2015年10月15日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
最近はグーグルスプレッドになってしまった…(´・ω・`)
オートシェイプ機能で絵描き
高血圧なんで、血圧測定、記録、管理に使ってる。
昔は何かしらデータまとめてたけど、気付いたら一切起動してないな
書籍やCD管理、これをスマホと共有
これで同じモノを買っちゃうウッカリが無くなった
>>15
googleスプレッドシートの方がよくね?
体重記録
googleのスプレッドシート使うようになっていらなくなったけど
俺もプライベートはグーグルのやつだわ
エクセルに好きな音楽とか色々な情報を入力して整理
↓
めんどくさくなってやらなくなる
↓
ネットで音楽とか色々な情報の一覧やデータベースやまとめを探す
↓
気に入ったサイトを活用する
村ゲーの効率計算
Wordが使えない人がExcelでいろいろ何でも作ってる
>>23
これ!
最初何でword使わないのか悩んだわ
おかげでえらい重たいファイルになってたり
マクロ、計算式一切無いとか
でもそれがベースになってしまって、使わなきゃならない時の不便さ
>>23
ワードはバグ多すぎて使い物にならなくないか?
>>56
バグなんか全然ねえよ
使えない奴は機能を理解できないバカ
自治体が一般公開してるファイルがエクセルって一般人を舐め過ぎ
PDF化しとけよ
自宅はopenofficeで十分だわ
工□画像ダウンロードするのに便利
ポケモンの対戦管理に使ってる
割と弱いところや反省点が見えて面白い
AKB選挙の集計
プレミア12の日本代表
打順を考えるのに使った
MOSの勉強して会社から一時金貰えばトータルでプラスになる
これで一石二鳥
家計簿とか。
エクセルの株マクロ欲しいわ。
皆は自作?
視力検査
視野検査
紙と鉛筆と定規と電卓の代用品だよ。
プログラマでない人が(マクロも使わず)動的な振る舞いをする夢のツールだよ
表計算ソフトの枠を越えてる
oooで充分とかいう奴はoooの達人かExcel使いこなしてない人
家計簿、財務シート作るのには最高
マクロ使えるから、市販の家計簿なんかより便利
あと競馬予想とか、LOTOとか統計的に考えるときは最高
映画をハシゴするとき
無駄無く次の作品観れるスケジュール考えるのに使う
ワードのが体裁を綺麗には整えられるけどエクセルの方が便利だろ
同じファイル内にシートを分けて注釈とか忘備録とかめもととか書けるし
>>63
バカは便利なエクセルで何でもしようとする。
用途にそったツールは他にあるのにね。
自営だから必須。
使ってるソフトのデータがエクセルの形式で出力される仕様だし。
仕事でExcel使って年間の膨大なデータをマクロとか使ってまとめ直すってことやってるが、
パートのおばさんの打ち込んだデータ、200か所以上誤入力があって、
只今、それを修正する作業に忙殺されている
まるで自分が仕事遅いみたいに思われてるわ・・・
>>75
そういうのはAccessとかデータベースでやれよ(´・ω・`)
>>77
高いしエクセル程度で処理できるデータ量ならDBMS必要ないやろ(´・ω・`)
でOOOは マクロ使えるようになったのか?
マクロの命令の豊富さではまだまだexcel だろう?
反論は認める
持ち帰りの仕事
正直、経費でくれよと思う
>>114
うちの会社てまは個人のパソコンに会社のデータを投入することだけで、それがどんなデータであろうと懲戒です。
年賀状のリスト
資産管理とかマイレージ/ポイントの交換期限とかに使ってる。
日々の株価の自動取得とか損益把握に便利だし、マイレージ/ポイントの交換期限では
うっかり一回失効したことがあって、それからはエクセルで管理するようにしたら
月極め期限を一目で把握でき失効させちゃうことが無くなった。
自分の体重を毎日計って表にすると
それだけで体重への意識が高まってダイエット効果があるらしい。
家でエクセル使って色々データを作ってる人が多いと、
無駄遣いも減るし、経済学的には消費も伸びないかもねw
すごいなみんなデータ管理しっかりしてて…
Excel意識高い系にみえる
すべてのシステムをExcelにする
コメント一覧 (22)
-
- 2015年10月15日 13:23
-
何かしら自動化してる人じゃね?
-
- 2015年10月15日 13:57
-
家計簿やその他諸々の管理なんて一切しないからPCにoffice入れてない
PCは完全にゲーム専用
-
- 2015年10月15日 14:01
-
主にゲームで結構活用してるな
持ってるカードとかのデータ管理とか身内との試合記録とか
-
- 2015年10月15日 14:32
-
hearthstoneのアリーナ記録管理と
パック開封してレアリティがどの程度の割合で出てるかを出して、
レジェンダリーがそろそろくる頃かなとか予想してニヤニヤする
-
- 2015年10月15日 14:57
-
学業や仕事で使ってると、だんだん家でも色々な事に使うようになる。
以前はやらなかったものまで管理するようになる。
家計から健康からゲームに至るまで。そうすると状況が一発で分かって便利。
-
- 2015年10月15日 15:08
-
フリーの家計簿とか、ゲームで集計作業が必要な時とか
そういやジョギングの日報もつけてるか
-
- 2015年10月15日 15:09
-
自営だからとか言ってるのはアスペなの?
それプライベートじゃねーから
-
- 2015年10月15日 15:11
-
おらCD作成の為に曲のリストつくてる
いや、iTunesでも出来るんだけどさ
-
- 2015年10月15日 15:28
-
Excel VBAでテトリスに決まってんだろアホか?
-
- 2015年10月15日 16:28
-
ギア比だのいろいろ計算したりしてるけど?
他には家庭菜園の記録とかかれこれ10年以上とってるよ
-
- 2015年10月15日 17:05
-
Excelは使ったことがない
-
- 2015年10月15日 18:05
-
表計算に使ってるわ
-
- 2015年10月15日 18:25
-
何気に画像加工で役に立つんど
-
- 2015年10月15日 18:52
-
ワナビ的には、小ネタを書き出すブレインストーミング用に役立つ。左端のセルを分類項目にして一行一ネタでどんどん書き出していけば、フィルタリング機能で分類ごとにまとめて見ることができて便利だしな。
同じ要領で、左端セルを読んだ本のタイトルにして感想や要点等を一行一ポイントで書き出していくのもオススメ。以前読んだあの本はどんな内容だったかチェックするときなどにかなり有効。
-
- 2015年10月15日 20:12
-
授業用プリント作成に使っ……一応これも自宅残業か
-
- 2015年10月15日 20:49
-
セルのダブルクリックのマクロで色で動作が変わる関数作って、常用メモ兼ランチャにしている
URL→ブラウザ起動orググる、パス→実行orフォルダ開く、その他→クリップボードへみたいに
例えばWindowsセットアップ後の一連作業、フリーソフトで環境依存の設定手順
蔵書管理でダブルクリックからamazon検索で最新巻確認とか、あとはその都度機能追加
ランチャーや個人wikiとか高機能なツールは個々にあるけど、作業の起点を1つにしたいからかなり便利
集計やグラフなんかの主要機能は個人ではほとんど使うことが無い
-
- 2015年10月15日 21:04
-
関数だいすきだから、いろいろつくってるわ
発車到着選択制の時刻表とか
カレンダーの自動化と祝日の設定、色変え、住所の自動わけとか。
-
- 2015年10月15日 21:35
-
競馬の収支つけてる
-
- 2015年10月15日 23:15
-
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「サルでもわかるTPP」で検索
-
- 2015年10月15日 23:51
-
家計簿
-
- 2015年10月16日 01:09
-
Libre使ってる
-
- 2015年10月16日 20:30
-
基本PC買うとword着いてくるexcelじゃん
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。