2015年12月19日
夢にすら出てくるくらい好きだったのに記憶が蘇ったかのように、愛していた対象がゴミと化す
この感覚わかる人いる?
15/12/19 00:36 ID:vtVb/sIx0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
人に話すとだいたいそうなる
15/12/19 00:37 ID:q9KhUxYDa.net
夢に出てきてる時点でいらないものと判断されてるよ
15/12/19 00:37 ID:R6pUYtteE.net
キッカケは無いの?
物ならある
15/12/19 00:37 ID:2wvyv0GE0.net
>>6
物でも同じだと思う
100時間以上かけたプラモを飾ってて、ある日投げすてるとかね
きっかけはその時々によるが、あるね
15/12/19 00:39 ID:vtVb/sIx0.net
あとネトゲのデータも似たようなもんか
俺の場合、彼女がそうなるから困る
15/12/19 00:41 ID:vtVb/sIx0.net
カードゲームでもそういうのあったな
ある日突然ただの紙くずに見えるあれ
15/12/19 00:42 ID:CctRp/Pp0.net
飽き
15/12/19 00:43 ID:fOlCdTGE0.net
>>10
飽きなのかな
飽きってそもそも段々と減るものじゃないのか?
俺の言ってるのは100→0に一瞬で落ちる現象な
15/12/19 00:45 ID:vtVb/sIx0.net
賢者モード
15/12/19 00:44 ID:Lr74xFxF0.net
>>11
極限を味わったらなるわけじゃないんだよな
ほんと全然関係なく、ふと鉛筆落としたらスイッチが切り替わったかのようゴミと化す
15/12/19 00:47 ID:vtVb/sIx0.net
熱中しすぎた反動で見るのも嫌になったり
15/12/19 00:45 ID:VtHb3cJa0.net
満たされてしまうんだろう
達成感を感じてしまう
15/12/19 00:46 ID:EXCLkq8cM.net
いきなりゴミと化すって事は無いが急に冷めるのは分かる
特に何の理由も無いが
15/12/19 00:48 ID:4D1C51o+0.net
初めてのボーナスで買ったブライトリングのカバーに小さいキズできたらもうどうでも良くなって
今では超ボロボロでここ半年は身につけてさえいない
T1っていう結構高かったヘッドホンが買ってみて最初の1週間は使ったけど
それ以降ヘッドホンすら触ってないしいま部屋のどこにあるかさえわからん
15/12/19 00:49 ID:eC/3tLdA0.net
死ぬまでこれ繰り返すのかなって思うとなんかな
15/12/19 00:49 ID:2Xkj4Mk70.net
初めての交際相手は大抵こうなる
15/12/19 00:50 ID:67Mw/oHF0.net
分かる
なんか一気にどうでもよくなるんだよな
15/12/19 00:50 ID:Ko0vn1Tr0.net
よくあるわ...さっきも満足したら動画消しちまったよ
15/12/19 00:51 ID:rTyG5+tNp.net
何か気付いてはいけない事に気付いてしまうとそれはもう終わりを意味する
15/12/19 00:52 ID:q/hKdLzd0.net
なんだこのクソゲーってぶん投げて日にち経った後何となくやったらすげえはまったのならある
ネトゲはよくあるな悟るみたいに突然冷める
15/12/19 00:52 ID:p9R8LjRV0.net
歳取るとどうせコイツと結婚しねーし
今やってる行動も経費も無駄じゃねって悟るんじゃね
所有欲なんて1日2日で満たされるから
15/12/19 00:53 ID:eC/3tLdA0.net
>>28
結婚もふつーに考えられるのに、むしろいいこと言ったかもしれん
結婚とか考えるほど好きだから出るのかな
つまり、ある一定のラインの好きを超えると発生してるわ。
最初からどーでもよいものには反応しないもの
15/12/19 01:03 ID:vtVb/sIx0.net
苛立ち、憎しみ、飽き、飽和、怒り、喜び
こういう感情を経由せずに来るんだよなぁ
15/12/19 00:54 ID:vtVb/sIx0.net
その道を完璧に極めることが無理だと悟ったんじゃね
15/12/19 00:55 ID:ZNdtGabM0.net
>>39
人にもなる
親しくし過ぎると感じたときに冷めるというか
これ以上は気持ち悪いからもう距離置きたくなる感じ
15/12/19 01:13 ID:8LTfBF8+0.net
関係が気持ち悪いと感じる希ガス
なんでか分からんけど、突然その人としゃべりたくなくなることがある
よそよそしい関係に戻ると気持ちが落ち着く ような気がする俺の場合
15/12/19 01:22 ID:8LTfBF8+0.net
ARIA月に4回も映画見たのに2か月経った今何も思わなくなってきた
15/12/19 01:05 ID:gHZv1yQS0.net
ソシャゲではよくあること
15/12/19 01:19 ID:pipVDx660.net
マイナーなときはもっと一般人に認められてほしいなっておもうけど
いざリア充とかのものになったら自分が参加できないきがして覚める
15/12/19 01:44 ID:qnb9dLuHM.net
コメント一覧 (26)
-
- 2015年12月19日 22:20
-
トカトントン
-
- 2015年12月19日 22:39
-
終了が決定したソシャゲ
-
- 2015年12月19日 22:45
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年12月19日 22:54
-
破壊願望でもあるの?
-
- 2015年12月19日 22:55
-
一種のサイコパスだろ
-
- 2015年12月19日 23:10
-
脳の防衛反応なんじゃね
次のことに興味をもったほうが良いと本能が判断して
脳内物質を減らす働きとか?
-
- 2015年12月19日 23:12
-
好きっておもうほうがバグなのでは
-
- 2015年12月19日 23:15
-
関係を元に戻そうとしてるって意見が一番しっくりきた
周りが見えてないくらい気持ちだけが暴走してる時によく起きてた気がする
冷静な自分がストップかけてたのかな
-
- 2015年12月20日 00:08
-
Baby metal にめっちゃハマったけど三ヶ月ぐらいで飽きたな
-
- 2015年12月20日 00:44
-
急激に熱中すると、冷める速度も急激になる
脳の仕組み的にそうなってるのかもね
-
- 2015年12月20日 00:48
-
ボーダー
脱価値
-
- 2015年12月20日 01:11
-
高校生の頃好きだった子と付き合う事になって一緒に帰ってた帰り道で急に冷めて嫌いになった
-
- 2015年12月20日 01:48
-
手に入るとどうでもよくなる現象とはまた別なんだろうな
-
- 2015年12月20日 02:34
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年12月20日 03:12
-
対人間の場合は、相手を深く知りたくないし、自分を深く知られたくないから、表面だけ知ってもういいや(怖いし)ってなる
自分が中身カラッポだから、相手もそうだろうと思ってて深い部分を知ろうとしないですぐ飽きるのもある
交際200人超え、一番長く付き合ったの8日間って友人が自分をそう分析してた
46歳なのに小6くらいから中身変わってない感じだけど、明るくて愛想が良くて良くしゃべるから彼氏はほとんど途切れない
-
- 2015年12月20日 04:06
-
ファンクラブ入るくらいすごく好きな歌手がいたけど、ファンクラブの集まりに一回抽選が外れて行けなかったことでなんだか気持ちが冷めたのはあったなー。あーあ全部コンプできなかったからもういいや、みたいな。
浅く好きなものの方が長く好きになってるかも。
-
- 2015年12月20日 04:09
-
あと夢中になってる対象自体は何も変わってないのに、まわりの取り巻きとかファンとかがウザいと対象自体も嫌いになることがあるなー。あいつらと同じになりたくない的な
-
- 2015年12月20日 04:36
-
好きじゃなかっただけだろ
薄っぺらいんだよお前の好きって感情が
-
- 2015年12月20日 04:55
-
ソレは思っていたような幸福は与えてくれない
あの人は思っていたような全能ではない
って気づいただけでしょ
-
- 2015年12月20日 11:33
-
トカトントンって書こうと思ったらもうあった。
-
- 2015年12月20日 18:05
-
防衛本能だろ
-
- 2015年12月20日 20:58
-
天啓のように本質を突然に理解したからだよ
何が目的でやっていたのか
何で出来ていたのか
が解っちゃうとソレはもう必要無くなる
その理解は大抵無自覚だから興味を失う理由も不明瞭になる
成長による卒業だよ
-
- 2015年12月22日 13:34
-
1>>太宰乙
-
- 2015年12月25日 13:56
-
同じことの繰り返し
-
- 2015年12月26日 11:51
-
このタイミングで辞めてしまうやつは誰も愛することができないぞ
ふっと冷めるのと同じようにふっと熱くなるもんだよ。何かクサいけどさ
-
- 2016年01月11日 11:42
-
まあ好きかも、ぐらいの方が続くよね
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。