣で聞いてるだけでイライラするんだよね
-
- 2015年09月10日 22:01
-
クチャクチャ食べられるのは不快だけど、それ以外はあんまり気にしたことない
ご飯食べるときはご飯に目線向けるから誰かと食べてても相手の方をあまり見ないからかもしれない
-
- 2015年09月10日 22:02
-
ハッキリ言って気にならない。
俺は全く気にし無いしそもそも自分が食べてる時に他の奴の食べ方なんざ認識しない。
連れに先に料理が来て、変な食べかたしたら会話のネタにするかも?くらい
-
- 2015年09月10日 22:03
-
グチグチうるさく指摘する奴のが聞いててうざいし目障り。そういう人って自分さえよければいいって考え方してるんだよ。周りのこと何も考えてない。それなのに自分は常識人だと思ってる。空気読めよっていつも思う。
-
- 2015年09月10日 22:03
-
クチャラーと
食後に歯をチッチッする奴は氏ね
下品なんだよ育ちの悪い奴ら人を不快にさせるな
-
- 2015年09月10日 22:08
-
人に迷惑をかけていることに気付かないバカ
人の食べ方にケチつける不躾なバカ
ハタから見れば同レベル
-
- 2015年09月10日 22:11
-
人の箸の持ち方より目の前のご飯に集中したいので私はどうでもいいです。
-
- 2015年09月10日 22:15
-
いちいち見てる人って暇なんだな〜
って思う。自分は食べ方褒められるけど。真面目に仕事してたらそんなこと
気を回せないっしょ。碌に頭使わない仕事で金もらえて羨ましいス。
-
- 2015年09月10日 22:17
-
※20
時々「味が変わるわけじゃない」って言う人いるけど
お前じゃなく周りの人間の味が変わるんだってことに気付けないんだよな
-
- 2015年09月10日 22:21
-
他人を食べたこと無いからなあ、
-
- 2015年09月10日 22:27
-
社食が混んでる時に斜め向かいに「肘をついて食う&変な箸の持ち方&クチャラー」という最悪なハイブリッド種のオッサンが座ったときは無言で席を立って移動したなw
アレは無理。マジで飯が不味くなる
-
- 2015年09月10日 22:27
-
箸の持ち方は気にならないが、ヒジをついてたらアウト
-
- 2015年09月10日 22:41
-
うちの会社の若い女の子で、座敷で膝立て、テーブルに肘立て、スマホ見ながら
ちょっと違うとかそういうレベルじゃない握り箸で食うのが居るな
ちなみに指摘されてから箸→先割れスプーンにレベルアップした
気になるどころか色々陰鬱な気分になるよね。今まで誰も注意しなかったんだ、とか
-
- 2015年09月10日 22:54
-
あったことないんだけど。
話題にするほど存在してないだろ。
-
- 2015年09月10日 22:55
-
これはほんとにそう思うわ
見た目がどうとかは別に実害ないのにわざわざ指摘するやつのことはまじで見下してる
-
- 2015年09月10日 23:04
-
片膝立てて座って犬食いしたり、くちゃくちゃ音をたてたりしなければ、かまわない。
-
- 2015年09月10日 23:09
-
>場合によっちゃ100年の恋も4秒で砕ける
でも下のお箸はカチンカチン
-
- 2015年09月10日 23:37
-
身内にクチャラーが居る地獄を知らないとは(ToT)
-
- 2015年09月10日 23:41
-
うつわや茶碗を持たない、膝立てて肘置く、
食事の途中で一旦寝転がる、
毎回ぶちギレて直すように言っても直さない奴いるからな
まともな奴と付き合って結婚しろよお前ら……
-
- 2015年09月11日 00:33
-
>>27みたいなのは自分もちゃんと出来ていること前提だから要注意な
逆に三秒で女から振られる可能性も大だ
-
- 2015年09月11日 00:41
-
他人のことばっかり気にしてないで料理に集中しろ
だからお前ら味障なんだよ
-
- 2015年09月11日 00:49
-
食い終わりに歯をシーハーしてるのと、ちゅぱちゅぱしてるのがウザいわ
親には大感謝だわホント
テーブルマナーとかも、多分一般に知られてないレベルを身につけさせてもらえたし
-
- 2015年09月11日 00:52
-
うちも家族がクチャラー…泣きたい。
以前注意しても、直そうとする気配すらないし。
いつも思うけど、クチャラーって自分の口からグチャクチャピチャペチャって気色悪い音が出ているのに気付けねーのかなぞだわ。
机挟んで対面で食ってるこっちにも聞こえるくらいくちゃくちゃ音立ててるんだぞ。
なぜ気付けないのか。
あー全く不愉快だわ。
-
- 2015年09月11日 01:01
-
同席者や向かいの奴の食い方や音は気にならん〜って奴は、自身もクチャラーか作法に緩いか、気にしなくてもいい環境で育ったんだろうな。ある意味羨ましい
こちとら爺さん家に行ったときは執事っぽいオッサンに食い方指導されまくって飯を食うのが苦痛だったわ
-
- 2015年09月11日 01:21
-
音はともかく視覚的なのは見なきゃいいだけだし
-
- 2015年09月11日 01:31
-
箸は正しい(っぽい)持ち方の方が手が疲れにくいよ。
-
- 2015年09月11日 01:48
-
※56
その苦痛を他の人には味わわせたくないとは思わないの?
他人に迷惑をかけない程度のマナー違反なら、指摘せずに楽しく食事した方がいいだろ
クチャラーや肘をついたり、スマホ片手に〜レベルのマナー違反はどうかと思うけど
-
- 2015年09月11日 02:35
-
他人は気にならんが、食べているときの自分を見られるのは非常に恥ずかしい
机を挟んで向かい合って食べたり、何か話しながら食事をするというのは苦痛でしかない
大体こういう機会にあっても話に参加したりはせずにさっさと自分の分を食べて席を立つようになってる
箸の持ち方やマナーが悪いわけではないと自信はあるが、わけもなく恥ずかしい
-
- 2015年09月11日 02:38
-
自分が口開けて食べてることは気付かないで(棚にあげてってわけじゃなくて、本気で知らなかったらしい)、他人の食い方(たまたまその時話しながら喋って口の中が見えちゃったとか、そんな些細なレベル)に異常なくらいの怒気で文句つけてたヤツ。上品ぶってるヤツだったが、言動がそれに伴ってないのが丸分かりなヤツだった。俺の人生の中で二度と一緒に飯を食いたくない人間は後にも先にもそいつだけだ。
-
- 2015年09月11日 02:39
-
箸の持ち方って確か正しく持てる人の方が少ないんじゃなかったっけ。
-
- 2015年09月11日 02:45
-
お前は晩餐会でもそれが言えるのか。そもそもイッチのマナーは人並なのかww
-
- 2015年09月11日 03:31
-
目の前に異様な光景があれば気になるのは仕方ないでしょ
指摘はしないがな
-
- 2015年09月11日 05:22
-
めちゃくちゃどうでもいい
くちゃくちゃでもずるずるでも好きにしてて全然かまわないよ
ただ俺は一緒に食事はしないというだけのこと
存在や行為そのものに否定も肯定もない
-
- 2015年09月11日 08:19
-
視覚的なものは見ないようにするという自衛手段が残されている
クチャラーは耳栓してても聞こえる(実践済み)
中国人観光客が多い街の中華料理店とかはまぁまぁ阿鼻叫喚
-
- 2015年09月11日 08:26
-
自分の非は認めないのに他人の欠点ばかりついてくるクソがうちの職場にもいる。
早く辞めろと毎日願っている。
-
- 2015年09月11日 10:37
-
視覚、聴覚も含めての食事だから、マナー違反されると飯が不味くなる
タバコを横で座れる(嗅覚)には目くじら立ててみんな怒るのに、クチャラーは肯定とかよくわからん
禁煙のお店があるようにクチャラー禁止の店が欲しいわ(笑)
-
- 2015年09月11日 11:14
-
何するにも音が大きすぎるやつは不愉快
せっかくの飯がまずくなる
親の躾がなってなかったんだろうな
-
- 2015年09月11日 11:30
-
和でも洋でもそれなりの品格がある店に連れて行くのはいい判断できるね
自宅でマナー悪くても外で食事する時は上品でいてほしいものだ
-
- 2015年09月11日 12:47
-
テーブルマナーとエチケットを混同してる
箸の持ち方はマナー、くちゃらないはエチケット
不快の与え方が違う
-
- 2015年09月12日 08:37
-
友達の箸の持ち方汚いからって怒ったり機嫌悪くしたりはしないけど、普通にうわぁとは思うよね
好きな子とかならわりと冷める
-
- 2015年09月12日 18:58
-
まぁクチャラーだけど俺、注意されても当然やめないけどね
俺のために楽しむ食事だから
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
第三者が見て不快に思う
「なんで連れが注意しないんだ?あいつも品がないやつなんだろうな」←これ