2015年12月21日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
2 :VIPがお送りします
15/11/21 10:03 ID:iumoMGFH0.net
なに言ってるんだ
15/11/21 10:03 ID:iumoMGFH0.net
3 :VIPがお送りします
15/11/21 10:04 ID:VF7S60e10.net
テンキー「そ、そうだよ!」
15/11/21 10:04 ID:VF7S60e10.net
4 :VIPがお送りします
15/11/21 10:04 ID:Zvr+OMd00.net
使うけど
15/11/21 10:04 ID:Zvr+OMd00.net
5 :VIPがお送りします
15/11/21 10:04 ID:aSmpybmo0.net
insert「」
15/11/21 10:04 ID:aSmpybmo0.net
6 :VIPがお送りします
15/11/21 10:04 ID:Of5mtOkW0.net
Q
15/11/21 10:04 ID:Of5mtOkW0.net
7 :VIPがお送りします
15/11/21 10:04 ID:tExrjSC30.net
TAB「落ち込むなよ」
15/11/21 10:04 ID:tExrjSC30.net
11 :VIPがお送りします
15/11/21 10:05 ID:LZPFw6qS0.net
Pause/Break「この中に必要ないキーがありまーすwwwwww」
15/11/21 10:05 ID:LZPFw6qS0.net
14 :VIPがお送りします
15/11/21 10:06 ID:HUAxDAPC0.net
大文字連続で使う場合は結構使う
プログラム書いてる時とかな
15/11/21 10:06 ID:HUAxDAPC0.net
15 :VIPがお送りします
15/11/21 10:06 ID:0V1spwVn0.net
NumLock「押される事の無いキーは可愛そうだよな」
15/11/21 10:06 ID:0V1spwVn0.net
16 :VIPがお送りします
15/11/21 10:06 ID:9M1oe1sr0.net
F11「」
15/11/21 10:06 ID:9M1oe1sr0.net
17 :VIPがお送りします
15/11/21 10:06 ID:2L7pFQgJa.net
insertはレポートブレイカー
15/11/21 10:06 ID:2L7pFQgJa.net
19 :VIPがお送りします
15/11/21 10:07 ID:KUhg9c7I0.net
Shift「許してやってくれ…」
15/11/21 10:07 ID:KUhg9c7I0.net
20 :VIPがお送りします
15/11/21 10:08 ID:brIDr1Lp0.net
間違って推して
いらっとさせる仕事
15/11/21 10:08 ID:brIDr1Lp0.net
21 :VIPがお送りします
15/11/21 10:08 ID:WybGBl4ea.net
貿易書類とか大文字だから
15/11/21 10:08 ID:WybGBl4ea.net
23 :VIPがお送りします
15/11/21 10:09 ID:FbY7q7Lp0.net
sql使うときとか役に立つ
15/11/21 10:09 ID:FbY7q7Lp0.net
28 :VIPがお送りします
15/11/21 10:15 ID:q4Yk2tte0.net
kana ga denaku narimasita
tasukete kudasai
15/11/21 10:15 ID:q4Yk2tte0.net
29 :VIPがお送りします
15/11/21 10:17 ID:17a970B0d.net
F5「君たちどうしたんだい?浮かない顔してるねぇ」
15/11/21 10:17 ID:17a970B0d.net
30 :VIPがお送りします
15/11/21 10:19 ID:mRHqajZB0.net
F11は使う
で、Numlockお前は何に使えばいいんだ
15/11/21 10:19 ID:mRHqajZB0.net
31 :堕パスタ ◆Pasta..kAs
15/11/21 10:23 ID:vEODHPUI0.net
26N6S64164N5T45てわ2あR4H5T6が5たら たN604 6S5えて 24れ
260あって5R4
15/11/21 10:23 ID:vEODHPUI0.net
コメント一覧 (25)
-
- 2015年12月21日 07:33
-
Capsはまだ使うだろ、圧倒的にScrollLock使わないわ
-
- 2015年12月21日 07:35
-
F11はフルスクリーンで使うだろ
CapsLockでEmacsキーバインドだ!
-
- 2015年12月21日 07:37
-
テンキーつかう奴がいるのはわかるけど
使わないやつもいるわけで、両方の意見を取り入れて
分離を標準にするべきだよなぁ・・・
そっちのが、テンキー側も進化できるし
-
- 2015年12月21日 07:39
-
>>米1
使うし必要だけどさ
ほとんどモブみたいな脇役が主役の周りにいつもいるのは邪魔だ
-
- 2015年12月21日 07:41
-
Fnキーは便利だろ
他のキーもFnを見習うべき
-
- 2015年12月21日 08:12
-
capsが目立つのは機能より位置のせい
使用頻度の少ないキーの中でも誤作動率がInsertについで多い
半/全があそこにいたら日本人の生産性が1%は変わっただろう
-
- 2015年12月21日 08:29
-
せっかくWinキーを追加したのに、未だにCtrlにワケのわからん機能を
割り当ててくれてるせいで、Emacs系キーバインドと相性悪すぎる。
DOSの頃からCtrl+Hはバックスペースが常識なのに、
最近は履歴とかに割り当ててやがるし。
すんげえイライラする。
-
- 2015年12月21日 08:36
-
場所が悪いからCapsrockとCtrl入れ替えてるわ
ざまあ
-
- 2015年12月21日 08:50
-
PC-9801配列キーボードの出番だな。
-
- 2015年12月21日 08:58
-
たまにPower、Sleep、Wakeとか付いてるキーボードあるけど、間違って押したら困るから配置とか形を工夫して欲しいもんだ
-
- 2015年12月21日 09:13
-
右のシフトコントロールオルト変換は使ってない
-
- 2015年12月21日 09:38
-
Fn使えないとか、頭腐ってんのか
-
- 2015年12月21日 10:20
-
かな打ちだとローマ字入力する時に使うんだよなあ
-
- 2015年12月21日 10:33
-
仕事になると全部使うんだが
-
- 2015年12月21日 10:47
-
数文字程度ならCapsLockで切り替えるよりShift使ったほうが手っ取り早いし、
大量に大文字で入力する必要があるなら、後から大文字に変換してしまえばいいし。
そのためだけに一等地をCapsLockに専有させるほどじゃないなぁ。
別にそこにある必要はない。
-
- 2015年12月21日 10:49
-
capslockが存在するのはいい、ただctrlと位置を変われ
-
- 2015年12月21日 11:09
-
Caps lock で日本語英語の切り替えって一般的じゃないの
-
- 2015年12月21日 11:17
-
パナのノーパソのF1の位置は嫌がらせでしかない。
場所が悪い上に、触るとヘルプが動いていちいちウザイ
-
- 2015年12月21日 11:24
-
ファンクション使えるやろ何言ってるんだこいつ
-
- 2015年12月21日 12:17
-
※17
「無変換(OFF)」「変換(ON)」で切り替えやろ。
現在のモードを気にせずダイレクトに切り替えられるから楽。
トグルだと現在のモードを気にしなきゃいけない。
-
- 2015年12月21日 12:26
-
以外とどれも使うけど配置が気に入らないキーはある。
お前だよInsert
-
- 2015年12月21日 17:57
-
Ctrlに置き換えてるので
「オメーの席ねーから!」って感じになるかと思った
-
- 2015年12月22日 00:30
-
Tabは入力欄が複数ある時便利だろ
Numlockは数字モードじゃない時に数字モードに切り替えるためだけに使う
Capsは・・うーん・・・
-
- 2015年12月24日 21:39
-
ctrl押したと思ったらcapsだったイライラ
-
- 2016年01月02日 10:10
-
職場のノートPCは
バックスペースの隣にNumlockがあるから
誤爆しまくりなんだが・・・
画面の隅にNumlock ON・OFF の表示が出るけど
Numlock OFF とか数字が打てるのか打てないのか混乱する
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。