2015年12月02日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
スマホと基地局との間でやりとりがあるからね
15/11/30 13:59 0.net ID:?
役に立たない特殊スキルを持ったニート
15/11/30 14:00 0.net ID:?
一瞬空気が止まる感じがある
15/11/30 14:01 0.net ID:?
お前ニュータイプじゃね?
15/11/30 14:03 0.net ID:?
部屋に帰った時にテレビがついてる気配がするのに
ついてない時がたまにあるけどあれ何なんだろうな
15/11/30 14:03 0.net ID:?
>>10
近くの部屋に同じメーカーや同じ規格のテレビがあるとその部屋からのリモコン操作でつく場合があるけど
最近のテレビはリモコンとテレビのマッチングの設定するからそういうことは少なくなった
15/11/30 14:09 0.net ID:?
>>9
>耳鳴りのようなかなり高い音が感じられるんじゃありませんか?
>普通のテレビなら走査線515本で、毎秒29.97フレーム。
水平同期信号は、515*29.97=15434.55Hz。
内部の電圧が高いこともあり、これが周りの空気を振動させ、15434.55Hz(約15.4kHz)の「音」を出す。
液晶ならコイル鳴きだわ
15/11/30 14:34 0.net ID:?
携帯依存症じゃないの?
15/11/30 14:06 0.net ID:?
電磁波過敏症という心気症がある
電磁波のせいで体に不調を感じる、違和感を感じるという思い込みによって体が不調になる心の病
電磁波を浴びていても浴びていなくても電磁波を感じて不調を訴えるのが特徴
15/11/30 14:06 0.net ID:?
スマホはまだ持ってないんで分からないけどガラケーでそれ感じることしょっちゅうあるよ
15/11/30 14:08 0.net ID:?
なんか科学的に説明してくれよ
15/11/30 14:11 0.net ID:?
目覚ましが鳴る前に起きちゃうみたいな事だろ
15/11/30 14:16 0.net ID:?
でもなる前に電波キャッチして光るアクセサリーあるじゃん
15/11/30 14:20 0.net ID:?
アメリカで世界最大の電子望遠鏡がある街では望遠鏡の障害になりかねない
電磁波を徹底的にシャットアウトしてて携帯や電子レンジも使用禁止だとか
電磁波過敏症の人がそこに移住したら前より体調が良くなったとかTVでやってたな
15/11/30 14:24 0.net ID:?
可視光のほうが波長が短いのになんで携帯とかの電磁波のほうが体に悪いんだろう
波長が短い方がエネルギー強いんじゃなかったの?
15/11/30 14:28 0.net ID:?
俺の電話壊れてるみたいで全然鳴らない…
15/11/30 14:34 O.net ID:?
そろそろ応募したバイト先から連絡があるはずなんだが
15/11/30 14:36 0.net ID:?
少し大きめの地震の直前はキーンっていう超音波が必ず耳の中で鳴るわ
15/11/30 14:39 0.net ID:?
鳴る直前に基地局とのやり取りで強い電波を出すからな
パソコンのモニターがブラウン管だった当時はモニターの下にケータイ置いてると着信前に画面にノイズが出た
15/11/30 14:40 0.net ID:?
なにこのスレ怖い
15/11/30 14:41 0.net ID:?
電波を感じるというよりも実際にスマホや携帯がちょっとだけ動いてるんじゃないのかと
その後に本格的に電話が鳴り出すと
15/11/30 14:43 0.net ID:?
強い電磁波が出てる場所行くと側頭葉が誤作動してお化けとか見るらしいぜ
15/11/30 14:44 0.net ID:?
さすがに無線の電磁波を感じるのは無理
15/11/30 14:48 0.net ID:?
着信音鳴る前にスピーカーが先に震えたりするから分かるだろ
15/11/30 15:01 0.net ID:?
電波って周波数低いものだしさらに携帯の電波なんてむっちゃ弱いから原子に影響与えることなんてできるわけがない
電波より周波数高い光でさえ普通の量なら浴びてエネルギーで少し温かくなるだけ
光も強めに当たれば燃えるしな
電子レンジは光と電波の間のマイクロ波で光より周波数低いけどむっちゃ強めに当ててるからな
光より周波数高い紫外線やX線なら弱めにぶつけても原子にぶつかって影響与えたりもするだろうけど
15/11/30 15:09 0.net ID:?
このスレはどんなレスをするのが正解なんだよ
マジレスするがリモコンみたいにボタン押すと赤外線の信号が飛ぶとかじゃなく電波は常に飛び交ってるんだぞ?
15/11/30 15:11 0.net ID:?
いちばんトンデモな説明した人が優勝だ
15/11/30 15:13 0.net ID:?
めざましも鳴る前に起きるよね
15/11/30 19:34 0.net ID:?
コメント一覧 (25)
-
- 2015年12月02日 08:23
-
ガラケーでメールが来る前に誰からかは分かったりはあったけど念を読んでたのかなぁ?
-
- 2015年12月02日 08:52
-
着信があると、まず起動して、相手番号を確認して、それから着信音を鳴らす
起動の際の振動を感じてるだけ
3分前に気がつくのならすごいけど、ほんの少しなら普通の反応
テレビも普段は無視してる低周波を、帰ってきた時に忘れていて体が感じてしまってる
-
- 2015年12月02日 08:56
-
>>20
アポロ計画で初の月面着陸の時はそうしたらしいけど今もそうなのか?
-
- 2015年12月02日 09:00
-
光るアンテナって着信音鳴る前に光ってたな。
-
- 2015年12月02日 09:03
-
1.電話が鳴るがまだ脳が理解しない
2.脳で理解は出来たが意識上、着信音と理解できない
3.着信音と理解できた
4.後付け理論で電話が鳴る前に気付いていたと脳内で誤解
-
- 2015年12月02日 09:14
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年12月02日 09:19
-
こういうやつがUFOとかお化け信じて騒ぐんだよな
鳴るかもって思ったときに偶然鳴ったのをすごい!!って思い込んでるだけ
-
- 2015年12月02日 09:24
-
着信直前のケータイを電源入ったスピーカーの近くに置いとくと、パルス音みたいな雑音がスピーカーから出るのはあるな。
>>1の周りにスピーカー的な共振するものがあるんじゃねーの
-
- 2015年12月02日 09:36
-
なんか昔電話鳴る前に電話の前に待機して吠えだす犬いたよな
-
- 2015年12月02日 09:39
-
耳が良い人は20000Hz以上が聞こえるからそれだと思うけどな
-
- 2015年12月02日 10:55
-
常に気にしてるだけ
時計見るとやたらゾロ目の時が多く感じるのと同じ
-
- 2015年12月02日 11:10
-
※5
あったあった!「あ!光った。電話がかかってくるなー」と分かるから、
便利だったね。電波を感じて光ってたんだろうか?
-
- 2015年12月02日 11:32
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年12月02日 11:39
-
別に超能力じゃなくて、電磁波に敏感な人はそこそこいる
夜中に寝てて、地震が起きるちょっと前に目がさめることもよくある
-
- 2015年12月02日 12:46
-
高校生くらいの時はガラケーでメール来る直前にだいたい解ったな
昔のテレビも着ける瞬間よくキーンって鳴ってた
最近だとスマホの充電器をコンセントに差すと良く鳴ってる
否定しか出来ない奴はマジで聞こえないんだろうな
-
- 2015年12月02日 14:39
-
ガラケーはあったけどスマホはないな
年取ったからかモスキート音も最近聞こえなくなってきたし
-
- 2015年12月02日 17:37
-
ガラケで電話鳴りそうな気配を感じるんじゃなくて、はっきりと分かるよ。
電話なる前に画面が真っ暗になって2秒くらい操作不可能になるから分かりやすくて助かっている。
-
- 2015年12月02日 18:25
-
目覚まし時計かけると必ず三十秒前に起きる特殊能力あるぞ
我ながら無駄な才能があったもんだ
-
- 2015年12月02日 18:32
-
iPhoneだが着信前、一瞬ピタッと画面が止まるから普通に分かる
-
- 2015年12月02日 18:33
-
※19
それ、かなりの割合でそういう人いると思うよ(笑)
-
- 2015年12月02日 21:57
-
会社の電話だけど、鳴る前に出てしまうことがあって、相手をびっくりさせてしまうことが多々ある
-
- 2015年12月04日 03:06
-
家電なら回線切れるのでわかる
-
- 2015年12月09日 19:21
-
ガラケーの時は感じたな
というかテレビがブーって音してた
-
- 2015年12月10日 03:54
-
勘違いでも超能力でもなくて絶対何かある筈。電波チックな何かか、スマホの中の人の起動とか。よく知らんが。
すぐ血液型とかの誰にでも当てはまるやつをーとか言う奴って自分で考えたくないんだろうなめんどくさくて。思考停止なんて恥ずかしいよ。
丸きり信じてる奴よりはましだけど。
血液型でもやっぱり自分に全く当てはまらない奴もあるじゃん。
統計的にというか数字で判断するとどうしても刷り込み的なことになるだろうけど、もう少し何かあると思う。
B型っぽいやつのA型じゃない率は半端ないからな。もしくは刷り込みが起きやすい人種なのか。
高校生の時は特にメール分かったわ。
今でも友達のメールがたまに?
なんかこう、生活パターンとかの原始的な何かなんだろう(ぼんやり)
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
どんなスマホ使ってんだよ