2015年12月27日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ストッキング
15/12/14 07:04 ID:uxo
米研ぎ水
まず米を釜にいれます(何合かすきなぶんだけ)
その次に水を入れ米を馴染ませるように混ぜて
その米研ぎ水をペットボトルに入れて完成
15/12/14 07:07 ID:Gps
米研ぎ水は拭き掃除で使うととてもきれいになるよ
15/12/14 07:08 ID:Gps
mgur.com/RZFV324.jpg
これ便利そう
15/12/14 07:10 ID:XGa
>>7
これ持ってるw
15/12/14 07:14 ID:zT8
>>9
うんとね
ダイソーに売ってるモップとかはてを使うよりはすぐ終わると思うよ
15/12/14 07:16 ID:Gps
サッシは歯ブラシに水をつけてこするときれいになると思う
それでもダメだったらティッシュに米研ぎ水をつけてまたこするといいかな
15/12/14 07:10 ID:Gps
>>8
サッシもトイレとか廊下も入れたら20箇所近くもあるんだよね
網戸も14〜5枚あって部屋とか廊下の壁紙やフローリングも綺麗にしたいから簡単に終わらせるグッズはないかな?
手作業だと今年中には仕上がりは無理だ
15/12/14 07:14 ID:zT8
ケルヒャー
15/12/14 07:18 ID:V7c
壁紙はメラミンスポンジ&洗剤でやるといいかな
あまり時間をかけずにシャッシャッとね
15/12/14 07:19 ID:Gps
サッシとかはそうだな
刷毛ブラシ 歯ブラシですばやく掃除できるよ
15/12/14 07:22 ID:Gps
食器棚の上とかホコリ溜まってるからそこも忘れずに拭こうぜ
15/12/14 07:22 ID:XGa
これからはこつこつゆっくり掃除することを考えればささっとでいいと思うんや
15/12/14 07:27 ID:Gps
>>18
ササッと大雑把に出来ないんだよね
米粒一つ分の汚れも気になり落とすまで闘うw
15/12/14 07:29 ID:zT8
網戸は外側に新聞紙貼っつけて内側から掃除機かけると綺麗になるってなんかで言ってた
15/12/14 07:36 ID:EZA
えーとね
掃除用洗剤(キッチンハイター)をしゅっしゅってして上からクッキングシートを密着させておく
15/12/14 07:37 ID:Gps
>>25
これはどこにやるの?
15/12/14 07:38 ID:zT8
>>26
サッシだよ
15/12/14 07:42 ID:Gps
>>29
ハイターを浸してたら早く終わらせられるの?
15/12/14 07:43 ID:zT8
>>31
油汚れに使える
油ある場所に砂糖撒いて擦るだけ
フライパンかなんかで試せばわかるよ
15/12/14 07:45 ID:Q8q
セラスティック
http://www.osouji-channel.com/products/detail.php?product_id=12188
15/12/14 07:40 ID:Q8q
>>28
ググったら良さげだ!
サウンドベーパーでやってるんだけどやり難くて時間食うからこれは便利だ!
15/12/14 07:43 ID:zT8
あと砂糖
15/12/14 07:42 ID:Q8q
一時間プロにお掃除頼むとめっちゃ綺麗になるよー。
15/12/14 07:49 ID:cZI
あとはミョウバンとか重曹なんかは掃除術とかの番組で良く出てくるな
窓ふきはワイピングクロス
15/12/14 07:47 ID:Q8q
コメント一覧 (9)
-
- 2015年12月27日 09:47
-
こういう掃除の下手くそな人っているよな〜
米粒大の汚れまで闘うって
普段は埃と汚れまみれで生活してるくせに簡単で効率よく…なんて言っててみっともないよ
普段から綺麗な人は大掃除も楽だから変なグッズなんか買わないのに
-
- 2015年12月27日 10:33
-
使う場所は限られるけど激落ちくん片手に磨けばおk
-
- 2015年12月27日 11:26
-
メラミンスポンジとマイクロファイバークロスがあれば
大体綺麗にできる
メラミンスポンジは材質によっては削れるので余り多様はできないけど
マイクロファイバークロスなら水だけで
鏡、ガラスを水跡なく綺麗にできる
網戸の掃除は長年悩みどころだったけど
普通のスポンジが一番楽だった
私の場合は面積が広くて面倒だと思って
車用の大きめのスポンジ買ってきてそれで掃除した
網戸用ブラシは思ってるより汚れが落ちないから駄目だ
-
- 2015年12月27日 12:36
-
もちろんトイレ掃除でも使えるけど
風呂場は泡ハイターが大活躍するよね
-
- 2015年12月27日 12:48
-
あ、汚れてるなとおもったら都度掃除してるから年末大掃除ってやったことないな。飲食店だから定休日と元日しか休み無いもんで一日で一気にやるなんて無理だもん。
-
- 2015年12月27日 16:41
-
大掃除は家具の裏とか蔵のもの全部出したりとかだろ
-
- 2015年12月27日 20:19
-
風呂掃除用のブラシと乾拭きシートで埃と汚れ落としてから
塩素系漂白剤薄めて拭き掃除すれば問題なし
ペットとか小さいお子さんいる場合はアルコールでも使ってください
-
- 2015年12月27日 22:51
-
激落ちくん系のメラミンスポンジは気をつけてね
使う場所を限定しておかないとダメだよ
使った場所は小さな傷だらけになるからとても汚れやすくなる
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
過炭酸ナトリウム
クエン酸
この三種の神器だけで、掃除も日々の洗濯・皿洗い・風呂トイレ洗い・靴洗い・家具拭きもオールOK