ライフハックちゃんねる弐式電子書籍 > 電子書籍に対する「紙の本」のメリットwwwww

2015年11月11日

69コメント |2015年11月11日 00:00|電子書籍Edit

1 :風吹けば名無し:2015/11/10(火) 07:59:21.12 ID:lez7CPsQd.net

電池が無くても読める

以上


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :風吹けば名無し

風呂にも持ち込める


3 :風吹けば名無し

非常食になる


4 :風吹けば名無し

燃やして暖をとれる


5 :風吹けば名無し

売れる


6 :風吹けば名無し

購買意欲を満たせる


7 :風吹けば名無し

実際使うと便利なんやけど未だに紙至上主義のやつが多い


8 :風吹けば名無し

書き込める


9 :風吹けば名無し

ハラ減ったら食える


10 :風吹けば名無し

紙の方が余計な光が目に入らないから目が疲れない


11 :風吹けば名無し

読んでる感覚がある


12 :風吹けば名無し

目が疲れにくい


13 :風吹けば名無し

目が疲れるし本だとどこまで読んだか一目でわかるから本の方がええわ


14 :風吹けば名無し

初期投資が不要


15 :風吹けば名無し

ヤギJ民多いな


17 :風吹けば名無し

Kindleはまぁわかるけどスマホ・タブレットよりは紙だわ


18 :風吹けば名無し

雰囲気


21 :風吹けば名無し

ページをめくる時の空気圧


22 :風吹けば名無し

本棚に飾って雰囲気を出せる


25 :風吹けば名無し

たまに電子書籍化されてないものもあるし


26 :風吹けば名無し

Kindleって配信停止なったらもう読めんのやろ


28 :風吹けば名無し

ベンチで寝るときアイマスクの替わりになる


30 :風吹けば名無し

トイレットペーパーないときにケツふける


31 :風吹けば名無し

土台になる


32 :風吹けば名無し

枕になる


34 :風吹けば名無し

伏線っぽいのを読み返しやすい


35 :風吹けば名無し

iOSのkindle読み辛杉内
マーカー暴発するのウザいんじゃ


36 :風吹けば名無し

人に貸せる


38 :風吹けば名無し

スマホなどの光は睡眠の質を落とす


39 :風吹けば名無し

捨てても罪悪感がない


41 :風吹けば名無し

指だけが疲れない


42 :風吹けば名無し

会社が潰れても読める


43 :風吹けば名無し

Eインクならバックライト無しでも読めるやろ


27 :風吹けば名無し

周りに本を読んでる人と認識される

「意識高い系」という病





 コメント一覧 (69)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:04
    • "本"を読みたいから
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:08
    • 初期投資が不要
      古本屋で100円とかで買える
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:12
    • 目が疲れにくい
      特に夜なんかはね
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:16
    • 電子書籍は大量の書籍を持ち歩ける以外は大していいこと無い
      紙は買いだめてると置き場がなくなって古いのは埋もれるだけっていうデメリットがでかいけどページ飛ばしさせやすいし読みやすい
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:20
    • 古い本を探して回るの楽しいわ
      頭そんなによくないけど(´・ω・`)
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:28
    • メリットデメリットなんて考えてる暇があるなら本読めよ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:30
    • 実体が存在しない電子書籍図書館とかできないかなあ
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:39
    • あらすじ、登場人物一覧、著者経歴なんかがすぐに見れるのは紙のメリットだな
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:39
    • 紙の本にコンプレックスでもあるのか
      勝手に使ってればいいのになんで紙下げしないといられないのだろうか?
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:45
    • 読書量による。100冊単位の管理なら紙の方が良いし、1000冊単位の管理なら電子化した方がいい。場所が食うか食わないかの違いが一番大きく、他の相違点は些細な問題。
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:46
    • あのこの辺だっけな?ってばらっと捲れるのは紙だけだからなぁ
      電子書籍で本としての外枠を作ってページを捲れる仕様になったとしても感覚でやってる事はデジタルじゃ無理だと思う
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:49
    • 猫の爪とぎ
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 00:59
    • 食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
      報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化・支出の増大・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
    • 14. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年11月11日 01:02
    • 電子ブームなのに紙とか言ってる人は滑稽
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 01:11
    • 不良○国製リチウムイオン電池が原因で火災になる心配がない
      紙の本なら華氏451度までは耐える
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 01:12
    • 漫画はごく一部を残して電子化して本棚すっきり
      小説はほぼ読み直さないから読んだら適当な時期に捨てる
      専門書はマーカー引いたり書き込みしたいから紙
      茶色くなって埃臭い漫画を読むのはツラい
      用途に応じて使い分けするのが個人的にはベストだった
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 01:16
    • 茶色くなって埃臭い漫画ってどんだけ管理悪いんだw
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 01:16
    • 昔の人は失われた書の探索の旅に出かけた人もいたそうだ。
      今は善意の自炊によって残されたデータを求めてネット上を徘徊する時代ね。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 01:27
    • 知識を「触れる物体」として感じ取れるし「重さ」としても実感できる。
      本棚を見て自分を客観的に見つめなおせる。
      いいことしかないだろ
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 01:31
    • どうせ今使ってるiPhoneもゲーム機もいつかは昔の機械みたいに捨てることになるしそれなら本とかソフトとして残って売れる方がええやん
      ほんまに好きなやつなら思い出として置いときたいし
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 01:33
    • ドミノ倒し
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 01:42
    • 読まなくなったら売れる
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 01:56
    • Kindleもスマホあれば初期投資いらんよ
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 02:07
    • 制限なしのPDFならええんだけどなー
      販売元が撤退したらオジャン
      みたいなスリルはイラン
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 02:25
    • >>34
      その分野では検索機能がある電子書籍のほうに分があるんだよなあ
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 02:25
    • 目が疲れず読みやすいだな
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 02:30
    • コレクションしたい
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 02:35
    • 友達も本好きな場合、貸し借りしやすいのもメリットだわな
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 02:53
    • 読み返す時に、目的の内容が大体どの位置にあるかを厚さで覚えてるから紙媒体の方が楽。
      貼った付箋を確認しやすい。
      電子書籍は小説とかをさらっと読むには向いてると思う。
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 03:02
    • こういうのって結局のところ好みの問題じゃないの
      メリットだのデメリットだのって合理的なこと言われても漠然と紙の方が好きって人は多いしそれの何が悪いことなのかわからん
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 03:08
    • 圧倒的に目にやさしい
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 03:35
    • ぱっと考えても10やそこらののメリットは思い浮かぶな
      逆に言えば、電子書籍にそれだけのデメリットが有ると思うと
      いくら電子書籍ならではのメリットが多くあっても
      イマイチ普及しきらないのにも結構納得できる
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 03:38
    • Sony Reader買ったけど青空文庫しか読んだことない。
      デジタルは不便な割に値段が高すぎるんだよ。
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 03:45
    • 図書館で十分なんで
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 03:51
    • 電気無くても読める
      ランダムアクセスが容易
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 03:52
    • 投げても壊れない
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 04:20
    • どこまで読んだか、目的の内容の一なんて
      電子書籍なら一冊手に取るまでもなくライブラリから見れるのに
      まともに使いこなせない猿が多いんだなw
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 06:16
    • 電子書籍は気がつかないうちに大量に買ってしまうのがデメリット
      先月は角川が半額キャンペーンやってたのもあって勢いがついて小説30冊くらい買ってしまった
      全部読み終えたけど、また探してしまう
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 06:47
    • 本屋や古本屋って好きなんだけどチェーン店ばっかりになっちゃったな
      たまに絶版が見つかるのが楽しかった
      こういうのは電子書籍じゃ無理だからね
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 06:48
    • なぜ、日本の電磁辞書は「レンタル方式」なのかで答えが出てる
      実際、手元に残らないのが辛い
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 06:49
    • 現物主義のマニアもいるからな
      俺もダウンロードで購入した本やゲームも気に入ったら現物で再度手に入れるし
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 06:53
    • パラパラっとめくれるところじゃん?
      「あれこれどこだったけ。。。」て振り返るのに便利。
      流して読む小説とか新聞だったら電子媒体の方が便利かも。
      けど何度も振り返ったり格闘する学術書は本の方がいい希ガス
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 07:18
    • 片方のメリットだけを挙げるスレに何の意味があるのだろう
      事象の一部を切り取って槍玉に挙げるマスゴミの様で気持ち悪い
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 07:19
    • どこまで読んだかは電子書籍でも…
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 07:33
    • “数独(ナンプレ)、イラストロジック”などのペンシルパズル本は
      パラパラとページをめくると「これだけやってやったんだ!」感が良い
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 07:39
    • 売るって言ってもBOOKOFFとかじゃ一冊30円とかザラだから資産的価値なんてないわな
      漫画やビジネス書とかは電子書籍で十分だと思うよ
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 07:43
    • サイコパスの15話みなさいよ
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 07:53
    • 紙で買うのは専門書とかだけだわ
      電子だと通勤中や外出先の空き時間にも読めるから便利
      新刊の発売が相変わらず遅いのはうざいな
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 07:58
    • 電子書籍って紙の本が燃え尽きるほどの炎や
      ページどうしが完全にくっついちゃうレベルの水
      5階建てのマンションの屋上からの落下に耐えられるの?
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 08:01
    • 誰か言ってるけど、場所取りが一番だな
      最近漫画や小説買いまくって部屋が狭くなってきたわ
      古いものや状態が悪くなったもの、分解してもいいと判断したものは自炊しようかと思う
    • 51. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年11月11日 08:44
    • 電子ペーパーに関しては知らないけど
      本とモニターとで取得した情報記憶の比較をしたら
      本で読んだほうが電子情報より記憶定着率が高くなったって
      研究結果を以前ネットで見た
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 09:17
    • 電子書籍って書き込みできるの?
      紙の本なら気になったとこにメモしたりポストイット貼ったり…。
      思い切り書き込んで徹底的に読み込むなら紙の本がいいな
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 10:06
    • 最後のは何気に大きい要素だな
      気付かされたわ
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 10:07
    • 引越し多いから、ざっくり読みたい漫画や軽い小説は電子書籍にしたりする。でも物じゃないから古本屋に売れないし友達に貸せないから、電子書籍は紙の半分くらいの価値だと思う。
      まだまだ大量の本が部屋に山積み。
    • 55. ※16
    • 2015年11月11日 11:40
    • ※17
      10〜15年もしたら漫画本を中心に茶色くなるんだけど、保管方法が悪いのだろうか…?
      適切な管理が出来てなかったってことは自分にとっては身にあまる持ち物だったとも言えそうだけど
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 11:44
    • 電子媒体なんて独自規格多すぎて話にならん
      挙げ句に専用端末の縛りなんて、サービス停止したらすべて終わるネトゲみたいなもんだし
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 11:48
    • 紙の本の方がいいけど
      高いしかさばるし手間だから
      デメリットの方が多いんだよなぁ
      最近の電子書籍は顔の動作でページめくれるから
      両手が空くからいろいろ捗るんだよ。
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 11:50
    • 売ってる側の一方的な都合で読めなくなることが無い
      これが一番デカイ
      DRMフリーの電子書籍はちょくちょく買ってるよ
    • 59. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 11:50
    • つーか、スレタイが
      「電子書籍は偽物、紙の本を読まないのはバカ」
      ってタイトルだったら
      お前ら紙の本ふるぼっこなのにな。
      スレタイでレスの内容がわかっちゃう。
    • 60. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 12:11
    • 考えてみれば質量と体積とエコロジー以外ほとんど利益ないのか。
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 12:29
    • 地図は紙が使いやすい
    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 14:49
    • そりゃあ紙のほうがいいけど、俺は貧乏で家が狭いから本を置くスペースがないので
      電子書籍にせざるを得ない。
      でも電子書籍の悪い部分は、まだまだ改善余地も考えられる。
      一番問題だと思っているのはやっぱり目に悪いってことだ。
      だけどE-Inkを仕えば、ここは相当改善できる。
      モノクロのE-Inkのアンドロイドタブレットが発売されたらいい。
      電子書籍端末はその一社しか読めないからダメなんだよ。
      普通のアンドロイドならアプリ入れるだけで、何社でも電子書籍が読めるからな。
    • 63. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 14:52
    • 単純に、普通のアンドロイド機種の画面液晶を、モノクロE-Inkに変更した機種を
      電子書籍端末として売りだせば買うんだけどなあ。
      現状のkoboやkindleやsonyの電子書籍端末はここを変えればよくなる
    • 64. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 16:36
    • 本棚が埋まっていくのが楽しい
    • 65. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 18:33
    • 目に悪いって言ってる奴は今何やってるの?
      暇さえあればPCかスマホやってるくせに今更目の心配するとかギャグかよ
    • 66. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月11日 23:22
    • 紙はシェアできるのが一番のメリットかな家族にも友達にも貸したり借りられたりできる
      本棚の上限が来たら電子書籍に移行するかもだけど
    • 67. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月15日 20:24
    • 物理的に存在する
      目分量で把握できる
      書き込める
    • 68. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年11月19日 13:26
    • サポートが終了しても読める
      記憶媒体が突然逝ったりしない
      小さい画面でスクロールしまくらなくても良い
      衝撃や荷重が気にならない
      電池切れが気にならない
    • 69. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月03日 23:01
    • ※51
      文字以外の情報量が多いから定着しやすいのかもね
      装丁や紙の質感や厚みの違いも記憶を呼び起こすシグナルになるのかも

      子供の頃、お気に入りの絵本は開いたときの匂いも好きだったし
      並んだ背表紙のレーベルごとの個性も好き

      でも確実に読み返さない本や、溜まり勝ちな雑誌や、ノウハウ本みたいなのは電子書籍が便利だし、
      手元に残す紙の本のラインナップが洗練されるので紙派にも有用かと
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ