2015年10月31日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ワイはそんなことしてないで
正直者が馬鹿を見るんやで
すまんな
怒られたくないねん
結構バレるで
それで済むミスと白状しなきゃあかんミスを見分けられない奴が本当のクズや
周りの気づかない振りしてくれてる優しさに甘えてばっかりもいかんで
嘘も方便なんやで
ワイやで
癖になってる奴おるよな
ばれないならやるやろ
その方が自分の評価上がってウハウハやで
ウソを塗り固めるウソを塗り固めるウソ辺りで苦しくなって無言になると誰か話題逸らすやろってね
結果をごまかすとばれるからやらんけど、プロセスの部分は嘘つくときあるわ
グレーでええときもあるんやで
後悔してる
仕事で盛り返しのつかないミスしたらとりあえず誰がやったかわからんようにするわ
それが大人や
すまんな
バレない誰も傷つかない嘘ならええけど
見栄のために思いっきりバレバレの嘘付くやつは速攻で切るわ
客「これバグですよね?」
ワイ「申し訳ございませんバ」
上司「仕様です」
>>32
ほんこれ
不良品と言わないで適当な言葉作って惑わす
単純なやつがいるから利用しやすいんや、すまんな
ミスとは違うけど相手が悲しむ上に知らせる必要のない内容の時は嘘吐いてるわ
騙される方も悪いんやで
そういうのって子供の頃に一度バレたらやらなくなるやほ
普段あんま喋らないやつに罪なすりつけてたわ
前の職場にワイの隠したミス爆弾がゴロゴロしとるわ
いつバレるンゴかねぇ…
辞めたからもう関係ないけど
建物が倒れなきゃへーきへーき
とことん人を育てる!旭化成アミダスのIT人材戦略
コメント一覧 (24)
-
- 2015年10月31日 20:24
-
建築業界だが、たしかに言っても気づかないようなミスは伝えないなあ…。
旭化成のはミスっていう話でもないが
-
- 2015年10月31日 20:55
-
名古屋に多い
まぁ西日本人はほとんどそう
-
- 2015年10月31日 20:56
-
大人になって低次元な嘘つくやつは精神病なんやで
-
- 2015年10月31日 21:09
-
そもそも国が嘘しかついてないんだから笑
-
- 2015年10月31日 21:27
-
※4
ガキンチョはこんなとこ来ないほうがええで
-
- 2015年10月31日 21:51
-
5、の論法は韓国人の論法で、そんな言い訳しても自分には
結果的に何もいいことはないと覚悟しておくべきやで〜。
-
- 2015年10月31日 22:00
-
ナチュラルに嘘をつく奴って何処に行っても一定割合で居るよな。
嘘をつく必要の無い場面でも嘘をつく。
ちょっとでも嘘を織り交ぜないと自分が損をするとでも思っていそう。
-
- 2015年10月31日 22:13
-
損得考えて得が大きければ嘘つくで
バレた後のこと含めてな
-
- 2015年10月31日 22:13
-
嘘つくだけならまだマシな方
嘘ついてそれがばれたらキレるクズ団塊ジュニアうざすぎ
-
- 2015年10月31日 22:16
-
嘘で塗り固めるのは間違い
追求されそうなら正直に話したほうがいいし嘘つくなら話を流すときだろ
-
- 2015年10月31日 22:16
-
溶接箇所ミスって半分ダメにしたからこっそり会社の外から取り出せる所に隠して仕事終わって夜になってから車で取りに言って川に捨て、数足りなくね?みたいなんになったけど知らないすねーで通した
-
- 2015年10月31日 23:35
-
ミスした後の事を頭の中でシミュレーションして絶対バレない言い訳を作りだす
まぁバレるんだけどや
-
- 2015年11月01日 00:33
-
たまに物証あがってるのにミス認めないバカいるけど、あれ何なんだろうねw
-
- 2015年11月01日 01:50
-
本人の目の前で嘘ついて罪をなすりつけようとする奴までいる
-
- 2015年11月01日 10:05
-
会社は結果さえ出ればそれでいいんだからバレる可能性が高くてバレたらまずい結果になることは正直に話したほうがいい。
入れる原料間違えたけど似たような成分だからとか、主成分じゃないからとか、検査に関係ないものだとかのバレないだろうと言える理由があるなら良いけど、そうじゃない明らかにやばいミスでも黙ってる奴は駄目。
そもそもミスするなって話だけど残業まみれで疲れしか無いのにミスするに決まってんだろと上司以外の従業員全員が思ってたから皆出来る限り暗黙の了解で判断できる人に相談して続行みたいな感じだったな。最後に上司に何も問題ありませんでしたって嘘ついて皆笑顔で帰るっていう。
あの会社辞めたけど、未だにあの上司があんな適当な采配で仕事してんのかと思うと寒気がするわ。
-
- 2015年11月01日 10:38
-
嘘っていうか自分のミス謝れなかったり他人事のように言う人いる
最終的には「人間だから間違えることあるわな」って開き直る
これで他人にも寛容ならまあいいんだけど他人には厳しかったりするから困る
-
- 2015年11月01日 13:18
-
>見栄のために思いっきりバレバレの嘘付くやつは速攻で切るわ
見栄で明らかな嘘つくやつって本当にいるけど、マジで病気なんだと思うわ。結局は自分が苦しむだけなのに、馬鹿だよなぁ……。本来の自分と外向けの自分がどんどん剥離していくから、取り返しつかんのだろうな。
-
- 2015年11月01日 16:01
-
大人になると堂々としてるハッタリクズが人生上手くやってるのがね
-
- 2015年11月01日 17:56
-
「正直は最善の政策」って知らないかな…
でもね…本当によく居るんだよね。
ばれるから。
格言その2「悪事は小出しにする。」ごまかし続けて本当の事言わんのよ〜
-
- 2015年11月01日 19:45
-
すまんな、怒られるの怖いねん
-
- 2015年11月01日 21:57
-
俺ダメだ。仕事に関しては嘘つかないようにしてるから周りの嘘つく奴になすりつけられる事あるよ。でもええねん。俺は嘘ついて逃げるクソより本当の事言って馬鹿にされてる方がええねん。貴女のせいですと擦りつけられたら怒鳴って怒るがな!w
-
- 2015年11月02日 17:19
-
>>45
お前か!!
-
- 2015年11月04日 19:32
-
単純に自分の怠慢で生じたミスを正直に言っても相手の怒りが爆発するだけよ、バレないなら不可抗力で現状こうなってしまってる、と説明したほうが相手ももそれなら仕方ないか〜って納得してくれる
正直に言う場面と嘘つく場面をしっかり見極めないとダメだが
嘘がばれた時は最初から正直に言った時より被害がデカイからな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
結果的に嘘でなければいいわけだから