2015年10月21日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
あれすごいよな
複数あるところではいいけど
1台のところでよくやるわ
さすがにそれは窓口でやれよと
>>5
複数の機械がある所でそれぞれ連続振り込みしてたよ。オバちゃん睨んだった。
社員30人くらいの小企業の社員だったりする
>>6
うちも邪淫30人くらちの零細だが、ゲットパンクだは
父ちゃん、pda馴れてないから、ごめんね
>>6
さすがに10人以上になればネットで急降りだろ
窓口があるくらいならATM1台ってことはないだろ
>>8
出張所とかにそういうのあるよ
携帯をいじって待つか、違う支店に移動するだけ。
こんなことでイライラしていたら、キリがない。
>>11
お前みたいに思えたらどんなに楽か・・・
>>11
当然待たされる事にイライラするが、それ以上にそいつが後ろの人を自分の都合で待たせている無神経さに対して平然としていられることに腹が立つ。
>>356
分かる
多少手数料かかっても他の銀行ATM行く
毎月2日に8人ぶんの給料、ATMから振り込んでてサーセンwww
>>18
振込依頼しろよ
どこでも成績になるから喜んで受けるぞ
>>18
ガンジー仕事しろ
ネットでチケット買ったり確定申告したり
作りの解りにくいシステムに手間取ると普通じゃないくらいイライラするから
おっさんの気持ちはちょっとだけ理解できるわ
>>23
確定申告なんて簡単だろ
あんなもん馬鹿じゃなければできる
さては馬鹿?わら
>>130
eーtaxの出来の悪さ知らんのか?
>>192
e-Tax始まった頃ヘルプデスクの仕事してたけど、使いづらいよねー
あれでも個人がWeb上で入力する奴は楽に出来る作りにしてたんだよ
法人向けのソフト一式DLするタイプのは、使わせる気があんのか?って怒られっ放しだったんだからw
atmの前に着いてからカバンごそごそして通帳探してるおばさん
お金下ろしてからカバンごそごそして財布探してるおばさん
確かにいるなぁ
なんで他人の通帳もってるのか知らんけど
従業員の給料振込なら手数料かからんよ
>>29
基本料金みたいなのがかかるよ。全部の銀行がそうかは知らないけど。
>>29
総合振込の契約は有料だよ
そもそも法人向けサービスで無料のものなんて基本には無い
それよりも、総合振込で給料をはらう場合、着金日の数日前までに送金指示を完了させておく必要がある
カツカツの中小企業なんかだとそっちに資金を回しておく余裕も無いから、契約する意味が無いというのが正解
25日にATMに並ぶ奴は馬鹿だろ
2〜3日待てば並ばず下ろせるだろ
給料日前に全部使っちゃってるのか?
少しは余裕持って考えて金置いとけよ
どっかの会社の仕事だからな
ネットバンキングが簡単にできる時代にATMで入金と出金以外のことをするなよ。
ATMで振込が出来るから振り込め詐欺が減らない。被害総額は6年連続で増えている。
ATMでの振込を原則禁止にして振込は窓口とインターネットだけにすればインターネットが使えないジジババは窓口に行くからATMも空くし振り込め詐欺も減る。
まぁフィッシングは増えるかもだけど。
>>77
気持ちは分かるが無茶言うなよw
近所のアリオの2台しかないところで二人がやってやがったんで
行列ができてた
せめてどちらか一台は空けてもらえませんかねって言ったわ
てか近くに支店あってそこは15台くらいあるんだからそっちでやれや
ATMに鏡があるでしょ?
あれは防犯と後ろに並んでいる人への気配り用って聞いた。
>>153
あれ、目の高さにないのでまったく後ろを見れないんだが
>>163
確かにw
女性用かよって感じ
何かのサービスの宣伝画面が出て、「不要」を押さないと次に進まないATMがたまにあるよな
氏ねよ
>>236
広告を見ますか、みたいな表示が唐突に出て
「はい、いいえ」のタッチパネルが「いいえ、はい」になってて
間違えて「はい」を押しそうになるトラップもあるな。
年末の休みの昼に銀行行くとこれに鉢合わせするな
お手数ですが、最初からやりなおしてください
お手数ですが、最初からやりなおしてください
お手数ですが、最初からやりなおしてください
ああああああ!何回ミスしてんだよ!最後尾に並びなおせよ
この文の不思議な所
複数振込してるのは客なのに
何故か設備がしょぼい銀行じゃくて
利用者に怒りをぶちまけている所
俺は普通に「あのまだ時間掛かりますか?」
とか話しかけるわ。
おまえらはBBAのせいにしてるけど老若男女関係なくいるよ
ビビりだから2件振り込むときは一回終わったらまた後ろに回る
>>113
おまえが正しい、オレもそうする。
>>113
並んで待ってる側としては凄く助かるよ ありがとう
>>113
美しい日本人の心です
日本人、ここがステキで、ここがちょっとヘン。
コメント一覧 (32)
-
- 2015年10月21日 22:11
-
ネット振込みも出来ない超絶無能総務が正社員やってていいの?
-
- 2015年10月21日 22:23
-
ネットバンキングで振込み
コンビニATMで出金
ATMに行くことなんて、あるの?
-
- 2015年10月21日 22:28
-
振込はネットバンキング、支払いはクレカもしくはクレカからチャージした電子マネーが主。
現金は月一コンビニで下ろすくらいだが、365日24時間手数料無料。
もちろん他行宛の振込手数料も無料。
-
- 2015年10月21日 22:37
-
オレオレ詐欺の出し子のバイトだろ
-
- 2015年10月21日 22:43
-
113のような奴が俺の周りにいないのは不幸だ。
-
- 2015年10月21日 22:43
-
金持ちだなって思う
-
- 2015年10月21日 22:48
-
テレコムセンター前の郵便局でやられた時は、さすがに切れたわ。
-
- 2015年10月21日 23:00
-
確かに。飛び蹴り食らわしたくなる時はある。
窓口行けと。
-
- 2015年10月21日 23:01
-
はまぎんはいつも画面がキタナイ
ムカつくから他に乗り換えようと思う
-
- 2015年10月21日 23:13
-
確かにイライラするが、経理だと会社の通帳を月末に記帳しにいく事もある。
後者で複数あると自分は嫌でも業務としてやらないかん時があるのかも知れない。
-
- 2015年10月21日 23:15
-
貧乏人はすぐイライラすんだな
どうせ暇なんだからスマホで遊んでろよ
もしくは声かけて先にやらせてもらえよ、他人に声かけるのがそんなに怖いのかよ
-
- 2015年10月21日 23:17
-
※1
クソみたいなワンマン会社だとアホ社長が自分の理解の範疇を超えてることはさせてくれない
無駄にATMに並ばせて振り込みさせる
明細がないとファイルで管理できないからだめだ! みたいなクソな理由を幾つも並べ立てる
-
- 2015年10月21日 23:49
-
※11
それで断られたら余計に腹立つだろ
件数制限のマナー呼びかけてるってのに
なんで図々しいやつに合わせにゃならん
-
- 2015年10月22日 00:11
-
だいたい銀行は給与振り込み1件324円かな。むかし315円だったから。
ただし郵便局の方が安いとか、200人越えるからとか交渉すると、
支店長権限で1件108円になったりもする。
-
- 2015年10月22日 00:15
-
今時ネットバンキングの環境すら整えられない会社なんてありえねえわ
そのうち潰れるんじゃないかな
※12
明細なんかPDFで好きなだけ残せるのにな
-
- 2015年10月22日 00:25
-
ATMの増設して欲しいわ
-
- 2015年10月22日 00:30
-
イライラはしないけどな
長いって聞こえるように言えばどいてくれるよ
-
- 2015年10月22日 00:41
-
ネットバンキングなんか怖くて使えねーわ
どこで漏洩してるかしらねーし
-
- 2015年10月22日 00:58
-
時間がかかっているようなら、窓口に教えてくれって貼り紙がある
-
- 2015年10月22日 01:46
-
ネットバンクの口座持ってない情弱だよな
うちの顧問先の会社はほとんどネット送金しているぞ
実際に金の預け入れ・引き出しと通帳記帳ぐらいしか銀行店舗ではしない
-
- 2015年10月22日 03:51
-
カード決済か電子マネー決済がメインだからATM自体そんなに並ばなくなったが、
下町なのでATMにずらーーーーーって並ぶ年配をみると時間と手間の無駄遣い感ぱない。
たまにしか並ばないし、時間あるときにまったり行くからそのときは緩く待ってるよ。
-
- 2015年10月22日 05:56
-
邪淫って、妙に卑猥だな。
-
- 2015年10月22日 07:16
-
コンビニでもたもた支払いしてる人にもイライラするからインターネットバンキングと電子マネー普及してくれって感じ
-
- 2015年10月22日 08:02
-
銀行のATMなら百歩譲るがスーパーとかに設置してあるとこで振り込み始めるなや
基本買い物客用だろが
-
- 2015年10月22日 11:37
-
ど田舎でもなけりゃ
すく近くに出店してるATMか視点があるだろうから
そこ行けばいいんじゃね
-
- 2015年10月22日 12:02
-
銀行にもATMがなかった時代を知ってるw
-
- 2015年10月22日 18:26
-
ネットバンク使えって言ってる人もいるが
超田舎の零細企業なんかは従業員個人の通帳を会社が預かってて
給料は経理のおばちゃんがATMで従業員の通帳に現金入金ってところもあるからな。
-
- 2015年10月24日 11:52
-
>超田舎の零細企業なんかは従業員個人の通帳を会社が預かってて
スゲー
マネロン、脱税やり放題だな〜
-
- 2015年11月04日 08:50
-
「フロアレディー」みたいな、何でも屋の行員がいるんじゃね?普通。
振り込みの仕方しらない年寄りに、手取り足取り教えてるけど、そんな人が本来は注意すべきだよな。
あと、ネットバンクのステマ感がハンパないんだけどw
-
- 2015年11月05日 00:17
-
銀行のエリートさんが、ネットバンクを必死に勧めてるのか(笑) 健気だなw
-
- 2015年11月06日 11:19
-
込む時期だけ臨時で増やせたらいいんだろうけど
小型の銀行みたいなもんだし、セキュリティ上の問題とかあるのかな
-
- 2016年01月14日 20:22
-
ATM、1台500〜1000万くらいするで。
結構な頻度で故障するし(民度の低い地域では輪ゴム、ゼムピン、糸くずが混入する)、
簡単には増やせんわな。
そもそも増設する場所がない店舗も多いし。
ゲーセンの昔のガンシューティングみたいに位置センサつけて
3件以上おなじ人が続けたら、「列の最後尾へお並び下さい」って
アナウンスして取引シャットアウトするほうが良いかもな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。