2015年11月26日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
たしかにー
15/11/25 07:48 0.net ID:?
熱線を各家庭まで引くべきだな
15/11/25 07:49 0.net ID:?
なら発電所から直接熱を送ってもらえwwww
15/11/25 07:52 0.net ID:?
>>6
ニューヨークはそうじゃん
暖房用に発電所からスチームが供給されてる
映画でよく見る道路のマンホールから湯気がでてる奴だよ
クリーニング店も発電所から来てるスチームで動いてる
15/11/25 09:22 0.net ID:?
でも便利だからなあ
灯油ファンヒーターは給油が面倒 というか苦行
15/11/25 07:53 0.net ID:?
俺のうちに来る電気は水力で発電された電気だと思ってるから
15/11/25 07:54 0.net ID:?
間伐材を燃やすのが一番いい
15/11/25 07:55 0.net ID:?
太陽光発電で電気代がお安いご家庭もボチボチあるが
妬まれるので言わない家庭が多い
家を建てる資金に比べると太陽光発電を屋根に設置するコストは
たいした問題では無い高額納税資産家のご家庭も
15/11/25 07:57 0.net ID:?
ウンコのメタンガスを燃やして暖房にして
余った熱でバイナリー発電するのがいいな
15/11/25 07:58 0.net ID:?
空気を暖めるとか非合理だよな
ホットカーペットが一番 疲れるけど…
15/11/25 08:26 0.net ID:?
着る毛布最強
15/11/25 08:36 0.net ID:?
温泉掘れ
15/11/25 08:45 0.net ID:?
エアコンはちょっと効率いいことやってる
15/11/25 08:53 0.net ID:?
SDIってこういうことに使うべきだったんじゃ
レーザー光線で各家庭に熱を送る
反射衛星砲
15/11/25 08:54 0.net ID:?
ハクキンカイロがコスパ高い
15/11/25 09:18 0.net ID:?
家庭でガス発電するやつあるじゃん
あれ発電で出てきた熱も利用するから最強だな
エネなんとかってやつ
15/11/25 09:28 0.net ID:?
やっぱ最近建った家とかには各部屋にガスコンセントがあったりしちゃうの?
15/11/25 09:58 0.net ID:?
地球温暖化を促進して地球自体を温めればいい
15/11/25 10:05 0.net ID:?
ガスファンヒーターおすすめ
ガス料金が跳ね上がるからガスの集金の人が「ガス漏れとかしてません?」って聞いて来たけど
ノーリツ ガスファンヒーターGFH-4003S 都市ガス用
コメント一覧 (37)
-
- 2015年11月26日 22:17
-
エクセルギーだな
-
- 2015年11月26日 22:18
-
電気コンロもあれ何なんだろうな
発電所でガスを燃やしてお湯を沸かしてタービン回して発電機回して送電線に流して変圧して整流して熱に変換してお湯を沸かしてるんだから
だったら最初からガスで沸かせばいいのに
-
- 2015年11月26日 22:22
-
ガスを運ぶのもコストがかかる(つまり、エネルギーを無駄にする)ってわかってないのかな?
-
- 2015年11月26日 22:25
-
ガスファンヒーターは一回体験するとやめらんないよね
ほんと増設したい
-
- 2015年11月26日 22:31
-
灯油でも燃やしてろよ
-
- 2015年11月26日 22:32
-
地震大国の日本に蒸気管なんか埋めたら、地震で蒸気吹き出てやけどする人多発しそう。
-
- 2015年11月26日 22:37
-
輸送コストや維持コストを加えると最安なんだけど…
-
- 2015年11月26日 22:41
-
ガス会社が古いガスストーブをあたらしいのに交換してくれてからコレ使ってる
タワー型ストーブは上にヤカンとかシチューとかおでん置けるから冬場はいいわぁ
反射式灯油ストーブも給油が面倒だけど停電の時用に一台は置いときたいな
あれ一個で12畳ぐらいふつうに暖房できるし
-
- 2015年11月26日 22:51
-
なおエアコンを使えば消費電力以上の出力が出せるもよう
-
- 2015年11月26日 23:02
-
電気毛布でいいっす
-
- 2015年11月26日 23:38
-
電気エネルギーは光や音エネルギーで家から出てない限り全て熱になるわけだから実は効率100%。ヒーターじゃなくて、パソコンでも扇風機でも。
エアコンは消費電力以上の熱を出せる優れもの。
-
- 2015年11月26日 23:42
-
人間の体温を上げる薬でもあればいいのにな
人間の基本スペックが低いが故に防寒着が必要っていうのがそもそも無駄なわけで
-
- 2015年11月26日 23:46
-
頭悪すぎない
-
- 2015年11月26日 23:47
-
狼()住民涙目でワロタ
-
- 2015年11月26日 23:57
-
それでも灯油ストーブより安いのだよ
油の半分以上が税金である日本ならではの逆転現象だね
一般生活にも世界TOPの搾取が滲み出てる
-
- 2015年11月27日 00:30
-
安易な考えで安石炭ボンボン燃やして建物ごと暖房してどえらい事なってる国もあるけどな
-
- 2015年11月27日 00:49
-
都市ガス区域に住んでるならガスストーブを使うべき。
-
- 2015年11月27日 01:29
-
なんかスレッド見ると頭が痛くなってきたんだが…
新築のオール電化住宅で、ヒートポンプ以外で直接電気で発熱させている家なんぞ寒冷地以外ない。
寒冷地は諦めろ。
-
- 2015年11月27日 01:31
-
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出の増大・法制度の固定化・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
-
- 2015年11月27日 02:55
-
薪ストーブ。燃料タダ。趣味に陶芸が加わった。
-
- 2015年11月27日 04:29
-
電気毛布最強だよ。電気代月に500円程度でぽっかぽか
-
- 2015年11月27日 06:24
-
東京だけど暖房一切使わない
エネルギー浪費しまくってる道民に徴税しろ
-
- 2015年11月27日 07:18
-
無駄と言われても電線だけでエネルギーの運搬ができるんだぜ
ガスでいいな
-
- 2015年11月27日 07:51
-
自転車のローラー台乗ってたら暖房いらないぐらい汗ダクになる。
-
- 2015年11月27日 08:24
-
電気毛布は圧倒的にコスパがいい。
でも電気代の計算の仕方もわからない人には理解できない。
その上、電気線を直接肌にあてると死ぬ、とかいう迷信を全力で信じて絶対に使おうとしない。
-
- 2015年11月27日 09:30
-
太陽光電池にかかったコスト、メンテナンスコスト、どんだけかかると思ってんだ
家を買うついでだからとか何とかいうけど実際に全部計算してみろよ
その辺がわかってるから電気代安くても妬まねえよ
イニシャルコストを回収できるのは何年先やらくらいにしか思ってない
-
- 2015年11月27日 10:34
-
ご近所で太陽光発電つけてたとこあったけどなんか取り外してたな
2,3年しか経ってないはずだが
-
- 2015年11月27日 10:42
-
エアコンの仕組みがわかってないアホか
-
- 2015年11月27日 10:44
-
ガスいいなーって思ったんだけど住んでるアパート、プロパン・・・・
-
- 2015年11月27日 17:16
-
エネファームって家族多くないと得しないらしいな。
あと作動音の中の低音?がやたら気になるとかなんとか。
-
- 2015年11月28日 01:07
-
東京の賃貸は 石油ストーブ禁止
-
- 2015年11月28日 01:09
-
横浜の火力発電所の電気は茨城まで送電されて使われているという社会だぞ
-
- 2015年11月28日 01:35
-
ガスファンヒーターのステマ記事か!
-
- 2015年11月28日 13:17
-
米27
コストコスト言うてる割に実際のコストを見ない東電様
-
- 2015年11月29日 11:51
-
関東だけど灯油ファンヒーター一択
電気と比べるとちょい高い位じゃ?
-
- 2016年11月12日 23:02
- Ps4で10畳余裕の暖かさ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
暖房なら外の熱を中に移動させてるだけだから発電に使う熱量より効率がいい。