2015年11月26日
旧名称:SHIELD Tablet (379ドル)
新名称:SHIELD Tablet K1 (199ドル)
http://shield.nvidia.com/store/tablet/k1
名称に「K1」が付いたことから、まもなく新型のSHIELD Tablet X1が発表になるとの噂
2015/11/25(水) 14:37:47.65 ID:3CBNPfEw0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
スペック↓
OS Android 5.0 Lollipop
CPU NVIDIA Tegra K1クアッドコア 2.2GHz ARM Cortex-A15
RAM 2GB
ストレージ Wi-Fi 16GB / LTE 32GB
SDカード microSDカード最大128GB
液晶 8インチ/IPS液晶解像度1920 x 1,200
前面カメラ 500万画素HDR
背面カメラ 500万画素HDR/AF
Wi-Fi 802.11a/b/g/n
GPS GPS/GLONASS
Bluetooth Bluetooth 4.0 LE
USB MicroUSB 2.0
映像出力 Mini HDMI 1.4a
サイズ 221x126x9.2mm
重さ 390g
15/11/26 00:26 ID:eS5aluWU0.net
まともなタブレットもここまで安くなったか
15/11/25 14:38 ID:7nKVe/920.net
これCore i5のノートPCより速いらしいがバッテリ持つの?
15/11/25 14:39 ID:HFoKl5m60.net
Estimated Shippingに日本が出てきません(´;ω;`)
15/11/25 14:40 ID:SeXMgI2r0.net
んヴィディア
15/11/25 14:44 ID:ebfSf5LD0.net
ん、NVIDIA…
15/11/25 14:44 ID:W+C7rJP90.net
MediaPad M2 8.0 あるからなぁ
SIM刺さらんパッドではナビに使いにくいし、この値段でもあまり欲しくないな
日本は一気にMVNOが流行ってシェア出来るようになったのでSIM刺さらんと食指が動かなくなった

Huawei タブレット Mediapad M2 8.0 SIMフリー (Android 5.1 + EMUI 3.1/8.0型/Hisilicon Kirin 930 オクタコア) シルバー MediaPad M2 8.0
15/11/25 14:50 ID:tDs2Z7oo0.net
>>34 テザリング親側のバッテリーの面倒も見なけりゃいけないし面倒だろ?
SIMフリーのタブレットで良いのがない時代ならともかく、今は結構あるからさ
15/11/25 15:25 ID:tDs2Z7oo0.net
AndroidOSでGamingTabletって、何のゲーム遊ぶんだ?
パズドラとか白猫とか?
用途が見えんけど、海外ではハイエンドのゲームがあるんか?
15/11/25 14:55 ID:tlCYhowd0.net
K1ってふれこみとは裏腹のゴミ性能だったんだろ
15/11/25 15:10 ID:eJFrjn3C0.net
>>28
電力効率だったか熱だったか単に新入りのなんて使えるかだったか覚えてないけど
結局どこも採用しなかったからスマホ用途から撤退したんだよね
15/11/25 15:22 ID:eJFrjn3C0.net
気にはなるが使い道が分からん
15/11/25 15:18 ID:/sWpA2950.net
>>31
このタブレットは特殊なもんで・・・・
クラウド型のゲームサービスに申し込むか、自宅のPCのゲームをこれで遊ぶか、この2つの目的がなければあまり買う意味はないんだ
15/11/25 15:23 ID:tOrHN8uy0.net
>>47
これと同性能だと中国製ですら3万円以上してるし凄い安いと思うよ。
XiaomiのMiPadも同じくK1で32000円くらいだし。
15/11/25 16:13 ID:7nKVe/920.net
今はアムドとンヴィディアどっちが鉄板なの?
15/11/25 15:39 ID:IFGiEyuL0.net
>>55 nVidiaだね
GTX9シリーズでTDPを一気に減らして低発熱=静音化を実現したのが大きい
970という型番で3.5GB問題を起こしたがドライバーの対応で、
現状どんなゲームであっても問題の有る0.5GBを使う事が一切できないため
実問題は無いが・・・
不満を言い続ける連中が未だに多い、こいつらの本音
・俺の買った970を無償で980にしやがれ! (図々しいにも程がある)
・俺はAMDが好きなんだ (はいはいよかったね)
この2者しかいないと思われる
15/11/25 15:44 ID:tDs2Z7oo0.net
ぬnVidia…
まあたしかにそろそろNexus7(2012)の後継機欲しいよな。
Googleが出してくれりゃ買うんだが。
15/11/25 16:04 ID:2UjhnybG0.net
>>63
ASUSのzenpad8.0かs8.0辺りは?

ASUS タブレット ZenPad 8 Z380KL シルバー ( Android 5.0.2 / 8inch / Qualcomm Snapdragon 410 / RAM 2GB / eMCP 16GB / LTE対応 ) Z380KL-SL16
15/11/25 16:12 ID:laaFiAHv0.net
これSteamでゲーム買って出来るの?
トータルウォーとか出来ねぇかな
15/11/25 16:18 ID:D/CNikVN0.net
>>66
https://www.youtube.com/watch?v=g_BRwffv2S8
15/11/25 16:22 ID:tDs2Z7oo0.net
でもおま国なんでしょう?
15/11/25 16:31 ID:AAeWZBup0.net
まぁ今時nVidiaのマークのついてないゲームなんかないし
ストリーミングするだけなので洋ゲー的なものはなんでも動くとは思う
といえだよ・・・ 「PCでやれよw」 っていう大問題があるわけでw
オフゲの用にタブレット内にゲームをインストールして実行するわけじゃないからさ
思ったほど良いゲーム環境というわけでもないんだよ
所詮8インチだしさ4Kで27インチだとか言ってる時代に、8インチでどうしろとw
まぁ寝ながらやりたいとか、偏ったニーズでしか意味が無いような気もする
15/11/25 16:34 ID:tDs2Z7oo0.net
NVIDIAのゲームストアもsteamの極一部のタイトルをSHIELD用に最適化してるだけだし
確かにモバイル用OSでゲーミングタブレットって存在がニッチ過ぎるなあ
SLGとかRTSならWindowsタブにsteamのクライアント入れた方がよっぽど遊べそう
15/11/25 17:36 ID:RYHi+EaU0.net
>>76
Windowsタブレットはマジでゴミだぞ。
キーボードとマウスが大前提だから既存アプリはまったく使い物にならない。
15/11/25 17:40 ID:7nKVe/920.net
>>77 あふぉか、このタブレットでターゲットにしてるゲームは全てPC用だw
マウスもキーもパッドも全部必要になるがな・・・
15/11/25 17:53 ID:tDs2Z7oo0.net
>>77
ほんとWindowストアアプリにサードの開発者が事実上誰一人乗らなかった時点で
Winタブの命運は決してたな・・・
15/11/26 05:34 ID:D21UCvp10.net
NTTXで売れよ
買うから
15/11/25 17:52 ID:QCK9SqyU0.net
艦これは出来んの?
15/11/25 18:02 ID:gf+yfaQi0.net
>>83 出来るといえば出来るが、それはこのタブレットに限ったことじゃない
Splashtopのような高速えお売りにしているリモートデスクトップクライアントなら出来る
この方法で動くというなら動くと言えるし、画面借りてるだけだろw と言われたまぁその通りでも有る
15/11/25 18:05 ID:tDs2Z7oo0.net
amazon.comで買える!とポチる寸前まで行ったけど
kakaku.comのレビューが酷すぎるから止めた
NVIDIA SHIELD Tablet K1 (Newest Version)
15/11/26 07:53 ID:TNOCfvqL0.net
コメント一覧 (7)
-
- 2015年11月26日 12:29
-
1年前に3点セットを4万ちょいぐらいで買ったよ
こいつのいいところは専用コントローラーの使い勝手がいい
マッピング機能とかいうので、普通のアプリゲームもコントローラーでできる
-
- 2015年11月26日 23:02
-
M2買ったばっかりなのに
-
- 2015年11月27日 00:28
-
民主党時代だったら16000円ぐらいで買えたのに
-
- 2015年11月27日 15:10
-
今更DenverでないK1機買ってもな。不具合騒動からのダンピングだし。
どうせならSteamも遊べるX1のShield TVの方がいい。
-
- 2015年11月28日 08:42
-
内部ストレージが16Gしか無いのがダメなんだよ。
マンガかったらいっぱいになるし。
SDカードに保存ができないし本当にアンドロイドはクソ。
-
- 2015年12月06日 02:14
-
スレの途中で出てくるzenpad8.0って安くて格好いいやん!
…と思ったけどWXGAの解像度しかないのか…。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
貴重な人柱だからな