2015年09月27日
あれだけ嫌や言ったのに…
アンタは貯金できんのだからダメ!やと
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
自由に使えるお金は月何円?
月の小遣い七万円やて
>>7
一桁多くね?
>>7
そんな使えるなら嫁有能
お前は管理されといた方が良い気がするよ
>>7
それはむしろ感謝すべき
>>7
嫁すげえ
嫁自慢かよ
アパートは六万円
嫁さんは月収35万くらい
昼飯500円
飲み物近くのイオンで2リットル100円のお茶
20日働いたとして12000円の出費
残り58000円
>>16
緑茶烏龍茶は臭酸ナトリウムだかなんだかで
飲み過ぎると尿結石になるぞやめとけ
>>26
何がオススメ?
糖類入ってるのは飲んだらダメ言われてる
>>32
麦茶がほうじ茶だな
季節的に麦茶の方がいいが
ほうじ茶は癖がないから飲みやすい
額面25で手取り21て・・・
俺額面27で手取り21なんだが
嫁は有能であった
ワイ月収24万
嫁管理、月の小遣い5000円で無事死亡
俺手取り35万なのに一万円だよ?
もう昼飯も会社の付き合いもやめたよ
子供いるからってあんまりだよ離婚したい
小遣い7万て
既婚者男の小遣い平均2万だぞ
稼いだ方が正義
いい嫁さんもらったな
こういう嫁欲しい
男が結婚したい理由
コメント一覧 (54)
-
- 2015年09月27日 00:16
-
ほあ?
-
- 2015年09月27日 00:19
-
月収25って手取りで20位か?それだと共働きだろうな
-
- 2015年09月27日 00:30
-
*2日本語読めないの?
-
- 2015年09月27日 00:54
-
嫁に全部任せといた方が平和な家庭もあるんやで
逆な家庭もあるけどさ
-
- 2015年09月27日 00:57
-
散財癖のある奴は管理してもらうべき
月7万で尚嫁も働いてて不満なら離婚すれば1の不満も消し去るだろう
-
- 2015年09月27日 01:15
-
自分の稼いだ金なのに小遣い制って未だに意味分からん。
家計の計画なんて前もって立てておいて、毎月必要額を共同管理口座へ振り込みでいいじゃないか。嫁さんだろうが収入の全額を知らせる必要は無いと思うし。
-
- 2015年09月27日 01:15
-
月7万で足りねえのか、ダメだな1は。
おまえら嫁有能って言ってるけど、こんなだめな1に7万も持たせる嫁は
逆にいかんだろ。もっと厳しく躾ないと浮気されんぞ。
1よ。悪いこと言わないからその7万一度全部俺に預けろ。
大丈夫、いい株知ってるから。
-
- 2015年09月27日 01:27
-
※6
ほっとくとヒゲ生えるし口も臭いけど
中身は子供なんだから、そんなルール守れるわけねーだろw
それに、どうせそのうち必要額に飲み込まれて小遣いなんてなくなっちまうんだから
はじめから手の内見せて必要経費化してもらったほうが身のためだよ。
-
- 2015年09月27日 01:35
-
我慢しろ。
年取って子供なし独身より100倍マシだぞ。
-
- 2015年09月27日 01:46
-
嫁管理小遣い制の意味がわからないっていってるやつは中学生か?
嫁が余った金でブランドバッグ買うために貯金でもしてるとでも思ってるのか?
お前らみたいなガキを育てる為に使いすぎないよう夫婦で協力して金貯めてるんだろ 旦那が自由に金使って貯金できるなら小遣い制なんてめんどくさいことしない
-
- 2015年09月27日 01:47
-
女に管理させるとかwwwwwwww
-
- 2015年09月27日 01:47
-
※6
マジレスすると、そんな半身の組み合い方じゃ
とても結婚生活なんてやっていけないと思うよ。
運命共同体なんだから。何もかもさらけ出して
いいことも悪いことも共有するのが結婚するということ。
まあ、心配しなくても直ぐに隠しておくのがバカバカしくなってくるからw
だいたい普通そのくらいのこと曝け出せないような相手と結婚できるわけがないし。
-
- 2015年09月27日 01:54
-
これはいいんじゃないか?
嫁の方が稼いでる訳だし
飯代も含めるのはちょいあれだが
-
- 2015年09月27日 02:00
-
毎月支払い計画書を嫁に出させる
チェックして予算渡す
足りなければ理由を聞いて渡す
こうした方が嫁もありがたみ感じるだろう
-
- 2015年09月27日 02:03
-
月収25万ってことは手取り20ちょいなのに月7万"しか"使えないって言ってる時点で管理されたほうがいいって分かる
-
- 2015年09月27日 02:09
-
※14
自分より低い給料の旦那にありがたみもクソもあるかよ
-
- 2015年09月27日 02:21
-
だなw
この場合、嫁にありがたみを感じさせることを考えるより
1のほうが嫁のありがたさをようく噛みしめるべきw
-
- 2015年09月27日 02:29
-
何が悲報だよ
月7万も自由に使えて他の金管理全部丸投げ出来て嫁の方が沢山稼いで来てくれる
いい事しかないだろーが
-
- 2015年09月27日 02:43
-
未婚「小遣い制が〜男はどうせATMで〜」
-
- 2015年09月27日 02:44
-
嫁の方が収入多いのに文句言ってんの?恥ずかしい男だな
-
- 2015年09月27日 02:52
-
うちは家計簿は私がつけて、生活費を毎月もらってる。私がお小遣いもらってる。自分の収入は貯金や旅行にあてる。夫はそれで満足みたい。
-
- 2015年09月27日 02:58
-
※6
結婚とは大袈裟に例えると一つの企業なんだよ。従業員が二人いて家庭という会社を経営していくわけ。
だから利益がどれだけあり、支出がどれだけあるのかを把握することは大変重要。
また従業員の仕事のバランス、お小遣い制ならお小遣い(給与)のバランスも大変重要なファクター。
-
- 2015年09月27日 03:20
-
無駄遣いして生活できなくなるくらいならその方がマシかな
-
- 2015年09月27日 05:29
-
嫁の方が稼いでる上に、小遣いそれだけもらってるなら
嫁に感謝するしかないだろ
何が悲報だよ
これは朗報としか言いようのないレベルなのに
-
- 2015年09月27日 05:48
-
小遣い制批判が多いけど別におかしくないぞ
二人でお金を管理して二人で決めた小遣いならな
結婚してるのに片方が勝手に決めるからおかしくなる
-
- 2015年09月27日 06:15
-
月収40万で、お小遣い5万。結婚は墓場…嫁が可愛ければいいのだが…
-
- 2015年09月27日 06:57
-
手取り20万で一人暮らししてみろ
貯金や小遣いなんて言ってられないからwww
-
- 2015年09月27日 07:09
-
そんなに給料預けたくなきゃ結婚すんなよ
-
- 2015年09月27日 07:44
-
※21
あなたみたいな嫁さんが良いな〜
うちは家計簿何回言ってもつけないから基本全部おれがやってる
-
- 2015年09月27日 08:33
-
カネは稼いでいる方が管理するべき。よってここの>>1は管理されるのが正解。
-
- 2015年09月27日 08:42
-
何や自虐風自慢か。
-
- 2015年09月27日 08:53
-
>>1がいらないなら俺に嫁をくれ
-
- 2015年09月27日 08:59
-
※25
それは旦那が相当しっかりしてる場合だけだな。
とくに旦那の稼ぎがメインの場合は家庭経営に嫁を巻き込むため
嫁にやりくりを任せたほうがうまくいく場合が多いだろう。
旦那が稼ぎ、家計も管理するっていうのは
旦那の負担が大きすぎて、とてももたない。ムダも多いし。
旦那が好き勝手やって家族を粗末に扱うにはいい方法かもしれないが
それでは家庭が存続できないだろう。
男が自分で家計を管理するっていうのは
責任と現実に直面していない独身者の幻想だと思ったほうがいい。
それができる男というのはごく一部の特殊なやつに限られる。
-
- 2015年09月27日 09:11
-
稼げない上に貯金もできない奴が何いってん
-
- 2015年09月27日 09:38
-
このケースみたいに嫁がしっかりしてるのは最近だとマレだよ。
女は甘やかされて生きてきたから、金の管理できてない奴が多い。金銭感覚改善のためには、財布を握ってもらうのが一番なんだよ。
そもそも小遣いなんて数万あれば十分だろ、何にそんなに使うんだ?
-
- 2015年09月27日 09:43
-
7万もあったら3ヶ月使っても余るわ
-
- 2015年09月27日 09:49
-
嫁月収35万で家計もバッチリで小遣いは7万渡せるって凄いな
10万も多いのか、格好いいわ、いい嫁だよ大事にしろな
-
- 2015年09月27日 09:50
-
お小遣い制は嫌だろうが、保険もローンも貯金も日用雑貨や食料の買い出しや教育費用や親戚との交際費も嫁が管理した方が煩わしさは無いだろよ。
内訳みて当人同士の話し合いをしてくれ。
-
- 2015年09月27日 09:55
-
文句のいいようがないな
嫁の方が収入多いし小遣い7万て・・
-
- 2015年09月27日 10:02
-
自分の嫁なのに「お嫁さん」とかぼざくな
-
- 2015年09月27日 10:30
-
※27
そうなのか?
手取り23万だが余裕wマンションが一括で買えそうw
-
- 2015年09月27日 11:58
-
5>>
-
- 2015年09月27日 13:39
-
額面30。小遣いガス代入れて月4万。嫁も働いてる。
あと1萬あると助かるけど、子どもの為に減らされるかも。
月7万あったら豪遊できるね。
-
- 2015年09月27日 13:58
-
自分の嫁丁寧に呼ぶのにキレるって異常だよな
-
- 2015年09月27日 14:47
-
>>6
一応夫婦間財産契約ってのがあって、法制度上、個々の給料は共有財産になってるらな。
-
- 2015年09月27日 16:57
-
大抵は好きな人と結婚出来ないから辛いだけだろ
-
- 2015年09月27日 18:10
-
夫は私と結婚が決まった時に給料振り込みの通帳をそのまま渡してきたよ。
結婚してから渡してね!と受け取らなかったけど。
籍を入れた日に通帳を受け取りました。
あれから17年、夫は貯金額さえ聞いてこない。
夫は管理されるのが好きみたいだよ。
-
- 2015年09月27日 18:43
-
※40
女とかでも「うちの旦那さんが〜」とか言ってるの見て変だと思ったことならある。
-
- 2015年09月27日 18:47
-
独り身だけど月7万なんて使い切れんよ
-
- 2015年09月27日 22:37
-
嫁自慢やめーや……
-
- 2015年09月28日 02:07
-
倍以上稼いでいたうちの父は、月の小遣い10万やったぞ。
まあ、おかげで自分は私立に通い、家のローンも親40代で完済してたけど。
-
- 2015年09月28日 08:39
-
※47
管理されるのが好きなんじゃなくて、最初っから全部さらけだして裏切るなよ(信頼)、と念押ししてるんだよ。
そのままの意図で受け取ってるなら、頭悪いわ。
旦那が苦労してるから、そういう作戦になるんだよ。
-
- 2015年09月28日 12:39
-
共働きだから小遣いって概念がないな。かといって好き放題使っても五万もいかない。
-
- 2015年09月29日 20:45
-
※52
本当に管理されるのが好きみたいなんだよ。
根が甘えん坊さんなんだよ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。