2015年10月30日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
梨の収穫
ビジネスホテルのフロント
スーパー品出し
>>4
品出しとかいうけど結局レジもせなあかんやん
>>12
場所によるぞ
俺のとこは品出しだけや
家庭教師
将棋大会の棋譜取り
野球場
映画館
製本工場
イベントスタッフの欠員出たとき用のスタンバイのバイト
民営化前の郵便局(夏休み)
映像授業のチューター
コンビニ夜勤
パチスロのある機種について三時間ほど語るだけで12000円
悪口もありで楽しかった
漫喫ってどうなの?
>>20
他人の○液を平気でティッシュで拭き取れるなら楽やで
シャワーあるとこはやめたほうがいい
スーパー朝のバイト
パートのおばさまがワイを甘やかせるんじゃあ^〜
BOOK・OFFの出張買い取りのオペレーター
みかんの収穫
ゆうメイトやろなあ
深夜クソ楽だった
メーカー直のパソコンの修理
引越しバイトはガチ
個別指導の教え子がやきう民でずっと野球の話ししてたわ
夜中の施設警備
プールの監視員
新聞配達
場所によるが
かてきょ
生徒がろくに予習してこなかったから授業中に参考書読ませるとか言うむだな時間もあったしお菓子もでる
煙草を小規模店に運ぶだけの仕事
入って3ヵ月後に潰れたカラオケのバイト
ガソリンスタンド
免許あれば基本ボタンポチポチするだけ
親戚が経営してる零細企業のバイト
カテキョはホワイト中のホワイトやろ
NHK 椅子に座ってるだけで3千円
給料はお察しやけど施設の常駐警備のバイト
暇な日はマジでスマホいじって終わってた
潰れる寸前の客商売は大体楽だろ
客がいないんだから
コーディングのバイト
一日中パソコン向かってるだけ
市の施設の管理
クッソ楽だったし、職員のオッサンが優しすぎて泣けた
いっつもジュースおごってくれたし
年賀状の仕分けだけやったことあるけどフツーにメンドかった
みんな他のバイトに比べたらクソ楽って言ってたけどあんなのですら苦痛に感じるから
働けるか不安やわ
英検の試験官
現在進行形でやってるけど
大学の図書館のヘルプデスク
滅多に人来ないし普段2chとか自分の勉強とかしてる
なのに時給他の学生より高い
ネカフェやカラオケは飲食の配膳と清掃の繰り返しでめんどいぞ
ちな元カラオケ
書店のレジ(深夜)
お盆にお寺で線香とか売るやつ
ファール来たら笛鳴らすバイト
ヤマトの仕分け
ネットではきついきつい言われてるけど、ワイがやったところはちんたらサボりながらやっても全然怒られなかったし
めっちゃ楽やったわ
センターによって違うんやろうな
不動産屋の就職面接会の受け付け
一時間に一人ずつ学生が来るんで名簿で確認して控室まで案内してた
あとはずっと座ってスマホいじったり本読んでて一日15000円
コンビニは本当にピンキリ
選挙事務所
3日間街宣車で手振ってただけで4万
治験
弁当屋は若奥様イケたし仕事ちょろいしで最高やった
若奥様の華麗な変身
コメント一覧 (49)
-
- 2015年10月30日 20:17
-
偉い人の名言を教えてやる
楽な仕事は楽じゃない
-
- 2015年10月30日 20:21
-
※2
楽なもんは楽やでしゃあない
しまむらみたいなファッションスーパーはめちゃ楽やで
キチガイも滅多におらん
-
- 2015年10月30日 20:22
-
ヤマトの台車での配達だな
好きな時に休憩していいよって話なので幾らでもサボれるのかもしれない
小心者なんで殆ど休憩しなかったが
-
- 2015年10月30日 20:36
-
飲食はクソ
これは言えるな
-
- 2015年10月30日 20:57
-
派遣全般
責任感も無く
正社員から叱られることも無く
すっげー楽だった
でも自分が社員になって派遣を使うとすごい扱いにくい奴らだった
-
- 2015年10月30日 20:58
-
楽なバイトを言ってるだけやん
ブラックの逆なんだから始業30分前から時給がでるとかやろ
引っ越し屋はしんどいけど4時定時の残業代2割り増しでくれるし、時給も一分単位。
トラック乗ってる間は休みだし、昼寝もたまにある。御祝儀って臨時ボーナスも公平に分けてくれるし。
ただし社員はくそブラック
-
- 2015年10月30日 21:00
-
イベントの補助員
一応会場の定位置に座ってるんだけど、数人トイレの案内がきただけでほとんど座ってただけ
サービスカウンターと中央案内所の方が忙しかったそうだったから、もしかして通路にも案内がいることほとんどの人がしらんかったんじゃなかろうか?腕章だけでカウンターもなかったし
-
- 2015年10月30日 21:07
-
お役所
残業なし。仕事は簡単。休憩時間無駄に多い。給料安めだけどw
-
- 2015年10月30日 21:10
-
コンサートのドアマン
プロの演奏聞いてドア開けるだけで金もらえる
-
- 2015年10月30日 21:28
-
お歳暮の仕分けの派遣バイト。
-
- 2015年10月30日 21:51
-
個人の古本屋
暇だからマンガ読んでた
-
- 2015年10月30日 21:51
-
これは間違いなくスーパーの品出し
夜遅いと暇な上に時給1000円は余裕に越える
-
- 2015年10月30日 22:07
-
八ツ橋駅売店への納品だな
午前に6店舗、午後に3店舗で8時間を使う
賞味期限近いのは廃棄で持ち帰り放題
一箱3000円のやつを何箱ももらったなぁ
-
- 2015年10月30日 22:07
-
大学時代のTA(ティーチングアシスタント)1.5時間で4500円
ただ見て回って教科書通り教えるだけ、生徒は話を聞いてないし
教科書を読んでないから分かってないだけだった
-
- 2015年10月30日 22:08
-
酒屋の配達。
多少力はいるけど筋肉つくしキレイなおねーさん見れるし
仲良くなれればラッキーだしあくまでもバイトね。
-
- 2015年10月30日 22:27
-
市役所水道局の漏水調査
雨降ったらテレビで甲子園見てるだけでお金もらえた
-
- 2015年10月30日 22:33
-
正社員として自分が好きな仕事するのが一番いいよ。
人からこれがいいからやってごらん、じゃなくてさ。
自分で考えて自分で感じて自分で決めた事ならやっぱり楽しいよ。
だって自分がそうなりたくてそうなったんだから。
バイトでもなんでも同じだよ。
人からじゃなく、自分で決めなよ。自分の事なんだからさ。
-
- 2015年10月30日 22:47
-
業種というより状況のがデカイ
基本的にオープニングスタッフはバイト間の関係がフラットだし半年もやれば古参として社員からも重宝されるからやり易い
-
- 2015年10月30日 22:54
-
セブン系列のスーパー
パートなのにきっちり有給使わせてくれて
夏休みなんか2週間くらい帰省で休みとっても給料はきっちり入ってた
仕事もレジだから楽ちんでした
辞めなきゃ良かったなあ
-
- 2015年10月30日 23:31
-
12:風吹けば名無し:2015/10/29(木) 23:57:47.94 ID:bBir58XW0N
>>4
品出しとかいうけど結局レジもせなあかんやん
何処の個人商店だよwwwwwレジは過不足出しちゃ駄目なんで、専門のレジ係を置かないとヤバい事になるねん。
-
- 2015年10月30日 23:48
-
↑募集要項に明記してるしなーちゃんとしたとこはレジか品出しか
-
- 2015年10月31日 00:35
-
某100円ショップ
それなりに忙しいけど時給高いしメンバー同士仲良い
-
- 2015年10月31日 01:34
-
※18は何を一人で語っているんだろう??
すでに出ていたが試験監督は楽な上にホワイト
ほぼ座っているだけでいいし、当然残業などもない
-
- 2015年10月31日 01:55
-
自分にとって合う、合わないを重視した方が良いんちゃうかな?
三食風呂付きマンガ読み放題の治験でもヒマ過ぎて嫌って人が居るし。
-
- 2015年10月31日 02:01
-
ゆうメイト最近は機械化されて、操作あるからそう楽でもない
機械周辺を動きまわってこき使われるぞ。んで最低賃金
手で住所分けするやつは楽だが
-
- 2015年10月31日 02:41
-
小さな施設のプールの監視員
酒飲んでる奴だけ排除すればあとはボーっとしてるだけ。浅いから溺れる奴もいなかった。
主な客が小学生で女の子からモテまくって人生唯一のモテ期だったな(白目)
-
- 2015年10月31日 04:16
-
こういうのって結局本人次第なとこあるよね
-
- 2015年10月31日 04:21
-
コンビニ
スーパー
これ2つは完全ブラック
客うざさ100%
接客業はほぼ全般だな
-
- 2015年10月31日 08:23
-
国関係のバイトはホワイトだった。仕事自体は繁忙期はめちゃくちゃ忙しかったけど、ちゃんと人がいるから回る
最悪だったのはコンビニ(年中募集のフランチャイズ)
人が足りない、人間関係が悪いところはみんな辞めてく、ざまー
-
- 2015年10月31日 09:08
-
事務所の引越
1時間で8時間分の給料もらった
-
- 2015年10月31日 09:31
-
確定申告(税務署・局の非常勤もある)
あまり知られてないかもだけど、いい経験にはなる。時給は普通だけど、休憩もあるし、残業もない。
あとは郵便局?
-
- 2015年10月31日 10:01
-
チェーンのカフェバイトは楽。
休む暇はあまりないけど、大した仕事じゃないから時間が経つのが早い。
-
- 2015年10月31日 10:39
-
学校の医務室
資格いるけど、1人勤務で暇だったのでずっと読書してた
時給は2500だった
-
- 2015年10月31日 11:15
-
スーパーの品だしはガチ。
ホワイト過ぎて辞めるのが辛かった。
-
- 2015年10月31日 11:38
-
ネカフェは場所による。DiCEみたいなホテルにちかいとこは普通に大変だろうし
うちみたいなワンオペのとこはクソ楽。ただ客の質にかなり左右される
泥酔者とかすげー汚してくやつとか漫画片付けないやつとかいると大変だけど
その他は冷暖房完備のドリンクバー漫画カップ麺お菓子つきで最高
-
- 2015年10月31日 12:00
-
ゲーセンは良かったよ。
やることかあまり無い日は、一日中販促POP描いて時間を潰していたりしたな。
-
- 2015年10月31日 12:23
-
大人のレンタルビデオ屋が一番楽だった
お客さんはみんな無口だし最新作も借りられるし
-
- 2015年10月31日 15:13
-
ここ毎回思うんだけど名前欄のデフォルトがセンスなさすぎ
-
- 2015年10月31日 18:02
-
バイトでも週4くらいで出れば余裕で有給付くんだけど、そういう説明をしてくれるとこは少ないな
そんなに多くのバイト知らないけど、大手書店くらいかなあ
-
- 2015年10月31日 19:50
-
老舗の飲食店フロントと週1のコンビニ深夜。
老舗全然客こないし、ひどいと2、3時間客なしで、もう帰っていいよっていわれるw
週1コンビニはちょうど品だしなし日で2人いるけど、客来たら表出る感じで良いので楽。4時間は寝れる…
-
- 2015年10月31日 22:45
-
寿司デリバリーはキツイけど時給が良い。若い子多いし楽しかった記憶しかないな。店長クソ怖かったけどw
-
- 2015年11月01日 02:08
-
プールの監視員かな
集中力が続くのが20分とかで20分監視して10分休憩の繰り返しだった。まぁたまに沈んでる人とかいて焦ったけど楽だったよ
-
- 2015年11月01日 09:05
-
スキー大会のスタッフだな
スキー場のゲレンデで立ちんぼしてるだけで1日1万貰えた
-
- 2015年11月01日 16:00
-
暇なのと楽なのとでは違うよな。
適度に忙しくて、でもそこまでハードワークじゃないバイトが一番いい。
-
- 2015年11月03日 07:53
-
本屋
本にカバーつけて、接客するだけ
-
- 2015年11月04日 22:23
-
バブル時代の年賀状配達
-
- 2015年11月21日 17:48
-
単発でいいなら
・3時間くすぐられるだけで5万円(当方ドM)
・足の裏の写真撮影、足の裏にインクやら塗られるだけで5000円
・女装してたってるだけで3000円
・拷問の研究で実際に拷問されて1万円(当方ドMにつき吊るされたりして楽しかった)
こんな感じかな?
-
- 2015年11月22日 19:04
-
※48
お前のスレを読みたいわww
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
給料そこまでよくないけど