2015年12月24日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
マフラー ブサイクなので似合わない
15/12/23 20:41 0.net ID:?
ムートンブーツ 電車で隣の女とかぶる
15/12/23 20:42 0.net ID:?
犬
15/12/23 20:42 0.net ID:?
アルミシート 効果不明
15/12/23 20:43 0.net ID:?
ニトリの着る毛布 トイレでおしっこしずらい
15/12/23 20:43 0.net ID:?
ヒートテック
ひなたや少し動くと大汗かいて冷える
15/12/23 20:43 0.net ID:?
猫 餌代がかかる
15/12/23 20:43 0.net ID:?
マフラー
毎冬なくす
15/12/23 20:44 0.net ID:?
MA-1着れば暑いぐらいになるぞ上半身だけだけど
今日かなり寒かったのに家に帰ってくる頃には汗がすごかったわ
15/12/23 20:45 0.net ID:?
ネックウォーマー 臭くなる
15/12/23 20:45 0.net ID:?
ニット帽 髪が乱れる
15/12/23 20:45 0.net ID:?
ネックウォーマー
メガネが曇る
15/12/23 20:46 0.net ID:?
重ね履き靴下 重ね履きしづらい
15/12/23 20:46 0.net ID:?
ストッキング オカマみたい
15/12/23 20:47 0.net ID:?
ルームソックス
猫のおもちゃになる
15/12/23 20:48 0.net ID:?
ハロゲンヒーター
見た目が扇風機
15/12/23 20:49 0.net ID:?
ハクキンカイロ
使い捨てカイロより全然暖かいんだけど低温やけどしちゃうから暖かさを実感できる肌の近さで持てないw
ぶっちゃけ質の良いダウンジャケット買った方がよっぽど暖かい
15/12/23 20:50 0.net ID:?
羽毛ふとんを買い換えようか迷い中
15/12/23 20:52 0.net ID:?
セーター
胴より脚や首を暖かくしたほうが防寒対策になる
15/12/23 20:55 0.net ID:?
ダウンジャケット 電車の中だけやけに暑い
15/12/23 21:11 0.net ID:?
マノ手袋 高かった
15/12/23 21:11 0.net ID:?
USBカイロ ノートパソコン本体のほうが暖かい
15/12/23 21:14 0.net ID:?
スタイロフォーム
15/12/23 21:18 0.net ID:?
ウエットスーツの素材で出来た防寒靴下
履いてると足の臭い吸って臭くなる
15/12/23 21:22 0.net ID:?
スマホ使えるはずの手袋
全く反応しねーぞこら
15/12/23 21:25 0.net ID:?
GUのPコート
15/12/23 21:28 0.net ID:?
袖がないダウンって暖かいのか?
俺は基本的に腕が冷えるタイプだからあれの良さが想像できない
15/12/23 21:31 0.net ID:?
目出し帽ならマスクより眼鏡くもらなそうで良いな
でもあれどこで売ってるんだw
15/12/23 21:34 0.net ID:?
目出し帽があやしくて躊躇する人にはローマ騎士かぶと風がお勧め
tp://ecx.images-amazon.com/images/I/51GmhAcDfrL._SX342_.jpg
15/12/23 21:38 0.net ID:?
耳カバー
俺の耳小さすぎバロスwww
15/12/23 21:39 0.net ID:?
ワークマンの防寒着だな
外の作業着みたいな奴だけどやっぱ動きやすさ確保するためか暖かくない
15/12/23 21:42 0.net ID:?
ユニクロのメリノカーディガンはすぐに破れるクソ仕様で激しく後悔した
15/12/23 21:46 0.net ID:?
>>165
メリノは俺も一着速攻穴あいたな
あれ最高なんだけど外れがあるんかな
他は毎年何着か買ってるけど大丈夫
15/12/23 21:49 0.net ID:?
ナイロン地のダウンジャケット
軽くてあったかいけど静電気が不快で着てられない
15/12/23 21:51 0.net ID:?
友達が扇風機みたいな形のハロゲンヒーター買って部屋に置いてたんだが
グラビア撮影でもしてんのかってくらい眩しくて使い物にならなかった
15/12/23 22:01 0.net ID:?
>>209
電気毛布、膝掛けは一時間一円切るレベルだし、石油ファンヒーターも電気代はほぼ掛からない
電気ファンヒーターは石油代が掛かるけどね
ハロゲンは暖房器具の中でも電気代高いので有名
15/12/23 22:05 0.net ID:?
>>216
電気毛布、膝掛けは、家電量販店とかディスカウントストアで2000円以下からあるよ
Amazonとかでもそんくらい
下半身暖まると部屋が寒くても結構平気だから冬の暖房費抑えるのにはお勧め
ただ安いと毛布が薄かったり、断線で壊れやすかったりするんで
そこはそれぞれどう自分の中でバランス取るかだね
15/12/23 22:10 0.net ID:?
コスパでいったら電気毛布最強だろ
15/12/23 22:08 0.net ID:?
コスパだけで言えば自分で蒔拾ってきて燃やすのが最強
15/12/23 22:09 0.net ID:?
>電気毛布、膝掛けは一時間一円切るレベル
嘘だろ
15/12/23 22:10 0.net ID:?
エアコンって暖房力弱くね?
うちだけかな
でも2,3年前の新しいのだしな…
それで我慢出来なくて今は石油ファンヒーター
15/12/23 22:15 0.net ID:?
脚元さえあたたかくしてればいいんよ
15/12/23 22:19 0.net ID:?
低温やけどに注意な
おれは黒いあざになっちゃったw
15/12/23 22:24 0.net ID:?
ウールリッチのダウン欲しいけど10万くらいして俺には手が届かない
15/12/23 23:15 0.net ID:?
ゆたぽんって良さそうだけど
職場の弁当温め用の電子レンジ使ったら嫌がられるかな
15/12/23 23:23 0.net ID:?
沖縄の別荘
沖縄行くだけで交通費が大変過ぎる
15/12/23 23:48 0.net ID:?
高麗人参がいちびんきいた
15/12/23 20:51 0.net ID:?
コメント一覧 (26)
-
- 2015年12月24日 13:21
-
ハロゲンは電気代ヤバイな
一日何時間も使ったりすると電気代が数千円跳ね上がる
洗面所に置いて短い時間とかで使うにはいい
-
- 2015年12月24日 13:37
-
ハロゲン、ヒートテックのタイツ、電気アンカ、ゆたぽんは買ったけど今使ってない
タイツはグンゼのホットマジックってのが暖かい
電気毛布はamazonで1位のが良かった
-
- 2015年12月24日 13:46
-
オイルヒーターもハロゲンヒーターも電気ストーブだからな所詮
因みに2015年現在もっともランニングコスト低い暖房はエアコンの模様。
ホントはガスヒーポンの方がもっと低いけど今時売ってねーし
-
- 2015年12月24日 13:53
-
買ってよかった物はルームブーツに大きい湯タンポ、腹巻きだな
あとはUAのコールドギア
-
- 2015年12月24日 14:08
-
コタツ
空気自体が暖まらないと顔寒いし鼻ぐしゅぐしゅするんで
結局エアコンやファンヒーターを点ける
温かくなればコタツに入る意味もないので布団外してテーブルになるだけ
実家になかったので一人暮らしを期に憧れのコタツを買ってみたんだが
自分には合わなかったようだ…
-
- 2015年12月24日 14:16
-
一人用(足元のみ、座布団小)電気カーペット。
あれは、そこそこエアコンなりストーブなりで温まってる部屋の中で、足元を+する為の物であって、極寒の部屋で、暖を求める物では無い。
逆に相性良いのは無印の体にフィットするソファーと電気カーペット。
ソファーを裏っかえして整える度に、電熱面で温められた箇所が腰に当たるw
-
- 2015年12月24日 14:36
-
妻。かえって寒々しい。
-
- 2015年12月24日 14:39
-
親
-
- 2015年12月24日 14:47
-
リアップ。まだ効果が出ない
-
- 2015年12月24日 14:49
-
ねこ寝てばかりいる
-
- 2015年12月24日 14:50
-
※6
エアコンだけだと寒くね?
暖かい空気は天井にたまるし
コタツとエアコン併用がさいつよ
-
- 2015年12月24日 14:59
-
パネルヒーターは本当に失敗だった
敷くタイプの電気毛布は本当に優秀
-
- 2015年12月24日 15:47
-
マイナーブランドの安いカイロ
マジやる気なくて困る
-
- 2015年12月24日 17:39
-
空調服オススメ。最初寒いけど慣れたら眠くなる。
けど、布団乾燥機と組み合わせると火傷しそうになるから要注意な!
-
- 2015年12月24日 19:28
-
貰い物の着る毛布。
裾引きずっちゃうから結局単なる毛布として使ってる。
-
- 2015年12月24日 19:46
-
ダイキンとかコロナの遠赤外線は意外と優秀だった
セラミックヒーターはダメだな
部屋あったまらん
-
- 2015年12月24日 23:17
-
ヒートテック。
買ったんじゃなくてもらった物だけど。
体が温まって汗をかいた時に発熱して追い打ちをかけるだけの代物。
布一枚有るだけ、何もないよりはマシだけど、
普通の厚手のインナーの方が温かさが安定している。
-
- 2015年12月24日 23:54
-
アルミシートは窓やドアに貼るものだろ
-
- 2015年12月25日 01:58
-
生姜は乾燥させないと体冷やすぞ。生だと解熱作用で汗でてるだけ。
-
- 2015年12月25日 02:35
-
・着心地は良いが、動いた後逆に暑くなる
・薄手で温かいが、細かい毛玉ができる
・着心地・肌触りは良いが、生地に伸縮性がない
と機能性下着はいろんなメーカーのを試したけどどれも一長一短だったな
-
- 2015年12月25日 09:57
-
ダウンは暑かったらぬげばいいだろ。ヒートテックは脱げないからな。
-
- 2015年12月25日 17:39
-
着る毛布はクソ。
薄い毛だらけポリエステル毛布
色々買って結局はんてんに落ち着いた
-
- 2015年12月26日 09:31
-
二リットルのペットボトルにお湯をいれて抱いて寝てる。
-
- 2015年12月27日 14:48
-
新聞紙とダンボールで寒さなんて何とかなる
-
- 2015年12月28日 19:47
-
裏ボアの上下ってめっちゃ暖かい
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
静電気がうざい
モップ状態になる